​​

平和が善で戦争が悪という風潮なんなの?

平和が善で戦争が悪という風潮なんなの?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 01:22:28.50 ID:nAhI2v1L0
毎日仏壇の前で拝んでるばあちゃん、あれセーブしてるんじゃね?
平和が善で戦争が悪という風潮なんなの?
引用元:平和が善で戦争が悪という風潮なんなの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376809828/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:10:28.84 ID:MIgo7EWk0


何かの宗教?



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:11:47.87 ID:Oq31pmoi0


おまえが、斬られたり撃たれたりするのが大好きなら問題ないけど
多くの人はそれが嫌だし、やられたら嫌なことは他人にもやらないでね。っていうことでしょ。

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:15:44.31 ID:MIgo7EWk0


>>5
道徳としてなら分かる。
でもそれが通用するのって家族内やせいぜい友達の間だけでしょ。
そして自分の仲間に嫌な思いをさせないためには、他のグループに嫌な思いをしてもらう必要がある。


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:19:51.93 ID:Oq31pmoi0


>>10
隣人も隣国も世界も対して変わんないじゃん。変わんないから困ってんでしょ。


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:25:40.88 ID:MIgo7EWk0


>>19
現実には、家族で涼しい部屋でBDを見る生活を送るために、途上国の子供を16時間労働させてたりするじゃん


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:29:56.02 ID:Oq31pmoi0


>>29
おまえはそれを悪だと思ってるんだよね?
その原因を起こした根本的な問題は、過去に戦争で負けたことでしょ。
よって戦争は悪となる。




9:過疎苦男 ◆KSK///8XHI :2013/08/18(日) 16:13:33.33 ID:tMDhY+ER0


もうちょっと歴史の勉強したら?

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:18:20.98 ID:MIgo7EWk0


>>9
教科書程度の知識しかないけど、人類の歴史を見るかぎり、戦争と平和には価値的な違いは無いと思うけど、どう?




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:16:36.88 ID:CCXwOceCP


皆と違う考えの俺カッコイイタイプ

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:21:00.03 ID:MIgo7EWk0


>>12
不思議なことにみんなは戦争より平和がいいと思ってるんだよな


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:22:19.10 ID:CCXwOceCP


>>22
そんなに戦争がよけりゃ中米にでも旅行行って来い
周りに同意を求めるな




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:17:49.60 ID:msn0J3A00


ってか、スレタイの
平和が善で戦争が悪って誰が言ってたの?

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:21:00.03 ID:MIgo7EWk0


>>13
知り合いにはいないけど、マスコミとかが、ことあるごとに、かけがえのない平和を守るためにーとか言ってる




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:18:31.61 ID:smL1SE330


つーか平和のための協定が人間社会のルール全般なんだけどな



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:19:44.29 ID:vEmhBppk0


銃で撃たれるか、火傷で皮膚とければ分かると思うよ

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:31:50.58 ID:MIgo7EWk0


>>18
戦争で撃たれればその人は戦争が嫌いになるだろうけど、撃った人は戦争によって利益を得ているだろうからチャラじゃないかな




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:20:50.37 ID:pSWt71L8P


平和状態が推奨されてて戦争が忌むべきものであるという話なら何の間違いもない認識だと思うけどな
武力行使だって必要な場合があったとしても実際は無いほうがいいものだろ



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:22:53.96 ID:smL1SE330


戦争が善なら買い物行って品物を買って店員ぶっ飛ばせばタダで手に入る

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:28:37.89 ID:MIgo7EWk0


>>25
戦争が善とは思わない、善でも悪でもないただの手段で、現実に国家や集団は必要なときに必要なだけ利用してる。なのに、やたらと悪だとレッテル貼ってるのが変だと思う。


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:34:20.30 ID:smL1SE330


>>34
善とも悪とも定義してないだろ?
ただ社会を維持していくに当たり邪魔なものだから禁止される事項としての一つってだけで




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:24:57.06 ID:Sl+F0GqkP


世の中に戦争を望む国はあれど、自分達がより平和で繁栄するためにやむを得ず戦争してるだけで
戦争自体を望む国は無いからな。



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:25:44.99 ID:DwBmpYF00


戦争を肯定して軍拡競争し続けたらみんな潰れちゃいそう



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:29:21.85 ID:HauBUyyP0


平和な国→行きたい
戦争中の国→行きたくない
自分の国→戦争してほしくない
戦争→嫌い
平和→好き



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:29:49.80 ID:a5ooR+em0


今派遣やバイト、ブラック企業で奴隷労働やってる奴は戦争になれば一発逆転とまでは行かなくても向上のチャンスが産まれる
一生ワープアで飼い殺しにされるより一か八か賭けにでるのもいい
戦争にはこういうメリットもある



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:38:06.05 ID:DeXnu4540


善が人間にとって都合のいい目指すもので
悪が人間というか社会にとって都合の悪い排除するもの

って事が分からないアホ

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:40:08.21 ID:xjhz4obl0


>>49
それはお前が考えたお前の中だけの定義
ってことが分からないアホ


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:43:57.91 ID:MIgo7EWk0


>>49
その定義に従うと戦争って善にも悪にも成り得ますよね?


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:46:12.16 ID:DeXnu4540


何のために宗教ができて何が原因で戦争が起こるかくらい勉強しとけよ

>>58
そこら辺の判断は学のある人間次第
でも現状一般的には戦争は悪でしかないよ
「理想とする社会」に戦争が必要かどうかって話だからな




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:42:19.04 ID:4ylaZ4Ar0


所詮人間なんて2人いたら互いに憎み恨み妬み争うようにできてるんだから
戦争が起こるのは善とか悪とかではなく自然なこと
もっと言うなら「人間がもっとも人間らしくある状態」という意味において
戦争というのは一種の平和の形だと考えることもできる



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:57:27.30 ID:RxcTLziE0


まあだから善悪というのは単に感情に対しての大義名分的な言いかえにすぎんのだ
元々は好きか嫌かというだけ
感情的に好きで楽で嬉しくて幸せで美しいとそれを善であると勝手に呼ぶにすぎないし
そう思い込み また社会にそう思い込まされるにすぎん
個人的にというより集団的な感情的としてな



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:58:41.43 ID:/wXhgeisI


戦争は必要悪
とかいう綺麗事

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:00:19.03 ID:RxcTLziE0


>>86
いや悪自体が元々無いのだよ
悪ではなくて「嫌」なだけ


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:08:16.44 ID:/wXhgeisI


>>88
いやだから俺はその言葉を否定してるのよ
戦争肯定論者はすぐに必要悪とか言うけど善悪とかじゃなくて嫌なんだって
「戦争なんて死んでも嫌」とか本末転倒だけど、理屈じゃなくみんなマジでそれくらい嫌なんだよね




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 16:59:36.03 ID:ljPeaWFOP


他人事だからそんなこと言えるんだよなあ
でも大抵の場合は家族を失い税金が上がって苦しい生活を強いられる

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:04:38.88 ID:MIgo7EWk0


>>87
他人事の今のうちに、こういうことはちゃんと考えておいた方がいいと思うんです

戦争は人が死ぬから悪だ、と単純に理解していると、人の命を守るために戦争をする、という方向に簡単に転化されてしまうと思います




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:02:54.50 ID:xjhz4obl0


善悪を感情の1つに数えるのは割と好き
感情はアプリオリに扱うのに
善悪の話になった途端にヘリクツをコネだすのはよくない

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:11:45.91 ID:RxcTLziE0


>>93
善悪は感情の一つというよりも感情以外の何物でもない
一見して感情的でなく理性的で論理的に決まっているように見えるのだが
深く観察すると実はもろに感情なのだ




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:05:00.47 ID:JYJv4CPr0


善悪なんて相対的なもんを論じて何になる
ただの個人的主観がレスされて終わりだろ
戦争で利益を得る人間にとっては戦争は善だし
戦争で手足が吹き飛び、家族皆殺しにあった人間からすれば悪だろう



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:05:40.38 ID:smL1SE330


山奥で育ったオオカミ少女が畑の物を食い荒らしてもオオカミ少女にとっては善でも悪でもない
腹が減ったから食っただけ

つまり「社会」が存在して始めて善悪の別ができる



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:09:07.53 ID:XKOzZyiB0


戦って勝つより戦わずに勝つ方が楽じゃん

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:10:40.04 ID:JYJv4CPr0


>>106
孫子兵法だな
日本は戦う道を選び、そして多くを失った




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:14:57.65 ID:Sjcfn8I70


戦争経験者が口を揃えて戦争はもうこりごりだっつってる事実=悪でいい
風潮というのはそういうもんだろ
定義されてないんだからこの議論自体ズレてる



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:15:18.84 ID:oNlt/r700


そりゃ人間も動物だし

個の保存<群の保存<種の保存

っていう強さの順で本能が備わってる
戦争ってのら群の保存を図る為に起こることが多いけど
核兵器ができちゃったせいで戦争=種の保存を脅かす存在になっちゃった

だからみんな戦争は死んでも嫌なんだよ

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:17:27.32 ID:xjhz4obl0


>>117
不等号が逆じゃん
人間が個より群を優先するほど高尚だったら犯罪なんか起きないよ




121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:18:25.22 ID:2HO56ZLa0


人間が馬鹿なのは結局「嫌い」なだけのものに「悪」という自己正当化の言い訳をする事
逆に「好き」なだけのものに「善」という自己正当化の言い訳をする事でもある

感情は否定しない
好き嫌いは別に構わないのだ

だが勝手に「善悪」という大義名分を付け足すからどんどん脱線する



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:23:58.92 ID:bdCO2I760


勝った奴が正義で負けた奴が悪

勝った奴が支配してる期間の事を平和と呼び
支配者が変わるかどうかが決まる期間の事を戦争と呼ぶ

良いとか悪いとか好きとか嫌いとかそういう話じゃない
結果としてそうなるものであって、人に欲望がある限り、このサイクルは無くならない



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:28:13.47 ID:bdCO2I760


戦争ってのは人間の社会形成や活動原理上当然起こる事なので摂理に近い
戦争すんなって言うのは、トイレ我慢しろって言うのと同じで無理

平和であって欲しいって願いは、地震が起こらないで欲しいってのと同レベル



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:47:12.67 ID:PQFFY/WG0


平和を守るためなら戦争も辞さない

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:58:34.90 ID:pUdPkJgt0


>>154
「平和を守るため」というより「平和を享受する権利」を守るためのじゃないのか?




155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:47:47.13 ID:UenakvKd0


わからんな
平和ならば、戦争に備えて軍備に回していたコストを人々の消費に回すことができる
しかし戦争という命が懸かった状況でのみ起こりうる技術革新によって、後世の人々は
幸福になっている面があるだろう

とすれば戦争は現在から将来への所得移転と考えられるのだろうか(適当)

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:53:54.16 ID:VzALczBU0


>>155
技術革新と幸せの本質は関係ないが
戦争による死と破壊は確実に不幸をもたらす


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 18:00:25.96 ID:UenakvKd0


>>158
価値判断の問題が残る限り、合意を得ることは相当困難だよ
死と破壊を好む人間がいても誰もその人を責められないからね

だから事実解明的に物事を考えるのが社会科学、価値判断を含む問題を
扱うのが哲学なわけで、俺は社会科学的に適当に言ってみただけ




157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/18(日) 17:49:12.09 ID:pmosz9Bn0


争って初めて得られるものも多いけど
今の世の中じゃリスクが勝る



長寿世界一の大川ミサヲさん(115)ヤバすぎワロタwwwwww

声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww

ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。

いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

23722:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 12:24:52

平和という名の経済戦争

23723:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 12:28:30

その前に,戦争の反対が平和であるという古い考えを捨てたほうがいいよ

23724:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 12:29:43

百戦百勝は善の善なる者に非(あら)ず。

 戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり。

                           (孫氏)

23725:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 12:33:58

平和で戦争に興味のないお前らが言ってもな

23726:名無し2013年08月20日 12:39:47

人が大勢死ぬ変わりに幸せになれるなら戦争は賛成というのは間違ってる

まず人の命が犠牲になるというのは間違ってると気付くべきだ

23727:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 12:43:00

これは真性の中二病ですわ・・・
お前らも真面目に回答してんじゃねぇよもっと茶化せ馬鹿ども

23728:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 12:43:59

流石に、どこのテレビ局でも「戦争がない方がいいね」とは言っているが「戦争が悪」とは言ってないぞ
この>>1は誰と争ってるんだ?

23729: 2013年08月20日 12:45:04

こいつが勝手に戦争と平和を善悪で分けてるだけで、だれもそんなこと言って無いでしょ?www

底辺ゆとりのテンプレみたいな奴www
簡単に答えを知りたがるアホwwwwwww

誰にとって善なの?w 誰にとって悪なの?www
ちょっと頭わるすぎんよ~~~^^

23731:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 13:02:32

善悪っていうレッテルありきでクラクラした
善悪なんてその行ないに着くラベルでしかないと思うの

23733:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 13:25:38

ま、じっさまの話を聞くと大事な人がばかばか死んだ
誰が悲しんで誰が後を追った、どういう風に精神的におかしくなったとか
親友が捕虜になって抑留されて帰ってこないで牢屋で死んだとか
生々しい実際に経験した人の話を聞けばそんなくだらない事を聞く気も失せるw

ゲームしすぎると本当に頭おかしくなる奴居るから笑っちゃうんだよな
精神薄弱すぐるw

23735:2013年08月20日 13:40:51

善悪の問題じゃない

戦争が生地獄ってだけ

23737:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 14:06:11

平和が善で戦争が悪
これは今の平和な時代だからこそ言えること
今の時代でこの思想を唱えるのは正しいことでもある

でも、戦争が始まれば、この思想は逆転するよ

23741:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 14:28:49

誰だって戦争は嫌に決まってるじゃん!
自分の大事な人が苦しんで死ぬんだよ?
もしくは自分が死ぬかもしれないのに、これを悪と言わず何て言うの?

23744:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 14:44:01

戦争では敵を悪、自分達を善としないと
殺人・殺戮行為を肯定できなくなるって政治的な思想の仕組みと

戦争が無い状態、安定、所謂平和を良い事、即ち善。
戦争という殺し合いがある状態、悪化している状態を悪とする
人類が生存する為に当たり前にある条件でいう善悪をごっちゃに語る時点でアホ

人類のロジックの一切通用しない敵性地球外生命体でもくりゃ別だろうけどw

23747:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 15:04:59

永遠の争いが人類を強くし、永遠の平和が人類を弱くするのだ

23748:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 15:07:56

※23747 何ドヤ顔してんだよ中世から来たのか?w

23749:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 15:09:38

さすが超絶勝ち組国家日本に住んでるだけあって「平和=安定=繁栄」みたいな認識で話を進めてるけどさ。

例えば今の日本が天国に見えるくらいの大不況で失業率が50%を超えて餓死者や自殺者が溢れかえっていても戦争じゃ無ければ「平和」
例えば資源が枯渇して電気の無い中世のような暮らしに逆戻りして水を手に入れるにも大行列みたいな世の中になっても戦争状態じゃ無ければ「平和」
外国からテロ集団が押し寄せて毎日が爆弾騒ぎで治安もクソも無くなったとしてもどこかと交戦してない限りそれも「平和」

そんな「平和」を肯定する理由はどこにあって、もし戦争によってそれが解決するとした場合、それでも戦争を退ける理由はどこにあるんだろうね。

23777:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 16:12:29

※23749
膠着した平和を打開する為に犠牲を出せというのならまずお前かお前の家族がタヒんでみせろ
そうすれば誰もが納得して、やっとお前は幼稚で勝手な事を言うペテン師を卒業できるだろ
安全な所から勝手な事を言って他人を殺して旨い汁を吸おうとする奴が
一番なによりもタヒするべき存在な訳で一石二鳥だしw

23778:名無しの壺さん2013年08月20日 16:14:57

平和を尊ぶために戦争を憎む。
戦争を尊ぶために平和を憎む。

そんなの余程の馬鹿じゃない限り
誰でも一度は考えた事のある事。

人が憎んでいるのは自分の不幸であり
戦争ではない。

人が尊く思っているのは自分の幸運であり
平和ではない。

ちょっと浅知恵を働かせたからって
あんまり知ったり顔をするべきではない。

そう言うのは実際にその境遇を
見て、聞いて、触れて、感じて、から
その人たちに言うべき。

23786:名無しさん2013年08月20日 16:33:32

戦争ってやつは自らのコミュニテーの安全に危機が迫ったときに判断する最後の手段ではないか
良いか悪いか、あるいは正しいか正しくないかではない
イスラム教でジハードを聖戦と言って戦争をしているが
戦いに聖の意味なんかは何処のもない
自らのコミュニテーを守るためにその障害を取り除くに何が「聖」なのか
その反対に居る人にとってやはり自らのコミュニテーを守るために戦に入る事になり悲しい事では有る
悲しい事でも最後に生き残らねばならない
その時の指導者にその悲しい判断を委ねている
その時の指導者の判断を間違うと大東亜戦争の様になる
私たちは選挙の時にその指導者を選んでいる事を忘れるべきではない

23797:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 17:43:00

今はこんな変なゆとりばっかりが増えてるのか?
平和が善い、戦争(殺し合い)は悪いに決まってるだろうが

なんで?と思うんであれば、今すぐ近場にあるヤクザの事務所に
単身殴りこんでみろ
すぐ意味がわかるから

23800:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 17:47:16

戦争、特に武力衝突は、必ず血が流れる
それが悪だと思わないマゾのアホは、自分で自分の体を切り刻んで
死んでみればいい

そしてもし死後の世界があって、そこで神様や天使やご先祖様にあったら、「ボク何か悪いことしましたか?」って尋ねてみろ

23805:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 18:38:29

こいつただの中二病じゃん
くっせぇ

23812:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 19:31:07

加害者側が被害者から反撃受けずにずっとフルボッコできる状態が平和
被害者が反撃して加害者側に被害が出るのが戦争
いじめっ子側がいじめられっ子をいじめ殺せる状態が平和で、いじめ被害者が反撃する事を戦争と言う
左翼が特亜による「平和」を望んでいるのがこの状態
平和は悪だと断言できるわ

23840:2013年08月20日 22:31:19

戦争は悪でも善でもない。

A国がB国を侵略しにきたとき
B国が侵略から自国を守るために
A国と戦えば、それは戦争になる。
戦争を避けるためには外交力が
必要であるが、どうしても解決
しない場合がある。その時、
戦争(B国がA国と戦うこと)を
放棄した場合、B国はA国に
侵略されるだろう。
例)チベット・ウルグアイなど

ただ、戦争するくらいなら
黙って侵略されたほうが
マシと考える人もいるのだ。

113635:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 23:12:16

平和のみの世界も有りかなと当初は思っていたが、何も変わっていなくてただ時だけが過ぎていくような世界には本当にがっかりさせられた。

戦争はやはりあったほうがいいような気がしてきた。

120790:名無し@まとめでぃあ2014年11月03日 14:08:52

戦争は富を守るか得るかの為にするのだから善にもなるでしょ。
侵略戦争を悪に定義したのは勝者(GHQなどの侵略国)が富を得、自分達の富を守る為。日本はアメリカの植民地だけど大半の人が平和に生きていけるから感謝しないと。支配国が中国やメキシコや中東系だったならと思うとゾッとするよね。特に女性は。

127784:名無し@まとめでぃあ2014年12月11日 07:34:18

>>38で答え出てんじゃん。

「その原因を起こした根本的な問題は、過去に戦争で負けたことでしょ」

正確には戦争で負けた事自体が悪なんだけどな。勝利しなきゃ悪になっちゃうんだよ。戦争はその善悪を決める為の過程に過ぎないから善も悪も無い。日本人が戦争を極端に悪と捉えるのはひとえに先の大戦で敗戦し苦しんだからだ。反対に勝利したアメリカ人の大多数は自らの正義を信じて疑わない。

善悪とは実態を覆い隠す麻薬のようなものだ。

188056:名無し@まとめでぃあ2016年05月04日 13:08:54

戦争が悪って風潮なんなの?少なくともネットでは
逆にこういう阿呆の風潮が溢れ返ってるんですけど

220083:名無し@まとめでぃあ2017年11月07日 22:46:23

みんな仲良くなんていうけど、人間はしめしめと思って自分を利用してくる奴にはみんな仲良くなんて言ってられるか?無理だろうよ。しめしめと思うような奴には自衛のために警戒するのは当たり前。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ