​​

西村博之「売り手市場の人手不足?それ嘘だよw」

引用元:西村博之「売り手市場の人手不足?それ嘘だよw」
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521678961/


1: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:36:01.75 ID:DEF/84070


ひろゆき「今労働市場が人手不足で大変って言うじゃないですか
あれって嘘なんですよねw
実際は低賃金で働く奴隷が欲しいだけなのですよ
どういう事かって言うと人手不足の業界って介護運送飲食建設なんですよ
金融とか広告とかインフラみたいな高級取りの業界は志望者足りてますからねw
5年前とかのソーシャルゲームブームの時はGREEやDeNAがエンジニアに1000万出します!とかニコ動のエンジニアに転職資金250万出します!とかあったんですがこれが本当の人手不足ね
賃金上げるから人手が欲しいっていうのが人手不足なのですよ
今は低賃金で長時間働いてくれる奴隷がいないと企業側は利益が出ないので奴隷が欲しいって言ってるだけなのですよ」



2: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:36:16.82 ID:iBn5p5k7a


正論



3: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:36:59.12 ID:6605cSdKd


>>1
はい論破
voVOBHs.jpg



4: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:37:53.18 ID:tcVrpUY+0


ぐうせいろ



6: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:38:28.04 ID:DEF/84070


就活生聞いてるかー?



7: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:38:32.85 ID:1pG8FiPh0


結局全員で一斉に辞めない〇隷が悪い



8: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:38:56.16 ID:jMtZ2wbG0


言われんくてもそんぐらいわかってる



9: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:39:14.65 ID:4YCWsGRYa


中小はどこも人手不足だぞマジで
ハロワに求人出しても全然来ない、条件良くしようかとも思うけど既存の従業員の事を考えるとそれもやりづらい



37: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:47:30.20 ID:C6UfuULdd


>>9
うちの職場これでおばさんがキレたわ



10: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:40:17.59 ID:gKTFJdIwp


介護は給料上がってるやろ



11: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:40:22.81 ID:gCpb+4Db0


こういうきれいに言いたいこと簡潔にまとめられる奴にお前らもなって



12: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:40:33.21 ID:DEF/84070


なんJでもやたら売り手市場とか言われてるが団塊はもう引退済みやからね
自分で考える頭がないと好景気だと本気で勘違いするで~



13: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:40:48.43 ID:crnkDJnT0


は?介護事業の現実しらんの?



15: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:41:39.11 ID:qVtYCEGjr


経営者からすれば人手不足のときに来る人材なんてギリ健ばっかなんだから
あんまり金払い良くしたくないわな

結局国主導でやってかな話にならんのよ



30: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:45:26.51 ID:DEF/84070


>>15
せやね
今採用絞って不景気の時に高学歴青田刈りする社長の会社が1番合理的
結果的に社員も幸せや



46: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:50:22.44 ID:MuTFC40sp


>>30
不景気の時に高学歴を採用した中小企業は確実に潰れるで



18: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:42:16.81 ID:YZ6zEa2E0


だから中国人やら東南アジア陣やらの留学生バイトばかりになるんやな
これらの業界は



25: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:43:58.49 ID:bAllPnvX0


年寄りが辞めて浮いたお金は内部留保とさせていただきますね



26: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:44:20.61 ID:crnkDJnT0


まあ売り手なのは明らかやからな
安部は就職率はよくなったっていっとるけど



27: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:44:30.54 ID:MuTFC40sp


たまには良いこと言うやん



28: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:44:46.70 ID:fgM/kQPOa


つまりそれが人手不足やんけ



29: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:45:03.97 ID:AkKnCQS50


エンジニアは今も足りないやろ
そろそろ税金で食ってる医者の給料下げて
エンジニアをあげろ



31: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:45:34.52 ID:vNfLcj1pp


ここ20年くらいの賃金の上昇具合を他の国と比較したらちびるで



33: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:46:29.22 ID:T7HpfmA2d


搾取されないようニートしてるのが一番



35: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:47:16.06 ID:+wxgK8yE0


>>33
ほんこれ
時給900円で働いてたけど
時間の無駄感半端なかった



34: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:47:05.93 ID:FpUM9oIHM


人手不足というより人材不足ってのは前から言われてるから
そんなどや顔で言われてもね



42: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:49:24.36 ID:X8uF/lWi0


>>34
人材だよな
未経験の人が来ても教育する余裕ないところも多いだろ
それなら少しでも経験者のほうがええわな



39: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:48:09.51 ID:crnkDJnT0


今までは腐るほど子供が多かったから糞みたいな待遇でも人がきたんだよな
人手不足ってのはそう言うことをいっとるんやろ



43: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:49:27.04 ID:rtbwTz/c0


これ正論やで
ワイの地元の中小メーカーでさえ「正直人は足りてるけど、もしかしたら今いる社員より有能な奴がおるかも知れんから仕方なく募集は出してる」言うてたし、転職フェアとか介護とか運送とかばかりや
普通の会社が出してる求人もしんどい財務とか会計とかばかり



44: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:49:51.09 ID:hsmSx/0Ga


それでもうちみたいなブラックに毎年新卒が入るんやがどういう了見なんやろ?



50: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:52:10.89 ID:n/0nrpn6K


前はみんな時給300円にして〇隷化しちゃえばいいのになんて言ってたやん



51: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:52:13.93 ID:nZRUGVWj0


それで就職しやすいから好景気だって政府は言ってるんだよな
それに騙されて若者は自民党に入れてる



21: 名無しさん 2018/03/22(木) 09:42:55.25 ID:+wxgK8yE0


正論正論アンド正論
時給安すぎやねん…



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

226248:芸ニューの名無し2018年03月27日 11:53:55

お前が雇えばええやんけ

226249:名無し@まとめでぃあ2018年03月27日 12:01:13

ワイ中小人手不足なので、社内の事務をマクロ化させて簡略・オートメーション化を提案するも
「わからない」「今のやり方を変えたくない」「自分は困ってないから」と一蹴

何でエクセルレベルなのにこんな否定されるんですかねぇ・・・・

226250:名無し@まとめでぃあ2018年03月27日 12:39:41

※226249

そりゃあんた
事務作業をあんまり効率化させ過ぎたら
仕事がなくなってしまうやんけ

226251:名無し@まとめでぃあ2018年03月27日 13:33:36

無理やり仕事を作って無駄な作業をしているから、非効率で生産性が低いんだろ
そんなことをやってる会社はとっとと潰れたらいい

226252:名無し@まとめでぃあ2018年03月27日 13:55:57

求人だして満足してるところはホントに多いと思う

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244735件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ