フェルマーの最終定理ってなんで360年も解けなかったん?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 23:13:01.00 ID:EML/XWtW0
フェルマーの最終定理 3 以上の自然数 n について、xn + yn = zn となる 0 でない自然数 (x, y, z) の組が存在しない、という定理のことである。フェルマーの大定理とも呼ばれる。 フェルマーが驚くべき証明を得たと書き残したと伝えられ、長らく証明も反例もなされなかったことからフェルマー予想とも称されたが、360年後にアンドリュー・ワイルズによって完全に証明され、ワイルズの定理あるいはフェルマー・ワイルズの定理とも呼ばれるようになった。クッソ頭いいやつなら1年ぐらいずっと考えたら解けそうなんだけど