​​

剣道ほどアニメのせいで勘違いされやすいスポーツないよな

剣道ほどアニメのせいで勘違いされやすいスポーツないよな
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:16:22.07 ID:hNVtT/8E0
アニメの中の部活でも厳しそうな雰囲気あるけど現実は熱いし臭いし基地外みたいな練習するし おまけにあんな美人もごく少数
剣道ほどアニメのせいで勘違いされやすいスポーツないよな
引用元:剣道ほどアニメのせいで勘違いされやすいスポーツないよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376716582/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:16:22.07 ID:hNVtT/8E0


アニメの中の部活でも厳しそうな雰囲気あるけど現実は熱いし臭いし基地外みたいな練習するし
おまけにあんな美人もごく少数



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:17:18.26 ID:KuZT24Wd0


俺はそのごく少数に賭ける



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:17:26.22 ID:wXpPM7JL0


試合で死人が出るアニメのほうが現実よりひどい



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:17:49.57 ID:bIVnvce10


アニメでは匂いは伝わらないからな



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:18:12.23 ID:ZKv4Wm++0


勝ったら大声出して喜んだりするアホ

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:18:58.32 ID:hNVtT/8E0


>>6
げんじつだとやり直し

もう一回試合できるドン!


258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:16:17.02 ID:9AKf8dw10


>>8
やり直しではなくて反則取られるからな
1本とったあとにガッツポーズとか理にあわないことすると、取り消しになる




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:20:18.84 ID:hNVtT/8E0


切り返しとかホント地獄だった
頭痛いし

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:55:25.42 ID:Z7KYOH2H0


>>11
切り返しで地獄…?


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:56:47.24 ID:hNVtT/8E0


>>104
お前の地獄も聞いてみたい
俺のはまだぬるかったのかもしれん


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:06:40.76 ID:Z7KYOH2H0


>>109
武道場がなかったもんで、一般の体育館のシャトルランの距離で追い込み往復(大きい面、刺し面、小手面)それぞれ×2
終わったら大きい面の追い込み二往復を×2
締めに三往復を一回
そっからは休憩さはんでの技練が通常なんだが円陣やらされ絶望




122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:00:38.24 ID:hNVtT/8E0



ほれトラウマ貼ってやるよ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:22:54.99 ID:Y/f3hKvv0


美少女だらけなんだろ羨ましい

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:23:44.58 ID:hNVtT/8E0


>>15
腕力はホントゴリラ並なんだけどな




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:23:45.74 ID:frZ9lc5E0


確かに可愛い奴は多かったとマジレス



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:24:20.05 ID:YvYdeY+90


過呼吸になって倒れたことあるわ。
それと、水飲みに行くと他の部員が嫌そうな顔するんだよな。なぜなのか意味わからんが。



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:25:57.77 ID:hNVtT/8E0


素振りだとか地獄だよな
竹刀思いのほか重い

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 18:03:06.38 ID:qRx3YCbhO


>>24
現役時はすげえ楽だったけどな
かかり稽古五回>>>>>早素振り500本




25:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/08/17(土) 14:26:04.49 ID:+SMBvDsg0


あんな自由に動けない

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:27:55.19 ID:YvYdeY+90


>>25
一人だけ身体能力化物の奴がいて結構自由にうごけてたぞ
アニメは化物連中の集まりなんだろ




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:26:53.73 ID:xo+Ym2970


35度越えても練習やらされたわ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:28:08.93 ID:wS0L+HfH0


可愛い子でも奇声をあげてるんだろ?
嫌だな



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:29:27.48 ID:tRk2e92f0


二刀流がルール上オーケーて先生に言われたんだけどホント?
あんなもん二本も振り回せないんだが

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:32:21.82 ID:qZQOkPL20


>>33
二刀流は短い竹刀二本で戦う
でも教える人すら殆どいない状況だから誰もやろうと竹刀


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:33:15.00 ID:tRk2e92f0


>>40
誰が上手い事を言えと


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:33:50.44 ID:hNVtT/8E0


>>40
あれ?そいつ一方は普通の竹刀だったけど


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:36:01.26 ID:/7ADqB2R0


>>40
は?
必ず太刀と小刀だろ
ルールで長さまで決まってんだろ




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:30:22.57 ID:hNVtT/8E0


地域に一人だけいたなぁ二刀流、女だったけど

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:32:36.88 ID:YvYdeY+90


>>36
うちの地域は男だわ。
二刀流とか腕悪くするだろ




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:31:54.92 ID:FbQbKFnO0


頭かゆくなったらどうすんの?

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:32:47.74 ID:hNVtT/8E0


>>39
俺は頭叩いたりしてた、鼻がかゆくなったら息拭きかけてた




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:35:51.08 ID:uAhLnAFB0


剣道のせいで頭の形変形した
あんなスポーツ子供の頃から無理やりやらせた親を恨んでる

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:37:10.00 ID:YvYdeY+90


>>52
俺は四年やっただけで左側凹んでるわみんな右利きだから左側に当たるんだよね。




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:37:04.01 ID:Et11p+At0


キツイ・臭い・汚い
3K労働だわ



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:37:52.02 ID:hNVtT/8E0


ぶっちゃけ剣道は西洋剣術に近い
日本のは多分居合

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:39:46.67 ID:YvYdeY+90


>>59
居合ってどういう競技なのかいまいちわからん。
師範がたまに指を切ってくるくらいしかしらん。


226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 18:08:07.42 ID:qRx3YCbhO


>>62
型オンリー 美しさを競う




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:40:46.86 ID:SjW1oW250


剣は両手で持った方が強いに決まってる



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:41:27.94 ID:hNVtT/8E0


左手で小太刀持って右手で太刀



無理です



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:42:12.93 ID:iC6EPbiX0


小1の時に警察で習い始めたが、数メートル吹っ飛ばされるし蹴られるし全身痣だらけになる上に
猛練習に次ぐ猛練習で結構きつかった
その後普通の民間人主体のとこに移ったらヌルゲーでワロタ

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:43:12.49 ID:YvYdeY+90


>>68
ああ、警察の人来るとそうなる。二度くらい経験した


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:43:12.82 ID:Et11p+At0


>>68
わかる
俺も警察剣道で剣道トラウマになった




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:42:41.83 ID:Q1syAEpq0


俺はバスケ部で剣道部と一緒の部室だったけどバッシュ+道着で臭さ二倍だった

それと武道のとき剣道部がわざと脛とか脇とか防具付けてないとこを打ってくるから剣道部嫌い

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 18:09:18.45 ID:qRx3YCbhO


>>70
その剣道部頭おかしいわ




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:44:54.67 ID:hNVtT/8E0


下手なやつは脇だとか普通に打ってくるからなー
怖いよね

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:47:38.51 ID:qZQOkPL20


>>79
胴打つの下手なくせに胴打ってくる奴と試合したとき死ぬかと思った




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:45:47.82 ID:jkyBuStF0


アニメで許せない描写

一本取られて倒れこむ
練習後面だけ取って手拭い、小手は付けたまま
竹刀の持ち方がおかしい
剣道部の癖して竹刀を杖みたいに使う

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:46:37.35 ID:MwlPCe0c0


>>81
ドラマにも言えることだな


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:47:05.72 ID:hNVtT/8E0


>>81
防具無しも入れといて




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:46:58.01 ID:xBMmeFu70


初期
メーン!
ドーウ!
コテー!

中期
メェエェン!!
ドォウッ!!
クォテッ!

後期
メェエエエエンヤイヤイヤー!!!
ドッォォオォォオウ!!!
コッ、テコテコテコテェエエエエエエエ!!!

末期
ヒョオオオオオオオオオオオ!!!!
ヒョオオオオオオオオオオオ!!!!
ヒョオオオオオオオオオオオ!!!!

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:49:08.24 ID:frZ9lc5E0


>>85
的確過ぎクソワロタwwwwwww


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:50:20.19 ID:hNVtT/8E0


>>85
コピペかと思うくらい適格


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:53:49.91 ID:MNFltUVhP


>>85
コテコテ連呼するようになるのは全国共通なのか


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:02:34.47 ID:hNVtT/8E0


>>124
雰囲気判定みたいなのも少なからずあった


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:03:01.90 ID:YvYdeY+90


>>124
有段者のおっさん達だから何やってもいいの




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:48:23.83 ID:tRk2e92f0


アニメだと防具無しで竹刀じゃなくて木刀とか、普通に死ぬだろあんなの

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 16:52:04.71 ID:vcz8P2Ph0


>>90
竹刀が開発されるまで木刀で練習してたらしいな




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:48:26.64 ID:hNVtT/8E0


地味につばつけたりする時に下のゴムのようなものがめんどくさかった

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:52:12.52 ID:MwlPCe0c0


>>91
鍔どめと一体化した鍔とかあったよな
俺は鍔に穴空いてて紐で止めるタイプの奴だったわ


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:53:53.07 ID:YvYdeY+90


>>96
おいおい何それ初めて聞いた。




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:52:03.73 ID:xBMmeFu70


何の予備知識もないまま二刀流の奴と対戦したことがあったけど
どうやって打てばいいか分からなかったからとりあえず適当に突撃してたら運よく面に当たって勝てた

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:54:30.92 ID:hNVtT/8E0


>>95
俺の時は強引に太刀弾いて打突しようとしたな
なお小太刀に阻まれた模様

あの女何してんだろ




271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:36:13.64 ID:KGc2liCe0


二刀流




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:56:13.85 ID:1WarQglv0


打ち込む時に声出さなきゃいけない理由ってなんなの

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:57:37.60 ID:hNVtT/8E0


>>107
そうしないと1本とってくれないとかくれるとか


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 14:59:29.09 ID:Rrt2U6p70


>>107
剣道は気剣体の三つがそろわないと技が決まらないルールなんだ
で声は気に分類される
まあ実は観客に分かりやすくするためらしいけどな




127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:03:53.66 ID:FmCZ/pIn0


抜ける時に背中を竹刀で押すのはやめてくださいしんでしまいます



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:04:29.55 ID:frZ9lc5E0


とりあえず気合い出てりゃ何でもいいからな掛け声
だあらっしゃあああああ!!!でも一本になるだろ



131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:05:40.27 ID:MIufi9JtP


声出さなきゃ一本にならないって事は
無言で相手をボッコンボッコンに叩き続ける事は可能なの?

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:06:09.47 ID:hNVtT/8E0


>>131
多分狩野


無意味だけど


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:12:04.12 ID:Pz4fBp310


>>131
剣道の志からいうと許されない




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:09:21.21 ID:wRgqIU9z0


俺のオヤジの竹刀に握り後ついてたんだけど
そんなんできるもんなの?

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:10:51.14 ID:hNVtT/8E0


>>139
ええと握りあとって青いアレのことか?
普通につくよあれ上手い人の柄は真っ青


149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:13:26.21 ID:wRgqIU9z0


>>144
それもあるけど手の形に凹んでるんだよね




157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:16:19.51 ID:kAWwGbxW0


あの剣道の練習で投げ技練習されたのって俺だけ?

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:18:04.26 ID:qZQOkPL20


>>157
お前それ試合で使ったら最強だよ




172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:21:29.24 ID:o7Gv3NHsi


格闘系競技やってると絶対勝てない相手はある一定レベルに到達するとすぐ分かるって言うけどアレだけはマジ
三合合わせたらもう勝てないって判るわ

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:23:05.39 ID:hNVtT/8E0


>>172
分かる

なんかもうオーラはってんのかってくらい謎の威圧感ある




183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:25:27.37 ID:qZQOkPL20


爺ちゃんくらいの年齢の剣道家には勝てる気がしない



185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:27:27.96 ID:fpc9m+gB0


3/5が二刀流っていうチームなら知ってる。
結構、邪道だと思ってる。



189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:33:16.50 ID:hNVtT/8E0


突き最初にされたときは息できなかった

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 16:06:34.73 ID:O/JyMfnWi


>>189
俺も最初の方は何回もグエッって言ってた




200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 16:17:17.76 ID:dTmjkHBNP


剣道もそろそろ柔道みたいにスポーツ化しないといけないと思う
気剣体の一致とか言ってる場合じゃないぞ

203: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) 【Dnews4vip1351779672158618】 :2013/08/17(土) 16:24:42.80 ID:fpc9m+gB0


>>200
それはスポーツチャンバラでいいやん


220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 17:31:08.81 ID:dTmjkHBNP


>>203
ないと思うけど、スポチャンがオリンピック競技にでもなったら剣道の立場ないし




249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:07:46.47 ID:R4nH2pGc0


銀魂で剣道習ってる奴が普通に強キャラだったのは感動したな
なぜか漫画だと実戦でならした方が強いみたいな謎理論で負けることが多いから



250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:08:50.04 ID:bz7zU90m0


剣道って棒持ってたら最強じゃないの?
突きがあるし突きが



251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:10:05.53 ID:Z7KYOH2H0


むしろ突きしかないよ実戦で使えるのは

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:13:45.88 ID:JD1dKGAj0


>>251
籠手打ちも知らん雑魚がなんでレスしようと思ったの?


259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:16:41.83 ID:Z7KYOH2H0


>>255
実戦でって書いたよね?


261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:18:48.21 ID:w/4G3q5/O


>>259
籠手なんて防具つけてもクソ痛いし避けられないんだから実戦むくじゃない?


267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:28:59.83 ID:Z7KYOH2H0


>>261
ズキズキするぐらいだろ
それで武器を落としてくれるんならいいが
間合い詰めないとだめだから落とさなかったら必ず反撃される

その点突きは比較的遠間でも当るし、ついた後は後ろに下がれるから反撃されても対応できる


273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:46:59.59 ID:xeyvn0Sz0


>>267
木刀でやりゃ普通に腕折れるわ




260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:17:17.58 ID:w/4G3q5/O


「素人が全力で棒振り回した方が強い」って言われるのが納得いかないわ
喧嘩が強いかどうかは知らないけど長物の扱いに関しては慣れてる奴には勝てないよ

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:20:39.14 ID:A7VCSwr80


>>260
剣道2段くらいで金属バット振り回してる素人に立ち向かえるもんなの?


269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 19:30:28.62 ID:w/4G3q5/O


>>262
こっちも木刀もっていいなら余裕でしょ
バットのスイングなんて掠りもしないよ
振り回すのが刃物だったら怖いから無理




166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:18:46.99 ID:frZ9lc5E0


毎回ほんわかする剣道スレ

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 15:20:33.75 ID:YvYdeY+90


>>166
どこがだよ




長寿世界一の大川ミサヲさん(115)ヤバすぎワロタwwwwww

声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww

ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。

いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

23398:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年08月18日 15:32:23

この季節、キッチリ乾燥させてあげないと防具がカビる。

23401:名無しの日本人2013年08月18日 15:38:19

警察官が相手で剣道の練習していたとき、突きを放ったらメッタメタのフルボッコにされたけど、なにがいけなかったんだ?

23402:名無しの日本人2013年08月18日 15:38:52

100本切り返しとエンドレス懸り稽古はもうやりたくないです

23403:名無しのフィール2013年08月18日 15:41:14

篭手と面の防御力の低さは半端ない
乾燥肌じゃないとすり足ができない
一足一刀の間合いは逆脚のほうが長い

色々アレなんだよな

23404:名無しの日本人2013年08月18日 15:41:23

※23401
目上の人には突きは禁止って暗黙のルールがあるのを知らんのか

23405:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 15:46:26

会社に剣道七段の聾がいるけど、やっぱ精神面は他のカタワと同じキチガイだったorz

23408:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 16:20:27

かかり稽古やってると頭変形するのかよ、そりゃ嫌だ
剣道やらなくてよかった

23409:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 16:21:47

夏は別に暑いの気にならないが冬寒すぎてやめた
床暖房いれてくれ

23416:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 16:41:48

半島のせいか最近のアニメで剣道って出ない気がするけど
(剣術とかの名称になってる)
バンブーブレード以降の作品で剣道出てきたのある?

23420:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 17:20:43

>>23416
そもそもスポーツ物ってあんまり無い気が

23422:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 17:34:20

剣道なんて経験全くないけど、「守破離」の教えは大好きだ。
別に剣道とかなんとか関係なくて、何事にも通じる教えだと思う。

23424:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 17:55:59

>>23416
SAOでちょこっと出てきた

23432:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 18:09:54

鹿男あおによしとか見てられなかった

23433:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 18:14:59

柔道のほうが勘違いされてると思うけど

23459:名無しさん@ニュース2ch2013年08月18日 19:48:39

二刀流は長い間禁止されてたから、教えられる師範が少ないってのもある。
連盟じゃなくて、協会行けば師範居そうだけど。

※23416
アニメじゃ無いが、漫画の武士道シックスティーンは面白かった。
(原作、映画は未見)

23461:あ?2013年08月18日 20:08:31

剣道ってのは実戦じゃ使えないだろ?

毎日木刀でも持ちあるってんの?
都合のいい時に棒切れがあると思ってんの?

俺から言わせれば ボクシングと同じ スポーツの枠を出ていない

まぁ 精神面を鍛える為なら有りだけど

23463:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 20:19:50

アクセルワールドにも剣道描写あるけどあれは見てられんわwwwww

23518:名無し@まとめでぃあ2013年08月19日 06:05:20

毎年、合宿でゲロ吐く奴が一人はいる

23568:名無し@まとめでぃあ2013年08月19日 19:10:22

美女剣士は実在しない。

23579:名無しさん@ニュース2ch2013年08月19日 20:41:54

脇構えに憧れて入った結果・・・

誰も使ってねえじゃん!

23732:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 13:04:05

>>267は確実に妄想家
実戦でも指を切られたとか、指が落ちてたってのがよくある
間合いでは一番遠くから狙えるのが小手なんだよ
剣術でも腕を切ってから胴体ってめっちゃ多いパターン
そういう腕きり、指きり技法を剣道の防具によって制約されたのが小手

23813:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 19:42:27

先輩には手加減しないといけません。

※理由は先輩が弱

24147:名無し@まとめでぃあ2013年08月22日 21:50:24

YAIBAってサンデー漫画あったけどアレもひどかったね
踏み込んでないのに一本とかあったからね

30860:まひまひ2013年10月01日 19:25:19

私は、剣道部の一年です。私は小学校からしてるけど、中学校の先輩が弱すぎて手加減しなくちゃいけないんです、そのせいで、自分がだんだん弱くなっていく気がする~~

30865:まひまひ2013年10月01日 19:34:46

皆、剣道部嫌いとか言ってるけど、優しい人もいるよ
美女って言うけど、香川県できれいな剣道家の人いたよ 
皆、剣道馬鹿にしてない?
一本入りずらいけど面白いんだよ!!

52385:名無し@まとめでぃあ2014年01月08日 22:47:24

体術ならロシア人で親父の知り合いの人に教わってて身体能力とかアクロバティックな動きはかなり上と自分で思うぐらい得意。剣術はやったこないなあ。ちなみに17歳身長177cm。俺がやってた体術は単純に攻防と動き切り返しとかカウンターとかそんな感じ。武器は槍とロープなら得意

62662:名無し@まとめでぃあ2014年02月23日 20:31:54

剣道バカにすんなぁ!
教士七段、教士八段の先生なんかガチチートレベルの剣道するんだぞ!
あんな人達に勝てるわけないわ!例え自分は刃物で相手が竹刀だったとしても格が違い過ぎてすぐに倒されちまうよ!
あと、美少女が多いってのは地域によって違うけど私のいる山形県は1チームに3〜4はザラにいますよ!

64533:名無し@まとめでぃあ2014年03月05日 03:23:21

西洋剣術と全然似てねーよ、せめてドイツ剣術の返し技とフェンシングじゃないフェンサー同士の戦い見てから物言えよ

65278:名無し@まとめでぃあ2014年03月09日 14:47:33

俺は杖道やってたけど、どっちかといえば居合寄りのものなので
剣道の動き速すぎてついてけません

90813:りょーき2014年07月09日 14:13:07

試合会場で頭フサフサをみるとたのしそうに剣道してんなー、って感じだけど

パチンコ玉みたいな奴らが必死こいて試合にがっついて見てるの見ると

一気に萎える(爆笑)

105765:名無し@まとめでぃあ2014年09月06日 16:02:24

私も剣道やってたけど、ホントに稽古の後は道着がくさくて・・・
髪もきっしきしなんだよね、汗で。
私のとこは区分稽古っていうのやってたけど、切り返し100本よりクソ辛い泣
まぁ、ほかにも色々辛いのやってたけど、そのせいかね、結構うちのとこ強い方だったよ。

あ、可愛い子とか美女いたよ?少ないけどw

あと、剣道やってて冬寒かったとか言ってる奴いるけど、そんなんメッチャがんばっとったら寒くないし、そもそも寒さなんて感じひんよ。
防具とった後は道着が汗だくで寒いけどね

138285:名無し@まとめでぃあ2015年02月05日 20:11:27

顧問「切り返しィ」
ワイ「よっしゃ終わりや」
顧問「200本!」
ワイ「」

204314:名無し@まとめでぃあ2017年02月28日 12:32:15

よし、終わりって言うまで素振り、、始めッ!!

先生、トイレから帰ってこない;;

221389:名無し@まとめでぃあ2017年11月29日 14:02:10

と言うか剣道だけではなくアニメ全般に言えることだろ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246024件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ