​​

最 も 勝 ち 組 な 職 業 は 何 な の か

最 も 勝 ち 組 な 職 業 は 何 な の か
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:47:30.33 ID:bd0vQ5Mf0
条件 :特別な才能、家柄などは関係なく努力次第で誰でもなれるチャンスが有る事 :収入、休養時間、社会的地位、将来性、社会との兼ね合い全てを考慮
最 も 勝 ち 組 な 職 業 は 何 な の か
引用元:最 も 勝 ち 組 な 職 業 は 何 な の か
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376178450/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:47:30.33 ID:bd0vQ5Mf0


条件
:特別な才能、家柄などは関係なく努力次第で誰でもなれるチャンスが有る事
:収入、休養時間、社会的地位、将来性、社会との兼ね合い全てを考慮



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:48:02.46 ID:lu0SRogLP


マジレスすると競艇選手



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:48:02.87 ID:48qw5EHd0


医者



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:48:18.75 ID:A9zdHxcv0


有名私大職員



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:49:01.12 ID:qDG55ZFy0


資産家



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:49:07.45 ID:fhyZzJvO0


歯科医



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:49:17.55 ID:falnM/7FO


教授



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:49:35.52 ID:uQewr5LfO


ネオニート



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:50:01.56 ID:EECXlYda0


>>1
大政党の窓際参議院議員



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:50:04.12 ID:YmIiZ7b+0


マンション経営



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:50:09.62 ID:3ev+A796P


国立薬学部卒の薬剤師
医者に言われたとおり薬出すだけの簡単なお仕事だろ
国立なら学費も安いし



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:50:44.15 ID:nwTrHr+l0


マジレスするとクズ鉄屋
年収1000万以上はザラで休みも比較的自由に取れる



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:52:32.48 ID:2uJVzR3fP


勤務医ブラックらしいぞ
独立すると商才も必要だそうだ



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:52:37.50 ID:wS5r7zWD0


合コンしてみたい男性の職業
http://wedding.goo.ne.jp/ranking/index01.html?key=employment_of_men_female
1位 医師
2位 お笑いタレント
3位 芸能人
女性が恋人にしたい職業ランキング
http://blog.emachi.co.jp/francais/diary_detail/00000460036/
1位 医師
2位 技術者
3位 役員・管理職
結婚したい男性の職業ランキング
http://kekkonsoudanjo.jp/syokugyou/doctor.html
1位 医師
2位 弁護士
3位 大学教授
職業別平均年収ランキング
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/07/20140089.html?p=all
1位 医師(公立病院勤務医1598万円、私立病院勤務医1700万円)
2位 パイロット(1035万円)
3位 大学教授(1019万円)

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:59:24.07 ID:QIyNynUQ0


>>22
医師強すぎわろた




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:52:43.63 ID:QH+EZ6bA0


ボイラーのメンテナンス関係の仕事は楽でいいと先輩から聞いたんだがどーなの?

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:55:16.64 ID:VjBJ3Krr0


>>23
メンテナンス系は何処も楽みたいだけど
やりがいなさ過ぎて萎えそう




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:53:56.51 ID:VjBJ3Krr0


医者は金は良いけど時間の余裕は無いからな
感謝される仕事ではあるが多忙過ぎる



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:54:49.30 ID:AoHI/iwU0


コスパで言うならITとか投資



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:55:41.11 ID:AVvB09gW0


地方公務員だろ。

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:57:04.59 ID:3ev+A796P


>>29
安定しかメリットが無いじゃん
給料安いし、サビ残多いし、バッシング激しいし




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:57:21.29 ID:oQWdr6cj0


眼科か耳鼻科あたりの開業医



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:58:34.55 ID:VjBJ3Krr0


暇さでいえば皮膚科楽そう
やばいのは大っきい病院に回せばいいし
ステロイドと抗菌剤を処方するだけじゃないのか

37:堕パスタ ◆Pasta..kAs :2013/08/11(日) 09:00:28.75 ID:EvTkuTqxT


>>33
休む暇ない
そう簡単にでかい病院回せない




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:58:50.39 ID:hNiFvlBD0


市役所職員
県庁職員
カーストのクシャトリヤにあたる



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:04:07.10 ID:falnM/7FO


医者って給料だけだろ
忙しいし、患者によっては変な奴も診なきゃならん

アトピーだろうが池沼だろうがデブだろうが

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:07:05.87 ID:3ev+A796P


>>40
忙しくて、キチガイも相手にしなきゃいけないのは
客と接するほとんどの職業で言えること。
忙しいのが嫌だったら週1回だけとかの非常勤選べばいいさ。




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:06:12.04 ID:4g9h7zJN0


医者は超絶ブラック
給料は高いが、割にあってない



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:07:13.66 ID:YmIiZ7b+0


医者ってのは肩書きがいいんだよな、
実際のしごとはブラックそのもの



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:07:39.31 ID:+txeFGtaP


弁護士



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:07:51.33 ID:nMszS5SvP


社会的地位では

聖職者>>政治家>>人間の壁>>官僚>>大学教授>>家柄を必要とする壁

>>医者>>弁護士>>半端ない頭脳を必要とする壁>>上級公務員>>教師>>聖職の壁

>>優良企業サラリーマン>>何とか士>>その他公務員>>その他サラリーマン>>フリーター>>金持ちの家のペット>>ニート>>普通の家のペット

個人的には大学教授だと思う
社長と医者は仕事が忙しすぎ

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:10:54.93 ID:kQDf2Mot0


>>46
生臭坊主が頂点とかありえないわ


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:15:08.74 ID:nMszS5SvP


>>48
日本に限らずどこの国でも頂点は聖職者じゃね?




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:10:56.19 ID:U1vGFBC/0


優良企業の研究員



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:11:54.00 ID:g2vRLoXB0


最近教師なんじゃねーかなと思い始めてきた

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:13:51.04 ID:3ev+A796P


>>51
モンペ対応、21時まで働いても残業代0、土日は部活、糞ガキの子守、イジメ

絶対ねーわ


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:21:46.63 ID:g2vRLoXB0


>>52
対応しなきゃいいじゃない、教師は別に頑張っても昇進とかないし、基本的に昔ながらの年功序列だろ?
頑張らなくてもクビにされないとか勝ち組以外の何者でもない、イジメだけは上にちゃんと報告しておけば、本人の責任ばかり問われないし




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:15:27.38 ID:ex+jNXru0


銀行員とかって激務なんだろうな

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:18:32.42 ID:3ev+A796P


>>55
銀行員だけど、銀行によると思うわ。
うちは3時過ぎたらのんびり


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:24:49.78 ID:ex+jNXru0


>>57
地銀とか?
総合職?一般職は暇そうだよね


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:27:09.19 ID:3ev+A796P


>>62
株式会社じゃない銀行の総合職で、半沢直樹と同じ融資課長。
営業の時は少し大変だったけど、内勤暇すぎて天国だわ。




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:16:40.70 ID:y2MSf2UB0


適度に寂れてる喫茶店のマスター



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:21:37.96 ID:29h5VvDt0


職業資本家って人たちが勝ち組
それ以外は労働者でしかないよね



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:33:54.55 ID:wS5r7zWD0


大学教授っていっても、旧帝や医学部の教授は凄いが
Fランの教授とか眉唾もの

しかも、教授はたとえ東京大学医学部教授でも年収1000万強だからな
若手医師より給与安い。ステータスは神だけど金銭面がよくない

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:54:50.85 ID:nMszS5SvP


>>65
大学の偏差値が高いほど先生のレベルも高いと思ったら大間違いやぞ

東大は別格だが


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:55:56.20 ID:5Umgdegt0


>>78
類は共を呼ぶ

偏差値低い所は教師の偏差値低いわ




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:35:55.89 ID:CzIhwZ/u0


友人が車の登録関係の社団法人勤めだけど、残業なんかほぼ無いみたいだし、ディーラーの女の子と合コンしまくりだし
そんなに給料は良くないみたいだが勝ち組にしか見えない



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:37:56.22 ID:+reQS/0l0


ベアリング屋行った元同級生は休日いっぱい給料いっぱいで同僚や先輩とチャリ乗って遊びまくっててこいつ勝ったなと思う



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:49:06.95 ID:gKyLKVTqO


売れっ子の俳優だろうな。菊地凛子や渡辺謙みたいなハリウッドからめ声がかかるような。

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:50:59.78 ID:Xxqc/aoe0


>>73
やりがいはあるだろうけど、
超ハードスケジュールそう




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:53:26.36 ID:imKi+p/u0


大学教授は好きな事を職業にしてる時点で勝組
特に理学系は競争が激しい



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:58:15.86 ID:XuCXMQaQi


新潟のお嬢様高校の教師やってるけど毎日が楽しすぎる
年収は600万だけど´∀`



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 10:08:34.63 ID:9IDQTl7d0


マジレスすると生き甲斐感じれる職業



長寿世界一の大川ミサヲさん(115)ヤバすぎワロタwwwwww

声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww

ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。

いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

22326:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年08月11日 21:34:11

世間知らずのお前らに教えてやる
ここだけの秘密だぞ
もっとも勝ち組なのはJRA職員だよ

22329:名無し@まとめでぃあ2013年08月11日 21:37:16

人によって勝ち組の定義が違うので何も言えない。
以上。

22332:名無し2013年08月11日 21:55:17

手に職つける仕事が一番安定していると思うけどな。
ある意味医者も含める医療技術者とかも手に職だとおもうけど、ほとんど仕事で人生埋め尽くされて終わってしまうから医者以外の技術職がいい。どんな情勢でも需要さえあれば食って行けるし。
知識に頼る職だと戦争とかあったり、国の政策の方向性によっては仕事がなくなることがあるから・・・学者とか研究者よりも実社会に物理的に還元できるのが望ましい。

総合的に考えると軍人とかもかなり安定感ある。

22333:名無し@まとめでぃあ2013年08月11日 21:57:32

公的機関のの研究者
税金でお金貰って好きなことに莫大な金つぎ込んでもらって
やりたいことやって結果が出たら人類史の1ページに必ず影響を与えられる

22335:名無し@まとめでぃあ2013年08月11日 22:00:44

歯科医は給料医者の半分ほどだがマイペースでできる。日本どこでも就職可 田舎で開業医ならなおよし

22336:名無し@まとめでぃあ2013年08月11日 22:05:51

親父が医者だけどほとんど会えないし50で白髪になったよ

22337:名無し@まとめでぃあ2013年08月11日 22:06:58

マジレスすると、やりたい仕事をやれて幸せな奴が最強

22343:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年08月11日 23:09:47

※22335
都心じゃ歯科医過剰でサバイバルだぞ
※22337
同意
他人の仕事や給料が気になるうちはダメだな

22344:名無し@まとめでぃあ2013年08月11日 23:12:31

アメリカ合衆国大統領

22361:名無し@まとめでぃあ2013年08月12日 01:08:34

冨樫義博

22364:名無し@まとめでぃあ2013年08月12日 01:24:28

生きてるかぎり衣食住+医療が保障されてるナマポが最強じゃねーか。

22386:名無し@まとめでぃあ2013年08月12日 09:13:25

>>1の条件に最も近いのは看護師。
努力次第で誰でもなれる。
社会的信用がある。
将来的にも職に困ることはない。
給料も平均的リーマンより上。
個人クリニックなら平日・日勤・定時。
長期で休みたければ辞めちゃってもすぐ社会復帰できる。

22432:名無し@まとめでぃあ2013年08月12日 17:45:58

自分で稼いだ金でないと楽しめないという柵が無く
程度の低い、万人向けの娯楽を楽しめる人間

要するに、最近世に溢れてるニートはまさに勝ち組

22579:名無し@まとめでぃあ2013年08月13日 21:34:25

適当な医者の門前の薬剤師かな
いつも同じ処方の薬を渡すだけの簡単なお仕事です。
なにかあっても責任の大半はお医者さんや看護師行き。

一方大学病院前の薬剤師は最悪です。

22581:名無し@まとめでぃあ2013年08月13日 21:53:37

電気管理技術者

22583:名無し@まとめでぃあ2013年08月13日 22:04:23

医師30万、歯科医師10万、薬剤師27万、看護師96万、
警察官28万、自衛官23万、消防士16万、
小学校教員39万、中学23万、高校23万、その後教員17万人

お寺7万5千、コンビニ4万6千、歯科医院6万8千軒

22585:名無しの壺さん2013年08月13日 22:08:20

>>82が真理
さらにその世界でトップレベルになれれば成功者

22586:名無し@まとめでぃあ2013年08月13日 22:11:36

弁護士3万、司法書士2万、税理士7万、公認会計士2万、弁理士8千人

22587:名無し@まとめでぃあ2013年08月13日 22:14:40

「才能を必要とせず誰でもなれる」とか勝ち組舐めんな。

22588:名無し@まとめでぃあ2013年08月13日 22:41:14

マジレスすると地主。

22589:名無し@まとめでぃあ2013年08月13日 22:45:05

こういうところで公務員あげる奴どんだけ底辺なの

22590:名無し@まとめでぃあ2013年08月13日 22:47:46

22588だけど、うちの今は亡き爺ちゃん中卒で都会出てきて八百屋やって小金貯めて、
都内に100坪のアパート買って、今はそこを更地にして駐車場にして貸してる。
それでいまだに月50万の収入。

土地買うまではそれなりの努力はあったんだろうけど。

22608:名無し@まとめでぃあ2013年08月14日 00:45:16

公務員は「中流の中では羨ましがられる存在」
ぐらいの位置づけだよな。

25848:名無しのグルメ2013年09月01日 21:17:12

個人投資家
人に使われるわけじゃないから責任も生じず
かつ時間に自由がきく

26342:名無し@まとめでぃあ2013年09月05日 09:00:36

文系の勝ち組=官僚
理系の勝ち組=医者

38651:不幸な名無し2013年11月12日 07:30:45

マジレスすると大学の先生だな

43109:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 21:59:55

宗教関係は税金もかからないしウハウハなイメージ。
大きな神社の神主とか檀家をたくさん抱えた寺とか。
努力でなれるかと言われたら…コネがないと難しそうだが。

43516:2013年11月29日 22:42:28

マジレスすると、地元市役所で働きながら株で年収の10倍くらい稼いで趣味に没頭できてる俺の叔父だわ。

55119:名無しさん2014年01月21日 19:26:41

大学教員の一択でしょう

60470:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年02月15日 18:35:02

公務員ガチ勝ち組ホワイト
インフラガチ勝ち組ホワイト

60487:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年02月15日 19:30:16

市役所職員
県庁職員

68026:ナショナリスト2014年03月23日 11:13:41

医者は老人病院勤務など楽なとこはともかく
科によるが最先端の医療する病院にいたら仕事内容はつらい。
やりがいはもちろんある。楽しいよ。

でも最近、所帯持って子供も生まれたし仕事に疲れてきて定時で帰れる公務員もいいかなと思ってきたw

115452:気楽に楽しく生きる人生。同じところではどれも飽きてしまうな~。2014年10月14日 22:53:06

今までの仕事と年収:1985年から2014年まで。ランダムに。
首都圏農場主:現金200万円(野菜と牛乳)。土地持ちだが現金がない。
製材会社従業員:300万円。3K. 単に忙しかっただけ。
国立大学医学部教員:380万円 (安過ぎでバイト開始+500万円)
企業の勤務医:2000万円(産業医+診療所)。サラリーマンの悲哀も。
公立診療所院長:2500万円。小児科、外科、婦人科までも診る。多忙。
個人医院院長:3,000万円。風邪、腹痛。頭痛ばかりで少し退屈かな。
外資系金融会社日本社長:6,000万円~1億円。神経すり減るよ~。
半端仕事の集積:3,000万円(今これ)。お気楽。でもこれも飽きるかも。
高校時代の夢は女性のひもになることだったんだけどな~。

116272:115452さん、どれがもっとも勝ち組な職業ですか?医者?社長?2014年10月17日 08:46:11

私のように大学の文学部を出て、ずっと一介のサラリーマンで、年収もようやく500万円を超えたくらいの者には、1人の人がでそんなにバラエティーに富んだ人生が送れるとは理解を超えよく想像ができないんだけど、好奇心で聞いていいですか?どの職業が一番よかったですか?あるならそれはなぜですか?またお金が少ないときは自分でもよくわかるけど、多い時はどのように使うんですか?500万円でやりくりしてると、それだけでおさまっているので、それ以上の世界がよくわからないのです。

117662:115452です。金と時間のシーソーゲームの人生だよ。2014年10月21日 09:16:21

・一番忘れられないのは医学部教員時代。成長する学生を見るのがすごく楽しい。教授がよいのもこのことかも。ただ1000万円くらいが上限。
・一億円では所得税が4500万円以上。寄付や後援などの訪問客が多い。社金は使えないから自分の金から。時には100万円も。つらいが!
・金が大きく作れると、気まぐれに中南米や中欧に滞在したりで、思いだしたように帰る。それで今はいろいろな国の方言も話せる。
・金も稼ぎDVでもなくDQNでもないが、今までの妻たちは実家に帰っている。私に愛人がいるわけではないが、不在に頭に来ているのかも。
・パチンコとかマージャンやギャンブルや株はしたことがない。僥倖を狙う必要はないからね。特にたばこは貧乏人のにおいなので極力逃げる。
・ただ金を稼ぐ時は自分の時間が無く、時間がある時は金がない!
本当の金持ちじゃないからね。

119556:名無し@まとめでぃあ2014年10月28日 17:20:14

パイロット(大手orその子会社)
列車の運転士(おもに大手)
航海士(ただし外航船)

自衛隊はだんだん地位が上がっているイメージ(昔は本当に誰でも入れた)

119558:名無し@まとめでぃあ2014年10月28日 17:25:49

パイロット<<<<航海士(外航)<<<列車の運転士<<航海士(内航)<<バス<タクシー・トラック

124829:名無し@まとめでぃあ2014年11月23日 16:47:31

最高に勝ち組の職業

・いつ出勤しても、好きな時に退勤しても、2時間だけ働いて帰っても怒られない
・職場には週に3〜4日出勤すればいい
・ライバルの職場でバイトしてもお咎めなし
・職業を話すとたいてい尊敬される。しかも良家なほど受けが良くなる
・世間的にかなりの高収入だと思われている
・仕事中は綺麗な女の子が何人も何十人も近くに座ってたり、しかも尊敬の眼差しで見てくれたりもする
・そういう子達が2年間そばにいさせて下さいみたいなことを言って寄ってきたりする

そんな夢のような職業、あるのかよ!

あるんだよね。ねー、先生。

130192:名無しの壺さん2014年12月25日 21:27:10

それ大学の先生だろ

134268:名無しさん2015年01月17日 06:22:21

大学教員すげえ

絶対なれないけど

145022:名無し@まとめでぃあ2015年03月10日 13:36:43

真面目に考えると大学の教授でしょうね
社会的地位は高いし、
相手するのはほとんど学者と院生と大学生だし

医者なんてほぼすべて病人なんだよね
来る日も来る日も病気の人間を相手にしなきゃならないわけで
いくら収入がそれなりでも、なんだかなあ

綺麗なJDとかから先生先生言われるほうが自分は羨ましい

145507:     2015年03月13日 17:33:00

上で看護師や公務員が挙げられてるが、看護師は女性なら良いが男性だと社会的地位の問題と労働環境が過酷という問題がある。
 公務員は官僚であれば別だが、県庁や市役所であれば金銭面でサラリーマンと変わらない平凡。

最も勝ち組なのは、官僚、医師、大学教授、弁護士、公認会計士くらいだろ。中でも大学教授は別格だと思う。

158703:名無しさん@ニュース2ch2015年06月08日 20:24:18

上の人に禿同

158827:jin2015年06月09日 17:41:21

ここに上がってるのに書いてる奴らはなれんだろ
誰でもなれるものじゃない

173162:名無し@まとめでぃあ2015年10月17日 19:01:32

地主れす(^q^)

199025:名無し@まとめでぃあ2016年11月05日 13:32:03

145507
官僚(国家総合職)って出世が速いってだけなんだけどね
それに霞が関は残業代がつきたらサービス残業になるから時給換算したら…おまけに天下りというよく機能してたシステムが批判されますます出世競争が苛烈に…
県はともかく市役所は楽っていうのが結構大きい
給料は民間全体よりは多いし

あとなんで大学”教授”なんですかねー
大学教授だけ括りが違うんですがー

イメージだけで語ってますよねー

204076:名無し@まとめでぃあ2017年02月23日 18:25:45

大学教師、本当に凄いと思う。
どこからそんな知識と知恵が湧いてくるのかってぐらい何でも知ってる。
人格者多い。

204432:名無し@まとめでぃあ2017年03月02日 14:07:49

自分でやりたい仕事を決めることが可能で、早けりゃ20代から鍵のかかる個室が支給されて、一人で何やってても構わなくて、漫画好きがずっと漫画ばかり読んでいられるように好きな分野に関する文献を好きなだけ読んでられる。それどころか実際に職場で漫画やアニメを見てても誰からも怒られない。海外旅行や国内旅行に組織から支給される数十万円の資金が自由に使えて、もちろん行く先もやる事も自由に選べる。やりようによっては外部から数百万からの資金を獲得してそれらを自由に使っていい。そのうえ社会から尊敬される仕事としての度合いはトップクラス。そういう職業が大学の教員の他にあるなら教えてください。

205970:名無し@まとめでぃあ2017年04月01日 21:58:36

大学教授凄え

206856:名無し@まとめでぃあ2017年04月16日 22:29:38

大学は私大の方が圧倒的に待遇がいいからな
偏差値云々言ってるやつは、知識皆無なのがまるわかり

208113:芸ニューの名無し2017年05月07日 00:59:02

>>79はなんも知らんやつやな
F欄でもアカポスは別や

216198:名無し@まとめでぃあ2017年09月16日 14:12:31

Fランだろうが私大だろうが、
アカポスに就いてる時点で
受験戦争をトップクラスで勝ち抜いた人々の中でも
最後の最後まで自分の好きなことをやり抜いて勝ち残った
一握りのエリートってことなんだよな。
大学の先生って本当に凄まじい知的エリートの頂点だと思う。

220439:名無し@まとめでぃあ2017年11月13日 02:47:33

某地方国立大准教授だけど、そのへんの学校の先生と給料変わんないぞ
研究費も私大に比べてクソ安いし
まあそのかわり授業数も少ないし学生確保対策とか悲しくなる雑務みたいなのもないのが救いか
一番かわいそうなのは、いまにもつぶれそうな小規模私大の教員
30代助教や講師とか年収300万台で週2ケタ授業に事務方並みの雑務、ひどいところは掃除にゴミ捨てまでやらせてるところもある
さらにそういうところは任期更新制がほとんどだから、雇い止めにおびえながらこき使わされてる

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246050件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ