世界的企業の入社試験に採用された難問とその回答を黙々と書いてく

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 06:30:59.09 ID:ho326A180
眠れない奴は回答を検索せずに答えてみろ 回答例は数分おいて書く 【YouTube入社試験】 魚のいない海で魚を釣りあげるための方法を考えてください
【質問】日本トップ企業のトヨタと韓国トップのサムスンどっちが上?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 02:57:03.07 ID:aI9jJhKu0
知りたい
IT会社3つほど経営してるけど起業について何か質問ある?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 17:57:48.93 ID:zPL86sqa0
スレタイの通りです。 今日風邪引いて休んでるので、暇つぶしにスレ立てました。 後悔はしてない。 起業や経営について質問受け付けるよ。 ちなみにスレ主のスペッコは34歳独身。
技術者の俺が、韓国企業に転職する理由を聞いてくれ。

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 20:37:25.39 ID:iAiRQ2yX0
今34歳で水処理膜の仕事をしている。 入社当時は、現場作業をしていた。製造現場にも1年いた。 その後、大手企業とともに開発をしている。 先日、韓国出張にいった。 その際、紹介したい人がいるといわれて会った。 すると見事に引き抜きの交渉をしてきた。 現場経験から開発までしてる技術者がほしいと。 俺は日本の技術者待遇に不満を持っていたため揺れた。 俺の会社は大手の下請け、年収は500万円弱。 住宅補助もなく、コスト削減で収入は上がる見込みもなく、 やりたいこともできない。 その韓国の中堅企業では、年収1000万以上、住宅は会社用意、 会社雇いの運転手が送り迎え、技術者としてやりたいことは 会社が支援するという。
ワタミ社長「無理というのは嘘吐きの言葉なんです」

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/17(土) 01:47:31.51 ID:sQMjdTzw0
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)
ここの企業が潰れたら日本終わるって企業ある?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/17(土) 01:47:31.51 ID:sQMjdTzw0
何で医者をいじめるの?よく分からんのだが
新卒の面接落ちる奴にありがちなこと

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 04:01:56.74 ID:pmxAcabW0 面接官「あなたの長所はなんですか?」
学生「はい、私はレストランでアルバイトをしていた頃、
お客様の苦情に臨機応変に対処して来ました。
たとえば副流煙が流れて来るという苦情には、
仕切りとして観葉植物を置いてみたり等をしました。
すべてはマニュアルではなくお客様です。
御社に入っても、気持ちは同じ。
これからもお客様中心の考えで仕事をして行きたいです。」