【悲報】現代物理学、お前らを否定してしまう
過去の「原因」よりも今ここの「選択」
https://gamp.ameblo.jp/inthetic/entry-12312450191.html
古典物理的な考え方だと、「こういう原因があれば必ずこのような結果になる」となります。
つまり因果関係です。
でも、量子力学的な思考だと、「原因は関係ない、ここからの選択が全て」となるんです。
「今の自分が不幸(結果)なのは、過去のこういう体験(原因)があるから」という話はよくあります。
でもそこには、「そのような原因があれば、誰でもそのような結果になる」、という法則性はありません。
同じような体験(原因)をしている人でも、全く違う状態(結果)になっている人は大勢いるからです。
つまり、そこには因果関係のような「必ずそうなる」という法則性は無いんです。
それはつまり、「自分で選択している」ということになります。
不幸な自分という【結果】を選択(意識)し、その不幸を正当化するために過去の体験という【原因】を引っ張り出している、となっちゃいます。
学校の成績が悪かったから(原因)、学歴が低いから(原因)、私の将来はせいぜいこの程度(結果)、というような因果関係も破綻しています。
同様にすべての人に当てはまるという法則性がないからです。
これもつまりは、自分の可能性を制限するような選択を自分がしている、となるんです。
「でも、ある程度の傾向はありますよね?学歴と年収の相関とか」
確かに何にでもある程度の傾向があるのは確かです。
でもそれはあくまで【傾向】であって、「必ずそうなる」という法則ではないんです。
ただの傾向を絶対の法則のように捉えることで、結果、現実がそうなってしまっている人が多いのです。
今ここで、不幸と欠乏を選択し続けるか。
今ここで、幸福と豊かさを選択し続けるか。
今ここの選択で、さらにそうなる確率が変わってくるんですよ。
長い三行で
>>2
選択が全て
東大生「大学というのはお金を払うだけの価値がある 奨学金を使ってでも自分に投資すべき」
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506061569/
東大生「たとえ東大じゃなくても どこの大学でもいいから 社会で大事なことを学ぶ4年間がある人生と なにも考えない80年は圧倒的にちがう」
ぐう正論
ワイマーチ 納得する
以下低学歴の発狂↓
【悲報】残業200時間給料12万の外国人技能実習生「帰ったらみんなにこう言う。日本には行くなと」
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505859232/
「こんな目に遭うために日本に来たんじゃないのに」
実習生として岐阜県内の縫製工場で働いていた中国人女性(41)は、
毎月の給料が振り込まれていた口座の通帳を見つめた。中国・上海の縫製工場で働いていた女性は2012年、家族を残し来日した。
中国では多い月に日本円で10万円以上の収入があったが「今より稼げる」と聞き、かき集めた六十数万円を紹介機関に支払って来た。
女性によると、婦人服を作っていた岐阜の工場では、他に中国人実習生7人が働いていた。勤務は1日約15時間、日曜日も夕方まで。
残業は月200時間に上り、休みは正月の数日しかなかったという。月給は約12万円。県の最低賃金は現在、時給738円だが、
会社からは基本給が5万円、残業代は時給300~400円と説明された。女性は「中国では休みもあった。今は家族とも離れ離れだ」と憤る。
11月上旬、最低賃金のことを知った女性が是正を求めると突然解雇され、帰国を強制された。女性は、数日のうちに中部国際空港に連れて行かれ、
出国ロビーの公衆電話から実習生の支援をする労働組合スタッフに助けを求めた。
現在、会社には未払い分を請求しているが、交渉は止まったまま。会社は、社長の不在を理由に取材に応じない。
こうして支援団体に駆け込んだ実習生も、交渉が長期化して帰国してしまうケースは多い。取材の後、政府の制度拡充政策の話をすると、女性は声を荒らげた。
「帰ったらみんなにこう言う。『日本には行くな』と」
http://www.47news.jp/47topics/e/260662.php
誇らしい
悲しい
残当
ガキ「キャッキャ」 ぼく「ああああうるせえええ」 敵「お前にも子供の時期があっただろ」 ←これ
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506147250/
お前に俺の何がわかるんだ?
わからねーよハゲ黙ってろ
昔自分がこんなだったと思い知らされるから嫌い
そして二度とそんな過ちを繰り返さないために子どもは作らない
俺が子供の頃は親がたしなめてくれた
今の子供は子供に育てられている
無能社員「言われた通りにやったのに失敗しました」の言われた通りにやって無い率は異常
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505918718/
無能社員「普通にやったのに失敗しました」の普通にやって無い率も異常
ゆとりはそれよく言うよな
下手したらアルバイターより無脳
親族「成人したんやし免許くらい取らなあかんで」ワイ「お金出してくれるなら取りますわ」
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505948638/
怒られたンゴ😭
そらそうよ
30万くらいバイトして出せや
>>4
何でバイトで30万も貯めて免許なんか取らなあかんねんダルいわ
【悲報】ヨドバシカメラさん、いよいよ配送業務が追い付かなくなる
http://www.yodobashi.com/ec/news/2000034610/index.html?kind=0001
そらそうよ
しゃーない
ヨドバシ最強とか言ってたアホwwwwwwwww
日払いバイトから帰ってきた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506040677/
きつすぎ・・・
22:00~翌8:00
日当7200円
しかし派遣会社に一部搾取されるため手渡しの給料袋には6000円しか入ってなかった
安すぎだろ
アホかよ
ネタでしょ…?
これはネタだろ
賃貸マンションでタバコ吸ってたら脅迫まがいの手紙をもらったwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505690437/
やべえわ
kwsk
全力であなたを潰しに行きますよとか書いてあるんだけど
ベランダや共同スペースならわかる。
>>4
台所の換気扇の下なんだが
>>5
ああ、前に新聞記事になってた。
換気扇に煙流すと結局外に流れて他の家のベランダの生活環境を悪くするって。
じゃあ天ぷらの油っぽい煙とかはいいのかよ、そもそも生活環境を悪くするようなところに排煙口があるマンション側の問題だと思ったわ。
>>15
まあ外で吸えってことか・・・
【通販】靴とファッションサイトに導入された「急ぎません。便」が話題に 「望んでいたサービス」「アマゾンにも導入してほしい」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505683206/
靴とファッションの通販サイト「LOCONDO.jp」を運営するロコンドが9月から導入した配送サービスプラン「急ぎません。便」がTwitterなどで話題になっています。
同サイトの配送サービスで、即日発送&最短で翌日午前中に届く「お急ぎ便」に対し、1日~3日後発送となる「急ぎません。便」。
これに、通販サイトなどで広がる即日配送の流れを“過剰なサービス”として配送業者の労働環境を心配していた層から、「以前から『あればいいのに』と思っていたサービスが実装された」と喜ぶ声が上がっています。
また一方で疑問視する声もあり、「通常配送をそう呼んでるようにみえる」「時間指定ないから結局再配達増えるだけな気がする」といった声も。
同サービスは8月末にいくつかの配送サービスプランの導入とともに発表されたもの。
「翌日お届け便(お急ぎ便)」から100円割引した「急ぎません。」割引として実装されました。
これにより290円の「急ぎません。便」が登場し、同様に「日時指定」割引の導入で「日時指定便」も290円に値下げされました。
また同サイト標準の「お急ぎ便」も同じタイミングで486円から390円へ引き下げられ、サイズが小さい商品は「ポスト投函便」(190円)で届けられるように。
なおこの発表で一番の目玉は、再配達を少なくすることを狙った「エクスプレス便」(490円)の実装で、早朝・夜間EC宅配会社Magical Moveと協業し、日中は家にいないというユーザーのために「21時~24時の夜間便」と「6時~9時の早朝便」を開始。
またその間のお届け時間帯を1時間単位で選択でき、出荷後には注文商品が搭載されているトラックの位置をリアルタイムで表示するといったサービスも行っています。
現在のところ同便の対象エリアは東京都内7区 (港、中央、江東、千代田、品川、渋谷、新宿)のみですが、順次拡大中としています。
同社は発表で「再配達の増加、およびそれに関連するサービス対価の適正化は、通販サイトと配送会社が一体となって取り組む重要な社会問題であると考えています」とし、今後もさまざまな課題に取り組んでいくとコメントしています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000035-it_nlab-sci
待ち行列なんだから
発送が早い遅いは
関係ない気がする
>>2
待ち行列は宅配やってない業者に配達するトラックだよ。
仕分けや営業所からすると邪魔になるし分別管理も面倒になるからむしろ負担増えるだろ
>>4
ストックヤード面積増えるもんな
理系女様がブチギレ激怒「マリオはジャンプ着地後に骨折しないとおかしい」
スーパーマリオと言えば任天堂を代表するゲーム作品であり、日本のゲームのシンボル的なキャラクターだ。ニンテンドースイッチでシリーズ最新作「スーパーマリオ オデッセイ」の発売も決まり、世界中から注目を集めている。
・理系女子が異論を唱える
しかしそんなマリオの活躍を良く思っていない人もいる。
理系の大学を卒業し、現在IT業界でアプリ開発などを行っている田貫夢子さん(27歳・独身)がその一人なのだが、マリオの世界観について居酒屋で持論を述べた。
・理系女子のコメント
「マリオは普通の中年男性なのに、あまりにも現実離れをしたアクションをすることに違和感を覚えます。高い場所から飛び降りたりしてもピンピンしてるんですよね。ありえないです。
理工学的には機械などを使えば人間でも高くジャンプすることは可能だと思われますが、間違いなく着地をした瞬間に死亡します。
足から着地することだって困難でしょう。運良く一命を取り留めたとしても骨折は免れませんし、骨が粉砕したり、体内から骨が飛び出する可能性も高いです。
非現実的すぎて感情移入などできませんし、どうしてここまで世界的に人気を得ているのか理解しかねます」
・普通の人間ではあり得ない
確かにマリオはどんなに高い場所から着地をしてもピンピンしているうえに、着地と同時に全力でダッシュをすることも可能。中太りのオッサンとは思えない身体能力である。
ましてや最新作「スーパーマリオ オデッセイ」は街中が舞台であり、マリオが街中でバイクを乗り回したり、車に乗ったりと普通の人間らしい行動をするシーンも見受けられる。
人間離れしたアクションへの違和感は過去の作品以上に強くなっているかもしれないのだ。
・理工学的にはスペランカーがベスト
ちなみに田貫さんが今までに最もハマッたゲームはファミコンのスペランカーであり、スペランカーこそが最も人間らしいアクションをするアクションゲームなのだという。
スペランカーは自分の身長とほぼ同じ高さから落ちても死亡してしまうが、現実世界の人間もその程度の高さからの落下で死ぬこともある。
主人公に人間らしい脆さがあるからこそ感情移入ができるというのが田貫の持論なのだが、皆さんはいかがだろうか。
http://buzz-plus.com/article/2017/09/16/mario-kossetsu/
正論やで
ヒント:ゲーム
小保方系女子
死ぬこともある→絶対に死ぬ
学生時代いじめられてる奴より、裏で嫌われる方がキツくね?
二十代になってそんな事実言われても…
もう誰とも付き合わん
なに言われたんだよ
>>2
中学時代友人3人と遊ぶ
こいつら含む中学時代友人7~8人とはちょくちょく遊んでた
飯食ってる時に
雑談で学生時代誰が誰のこと嫌いとか話してたら
突然その中の1人が「○○(俺)は中学の時みんなから嫌われてたけどねw」
>>6
関係性に自信がないのかよ。
その言葉を真に受けるってことは思い出を振り替えると思い当たることがたくさんあるってことなのか?
会社の従業員がどうしても車欲しいからと頼み込むから会社名義で買ってやったんだが
そいつバックれやがった!
弁護士使って両親に請求するんだが
そいつ未成年だけどいけるよな?
弁護士に聞けよ
>>3
無慈悲
>>3
正論すぎて笑った
何故Twitterでの馬鹿な写真はネットで晒し上げに遭うのか
確かに犯罪行為や迷惑行為を通報するのは正しい判断だが
本名や住所、学校や職場などといったありとあらゆる個人情報を調べ上げて
磔にする必要までは無いんじゃないかと・・・
もうここまでくると正義を装ったただの虐めだよな
実際に自分らが被害を受けた訳でも無いのに
彼らを処分するのは、当事者や警察、その他の法的機関だけで十分なのでは?
早口で言ってそうって
永井産業
>>3
自分に関係ないのに
寄って集って総攻撃するのは
無意味
>>8
楽しいからやる
意味はそれで充分だろ
【画像あり】小学生でコレやらせてもらったことなかった陰キャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505734893/
エントリーシートか?
懐かC
小学生の時ならやったぞ
いくらJ民でも小学生から陰はないやろ