西村博之「売り手市場の人手不足?それ嘘だよw」
ひろゆき「今労働市場が人手不足で大変って言うじゃないですか
あれって嘘なんですよねw
実際は低賃金で働く奴隷が欲しいだけなのですよ
どういう事かって言うと人手不足の業界って介護運送飲食建設なんですよ
金融とか広告とかインフラみたいな高級取りの業界は志望者足りてますからねw
5年前とかのソーシャルゲームブームの時はGREEやDeNAがエンジニアに1000万出します!とかニコ動のエンジニアに転職資金250万出します!とかあったんですがこれが本当の人手不足ね
賃金上げるから人手が欲しいっていうのが人手不足なのですよ
今は低賃金で長時間働いてくれる奴隷がいないと企業側は利益が出ないので奴隷が欲しいって言ってるだけなのですよ」
正論
【画像あり】Google「漫画村の検索数が多い都道府県を発表するで~」
1位 福岡県
2位 石川県
3位 佐賀県
4位 長崎県
5位 鹿児島県
6位 奈良県
7位 熊本県
8位 滋賀県
9位 山口県
10位 福井県
11位 広島県
12位 沖縄県
13位 兵庫県
14位 京都府
15位 宮崎県
>>2
やっぱり関東なんだよなぁ
>>2
ワイ、鹿児島県民5位で歓喜
>>2
九州おおすぎやろ
【朗報】半額惣菜を買うシールハンター、店からするとありがたい存在だったwwwwwww
夕方6時を過ぎた、あるいは閉店間際のスーパーで貼られる割引シール。
そして、その割引シール目当てに買い物に来る人を、筆者は人知れず「シールハンター」と呼んでいます。
最近は海外のスーパーでも一般化しているシール買いですが、
この行動は本当に家計にプラスなのかマイナスなのか考えてみましょう。
■店側からすればシールハンターはありがたい存在
シールハンターの目的は、まさにシール商品の獲得ですから、開店直後や昼間ではなく、夕方から夜になります。
店側としては、たとえ値下げしてもその日のうちに売り切ってしまわなければならない商品を、
消費してくれるシールハンターは
ありがたい存在です。
さらに、彼らがシール以外の商品を追加で購入してくれれば、なおよし!ということになります。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00010004-ffield-life&pos=1
そら売れ残るよりマシやろ
残飯処理みたいなもんやからな
【悲報】いつまでも若者のつもり、大人にならない「若者おじさん」の出現が問題化。
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519472854/
大人にならない「おっさん若者」現在の40代は若者中心文化の申し子
大人になりきれない40代の「おっさん若者」について取り上げている
バブル景気が終わり、経済的な理由で親元から離れられない人が増えたという
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14318048/
気がついたらもういいオッサン…。あなたは立派な「大人」になれた実感はあるだろうか。
「いいオトナ」が見えない現代において、ワカモノを卒業するにはどうすればいいのか。
発売後話題を読んでいる新刊『「若者」をやめて、「大人」を始める』の著者であり、
精神科医の熊代亨氏から40代のオッサンへのメッセージ。
大人になれないオッサンたち
識者が日本人の「成熟困難」を語るようになってから半世紀以上の時間が流れて、この国は少子高齢化社会を迎えました。
お前らのこと
>>4
こんなキッズまみれの板で何言ってんの
結婚しなかったら子供のままだよ
結婚しても子供居なかったらアウトだけど
奨学金「あげるんちゃうで?貸すんやで?」学生「はい」
奨学金「返さなあかんねんで?ほんまにええんか?」
学生「はい」
奨学金「将来の返済こんだけなるけどええんか?ホンマに大丈夫か?」
学生「はい」
奨学金「おっしゃ貸したろ!」
奨学金「返してや」
学生「いやああああああああああ!!!!!!酷いンゴおおおおお!!!!!」
奨学金「」
親が払え定期
>>2
払えないから借りるんや
>>5
その時は払えなくても奨学金ならコツコツ返せるやろ
新卒より給料安いのはさすがにないやろし
ほんとこれ
何回念押しの説明会あったと思ってんねん
【悲報】「仕事ができない人」を全員クビにした結果 ・・・
「仕事ができない人」全員を解雇した結果 仕事の質が高まり業務速度も向上
2017年11月24日 19時0分
ざっくり言うと
Netflixは過去に、最も有能な社員80人を残してその他を解雇した
CEOは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と説明
仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったという
記事を読む
http://news.livedoor.com/topics/detail/13936865/
当たり前だよなぁ?
てっきり逆になったかと
ロシアがドーピング出来なくなった結果wwwwwwwwwww
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518981754/
金 銀 銅
ソチ五輪 13 11 9
↓
平昌五輪 0 3 8
あっ…
ぶっちゃけどこの国もやってるよな
銅メダルだけ前回並みやな
【悲報】婚活男性さんブチ切れる
バツイチ男性が婚活で怒りをぶちまける理由
「未婚のアラフォー女性は常識が通じない」
http://toyokeizai.net/articles/amp/207392?display=b
すると、相談室の仲人からこんなことを言われた。
「内田さまの電話は毎回長くて、なかなか切ろうとしない。その中で執拗にいろいろな質問をされて、安西はそれがつらかったようです」
その夜、則雄に“交際終了”が来たことと“お断り”の理由を電話で伝えた。すると彼は、あきれたような声を出した。
「えーっ、なんですか、その理由!?確かに電話をかけていたのは、僕ですよ。彼女からかかってきたことはない。でも、執拗にいろんな質問されたって??それを言われるのは心外だな。電話では彼女が7割方しゃべって、僕が話をしていたのは3割程度だったと思いますよ」
2番目の交際相手、本田麻里(39歳、仮名)は、お見合い後に交際に入り、毎日のようにメールのやり取りをしていた。初めて都内のレストランで食事デートをしたときも、話は盛り上がり、則雄はいい感触だと思っていた。
「別れ際に、『またぜひお会いしたいです』と言ったら、『はい、こちらこそ。会社の予定を見て、ご連絡を入れますね』と言われたんです」
それからも毎日メールをやり取りしていた。ところが、その3日後の水曜日を境にメールの反応が急に鈍くなった。
「レスが、2日おいて金曜に来ました。『仕事が忙しくなってしまったので、今週末はお会いできなくなりました』という内容でした。態度も急によそよそしくなって」
そして、週明けに交際終了が来た。
「本田さんには、本命がほかにいたんだと思うんですよ。僕はキープだった。おそらく本命とうまくいったので、僕とは交際終了にしたのでしょう」
【悲報】女さん、自分たちで勝手に作り上げた文化を男に責任転嫁し始める
https://twitter.com/puchu2525/status/958844521437003776
経緯
GODIVA「義理チョコやめよう 女性が悩む因習 男性も気を使えや あと浮いた金でチョコかってね」
女さん「まったくその通りだ!!!!!!」
男「えぇ…………」
バカここに極まる
チョコメーカーなのにええのやろか…
漫画村の仕組みがヤバすぎる・・・これ日本じゃ停止できないだろ・・・
システム①
ネット上にあるzipとかjpegとか違法で漫画が上げれているところを自動で検索するプログラムが動くサーバを立てる
システム②
①の情報を格納するデータベースサーバを立てる
システム③
②のデータベースへ適宜アクセスして違法アップされた漫画へのアクセスURLを提供するフロントサーバを作る。
日本でもTOP50に入るアクセスになっているというから
大量のWebサーバで負荷分散してさばいていることだろう
確かにこのやり方だと捕まえにくい
システム①②③がそれぞれ別個の国に分散している可能性もあるわ
ウクライナなんて単語も見えたりしたが
いかにもあの国にはありそうやな
そういう怪しいプラットフォーム
直接手は下してないってことけ?
【悲報】コインチェックに人生かけて2000万円かけてた人のツイートが悲惨すぎる
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517050044/
実は人生一発逆転を狙ってコインチェックのNEMに全財産の2,000万ぶち込んでました・・・
一人暮らし、車、彼女、飲み会、海外旅行を我慢し、結婚を諦め、毎日の昼飯代も切り詰めて貯めた2,000万円がなくなってしまいました・・・
30代実家暮らしこれからどう生きていけばいいのでしょう・・・
https://twitter.com/o9ribito/status/956922204649738240
車だの、旅行だのしまくって貯金してこなかったヤツを心の中で見下してきたのにコインチェックのせいでそいつら以下になっちまった
なんのために生きてるんだろうな
仮想通貨に出会わなければ良かった
ツイッターやってなければ良かった
まとめサイトなんて見なければ良かった
https://twitter.com/o9ribito/status/956955649333641216
かわいそう
ガ〇ジやん
無知は罪
【悲報】コンビニ店員「トイレ借りる時にいちいちガム買ってんじゃねぇよ偽善便所ガム野郎」
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516768495/
ひどい
佐原先生のことじゃないからセーフ
そこまで言わんでも
レオパレスがスマートスピーカーに対応「エアコンつけて」と喋るだけで隣の部屋のエアコンを操作可能に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516354533/
レオパレス21は1月19日、自社物件で「Amazon Echo」による家電の音声操作を可能にしたと発表した。
Amazon Echoとの連携は、レオパレス21が供給する賃貸物件7486戸に導入している専用リモコン「LeoRemocon」の対応により実現したもの。
LeoRemoconは、赤外線リモコンで動作する家電を、スマートフォンからコントロールができるというもの。
グラモが手がける「iRemocon」のレオパレス21専用設計になる。
当初は照明のみの操作になるが、今後はテレビやエアコンなど、対応機器を拡大していく予定。
「ごみの日を教えて」などの質問や、物件設備に関するトラブルシューティングなど、入居者専用の機能も拡大する。
https://japan.cnet.com/article/35113436/
これは良いスレタイ
ワンルームなんだから手が届くだろが
助け合い社会だな
【画像あり】カナダのドミノピザ配達員、配送前にピザを食べてしまう
https://globalnews.ca/news/3982968/dominos-pizza-delivery-man-eats-toppings/amp/?__twitter_impression=true
ここないやん
腹減ってたんだろ許してあげて
食べてもバレへんか
【悲報】中国の5つ星ホテルさん、とんでもない掃除をしてしまう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516672193/
中国5つ星ホテル 便所掃除用具を食器に使い歯ブラシ使い回し
中国東北部、黒龍江省の5つ星の外資系ホテル3社で、トイレ清掃用のブラシで、バスタブを掃除していたことが分かった。また、南部河南省の鄭州市でも、「便器を拭いた雑巾でグラスを拭く」など1枚の雑巾で、トイレから床掃除、コップなどの食器洗いなどを行っていた。
いずれも地元テレビ局が報じたもので、衛生管理や食品問題などを担当する政府系機関が摘発した。「知らぬは我が身ばかりなり」とはいえ、世界的に名前が通っている一流ホテルといえども信用できないようだ。これを受けて、北京の外資系ホテルでも点検を強化し始めたという。
黒竜江省の問題のホテルはシェラトン、シャングリラ、ケンピンスキーホテルで、地元テレビが客室に仕掛けた隠しカメラが従業員の清掃の様子をはっきりととらえていた。
従業員はトイレを掃除したあと、トイレ掃除で使ったブラシでバスタブを洗い、床を掃除して、さらに、そのブラシでガラスのコップも磨いていた。また、1枚の雑巾で客室の調度類やベッド、あるいは冷蔵庫やコーヒーカップやガラスのコップなどの食器類を洗っていた。
また、河南衛星テレビ局の記者が鄭州市の有名チェーンホテルの客室清掃員の求人に応募、採用され、ホテルの幹部から清掃の説明を受けたところ、黒竜江省のホテルと同じようなことが行われていたと伝えた。トイレ掃除と便座消毒も十数秒もかからず、あまりに適当で、
しかもトイレの便座から床や壁の掃除まで雑巾1枚で済ませていたという。
このホテルチェーンでは、ベッドに散らばったタオルやシーツなども新しいものと交換せずに、手で叩いてからきれいな状態に畳まれ、そのまま置かれていたという。また、歯ブラシや櫛などのアメニティについても、回収した後包装だけを代えて、使いまわしされていたという。
清掃の実態が放送されたあと、いずれのホテルも、地元政府の衛生管理部門から厳重注意を受けたという。
また、北京の同系列のホテルでは客室清掃員の勤務状態の点検を強化する措置をとったという。しかし、黒竜江省のテレビ局のインタビューに応じた清掃員は「1人でワンフロアの20室から30室を担当しなければならず、
過重労働が続いて一部屋一部屋を丁寧に清掃する時間はない」と話している。
http://news.livedoor.com/article/detail/14195710/
えげつなすぎて草
こんなんやから他の星つきも馬鹿にされるんやで
所詮、評価なんて金で買えるからな