【地球寒冷化】17、18世紀頃にもあった小氷期が2055年頃から200年ほど始まることが判明

【地球寒冷化】17、18世紀頃にもあった小氷期が2055年頃から200年ほど始まることが判明
1: キャプチュード(大阪府):2014/01/09(木) 13:47:33.85 ID:mCAPXVtI0
日本とロシアの学者らによれば、2055年、地球では新しい氷河期が始まるという。 現在、最もよく知られている理論は地球温暖化であるが、日本の海洋学者であるモトタカ・ナカムラ氏は、 2015年にも温暖化から寒冷化に転換すると指摘している。ロシアの学者、ハバブッロ・アブドゥサマトフ氏も 同じような見方を示している。 それによれば、来年にも太陽の活動が縮小に向かい、海洋温度の低下、氷河の拡大などにつながるという。 寒冷化のピークは2055年とされ、それ以降は2世紀にわたって氷河期になるという。
Feed-Icon

友達70億人泊めた結果wwwwwww

友達70億人泊めた結果wwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 23:57:22.77 ID:2o3TtHxK0
地球がスレ立てする時代か
Feed-Icon

面接官「地球が回っていることを小学生にどのように説明しますか?」

面接官「地球が回っていることを小学生にどのように説明しますか?」
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 22:51:45.70 ID:zGHKMmDu0
俺「はい。例を挙げます。自転に関しましては、朝昼夜があることで説明できると思います。 公転に関しては1年が約365日周期であることで説明できると思います。以上です。」 落ちました・・・・なぜだ・・・・
Feed-Icon

地球って都合よすぎね?

地球って都合よすぎね?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:29:50.88 ID:qZiRivaC0
微惑星同士の衝突でできた。 そのさいに飛び散った破片が、月。 衝突の熱で、水が蒸発して大気に。 大雨で海ができた。 海の中の生物が、酸素を作ってそれがうちゅーにいって、 紫外線をふせぐおぞんそーができた。 つきはとてもじゅーよーなそんざい。 まるで誰かが計算して作ったような……。
Feed-Icon

なんで地球上で文明を持ってるのは人間だけなんだろうな

なんで地球上で文明を持ってるのは人間だけなんだろうな
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 16:38:40.13 ID:wSEs77Nv0
人間の下が猿程度低とか低過ぎじゃね?
Feed-Icon

地球の中心って重力どうなってるの?

地球の中心って重力どうなってるの?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/20(火) 14:52:47.13 ID:gnn5s/xu0
もし俺が中心に穴開けて入ったらどうなるの?
Feed-Icon

1億年後の地球ってどうなってんだろうな・・・

1億年後の地球ってどうなってんだろうな・・・
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 15:59:33.71 ID:YKTVYAVo0
絶対見ることができないのが悔しくししょうがない
1億年生きたい…
Feed-Icon

もし地球が円柱だったら・・・?

もし地球が円柱だったら・・・?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 14:57:55.75 ID:mIgEJ9Ho0 物理法則とかはそのままで円柱になったとする
海とかどうなるの?
Feed-Icon
このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245465件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ