【地球寒冷化】17、18世紀頃にもあった小氷期が2055年頃から200年ほど始まることが判明

1: キャプチュード(大阪府):2014/01/09(木) 13:47:33.85 ID:mCAPXVtI0
日本とロシアの学者らによれば、2055年、地球では新しい氷河期が始まるという。 現在、最もよく知られている理論は地球温暖化であるが、日本の海洋学者であるモトタカ・ナカムラ氏は、 2015年にも温暖化から寒冷化に転換すると指摘している。ロシアの学者、ハバブッロ・アブドゥサマトフ氏も 同じような見方を示している。 それによれば、来年にも太陽の活動が縮小に向かい、海洋温度の低下、氷河の拡大などにつながるという。 寒冷化のピークは2055年とされ、それ以降は2世紀にわたって氷河期になるという。