【悲報】黒人「日本の漫画やアニメは好き。でも黒人主人公、ヒロインはいないの悲しい」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616947509/
黒人「白人の主人公、ヒロインは当たり前のように存在してるのに」
黒人「やっぱり僕達は主人公やヒロインになっちゃいけないんだろうか」
黒人「黒人キャラはいつだってステレオタイプだ。気のいい黒人、理解があっていい黒人。そんなのもういいよ」
>>4
気のいい黒人→ステレオタイプだ!
根暗、悪役→差別だ!
出すの辞めるわ……
【謎】日本のアニメが「異世界に転移して主人公が無双する」ばかりになってしまった理由って何?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616304522/
なんでや
お前らみたいなのが増えた
人間関係が希薄で、教養もないために現実世界での描写が出来ず、異世界という都合の良い世界で自分には能力があったという空虚にふけたい
ツンデレとかデスゲームとかそのときの流行りがある
アメリカのヒーローがいきなりパワーを手に入れるとか天才とか「修行」の要素が一切無い理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615438346/
これが日本とアメリカの違いやね
アメリカンドリーム言うぐらいやし一夜の成功が好きなんやろ
バットマンとかめっちゃ修行しとるやん
>>4
なおめっちゃ嫌がってた模様
【悲報】ワイ、週刊少年ジャンプよりジャンプ+の方が面白いことに気付いてしまう...
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615101381/
怪獣8号
スパイファミリー
推しの子
恋するワンピース
面白過ぎるやろ...しかも無料やし、本誌超えとるやん...
全部呪術以下やん
ガ〇ジか?
>>2
呪術見るためだけに290円払うんか?
テレ朝「ボボボーボ・ボーボボPTAから苦情きすぎてスポンサー全部降りてしまった…せや!」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614393870/
テレ朝「自社で金出して続けたろ!」
頭ハジケリストかよ
ボーボボに弱み握られてる
銀魂とかよりよっぽど健全ちゃう?
SAOとか賢者の孫みたいななろうアニメが流行るのは日本の教育が原因
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613567004/
「人間学歴だけじゃありません」みたいな教育が
努力しない無能でも自分は無双してチヤホヤされるべき人間だ、みたいな妄想して
自分を評価しない周りは無能だ。みたいな発想になる
そのため無条件に主人公がチヤホヤされるなろう漫画にハマる
そういうことやぞ?
ハマらないワイは現実思考タイプ
>>2
偉いな?
でも低学歴はあかんぞ?
>>5
鋭い
アニメ版ボーボボ(原作の下ネタ・パロ・流血全カット)←PTA「これ見てると頭おかしくなる」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611698565/
アニメ版銀魂(原作通りの下ネタ・パロ・流血そのまま)←PTA「何も言わない」
なんでボーボボだけ槍玉に挙がったんや???
ソーフトン!ソーフトン!
土曜日にやってて親御さんも一緒に見てたからちゃうか
深夜枠じゃなかった
流行る漫画には絶対カニバリズム要素がある事が判明wwwwwww
進撃の巨人とか鬼滅の刃とか
チェンソーマンはラスボス食うし、呪術も指飲み込むし
カリバニズム願望でもあるんか?
ナルトやドラゴンボールもあるな
>>2
ベジータが異星人ポリポリしてたやん
>>6
だからあげたんやん
>>13
そうやなすまん
なんで日本にはピクサーやディズニーみたいな会社がないのか
なんでや?
アニメは得意なんやろ?
日本語だから
>>3
どういうことや
>>5
日本語で作品作ると日本人にしか受けないから
>>12
なるほど
それもそうやな
>>12
邦楽が売れないのと同じ理由やな
言葉の壁はなかなか越えられん
老人「ジャンプ黄金期はドラゴボ、スラダン、幽白が同時に連載してたんだぜw」若者「はぁ…(クソデカため息)」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610363288/
若者「ドラゴボより人気がある鬼滅&ワンピが同時連載してて、しかも呪術までやってる今の方が黄金期なんだよなぁ…」
反論できる?
おっさん俺「発行部数は?」
今の集英社にF1は無理でしょ?
【疑問】何故アニメのレベルは年々上がっているのに「昔のアニメのほうが面白かった」という感想が絶えないのか
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610097947/
なぜなのか
思い出補正
面白いかどうかは作画より話だから
>>4
まあそもそも作画のレベル上がってないけどな
昔は話数が多かった
【疑問】天気の子が君の名はよりつまらなかった理由、マジのガチで不明
なんでや
ずっと雨が降ってる理由がわからない
女が祈るだけで晴れる理由もわからない
消えるという現象の説明がない
全く理論的なところがないから
>>5
ずっと降ってる理由は天(天気)はそういうものってことだったしょ
>>5
そういう分析的な部分はウケないし本筋と関係ないから意図的にカットしたと思うぞ