ホトトギスって有名な鳥なのにどうして一般人は姿形を知らないの?

ホトトギスって有名な鳥なのにどうして一般人は姿形を知らないの?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 09:31:48.53 ID:GmSSuf6p0
お前らどんな鳥か知ってた?
Feed-Icon

【画像】 ペンギンのレントゲンが衝撃的すぎると話題wwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 ペンギンのレントゲンが衝撃的すぎると話題wwwwwwwwwwwwwwwww
1: パロスペシャル(岡山県):2014/01/30(木) 21:52:55.43 ID:QgCMJT3+0
外国人「ペンギンってクレイジーだ・・・」ペンギンの足はもっと長かったという事実に驚く人々 ペンギンは実はヒザを曲げた体勢でしゃがんでいるのが普通の格好で、骨格を見るとちゃんと 膝があり、足を伸ばせばもっと身長が高いのだそうです。 既存のイメージを覆す事実に、驚く海外サイトの人々の反応は以下からどうぞ。 画像
Feed-Icon

【妙案】ナマケモノ「働きたくない………もう自分の毛皮をコケ畑にして寄生蛾に全部任せるわ…」

【妙案】ナマケモノ「働きたくない………もう自分の毛皮をコケ畑にして寄生蛾に全部任せるわ…」
1: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/01/24(金) 19:12:14.30 ID:Z4/b0Kl00
ものぐさの度が過ぎて、自分の毛に生えるコケを食べ、 まともに動くのは週一度の排泄の時だけ──。そんな動物はナマケモノしかいない。 (略) だが研究者らは、ナマケモノが地面に降りて排便する際、 このガが宿主の糞に卵を産み付けていることに気が付いた。 幼虫は糞の中で孵化し、成虫になった後で再び樹上のナマケモノの被毛へと向かう。
Feed-Icon

【衝撃画像】 世界最大のネコ科がデカ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【衝撃画像】 世界最大のネコ科がデカ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1: 毒霧(岡山県):2014/01/24(金) 14:10:29.83 ID:QKMwpMJW0
世界最大のネコ科、体長3メートルのライガー「ヘラクレス」  2014年度最新版のギネスブックによると、現在、世界最大の猫(ネコ科)はヘラクレスだ。 ヘラクレスはライオンとトラを掛け合わせたライガーで、体重は418キロ。体長は約3メートル、 肩までの高さは1.2メートルにもなる。  ヘラクレスは米、サウスカロライナ州の野生生物保護区域になっているマートルビーチサファリに 住んでいる。このサファリは、”タイガース”という名前でも知られていて、ゾウやサイ、オラウータンや 大型のネコ科動物など、絶滅の危機に瀕している希少動物を保護するため、1982年に基金を創設した バガヴァン・ドク・アントルが所有している。  ヘラクレスは、2001年11月にこのサファリで生まれた4匹の中の一頭。現在12歳だ。一日に9~11キロの 肉を食べ、ツメを研ぐためのお気に入りの丸太が決まっていて、施設のオーナー、アントルと一緒にビーチを 散歩する。
Feed-Icon

【萌え死に注意】 反則すぎる。レッサーパンダが雪で遊ぶ姿のかわいさよ。(画像+動画)

【萌え死に注意】 反則すぎる。レッサーパンダが雪で遊ぶ姿のかわいさよ。(画像+動画)
1: 超竜ボム(岡山県):2014/01/23(木) 23:49:54.69 ID:E+KTL8lO0
反則すぎる。レッサーパンダが雪で遊ぶ姿のかわいさよ。(画像+動画)  やだもう萌え死んじゃう。ってくくらいの相性の良さを醸し出しているレッサーパンダと雪の組み合わせ。 ただでさえかわいいレッサーパンダがほっぺたに、体全体に雪をまぶしながら飛んだり跳ねたり はしゃいだりしてるとか、もうどうしていいのかわからないでいる自分がいるんだ。 まずは画像から。
Feed-Icon

【画像あり】 なんとベネズエラで 「謎の鳥」 が発見される!! ブサ可愛いwwwwwwwww

【画像あり】 なんとベネズエラで 「謎の鳥」 が発見される!! ブサ可愛いwwwwwwwww
1: 超竜ボム(岡山県):2014/01/23(木) 22:58:41.38 ID:E+KTL8lO0
ベネズエラで謎の鳥が見つかったとの画像。コメント欄でpotooという名前があったので 画像検索したら軽く衝撃だった。なにこのピクサー社のアニメみたいなやつ。
Feed-Icon

スパイダーマンのごとく巣を飛ばして獲物を捕らえる新種のクモを発見

スパイダーマンのごとく巣を飛ばして獲物を捕らえる新種のクモを発見
1: 16文キック(宮城県):2014/01/22(水) 18:16:31.06 ID:0BcMzdKM0
まるでスパイダーマンのような動きで、スリングショットのように巣を操り、獲物をわなにかけるクモが発見された。 しかも、新種の可能性がある。 獲物が近づくと、クモは巣を解き放ち、巣はスリングショットのように飛んでいく。クモは巣にくっついたままだ。 狙い通りにいけば、粘着性の巣にディナーが捕らえられていて、あとはゆっくり歩み寄るだけだ。 ペルーのロス・アミーゴス生物学研究所(Los Amigos Biological Station)で別の研究をしている最中にこのクモを発見したラリー・リーブス(Lary Reeves)氏は、 「このクモはハエや小さなカゲロウなど、水から飛び出してきた昆虫を狙っているようだ」と推測している。
Feed-Icon

【地球ヤバイ】 真っ青のカニが見つかる これはどう見てもエイリアン

【地球ヤバイ】 真っ青のカニが見つかる これはどう見てもエイリアン
1: 栓抜き攻撃(埼玉県):2014/01/22(水) 21:36:36.58 ID:67khUtR5P
香りは癒やし系? 札幌の商店にラベンダー色のタラバガニ カニ卸のマルサン三上商店(札幌市中央区北12西20)が仕入れたカニの中から、 ラベンダー色のタラバガニ1匹が見つかり、同社のいけすで展示している。
Feed-Icon

【画像】犬「犬ぞり!走っていい?ねぇ!?」主「オデュッセイア大会。南ア山脈を1000km」犬「…は?」

【画像】犬「犬ぞり!走っていい?ねぇ!?」主「オデュッセイア大会。南ア山脈を1000km」犬「…は?」
1: 頭突き(新疆ウイグル自治区):2014/01/19(日) 12:26:56.03 ID:1Ma4q9ro0
アルプスを駆ける犬ぞりレース、フランス http://www.afpbb.com/articles/-/3006775 仏南東部ローヌアルプ(Rhone-Alpes)地域圏の村、 シス・フェール・ア・シュバル(Sixt-Fer-a-Cheval)で13日、 アルプスを横断する国際犬ぞりレース「オデュッセイア大会(La Grande Odyssee)」が開催された。 大量過ぎるのでいくつか抜粋。リンク先に28枚
Feed-Icon

グリズリーとホッキョクグマのハーフwwwwwwwwwwwwwww

グリズリーとホッキョクグマのハーフwwwwwwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/19(日) 09:51:55.12 ID:7zMydxHn0
つよい(確信)
Feed-Icon

【衝撃画像】 なんとノルウェーで魚の群れが凍りつく なんだこの奇妙な画像・・・

【衝撃画像】 なんとノルウェーで魚の群れが凍りつく なんだこの奇妙な画像・・・
1: 断崖式ニードロップ(岡山県):2014/01/19(日) 16:55:07.76 ID:oLE0sQtB0
「魚が群れごと凍り付いてる!」犬もびっくりなノルウェーの現象  世界各地で記録的な大寒波に見舞われていますが、北欧の国ノルウェーでも急激な冷え込みにより、 信じられない現象が起きています。  水温が急に下がったことで、魚の群れごと凍ってしまったという入り江の様子をご覧ください。
Feed-Icon

【閲覧注意】インパラを飲み込む、ニシキヘビが激写される!!!

インパラを飲み込む、ニシキヘビが激写される!!!
1: 32文ロケット砲(チベット自治区):2014/01/18(土) 22:35:19.44 ID:AoABLV2g0
Feed-Icon

【画像あり】「カバこそ地球最強の生物!!」←嘘だった件

「カバこそ地球最強の生物!!」←嘘だった件
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/15(水) 15:20:09.18 ID:c6EUHbNW0
ゾウ1匹にフルボッコにされる複数のカバ達
Feed-Icon

蛙は何故冬眠しなければいけないのか、その理由が激写される

蛙は何故冬眠しなければいけないのか、その理由が激写される
1: キン肉バスター(チベット自治区):2014/01/13(月) 21:01:28.58 ID:rchjDWiY0
ど根性ガエルだね (´・ω・`)
Feed-Icon

【画像】腹をすかせたライオンがバッファローを襲った結果

【画像】腹をすかせたライオンがバッファローを襲った結果
1: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/01/09(木) 23:51:35.95 ID:fCRXYN950
http://gb.cri.cn/42071/2014/01/09/7311s4384571.htm 2014-01-09 10:33:31
Feed-Icon

巨大な物の画像集めようずwwwwwwwwwww

巨大な物の画像集めようずwwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 21:23:15.51 ID:EaRO4M8u0
ワクワクする
Feed-Icon

【画像あり】マレー熊のなんとも言えない怖さは異常wwwwwwwwww

マレー熊のなんとも言えない怖さは異常wwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 01:57:12.31 ID:36bbrwkA0
電車内でパワー系池沼に出くわしたのと似た怖さがある
Feed-Icon
NEXT≫
このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245462件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ