​​

【悲報】文系さん、無人島にゴミを持っていく・・・

引用元:【悲報】文系さん、無人島にゴミを持っていく
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1519223907/


1: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:38:27.845 ID:nlwecwcH0


文さん「坂の上の雲」ドヤァ…
bIyBSwE.jpg



2: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:39:19.038 ID:7UiiS5+I0


やっぱ理系以外ゴミだわ



3: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:39:30.496 ID:T+LfOUit0


行く前に読んでいけよ



116: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:53:49.688 ID:6qdPGsWH0


>>3
内容知ってる辺り既に読んでるよな



5: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:39:36.948 ID:P2Q2GyhO0


マジで連れて行こうぜ



6: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:39:45.118 ID:h3qwT10+0


スマートフォンとかライターも大概アホだけど



7: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:39:52.488 ID:uDuqI6nvp


本はまだ燃やせるけどスマホどうすんのよ



76: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:50:04.191 ID:XsPFFEpkp


>>7
LINE読み返して懐かしむ



8: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:40:00.540 ID:EtDPTPeY0


百歩譲ってサバイバルガイドだろ



9: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:40:12.976 ID:Ba/4ReKq0


文「なんでこんなもん持ってきちまったんだ…」



11: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:40:32.898 ID:r2WcZkxG0


マジかよ坂の上の雲面白かったのにもう読む気しない



13: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:40:57.172 ID:0GlXK1LV0


大喜利かな?



14: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:41:02.331 ID:W+KqvZvpa


これどこのF欄だよ
大学4年生がこんなんなはずねーだろ



16: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:41:17.602 ID:ScTlQvkG0


スマホワロタ
なんの雑誌か知らんがピックアップ対象が悪いわこれwww



18: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:41:22.037 ID:lytDIBhO0


スマートフォンだけ持ってっても充電器持ってかなきゃすぐ電池きれて終わり



33: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:42:55.679 ID:ZHz7YuS50


>>18
無人島なんですけどーって電話で救出頼むんじゃね



281: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:38:08.091 ID:OlGIaA0l0


>>33
電波あるのか?
衛星電話とかじゃなきゃ電話出来ないだろ



23: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:41:57.595 ID:Yo4SqJG+r


これは恥ずかしい



27: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:42:00.102 ID:caU87mlW0


黒歴史が配布されてしまうのか・・・



29: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:42:28.455 ID:3R8+RYTv0


全員ろくな物持っていってねぇじゃねぇか



36: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:43:15.307 ID:CMXphZ+W0


問題を額面通りに受け取ればナイフとかライターとかかもしれんが
問題の趣旨を自分なりに咀嚼して答えるとしたらこの文系どもは立派に自分の「答え」を見つけてると思うぞ



60: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:46:35.496 ID:ekjb3I5Mp


>>36
確かに



38: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:43:33.321 ID:AoIPvhrR0


スマホのチョイスは電池取り出して流れ着いた銀紙的なので火をつける高度なテクニック



39: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:43:57.917 ID:bKylx/GC0


気持ち程度の便利グッズ持ってくよりは小説読んでメンタル維持したほうが有効そう



40: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:44:05.171 ID:NZ1EdkXA0


無人島で生活しなさい

だから消耗品は意味ないだろ
この中でマトモなのはむしろ文系



51: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:45:36.291 ID:b4evqXIkp


>>40
消耗しないもんなんてないぞ



41: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:44:23.841 ID:TsMQILWm0


無人島でもオンラインなスマホってすげーな



43: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:44:36.063 ID:yG6lfUTL0


どうせ死ぬなら暇な時間過ごしたくないって事かな



48: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:45:14.902 ID:uIR0DEM80


大学生でこの頭なら高卒で良かったわ



52: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:45:43.933 ID:dJPPaICw0


火種は頑張れば作れる
それを木材に移すための火口が最重要
あとは分かるな?



54: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:45:50.026 ID:IQ1C1tM20


サバイバルナイフ



55: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:45:55.118 ID:TsMQILWm0


天才俺「日本を持って来ればいいじゃん」



57: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:45:57.999 ID:17kw1fgex


本も大概だがスマホが一番強烈じゃないか?
ライターがベストチョイスかはともかく、文化的にせよなんかほかにあっただろ…



63: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:47:51.246 ID:ZHz7YuS50


>>57
衛星電話を使ってるなら有りなんだけどな



99: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:52:09.473 ID:17kw1fgex


>>63
スマホって書いてるし使い道もアプリや通信ぽいしなぁ



58: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:46:22.744 ID:hzu3a+nS0


持ってくるとしたら毛布かな



62: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:47:41.805 ID:1kyXwlcW0


都会育ちだと圏外ってこと自体が非現実的なものなのだろうか



64: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:47:54.046 ID:h2S4CR9w0


こういう面白い切り替えし出来るのが文型
理系の返しつまらなさすぎてびびった



69: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:49:05.626 ID:QPG5nuHla


>>64
この質問で面白さを求められてると解釈する方がどうかしてる



79: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:50:18.697 ID:cNh49dz6M


>>69
ワロタ



66: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:48:26.076 ID:WmQtubWm0


大量の綺麗な水が正解な



134: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:56:15.273 ID:VQRc6tv2d


実際には行かないんだし←わかる
この場で面白い回答ができればそれでいい←まぁわかる
という事で坂の上の雲←!?!?!?!?



144: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:57:13.918 ID:kmI30jIk0


お前ら勝手に無人島の想像してるけど
無人島にもいろいろあるからな



148: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:57:28.569 ID:Vq7O38V10


坂の上の雲への風評被害



161: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:00:04.138 ID:fW7XmLb9a


海パンいったくだろ!!!!泳ぐぜ!!!おれは!!!!



169: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:01:47.734 ID:QI94bvfxa


s3irRYj.jpg
無人島の環境に依ると思って何となく無人島で検索したら一番上にこれが来た
ここで生活するとして必死に考えたけど持ち物一つじゃどう足掻いても死ぬわ



174: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:02:54.285 ID:AtGyMZ3xr


>>169
これはキツい



183: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:04:52.915 ID:vlJiSlwb0


>>169
無理ゲー



186: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:05:29.078 ID:krXmnAF20


>>169
さすがに小さすぎるな
湧き水くらいはほしいところ



199: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:08:42.688 ID:i9ga6Dcr0


>>169
こんなとこじゃフル装備でも暮らしていけるか分からんな



228: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:15:20.581 ID:UskOMIDzd


ああわかった
TOKIO連れてけばいいんだ



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

225310:芸ニューの名無し2018年02月25日 22:54:05

理系ってなんの楽しみもなくただ生きてるだけなんだな

225312:名無し@まとめでぃあ2018年02月25日 23:37:53

文系は無人島ではただ生きることすらも難しそうだな

225313:名無し@まとめでぃあ2018年02月26日 00:28:41

そやな。ワイはロープを持っていくで。もしもの時はコレで....

225315:名無し@まとめでぃあ2018年02月26日 00:48:52

石垣島から西表島まで船で移動中の海上でもスマホの電波入っていたから場所によっては無人島でも入るかも

225317:名無し@まとめでぃあ2018年02月26日 07:37:54

これ昔流行った無人島に一つ持っていくなら戦争と平和ってやつのパロディと違うの?

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244748件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ