元日の朝日新聞の一面wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

元日の朝日新聞の一面wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 09:45:54.01 ID:ng5RHMAs0
とことんゴミだわこいつら
Feed-Icon

ナマポ「月29万じゃ生活出来ない助けて…」 

ナマポ「月29万じゃ生活出来ない助けて…」 
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 10:42:54.97 ID:bqysuKtD0
女性の収入は、ひとり親家庭向けの母子加算25100円(2人分)も含め、生活保護基準額の月約29万円のみ。 ひとり親家庭などに、市から支給される児童扶養手当(46430円)と、子供のいる世帯向けの児童手当2万円は基準額から差し引かれる。 女性宅生活保護費291580円の支出内訳 家賃 56000         おやつ代w 7000       食費 43000         日用品代 37000(ストーブ購入)  光熱費 13500        灯油代 4000  携帯電話 26000      医療費  2700 固定電話 2000       被服費 20000 娯楽・習い事 40000w   給食・教材 13000 交際費他 12000      残り 15380 子供たちには生活保護費のことは言っていない。自給者を非難するTV番組を見て負い目を感じさせたくなかった。 女性は、確かに保護費を超える給料なんて難しいし、「保護世帯は貰い過ぎ」という声も解る。一方で、子供を満足に塾にも通わせられず、 参考書もたまにしか買ってあげられない現状に、この子達が勉強し、他の子達に劣等感を持たずに育つのは難しいと考える。 今年に入り、政府は保護基準の引き下げを始めた。基準が下がったら、自分が食べる量を減らそうと思っている。 ソース 朝日新聞 2013/3/6 31面 「生活保護 子供に言えない」 www.asahi.com
Feed-Icon
このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245432件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ