​​

【悲報】ワイ中小企業社長、明日の給与支払に震える

引用元:【悲報】ワイ中小企業社長、明日の給与支払に震える
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524580619/


1: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:36:59.10 ID:P7J2UdgOr


給与だけやなく今月は27日までしかないから支払いカツカツやでえ…



2: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:37:30.95 ID:P7J2UdgOr


起業するのはええけどやっていくのほんましんどいわ精神的に



3: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:37:33.84 ID:t9G9IzU60


社長って毎日なにしてるん



8: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:38:42.34 ID:P7J2UdgOr


>>3
中小企業の社長は社内のなんでも屋みたいなもんやと思うで



4: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:37:49.72 ID:zso+v+Vw0


社員数なんぼ



11: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:39:11.32 ID:P7J2UdgOr


>>4
従業員7人
役員1人(ワイ)



19: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:40:13.59 ID:vmRCoCvGd


>>11
それ中小やなくて零細言わん?



40: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:42:28.52 ID:P7J2UdgOr


>>19
すまんな



5: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:38:01.15 ID:UWu3AHeDM


業種は?



21: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:40:17.20 ID:P7J2UdgOr


>>5
ヒミツ♥




32: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:41:41.66 ID:IFJoHT53d


>>21
どうせITベンチャーやろ



47: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:44:09.27 ID:P7J2UdgOr


>>32
むしろ真逆や
パソコン詳しくないンゴ



6: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:38:06.44 ID:uxfOCb0a0


起業して何年や



21: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:40:17.20 ID:P7J2UdgOr


>>6
本格的にやりだしてからは半年や
設立は一年前やけど



7: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:38:11.79 ID:P7J2UdgOr


まあまだ従業員少ないから額はそんなにでかくないけどさあ



10: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:39:04.10 ID:zso+v+Vw0


>>7
なら銀行からかりてよゆうやろ



12: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:39:13.51 ID:cu5yvb4id


ワイ元経理マン
今も月末月初になると夢で魘されるわ



24: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:40:58.66 ID:vw2HvMjI0


>>12
決算書づくりで死にそうや
そろそろ月次決算もやらなあかんし死にそうや



28: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:41:17.29 ID:P7J2UdgOr


>>12
ワイは会計もやっとるし決算書も作っとるから気持ちわかるでえ



48: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:44:15.97 ID:vmRCoCvGd


>>28
ワイ5月決算
お前らに勧めてもらった世界樹の迷宮3のせいで会計処理が捗らない模様



72: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:47:07.70 ID:P7J2UdgOr


>>48
ワイは2月決算やで
ちなみにまだ仕上がっていないもよう



78: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:48:03.20 ID:vmRCoCvGd


>>72
えぇ…
2月決算やと今月あたりに納税やないの?



86: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:50:30.93 ID:P7J2UdgOr


>>78
4月末に申告やで
まあ今回は5月1日やけど
まだ消費税ないし純利益ほぼないから支払いは大丈夫なんやけど決算書がまだできてへん



13: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:39:19.96 ID:W4soqUVr0


なんJ民の社長とか終わってるな



31: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:41:40.39 ID:P7J2UdgOr


>>13
ほんこれ
時間に余裕あるときは仕事中もやっとるで



23: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:40:55.05 ID:DrTiWCgs0


社長いうても中小やと給料2倍仕事は3倍みたいなもんやからな



43: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:43:26.39 ID:P7J2UdgOr


>>23
ワイの役員報酬は従業員の給与とほぼ変わらないんだよなあ…



26: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:41:14.17 ID:q/l5l9AI0


一年で7人は増やしすぎやろ



27: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:41:15.00 ID:NCFQU9Mka


役員1人で起業できるわけなかろう



42: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:43:11.46 ID:PZJceAM50


>>27
今は作れる



39: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:42:28.24 ID:MQ5k0uYN0


社長がなんJ民とか知ったら社員が震えるで



57: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:45:11.72 ID:P7J2UdgOr


>>39
せやろなあ
まあ仕事中にPCでJane開いてるの見られても会計ソフトかなんかやと思われるやろ



45: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:43:38.50 ID:bF+DLtd/0


なんで起業したんや



63: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:46:01.82 ID:P7J2UdgOr


>>45
出資してくれる人がいて恵まれた感じでスタートできそうやったから



51: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:44:42.18 ID:x0lUHmcf0


社長がなんJやってるような零細ベンチャーとかぜってぇ嫌だわ



77: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:47:56.10 ID:P7J2UdgOr


>>51
わかる
ワイも嫌やわ



55: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:44:57.15 ID:m2Wexhx8p


起業直後だと全然給料ないらしいね
俺のところ社長は3年無給だったとか



60: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:45:46.70 ID:W4/QR9BO0


いやーオーナー社長のプレッシャーって半端ないだろうな
従業員はもう少し経営者の側に立ったれやって思うときあるよ
社長さんがんばってね



68: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:46:21.86 ID:q/l5l9AI0


>>60
雇われる社長はもっときついんやで



71: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:46:58.65 ID:W4/QR9BO0


>>68
まあそりゃそやな
社長っていう肩書きは良いんだか悪いんだかよくわからんわな



80: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:49:02.83 ID:P7J2UdgOr


>>60
やさしいやさしいやさしい
従業員はみんな口では気使ってくれるけど実際は自分の生活が一番大事やからなあ当たり前やけど



65: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:46:09.86 ID:RX1A8Xre0


今のご時世で会社に不安感じたら有能は去り無能が残る



81: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:49:07.05 ID:npDGJgKhd


資本金なんぼや?



92: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:51:09.98 ID:P7J2UdgOr


>>81
900万やで



59: 名無しさん 2018/04/24(火) 23:45:24.45 ID:gSIafcW6d


どこの会社も大変だな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

227435:名無し@まとめでぃあ2018年05月01日 00:58:41

自分で決算書作ってる社長の会社は5年も持たない

227436:芸ニューの名無し2018年05月01日 01:10:48

7人だと余程優秀な営業・技術・現場担当が居ないと辛い
つーか1年で7人とかどっかの大手の下請けをアテにした起業ならそこが傾いたらすぐに潰れるぞ・・・

227439:名無し@まとめでぃあ2018年05月01日 04:37:31

今後楽に成るかどうかも社長次第
従業員をあてにすんなよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ