日本はさ、まず24時間営業をやめたら

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/15(木) 16:33:25.10 ID:/brlJqO/P
いいんじゃね?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376552005/
いいんじゃね?
それで何が改善されんの?
電気代と労働時間が改善する
なおマジでやめたら真っ先に文句を言うお前ら
役所が平日しか空いてないだけでもイラッとくるのに
24時間営業をやめるんだよ、まず
次に一部を除いた全業種は日曜日は必ず休むんだよ
雇用減るけどいいの?
|
|
|
余暇を増やして各地に観光しやすい環境を作るのは経済政策としては当たり前だよね
必要とする人がいて、24時間営業になったんだろ
はじめから24時間営業だった訳じゃない
ならまず「必要とする人」を何とかしねーと
|
一時期震災の影響で改善するかってなった時には期待したがな
「夜中は絶対に泥棒が入らない」なら警備会社の24時間営業は必要無いし
「夜中は誰も電気を使わない」なら電力会社も24時間営業は必要無いし
原発とかサーバーとか道路の信号とか毎日夜になったら止められる技術が確立してるなら、
それでいいんじゃね?
|
|
|
|
全てのコンビニが夜中の営業辞めたら
何万人かのフリーターの次の受け入れ先がどこかって問題があるな
都会はいくらでも昼間のバイトあるけど、田舎はそうもいかないだろ
お前の生活を影で支えてる24時間営業はコンビニだけじゃねーぞ
水道はどうすんだ
夜中にトイレも行けねーぞ
24時間営業やめて得する層ってどこ?
|
|
|
|
需要がなくなれば淘汰されるし、需要があるから成り立ってる
|
|
|
|
|
物流のトラックはもう少し待遇改善されてもいい
流通を成り立たせてるのはあいつらなのに
地方都市のベッドタウンだが、車で20分圏内に系列スーパーが10軒近くもある
深夜とかいつ通ってもガラガラ
電気代もったいないだろうに
3分の1くらいに減らしてもよさそうなものだが
日本なら無人のコンビニでも悪さする人少ないと思うの
|
大晦日のスーパーとか早く閉まるの知ってるか?
あれでもみんなそれほどこまらんだろ
困るのは場当たり的に行動してる間抜け位だ
要は毎日が大晦日になれば、なれたら誰も困らんと言うことが言いたい
|
|
|
|
マクドナルドの24時間営業は理解に苦しむ
誰得なのあれは
あまり賛同が得られなくて残念だな
人が必要な物なんて決まってんだから、提供する時間を絞ってあとはみんなで休もうぜって考え方おかしいのかな
この状況で得してるのって、経営者の立場であって、平民は辛いだけなんだぜ?
|
|
|
|
|
国が規制するって考え方がおかしい
|
人間も一時が万事計画的に動けるわけでもないしね
客を入れられる時間が長い方が儲けられる可能性も増えるんよ
そんなことより、夏場はシエスタ休業しろよ。
11時から14時までの3時間。
全業種休業。
開業している業者には罰金。
動いているのはそれを取り締まる警察と、あと病院。行政も窓閉める。
|
|
サービス業の仕事減らせってのは無理な話だよ
日本はもう一次二次産業が限界だから三次産業でしか雇用増やせないんだよ
サービス業が活躍する時間帯ってのは他の人が働いてない時なんだから
昔みたいにみんな工場勤務なら可能だったけど今の時代じゃ無理でしょ
ちなみに24時間のコンビニは需要があったからできたわけじゃなく
需要を作るために供給始めたんだよね
正しいかどうかは別として経営者の先見性半端ないわ
24時間営業は無くしても良いだろ
土日を完全休業も構わん
週休3日制も導入して6時間労働にしろ
意外とこっちの方が良いかも知れん
|
医者や薬局こそ夜中やるべきじゃね?
規制みたいなののせいでやってるとこほとんどねえけど
リーマンは平日の昼間どころか土曜朝も行けないし医者ってジジババのものでしかないって言ってるような社会
|
シェアワークが進むような保険料、税制に変えるべき
今は人数増やすと保険とかでかえって高くつくから少人数を長時間働かすのが効率的とされてしまう
深夜スーパーに赤ちゃん連れて来る親を見ると便利な世の中なんだなぁと思う
24時間営業をすることで、それに関わる労働者が搾取されてるってこと?
なんかいまいちピンとこないな
例えばコンビニが24時間営業やめたとしても、
深夜の客が昼間のコンビニやスーパーに流れて、そこに深夜のバイトも流れるだけじゃね
こんなこといってるうちに仕事に戻らなきゃならなくなったわ
もう少し話したかったんだけどな
否定的な意見くれた人もありがとう
戻れて、スレが残ってたらまたくる
|
そもそも深夜の客が昼間に流れはしないだろ
コンビニは今必要なものを買う場所で買いだめする場所じゃない
それにその分昼の店員増やすにはレジも増設して店内も広くしたりしないといけない掃除や陳列も必要だ
深夜給に惹かれてくるフリーターや学生だって違うバイトに逃げ込む
そうなれば店は増設や給料を上げて余分にコスト掛かるわけだし
そこまで24時間営業が憎いならより高性能な自販機開発して人々の労働を奪えば良いのでは?
好き好んでコンビニでバイトする奴はいないが金が必要だから嫌々ながら納得して働いているのだからなんら問題はない
てか24時間の店っていつ掃除してるんだ?
商品下げずに掃除用具だして店内掃除なんて不衛生極まりない。
|
|
夜勤って実際どうなんだ?
体は大丈夫なのか?
|
|
>>1が求むように日本が24時間営業をやめると
発送電分離ならぬ昼夜発送電分離の必要性は出るし
水道やガスや通信も全部、昼夜分離または一分一秒の間、全く使えない状態が発生する
|
|
|
震災の時を思い出した
仕事で疲れて帰ってきたらコンビニに食料が全然売ってなかった
場所にもよるが24時間営業のコンビニが無くなったら
夜遅くまで働く職種とかの環境が悪くなるんだろうな
|
深夜営業もそうだが日本はとにかく無駄が多すぎる
いっぺん全体的にリセットしたほうがいいわマジで
|
人がそのインフラなり進歩についてけてねぇんだよな
声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww
ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。
いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある
江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww
海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック
スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww
ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)
【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 日本はさ、まず24時間営業をやめたら
この記事へのコメント
確かになぁとは思う
セブンイレブンが7~23時営業だった頃はコンビニ以外も
ほとんど24時間営業なんてなかったからすごい不便だったぞ
ただもう戻れないだろうな
消費者に合わせて従業員のことを考えない日本の会社は潰れろ
自分からすれば無駄としか思えないようなサービスを必要としている人達だっている
それに夜勤の人は基本的に日中は働かないわけだし労働時間の改善にはならないと思う
昼間の5時間の利益をもたらさんだろうから閉めていい。
閉めれないなら深夜だけ10%値上げしてもいい。
そもそもそれを前提に国民が生活しているから、彼らはあまり困らない
そもそもヨーロッパは宗教上の理由で日曜日に働くことを良しとしてないからね
でも無いことを前提に生活している内に、24時間営業じゃなくても困らないように対処できるようになるだろうね。
インフラや警備等の特殊例は除くとしても、食べ物系の店は7時から20時営業で十分成り立つ。一日くらい食べられなくても、●んだりしないし。
それが変わったのはバブルの前くらいで、一気にコンビニが増えた。それでもまだ、スーパーやデパートは週一定休だったし、24時間営業の店舗なんかコンビニ以外無いも同然だった。
それでも全く困ったことはなかった。そういうものであれば、それに合わせるまでの話だわ。ちなみに、ウチの近所には3大コンビニが勢ぞろいしてるんだが、こないだそのうちの1つが家から50Mの所に出来た。こういうのは却って迷惑であって、なまじあるものだからつい使ってしまう。5分でもかかれば面倒くさいと思えるけど、目と鼻の先だとそう思えなくなる。こういうので需要が喚起されたとかいうのはやめてもらいたい。たしかに、喚起はされたけど、大して大きくないパイの奪い合いを強化してどうするんだってこと。たばこ販売と同じように規制を設けた方がいい。FC経営者を搾取するのもいい加減にしとかないとな。
このようにいったら>1の言ってることが理解できると思うんだが、お前ら便利に慣れて自分が操られていることに気づけよ。
昔から無いから、なけりゃないで当然のように対応してるけども、
便利に慣れちゃったら、まず無理なんだろうなぁ。
業種にもよるだろうけど管理者ともなればむしろ逆効果になるんじゃないかな。
開店閉店作業だって社員が居ないと出来ないだろ?
コンビニの夜を無くすのは賛成かも
ただ病院とか消防とか警察なんかの公共機関は24時間体制必須だからなぁ・・・
公務員だからしゃーないか?
電力需給や交通需要の分散と、シフト勤務の残業の少なさは、24時間操業の悪くない面だと思うけど。
仮に騒音とかの害のない多くのサービス業が24時間シフト制になったら、どうなるかな。
インフラや外食など2次サービスの需給は平準化され、企業の人数的・設備的面積は減少傾向に、シフト勤務による残業の減少が期待できる、かと思う。
on/off→緩急あれど止めないライン工場、そんな社会。
夜できる遊びとか仕事が増えたからかもしれないけど
それって結局、寝る間を惜しんで消費活動させられてるって事じゃないか?
経営者も消費者も従業員も「みんなハッピー」ならいいけど
いいように操られてる感は否めないよね。
おれみたいなインフラ系は夜でも日曜日でもお正月でも
がんばって仕事させてもらうけど、休める人は休んで欲しいし
うちらも休みはちゃんとあるし。
今は、日本の会社の「とにかく急いで稼ぎたい」感じがすごくて
若者というよりは、30代以上の人間が一度立ち止まってよく
考えたほうがいいと思う。
すぐには変えられないかもしれないけど、自分の子供たちにとって
何がいいのか考えていきたいと思う。
そら20時で終わるのと24時間やってるのどっちがいいってなれば24時間だろ
その、わかりやすい例として24時間営業をあげてるに過ぎない
それをわからない奴らが24時間営業にだけ目を向けて、反論してる
俺も>>1に賛成だな
朝に起きて夜寝る
休みの日やきちんと取れて、
仕事が終わったら子供の話を聞ける
そんな社会を望むのがそんなに悪いことだろうか
これは、もと大勢の人に見てもらいたい記事だ
>開店閉店作業だって社員が居ないと出来ないだろ?
これって普通は社員がやる仕事だよ
なんで今はバイトにすべて押し付けてるのかな
開店閉店から商品の発注まで全部バイトがやってても珍しくない
こんなの昔は社員がやってたよね
給料は安くても、一応は社員
身分はある程度保障されるし、多くの望まなければ人並みの生活が出来た
でも今は全部バイト任せ
おかしい社会だよ
日本にもシエスタがあったらってレスで、昔こんなスレッドが立ってたこと思い出した。↓
イタリアはバカンスがあって日本より遊んでるのに、1人当たりGDPでは日本とほぼ同じ
2010年のだけど内容はイタリアのコンビニは早く閉まるとか
タイムリーで面白いよ
ライバルがいるからサービス過多になる
元旦は世間が休みだった。
イオンが元旦営業したら、暇人が集まって大盛況
今ではどこも営業している。
ただの平日になってしまった。
現代は「需要が供給を作る」のではなく
「供給して、需要が生まれる」状態になっている
が全てを代弁してくれた。
同業者が休んでるなかで一軒だけ営業してたら、そりゃ儲かる。(大元の発想はコレ。)
でも皆がやるようになって、それが当たり前になってしまえば
アドバンテージは無いよね。でもやらなきゃマイナスだから引くに引けない。(現状がコレ。)
単なる負のスパイラル・チキンレースでしかないんだよ。
ワーカホリックを潰せばいいのかな?実現には。
ゲート作って入店した時だけ明かりが付けばいい
入店履歴が残っていれば商品の数が合わなければすぐ分かる
人がいるから営業っぽく感じるけどやってることは自販機と変わらない
多少の利便性を捨ててでも楽になろうってのは分かるよ
無知な庶民的理想の政治家像なんだけど、実際の政治家は自分のやりたいことではなく、支持者の中の有力団体の意見を仰ぐだけ。
まあ仕方ないよね。まあ仕方ないよね…。
結局なんにも変わらないよ。
こういうことこそ条例を使えばいいわけで・・・。どこかこういうモデルケースの自治体があれば変わる気もするんだけど・・・
西欧のホテルがバカ高いのは夜も空いてるからだし
正月も休めばいい
回りまわって、みんながゆとりを持って暮らせるから
明らかにサービス過剰。
仕事も店が閉まるって言って帰れるし。終電と同じ理論やね。
ただ、市役所とかは土曜半ドンで良いのでやってくれないですかね・・・
娯楽なんてtrpgがあれば十分だ
連鎖的にかなりの業種の労働時間が減るだろうから、
みんなに消費する時間が出来て経済全体も良くなるだろうって話しじゃないの?
今の日本が供給過多なのは自明だし、全然納得のいく話しなんだが。
24時間営業が必要な人はどうするんだ!みたいな批判は
一次元的で的はずれだと思う。
それで若者の余裕がなくなって、少子化が加速するwww
割と根深い問題だよ
「需要があるから成り立ってる」とか言ってるやつがいるけど需要だけで考えれば土日夜問わずの営業とか日本だけじゃなくヨーロッパでも需要あるから
ただ彼らは労働者の負担や国民全体の幸せを考えてるからその辺をしっかり線引きしてるのであって
国民が働きかける必要はあるけどなんだかなぁ...
単純に深夜営業って不健康だし不健全だよ。
人間らしく生きたい。>>1に賛成です。
手に入り難いから、貴重な宝として、ありがたがられるのだよ。
夜間手当を増やすようにするとか、夜間の就労時間を制限するとかかねえ。
働き方がもっとゆるやかになれば心にも余裕が出てくる
結果、散財でストレス発散する機会も減少するから過剰な供給もしなくて済むようになる
労働者を酷使するだけの脳四戦略が企業努力として通るのはイカれてる
23043:名無し:2013年08月16日 21:57:28
夜はあんまり外に出歩きません。