​​

夜行バス乗ったことあるやつ

夜行バス乗ったことあるやつ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:04:57.17 ID:E3Qncpx/0
感想をどうぞ

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:04:57.17 ID:E3Qncpx/0


感想をどうぞ



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:05:12.21 ID:oU4uXaRg0


最悪



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:05:19.42 ID:JG71lZWr0


サービスエリア巡りが楽しい



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:06:25.56 ID:1Ch9LH1mO


水どうみたいなの想像してたが今のバスは全然快適



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:06:38.79 ID:vbSUZD+U0


寝れない 
リクライニングを倒すと後ろの客が怒るってどうよ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:06:40.70 ID:ih9IbQRrP


寝れない
朝方体が痛い
レンタカー借りたほうがいい



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:06:44.03 ID:kIe2RHjT0


席が身長に合わないと
どうやってもただ疲れるだけ



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:07:43.45 ID:viLgBVpQI


あんまり眠れない
1時間ごとぐらいに起きちゃう
お尻が痛くなる
でも設備自体は良かった

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:08:34.60 ID:E3Qncpx/0


>>12
どんな設備があった?


毛布とかはくばられるもんなの?


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:12:33.26 ID:oiSM8Yi0O


>>17
有線放送
読書灯
毛布
インスタントコーヒー
トイレ


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:13:32.89 ID:E3Qncpx/0


>>31
想像してたよりずっと豪華そうだな


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:15:05.24 ID:qVqbxxEy0


>>36
いやバスによるから

一番安いのだと普通の観光バスに何も設備なしの家畜輸送車もあるぞ。




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:08:24.07 ID:/6hG/0R80


いびきがうるさい、
あと宴会始める奴辞めろや



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:11:33.93 ID:6oBRwOY5O


1階席の客が俺だけだった時は快適すぎ
煎餅バリバリ食っても大丈夫だしな



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:12:26.87 ID:rasBEpxR0


準備が必要
空気枕 耳栓 アイマスクは必須
場合によっては腰の下に敷く用の空気クッションも



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:12:42.38 ID:FB9VXuO3O


3列独立シートがおすすめ



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:13:40.25 ID:vbSUZD+U0


バス会社の運行している長距離路線バスではなく
団体旅行という建前で値段が安いツアーバスの乗客の民度はヤバイ
値段が安くなるにつれ客層が悪くなるのは当然のことかも



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:15:28.22 ID:E3Qncpx/0


財布とかとられることは滅多にないよな

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:17:52.54 ID:kfXXh+kl0


>>44
こないだテレビでやってたけどSAで乗のふりして
乗り込んで寝てる奴の財布取る奴がいるとかなんとか




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:16:13.03 ID:kfXXh+kl0


こないだ乗ったけどガラガラで座席決まってるけど
好きなとこ座っていいっすよと言われた
すっごい豪雨だったのに時刻通りに来たんでびっくり



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:18:38.37 ID:oU4uXaRg0


この前ニュースで規制うんぬんで250社以上あったのが70社になったっていうから変なバス会社はもう無いかもねえ



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:19:07.12 ID:O0zGUxJI0


仙台→新宿

一番後ろの大学生5人が騒いでた、室内灯消えても馬鹿話+笑い。高速乗ってから静かに「ウルセー、周りは皆寝てんだろボケ」って言ったらその後沈黙、必死に寝ようとしたが無理で30分我慢するのがキツかった

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:42:16.46 ID:wWU3H2WP0


>>60
たまにそういうのいるな
でも鼾は見逃してくれ鼾止めグッズ的な物を使っても効かないんだわ・・・




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:23:24.94 ID:kfXXh+kl0


しかしなんで夜行バスはどれも早朝に駅前に叩き出されるんだ?
愛知万博見に行ったときはそれでちょうどよかったけど
午前6時なのにもう大行列ww



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:24:41.41 ID:ym+SHmT30


前後右をイビキと歯ぎしりで囲まれてどっかのSAで行方不明になろうかと考えてしまうくらい精神が参った



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:25:19.74 ID:cR+lIHfC0


耳栓は必須アイテムやね



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:28:10.20 ID:sRYJlucR0


バスに金払うなら俺は船に金を出す
動きたくても動けない寝たくても寝れないでしぬ
まじやめとけ



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:34:50.13 ID:cR+lIHfC0


来週のお盆に4列一人で取ったらすごいことになりそ



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:35:45.50 ID:oU4uXaRg0


年末に乗ったことあったけど、ヤバかった
親子連れとかもいた



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:39:56.08 ID:cR+lIHfC0


子供「ママーママああああああああ
赤子「あああああああああんああああああああああん
オヤジ「グゴーグゴーグゴーーーフスッ
DQN「マジぱねぇwwww」「そんでそんで?ww」
若者「(シャカシャカシャカシャカ)←音楽プレイヤー」

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:43:53.00 ID:Tq0Klq2T0


エアまくら必須。u字のやつ。
あとトイレから離れた席選べ。音とニオイで眠れない危険性がある。
朝、オレンジジュースと冷たいおしぼりくれることもある。
サービスエリアでは尿意なくとも降りて風にあたって伸びをしろ。気分転換になる。



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:46:21.79 ID:5D5FbcXM0


東京⇒広島だと青春18きっぷと夜行バスどっちがキツい?

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:48:15.64 ID:wWU3H2WP0


>>98
俺はバス
やっと東京に着いた時には腰が爆発してたわ
広島からはきつかった
18切符はまだ自由に降りたり出来るからいい




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:46:31.11 ID:qVqbxxEy0


東京大阪間
4列…5000円
3列…7000円
こだま…10000円
のぞみ…13000円

うまい値段設定だよな。



108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 12:53:21.15 ID:oiSM8Yi0O


確実に座りたいならバスだわ
一度京都→博多の夜行列車に岡山から乗ったら、俺の指定席で爆睡してるじじいがいてワロタ

トイレのドアにもたれて寝てる女がいたり、通路塞いで寝てる男がいたりカオスすぎる



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 13:01:28.85 ID:QO0Ziebx0


尻の肉がボロボロ落ちる夢をみる

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 13:02:54.03 ID:wWU3H2WP0


>>121
ミスターと似たような夢見た事あるわ




130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 13:13:48.12 ID:SG2eZSr20


3列でも新幹線よりは安いんだよね?

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 13:19:16.45 ID:wWU3H2WP0


>>130
3000円くらい安い
でも食べ物や飲み物入れると2000円安いくらいだぞ




145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 13:45:10.63 ID:jedQtfVvT


自分のバスがわからなくなっちゃった女の子に話しかけられる



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 13:57:30.33 ID:jedQtfVvT


いびきのうるさいおっさんか足の臭いおっさんのどちらかは必ずエンカウントする気がする



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 13:58:09.51 ID:aLVLoAjY0


トイレ付きバスがいいぞ
尿が近いやつは特にね



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 14:15:36.33 ID:7gKP07wDi


隣に異性は来ないだろ

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 14:18:02.44 ID:ub4qdep70


>>160
女性専用車両に男は乗れないけど、女は一般車両に行けるから
よく知らないのか、気にしないのかしらんが、たまーにある




184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 14:34:06.75 ID:SRQdhKlm0


お盆時期に乗った時に、客が多すぎて高速バス専用の車両が無くて
普通のバスと大して変わらん2列シートのバスに乗せられた事がある。
隣がJKくらいのいいにおいの女の子で一睡も出来なかった。



199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 14:44:33.75 ID:z56/1KQU0


夜行バス7000円くらいで、新幹線10000万ちょいでしょ?往復分でバス片道分余分に掛かるとしても新幹線の方が良いよね

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 14:45:20.15 ID:QNvFM5sU0


>>199
すげー金持ちだな


202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 14:45:54.55 ID:lfKeGmKy0


>>199
新幹線高すぎワロタ


204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 14:47:14.60 ID:oiSM8Yi0O


>>199
そんだけ払ったら貸し切りに出来そうだな




208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 14:53:30.77 ID:OKTPGayK0


友達と行くなら良いけど一人だとつまらないし疲れる
あとトイレ近いやつはやめとけ



245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 17:26:04.20 ID:ojB+vtow0


一番前の席は大はずれ
景色が見れるわけでもないし足も伸ばせない



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 14:37:37.41 ID:RlM6supa0


サイコロの何の目を出して乗ることになったんだよ



オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

22000:神次元ゲイム名無し2013年08月09日 21:31:36

行き→ワクワクで目が冴えて眠れない
帰り→疲れ+酒で目的地までぐっすり

睡眠導入剤か事前に酒飲んで酔っておいて眠れるようにしておくとかなり楽
ちなみに三列独立

22001:名無しの壺さん2013年08月09日 21:34:59

宿代もかからないじゃないですか

22003:名無し@まとめでぃあ2013年08月09日 21:57:34

よさこい号発車オーライ

22004:名無しさん2013年08月09日 22:02:48

自分も関西から東京行くのに2回ほど乗ったが、とにかく寝れない自分
にはダメだったわ。寝台特急で帰った事があったが、新幹線並みの値
段だが横になって寝れる分よかったんだが夜行バスのせいで廃止に…。

22007:名無しの日本人2013年08月09日 22:33:54

バス会社によるんじゃないかな?同じ路線でも3列とスタンダード席(普通の2:2) JRだと2階建てバスなどがあってそれぞれ システムも料金も違う ちなみにJRや路線登録してるバス会社だとPA・SAはいっても降ろしてもらえない場合がある ツアー会社だと降ろしてもらえることのほうが多い 設備も各会社でそれぞれ予約の時に聞いたほうがいい オイラが勤めてる会社だと徳島→大阪→東京で洗顔セット・スリッパ・アイマスクまでは座席備えでお持ち帰りおk 後は発着時間が各社で違うからそれで選ぶしかないよね

22008:名無し@まとめでぃあ2013年08月09日 22:51:23

友達と乗ればお尻が痛い以外が快適

22018:名無し@まとめでぃあ2013年08月09日 23:54:16

夜行バスは帰りに乗るに限る。
(行きに使っちゃ)いかんでしょ。

22025:名無し@まとめでぃあ2013年08月10日 00:22:38

言うほど辛くなかったぞ
卒業式レベルで静まり返ってるし、前日にちゃんと寝とけばそんなに疲れん

22026:名無し@まとめでぃあ2013年08月10日 00:23:21

東京→京都
の設備が最悪のやつに乗ったけどそれなりに快適だったぞ

暗黙のルールらしいけど、消灯したら席倒せるし(一応確認はするけど)
バス内だから温度は快適で毛布いらんし
騒音はしょうもないから耳栓だろうけど俺はなくても十分だったな

22082:名無し@まとめでぃあ2013年08月10日 10:49:46

さすがに激安4列奴隷船で文句言うようなのは民度低い

空気枕耳栓マスクなんか100均で揃うしな

22084:名無し@まとめでぃあ2013年08月10日 10:51:23

ディズニーランド発着便で子供がウルサイとか言う池沼もいたなぁ

 あ た り ま え だ w

22141:名無しさん(笑)@nw22013年08月10日 15:24:27

あの出発前の空気が落ち着く

22947:名無し@まとめでぃあ2013年08月16日 07:17:18

夜間の高速バスなんて閑散路線ぐらいしか使う気がせんわ。

グンマー発の民国行きでさいたまーから乗ったけどガラガラだったな。

23908:名無し@まとめでぃあ2013年08月21日 11:17:22

GW中の東京→名古屋、4列で2800円っていうちょっと怪しいやつに乗ったが割と快適だった

とりあえず寝れるような準備をしとけ、寝ちゃえば関係ない

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ