​​

幕府作りたいんだけどどうすればいいの?(´・ω・`)

幕府作りたいんだけどどうすればいいの?(´・ω・`)
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:09:23.22 ID:G+aQ1byT0
源氏の血は引いてない農民の末裔です(´・ω・`) とりあえず区役所か県庁に行って「幕府作りたい」って言えばいいの?(´・ω・`)
幕府作りたいんだけどどうすればいいの?(´・ω・`)
引用元:幕府作りたいんだけどどうすればいいの?(´・ω・`)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376478563/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:09:23.22 ID:G+aQ1byT0


源氏の血は引いてない農民の末裔です(´・ω・`)
とりあえず区役所か県庁に行って「幕府作りたい」って言えばいいの?(´・ω・`)



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:10:11.37 ID:d/0rUn9p0


うちこわしでもしてろ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:11:06.46 ID:G+aQ1byT0


>>2
今のところ不満ないから大丈夫(´・ω・`)




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:10:32.84 ID:rpQ01/3f0


金を稼いで土地を買いまくれ

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:11:59.35 ID:G+aQ1byT0


>>4
北海道の空いてる土地とか格安で買うつもり(´・ω・`)




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:11:28.01 ID:yYaTfgJN0


今は政府があるからなあ

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:13:06.15 ID:G+aQ1byT0


>>8
もっといい政治をするつもり(´・ω・`)




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:12:09.57 ID:qX9Ww1hd0


幕府を開ける身分に任命してもらいましょう

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:14:38.66 ID:G+aQ1byT0


>>12
誰?天皇陛下?(´・ω・`)


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:18:05.05 ID:ChXN5xHq0


>>24
年貢とか勘弁(;_:)生きていけねえだ


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:22:42.26 ID:G+aQ1byT0


>>29
ダメだお。収穫量の4割を幕府に納めてもらうお(´・ω・`)




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:13:06.57 ID:70tS9G3R0


シーランド公国みたいに海に作れば良いじゃない

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:14:38.66 ID:G+aQ1byT0


>>16
陸地がいい。年貢とか徴収したいし(´・ω・`)




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:13:07.73 ID:s0bSIUMh0


まずは草履取りからだな

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:17:15.79 ID:G+aQ1byT0


>>17
豊臣じゃなくて徳川になりたいのです(´・ω・`)




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:13:14.95 ID:Jlx4CzsOO


源氏じゃない時点でアウトだからな

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:17:15.79 ID:G+aQ1byT0


>>18
家系図いじるつもり(´・ω・`)




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:13:23.53 ID:RQwtKCGh0


乱でも起こしとけよ

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:17:15.79 ID:G+aQ1byT0


>>19
むしろ鎮圧したい(´・ω・`)




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:13:32.55 ID:nkplJeI0O


まず軍隊を用意します



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:13:43.72 ID:bhzE+2l20


まず自衛隊を余裕でボコれる軍事力を手に入れる

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:17:15.79 ID:G+aQ1byT0


>>21
自衛隊とは仲良くしたい(´・ω・`)




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:13:59.50 ID:aa2cx1xzP


最後の幕府である江戸幕府から考えると「征夷大将軍」に任命される必要がある
しかし今の日本にはその役職はない
となるとまずは革命を起こして、天皇家を取り込んでその後天皇から「征夷大将軍」
に任命されてその後「○○幕府」を樹立しないといけない

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:17:15.79 ID:G+aQ1byT0


>>22
革命…無理だお(´・ω・`)


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:35:44.77 ID:W2yTlin+0


幕府そのものは制度上>>22だが、幕府的なものは可能性がないわけじゃない
日本領土でありながら政府の直接統治が難しい場所を代理統治するという前例がある
明治30年代~大正初期の大東諸島がそれ


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:39:05.82 ID:G+aQ1byT0


>>61
いいね、現実味帯びてきたお(´・ω・`)
君も大名に任命してあげる(´・ω・`)




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:16:26.83 ID:yYaTfgJN0


まずは安倍を引きずりおろせ
そんで総理になってから総理大臣を廃止して太政大臣や右大臣左大臣を設置するんだ

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:19:20.51 ID:G+aQ1byT0


>>27
そっか。とりあえず総理になればいいのか!(´・ω・`)




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:19:50.93 ID:aa2cx1xzP


革命をするためにはまず手駒を国会に送り出す
その後、クーデターを起こす
もちろんクーデターは裏の実行部隊
その後クーデターの混乱を陣頭指揮を取って鎮圧する

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:22:42.26 ID:G+aQ1byT0


>>31
なんか過激だな。もっと平和的にやりたい(´・ω・`)




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:20:15.38 ID:sn6MC/c/0


将軍、経済をどう立て直すか一言
あと安全保証案についても

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:22:42.26 ID:G+aQ1byT0


>>32
平成の改革を行う。消費税率を500%にする。贅沢品禁止
軍艦を沢山作って海軍大国にします(´・ω・`)




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:20:23.51 ID:n6h4xbrM0


皇帝になれよ

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:24:47.68 ID:G+aQ1byT0


>>33
なんか独裁者みたいでいやだな。もっと穏健にやりたい(´・ω・`)




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:21:07.28 ID:bhzE+2l20


将軍職は必須じゃないからな
とにかく軍事力で現政権をボコれ

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:24:47.68 ID:G+aQ1byT0


>>35
安倍さん好きだから老中に任命したい(´・ω・`)




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:21:21.29 ID:+uy/wWfSi


天皇に誠意大将軍に任命されないとダメ

武士になって、地方で挙兵して東京を占領して
民衆の指示があれば任命されるんじゃね

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:24:47.68 ID:G+aQ1byT0


>>36
誠意はあるよ?(´・ω・`)




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:23:38.67 ID:YO1oR4pj0


ぶけしょはっと(´・ω・`)

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:27:27.95 ID:G+aQ1byT0


>>39
もちろん作るよ(´・ω・`)




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:24:12.42 ID:28UQU9tr0


自治領作って領土ひろげてくしかあるまい

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:27:27.95 ID:G+aQ1byT0


>>40
なるほど。自治領作るのは簡単?(´・ω・`)




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:24:49.17 ID:sn6MC/c/0


消費税率を上げた場合100%クラウディングアウトが確実に発生するんですが
その対策を是非

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:30:11.46 ID:G+aQ1byT0


>>45
その辺は勘定奉行にまかせる(´・ω・`)




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:25:48.90 ID:+6AWrv9M0


どっかの無人島を買い取って国を作るしかあるめえ
国連に独立を認めさせるのに苦労するだろうがお前の頑張り次第

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:30:11.46 ID:G+aQ1byT0


>>46
江戸幕府みたいに全国的にしたい(´・ω・`)




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:27:23.93 ID:qd3UrEOG0


日本国の統一をすればいいと思う

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:30:11.46 ID:G+aQ1byT0


>>47
天下分け目の大戦に勝つしかないのか(´・ω・`)




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:28:47.11 ID:1ypw9uCC0


マジレスすると国交省の幕府審査通らないとムリ
しかも今年度はもう〆切られてる

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:32:28.93 ID:G+aQ1byT0


>>51
じゃあ来年すぐに応募する(´・ω・`)




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:30:34.65 ID:uqwfD/2v0


お前…本気なのか…?

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:35:40.95 ID:G+aQ1byT0


>>53
本気。俺の息子、孫…と世襲させていく(´・ω・`)




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:32:17.10 ID:28UQU9tr0


どっかの島とか経済特区にして日本の経済圏から独立するか
自衛隊からクーデター起こして軍権握る
それか政党作ってナチ的な法律作って天皇に主権返して実権握るとかしかないな

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:35:40.95 ID:G+aQ1byT0


>>56
経済特区か。確かに香港みたいに経済的に成功すれば誰も文句言わないよね(´・ω・`)




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:39:08.62 ID:n6h4xbrM0


でも最後は革命起こされるんでしょう?

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:42:15.83 ID:G+aQ1byT0


>>64
江戸幕府の二の舞踏まないようにする。少しでも幕府に反感のある奴は全員捕まえる(´・ω・`)




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:41:20.21 ID:28UQU9tr0


政党作って経済で結果出して独裁体制作って、
軍事力を私的に使えるぐらいに掌握して、
宗教作るかなんかして大衆に自分の権力の正当性示せれば幕府なんてらくしょーよ

ナチが一番やり方としてはスマートなんじゃね

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:43:24.04 ID:G+aQ1byT0


>>66
やっぱり最初は政治の世界に出るしかないか。幕府党として選挙に出ようかな(´・ω・`)




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:43:21.95 ID:Cs/UuHdN0


源氏の血をひくお嬢さんと結婚してからだな

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:47:49.46 ID:G+aQ1byT0


>>68
お見合いしなきゃな(´・ω・`)




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:47:14.10 ID:n6h4xbrM0


ちなみに日本刀をは普通にに持てるの?

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:49:20.60 ID:G+aQ1byT0


>>73
全ての武器は幕府が回収する。平和な国にしたいし(´・ω・`)


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:55:48.13 ID:bYsCBhg40


>>76
ええ~刀持てないのかよ


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:58:41.05 ID:G+aQ1byT0


>>88
お前らに武器持たせたらすぐ反乱起こすからダメ。油断も隙もない(´・ω・`)


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 21:00:46.66 ID:bYsCBhg40


>>95
でも幕府ってのは有事の際に武官を統括する組織だぞ
刀持てなかったら何で戦えばいいんだよ


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 21:02:33.45 ID:G+aQ1byT0


>>98
拳ひとつで戦え。男だろ?(´・ω・`)




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:49:29.63 ID:H7AUpfBg0


まずは幕府の名前だろ?
もう決めてるのか
申請する時まごついたらかっこ悪いぜよ

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:51:24.39 ID:G+aQ1byT0


>>77
平成幕府か大和幕府ってどう?(´・ω・`)




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:51:18.41 ID:qd3UrEOG0


日本の夜明けぜよ

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:52:19.39 ID:G+aQ1byT0


>>79
君みたいな危険分子は即逮捕だお(´・ω・`)




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:52:00.37 ID:NyYDQXk/0


幕府を開く場所は?

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:53:46.44 ID:G+aQ1byT0


>>81
まだ決めてない。貯金少ないから土地安いとこかな。関東だと東京の檜原村とか(´・ω・`)




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:57:31.70 ID:lcp0FjCIP


幕府って源氏の血を引いてないと駄目なの?
歴代将軍って源氏の子孫なの?

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:57:56.63 ID:qd3UrEOG0


>>91
建前はそうなってる




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 20:57:46.36 ID:vTFAimz40


うちお金ないからたまに参勤交代やすむかもしんない

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 21:00:20.21 ID:G+aQ1byT0


>>93
許さないお。お家を取り潰しにするお(´・ω・`)




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 21:04:06.03 ID:n6h4xbrM0


海軍大国にしといて、武器はアウトで、有事は素手で戦うのかよ

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 21:06:49.10 ID:G+aQ1byT0


>>105
海軍は外国の侵略から守るため。核も保有するお(´・ω・`)




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 21:14:39.44 ID:W2yTlin+0


幕府の存続のためには後継者の資質が大事だよな
軍事面は初代が全て引き受けるとしても、行政面に秀でた2代目が必要
織田や豊臣が徳川に及ばない要素もそこにある



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 21:32:57.22 ID:TSv7JX2E0


人心をまずは集めないとな
民草にとって魅力的な事を考えろ
今でいうマニュフェストだな



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 21:44:12.79 ID:Zgsl0lkxO


源氏は俗説、ようは軍トップが政権を握れば形式上幕府の要件を満たすと考えられる
建て前、我が国には軍がないので、自衛隊のトップになる必要がある
首相、防衛大臣は文民なので、武官としてのトップである幕僚長となるだろうが、
現行憲法では政権は担えないので、改憲するか、憲法停止するかだ
となると、クーデターで憲法停止しかないが、当然、米中が介入してくるだろうから、両国とも戦う覚悟が必要



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/14(水) 21:17:43.42 ID:U10IvA560


征夷大将軍は現在空位だからチャンスはあるよ



長寿世界一の大川ミサヲさん(115)ヤバすぎワロタwwwwww

声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww

ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。

いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

23028:福井県民2013年08月16日 19:43:20

福井県につくれ

23029:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年08月16日 19:47:38

幕府ってのは国からほぼ独立した機能を持つ組織だ。
日本では征夷大将軍が開く幕府が有名だが、
中国では丞相となった曹操や諸葛亮が開いた丞相府などがある。
現代のイメージ的にはアメリカの各州のようなもので、独自の税制や刑法、そして軍隊が存在し、
よほどの事が無い限りは大統領にも干渉されないような強い権限がある。
あと自衛隊のトップになったって統治している領民や領土が無いので幕府は開けないよ。
地方自治体の知事になって独立を宣言するのが手っ取り早いんじゃないかな。

23030:名無しの日本人2013年08月16日 19:56:51

民主党の時にやれよw

23032:名無し@まとめでぃあ2013年08月16日 20:17:15

とりあえずZQNから生き残れ

23037:名無し@まとめでぃあ2013年08月16日 20:54:32

新党設立→議員の3/4を自勢力に→憲法改正→征夷大将軍に任命される→幕府を開く→黒船来航→大政奉還

23046:名無し@まとめでぃあ2013年08月16日 22:01:27

北海道の土地、安いところは安いけど、周りに人がいないぞw
ミニ国家みたいなのにはいいかもしれないが、主な治安対策は
対ヒグマとか対エゾシカになるなw

23106:2013年08月17日 03:36:20

馬鹿しかいないのかよ
将軍職てのは武家の頭領なんだから自衛隊を手中に入れて、松平か皇室の養子になって源氏の戸籍取れば自ずと道は開けるだろ

23123:名無し@まとめでぃあ2013年08月17日 08:23:02

日本世知辛いから、アメリカ皇帝みたく名乗るだけ名乗ってアタマ可笑しいフリでただ飯喰おうとか目論んでいるなら、入院投薬が待ってますよ♪将軍。

23164:名無しさん2013年08月17日 13:29:45

バカ話っぽいけど、
どういう手順を踏めば新政府を「幕府」と認識する統治機構になるか
自由研究としてはすごい面白いテーマじゃん。
まだ自由研究やってないって子にけっこうお勧めかも。

23511:田田2013年08月19日 04:22:41

俺は竹国を作ろうとおもう

23639:名無し@まとめでぃあ2013年08月19日 23:28:24

スターリンすぎてワロタwww

23910:名無し@まとめでぃあ2013年08月21日 11:22:32

勘定奉行が過労死するな

24034:名無しの日本人2013年08月22日 01:36:30

>>1はポルポトかスターリンだなwww

76685:KOREKOREAN20142014年05月07日 23:59:01

あ。
今なら、コーいうのはどう?

征夷大将軍:(新定義)特亞及びその息のかかった連中を国籍を問わず、日本国より追い出すか、駆逐・殲滅するお仕事です!

これで、どう?

101593:名無し@まとめでぃあ2014年08月21日 00:08:20

征夷大将軍は空位なんじゃなくて廃止されてる
とにかく自分の意のままに政治を動かせるようにして征夷大将軍職そのものを復活させるしかない

162233:名無し@まとめでぃあ2015年07月07日 00:44:51

取り敢えず誰かをそそのかして乱おこさせる
俺じゃないと乱を平定できませんよと言う状況作って
征威大将軍に任命してもらえ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245419件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ