現代に大和級護衛艦をコスト度外視で造ったら使い物になるかな?

現代に大和級護衛艦をコスト度外視で造ったら使い物になるかな?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 21:48:57.79 ID:QeKILQPt0
大和そのままじゃ対空用として開発されたイージス一隻にすら勝てないんだろ? 付け焼刃的改装しても駄目らしいし、いっそ大艦巨砲主義を貫いてみたらどうか 実用化しそうなものは可として、米の作ってるレールガンとか対空レーザー(雨天使用不可)とか 原子炉とかイージスシステムとか中身も自由に 全替えすると大和型にならないから見た目はなるべく残して、細部の違いはあってもパッと見で大和と分からないと駄目 見た目に影響ないVLSとか、副砲っぽい見た目にしたミサイル発射管はあり 全長全幅とか高さとかの大きさはあの美しい比率から大幅にずれなければ大きくするのはおk 大口径のレールガンと30mmCIWS50基、RAM、対空レーザー、155mmAGS、最新の複合装甲650mm、F-35を乗せれるだけ それらを大和レベルにくっつけた最高のロマン戦艦造ったらどうか デメリットは大きいことによる速度と機動性と回避率の低下とレーダーに映りやすい事だけ? 今のペラペラ艦や空母、空対艦ミサイル相手ならかなり連戦連勝出来そうな気がするけど つまり、精度の高い現代機関砲でハリネズミ化して破片や稀な撃ち漏らしは全部装甲で防いで、真っ向から全速で突っ込む戦法
Feed-Icon

山もらうことになったんだけど使い道考えて

山もらうことになったんだけど使い道考えて
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 12:39:51.77 ID:dK9IZ6hQ0
売る以外でなんかないか?
Feed-Icon
このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245445件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ