国内書店13社がAmazonに対抗しジャパゾンを結成!書店で電子書籍販売

国内書店13社がAmazonに対抗しジャパゾンを結成!書店で電子書籍販売
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:12:00.35 ID:twuZu6NZ0
紀伊国屋書店など国内の書店や楽天、ソニーなどの電子書店、日販、トーハンなど取次業者の計13社が、書店での電子書籍販売に乗り出す。 書店だけで買える人気作家の電子書籍を用意する構想もあり、業界で一人勝ちを続けるアマゾンに対抗できる連合体「ジャパゾン」を目指す。  13社はこのほど、「電子書籍販売推進コンソーシアム」を設立。紀伊国屋、三省堂、有隣堂、今井書店などの「リアル書店」で、電子書籍を販売する実証実験を来春に始める。  書店の店頭に電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済。購入した人は、その作品カードに書いてある番号をもとに電子書籍をダウンロードする仕組みだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131222-00000013-asahi-bus_all
Feed-Icon

電子書籍がたいして流行んなかった主な原因は何?

電子書籍がたいして流行んなかった主な原因は何? 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/19(火) 19:46:26.11 ID:ACDU8Ovv0
電子書籍の価格? 端末の普及率? 既得権益? なんだかんだ日本人は紙が好き?
Feed-Icon
このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245467件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ