​​

マジで絶対に読んどけって本を教えあうスレ

マジで絶対に読んどけって本を教えあうスレ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:53:49.25 ID:b+O5QyZv0
俺はかっふぇーとかで流れてるしゃれおつなやつよりもビッグバンドのノリノリのやつが好きなんだが
引用元:マジで絶対に読んどけって本を教えあうスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376135629/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:53:49.25 ID:b+O5QyZv0


一番ヤバい本を書いた奴が優勝



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:54:14.76 ID:3uUXveo50


聖書

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:13:56.12 ID:JRft7xLLI


>>2
確かに世界で、この世で、人類史上最もヤバイ書物だわなw
十字軍遠征、オランダ独立戦争、魔女狩り、その他諸々の侵略と植民地支配、
キリスト系は血生臭い歴史が多過ぎる


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:16:08.66 ID:+JKHfVIS0


>>53
何いってんだコイツ




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:54:37.46 ID:0XnaWqzO0


ネクロノミコン





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:55:03.72 ID:7xu+6WA20


家庭の医学



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:56:23.05 ID:Wg1KRNFt0


ヘルマンヘッセの車輪の下

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:57:17.36 ID:GNZ0juDg0


>>10
これ、絶対これ


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:08:02.90 ID:qrkmYijYO


>>10
途中まで読んだわ


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:09:32.16 ID:Wg1KRNFt0


>>43
全部読んだら世界がちっぽけに見える


車輪の下
あらすじ
天才的な才能を持ち育ったハンスという少年は、エリート養成学校である神学校に2位の成績で合格する。町中の人々から将来を嘱望されるものの、神学校の仲間と触れ合ううちに、勉学一筋に生きてきた自らの生き方に疑問を感じる。そして周囲の期待に応えるために自らの欲望を押し殺してきた果てに、ハンスの細い心身は疲弊していく。勉強に対するやる気を失い、ついに神学校を退学する。
その後機械工となり出直そうとするが、挫折感と、昔ともに学んだ同級生への劣等感から自暴自棄となり、慣れない酒に酔って川に落ち溺死する。



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:56:23.64 ID:gsX1J2B00


民明書房





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:56:58.15 ID:OTOo0aRw0


大菩薩峠



14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/08/10(土) 20:57:01.16 ID:jjgTFM4p0


ドグラ・マグラ



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:57:26.99 ID:YddD/UlW0


1984年

1984年


概要
トマス・モア『ユートピア』、スウィフト『ガリヴァー旅行記』、ザミャーチン『われら』、ハクスリー『すばらしい新世界』などのディストピア(反ユートピア)小説の系譜を引く作品で、スターリン体制下のソ連を連想させる全体主義国家によって分割統治された近未来世界の恐怖を描いている。なお、著者などは言及していないが「1984年」という年号は、本作が執筆された1948年の4と8を入れ替えたアナグラムであるという説が一般的である。これによって、当時の世界情勢そのものへの危惧を暗に示したものとなっている。
出版当初から冷戦下の英米で爆発的に売れ、同じ著者の『動物農場』やケストラーの『真昼の闇黒』などとともに反全体主義、反集産主義のバイブルとなった。冷戦時の共産主義体制を批判した反共主義者も、また政府による監視や検閲や権威主義を批判する西側諸国の反体制派も、好んでこの小説を引用する。



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:57:31.50 ID:layZvj180


ペリー・ローダン



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:58:24.06 ID:hSetKD/v0


The cell こと細胞の分子生物学

頭がパンクする





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:58:24.98 ID:neR2IqNI0


人間交差点



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:58:56.74 ID:vFz6u3GDP


ウシジマくん



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:59:37.83 ID:XVxuRXK50


疾走上下

疾走


あらすじ
西日本のとある町は、干拓地にある集落「沖」と干拓以前からの集落「浜」に分かれていた。「浜」と「沖」の交流はほとんどなく、「浜」の人間は「沖」を侮蔑していた。一家4人で「浜」に暮らしているシュウジは、4つ上の物知りな兄・シュウイチが好きだった。
シュウジが小学校に入るか入らないかの頃、「沖」のはずれに鬼ケンと呼ばれるチンピラとその女・アカネが住み着いた。小学3年生の夏、シュウジは初めて2人と言葉をかわす。しかし数ヶ月後、鬼ケンは死体となって山中で発見され、アカネは町を去った。
3年後。「沖」に教会が出来て、「浜」の人々から殺人犯だと噂される神父がやって来た。シュウジはそこで行われたクリスマス会で「沖」の小学生・エリと出会うが、途中で教会から逃げ出してしまう。しばらくして「浜」「沖」両小学校の生徒が一緒になる中学校に入学すると、シュウジとエリは同じクラスになり、同じ陸上部に入部した。やがてシュウジは、エリの通うあの教会に足を運ぶようになる。その一方で、高校2年生になったシュウイチの精神は少しずつ壊れていった。
ある時、「沖」をリゾート地に開発することが決まった。「沖」の住人たちは立ち退き金を受け取って場所を明け渡すが、神父は頑として教会の立ち退きを認めない。そんな中、「沖」で立て続けに放火事件が起こるようになった。



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:59:52.18 ID:SoDDcPeJ0


腹腹時計

腹腹時計
1974年3月発行の爆弾の製造法やゲリラ戦法などを記した教程本で、三菱重工爆破事件などの連続企業爆破事件を起こした日本の極左グループである東アジア反日武装戦線の狼班が地下出版したもの



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:00:19.43 ID:LauBupLv0


死にたい奴はコインロッカーベイビーズ読め

コインロッカーベイビーズ
1972年夏、「キク」と「ハシ」はコインロッカーで生まれた。二人は横浜の孤児院で暮したのち、九州の炭鉱跡の島にいる養父母に引き取られる。
多感な時代をその島で過ごしたのち、本当の母親を探してハシは東京へ消えた。そのハシを追って東京へ来たキクは、鰐のガリバーと暮らすアネモネに出会う。キクは小笠原の沖、カラギ島に眠る「ダチュラ」を使ってこの世界を破壊したいと願い、ハシはその生まれもった才能と努力でポップスターへと登り詰めた。「本当の母親」に出会えたとき、二人のとった行動は…。

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:02:44.26 ID:RVjfNaJV0


>>32
今の時代なら「愛と幻想のファシズム」がいい




33: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/08/10(土) 21:00:25.68 ID:O1EHqdYi0


これは鉄板

アデンアラビア
未来のイヴ
ツンデロ
虎よ虎よ
堕落論
晒し愛
ライ麦畑で捕まえて
存在の耐えられない軽さ
華比良生徒会長
バットマンキリングジョーク
獣たちの夜
タイタンの妖女



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:02:20.97 ID:Kpyk0/Cx0


アンドロイドは電気羊の夢をみるかって面白いの?

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:13:47.76 ID:SIPhNJRK0


>>36
つまらんから見なくていいよ
タイトルのインパクトだけの作品


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:21:39.95 ID:LauBupLv0


>>36
マンガ的な面白さを求めてるなら見なくていい


アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
あらすじ
第三次世界大戦後のサンフランシスコを舞台とし、賞金稼ぎのリック・デッカードが、火星から逃亡してきた8体の人造人間を「処理」するというあらすじ。電気動物やムードオルガン、マーサー教などディック独自の世界観の上に描かれている。この世界では自然が壊滅的打撃を受けているために、生物は昆虫一匹と言えども法によって厳重に保護されている。一方で科学技術が発達し、本物そっくりの機械仕掛けの生物が存在している。そしてその技術により生み出された人造人間は感情も記憶も持ち、自分自身ですら自分が機械であることを認識できないほどのものすら存在している。主人公リックは、他者への共感の度合いを測定するテスト(フォークト=カンプフ感情移入度測定法)によって人造人間を判別し、廃棄する賞金稼ぎである。この世界での生物は無条件の保護を受ける一方で、逃亡した人造人間は発見即廃棄という扱いとなっており、主人公のような賞金稼ぎの生活の糧となっている。



40: 【16.5m】 :2013/08/10(土) 21:03:30.77 ID:yQ4waWkv0


天地明察



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:04:50.98 ID:RVjfNaJV0


あと上でも出てるけど「堕落論」
坂口安悟の戦後日本人に対する精神論、くどくないしお勧め



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:08:35.04 ID:Tnp63l6Q0


国家
坂の上の雲



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:09:51.28 ID:b+O5QyZv0


黒い手帳 著:矢野じゅんや

で私の優勝のようなんですが、異論はありませんね



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:10:43.93 ID:+9mYtN/d0


熊谷達也『邂逅の森』



この本読んで人生のチャンネルが変わった

邂逅の森
概要
大正から昭和初期にかけて、秋田県阿仁町打当に生まれたマタギ・松橋富治の波乱の人生を描く。自然に対する畏敬の念をテーマとしている。



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:12:50.68 ID:M2WlRmIF0


悼む人は結構よかったなぁ

悼む人
天童荒太による日本の長編小説。第140回直木賞受賞作。
概要
悼む人に関わる三人を軸に、悼む人の必要性、目的、人間の死生観などを浮き彫りにしていく。



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:16:58.85 ID:Qk3G5zKo0


軍事モノでオススメある?

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:18:52.88 ID:+JKHfVIS0


皇国の守護者
>>57


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:20:52.01 ID:Tnp63l6Q0


>>57
現代の傭兵たち


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:32:08.29 ID:edooXijgP


>>57
そして戦争は終わらない
本当の戦争の話をしよう




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:19:16.28 ID:LPyqQwXT0


ノルウェイの森



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:23:23.65 ID:+9mYtN/d0


金城一紀『レヴォリューションNo.3』


ただ在日に冷たいだけのアホガキネトウヨにはまったくこちらは用がないのでそのつもりで





72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:35:26.93 ID:8ObzPX/m0


仙人入門





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:37:21.84 ID:k+h2BKOx0


吾輩は猫である。笑える。



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:39:08.07 ID:Y2EF1QBe0


シャコタンブギ



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:40:00.48 ID:J2P8sZN7O


ガッシュ
なるたる



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:40:39.62 ID:4O313vHE0


SFだったら妖精作戦
ミステリだったら斜め屋敷の犯罪



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:44:01.37 ID:27yV3j5H0


ユリシーズ ジョイス
失われた時を求めて プルースト
重力の虹 ピンチョン

どれか一つでも読み通したら文学板で一生暴れられる
それ以外のメリットは無いが



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:47:07.49 ID:xPLmHwQ/0


2ちゃんねるが潰れない理由
猿岩石日記

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:47:54.60 ID:b+O5QyZv0


>>8240代乙




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:47:43.98 ID:xnMqiDu80


そして誰もいなくなった、昔僕が死んだ家



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:03:09.20 ID:NuyfBdOYO


自由からの逃走

自由からの逃走
エーリヒ・フロムの代表作
ファシズムの勃興を心理学的に分析した。近代において発生した個人の自由がいかにして権威主義とナチズムを生み出したのかを丁寧に著述している。サディズムやマゾヒズムおよび権威主義を人間の自由からの「逃走のメカニズム」として分析し、現代において真のデモクラシーを保つための提言がなされている。



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 22:10:53.41 ID:tp+j5ey40


不安の立像





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:18:05.38 ID:KeyuQKZf0


タウンワーク



長寿世界一の大川ミサヲさん(115)ヤバすぎワロタwwwwww

声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww

ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。

いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

22597:名無し@まとめでぃあ2013年08月13日 23:30:30

「夢をかなえるゾウ」

この本すげーぞ 読めばわかる

22785:名無しさん@ニュース2ch2013年08月15日 10:38:17

<丶`∀´>ただ在日に冷たいだけのアホガキネトウヨにはまったくこちらは用がないニダ

203283:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 01:26:22

ニューアース

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ