日本に農業はいらないって意見論破できる?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 20:06:11.72 ID:0Ig2zrWq0
食糧は全部輸入で、日本は工業国として発展すればいいじゃん 田舎のジジイどもの田んぼなんかいらないいらない

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376910371/
食糧は全部輸入で、日本は工業国として発展すればいいじゃん
田舎のジジイどもの田んぼなんかいらないいらない
人口が増え続ける世界で自国の作物がないとか最悪の事態じゃん
|
|
|
工場すら海外に作って現地の人間雇ってるのに工業国?
|
|
農業無くなったら農家の人はどうするの?
実際結構儲かってるらしいけど
ヤンマーディーゼルのCM見られなくなるだろうが
外国に簡単にカード渡すの?
農業っていい趣味じゃん。
むしろデジタルばっかの世界になってく日本ってなさけない
|
野菜がすべて輸入になったら
そうとうまずい食事になるで
|
100%輸入って有事の時どうすんだアホか
田んぼとは生態系と保水と美観と云々・・・と習った
何?どうせ補助金漬けなんだからほかの手段でそれを守った方が安くつかないのかって?
自給率は高いに超したことはない
>>1
自国生産出来ないのを足元見られて高く買わせられるのが落ちだ
農産物の輸入先が外国だと問題が起きたら
法律が違うから責任が取れにくい
レベルの低い反論しかなくてワロタ
日本が食料自給率をあげようとしてるのは、政治家がそういう政策をしないと選挙に落ちるからやってるだけなんだぜ
|
|
細長い米なんぞ食えるか
うち農家なんすよマジ勘弁してください
話にもならない
人口一億超える国で農業放棄してる国なんて無い
シンガポールやブルネイみたいな特殊な国と比較すること自体知能が低い
|
|
|
戦争になったら真っ先に滅んじゃうじゃん
ちな農業否定は国家の礎を否定することだよ
日本の食料自給率が下がる程
中国様は値段釣り上げてくるわけだが
そもそも全食糧を海外に頼るとか常に最強の外交カード掴まれてるようなモンだ
どうせ今、自由主義とか言ってる国も
いざ食料需給がおかしくなったら
難癖つけて保護貿易するにキマってる
もの作り(笑)
より金融や特許取得に力入れろよ
工業作業での価格競争を途上国とやっても勝てるわけないし
人間が作業を行う以上効率化に限界あって途上国と差なんて出せるわけないんだし
農業は鮮度とか必要だからまだ国内で生産してもわかるけど
車とか何処で作っても一緒だしな
シンガポールやイギリス、またはドイツ路線突っ走ればいいのに
日本はドイツとかみたいに金と口だけ出して中国人を搾取だけしとけばよかったのにな
|
|
|
|
|
|
|
|
|
少し考えただけでも強力な外交カードにされて困ってる未来が見える
|
|
|
ぶっちゃけた話、先進国になったらもうものづくりでは食えない。そんなこともわかってないのかね?
ものづくりしたって結局はインドとか中国に負けるぞ。子供でもわかるわ、1億人vs14億人では確実にコストで負ける。品質は後から追いつくしね
そりゃジョブスのアップル社みたいに、ものづくりでも全く革新的なモノが出てくるなら食えるが、日本から過去二十年そういった商品が出たか?
だから中印のバカ連中では出来ない金融やITにシフトしようと先進国連中が頑張ってる時に、これではなぁ
でも国内で農業しなくなったらよその国の奴隷だよ?
人は機械食って生きるわけにはいかないんだから。
最後信用できるのは結局身内だよぉ
正直外国産の物はあんま食べたくない
海外で外食も実はいやだったりする
|
北海道がなくなっただけでも死ぬぞ
別に国内で生産してなくても
日の丸資本の海外農場で生産されてるなら私は別にいいけど
こういうの気持ちの問題だよなぁ
まぁ、農業国外に依存し過ぎると貧困層が国産品を食べることができない!
中国の外圧でゆるゆるの基準の検査しかできない物を若者が食べなくてはいけない… みたいな事になりそうで嫌だけど
食料を国内で作りすぎると冷夏とかで農家バンバン死んだりするからなー
どちらにせよある程度弾力性ほしいね。
食料を100%輸入に頼ると足元見られて値段を吊り上げられるじゃん。
経済ってのは誰かの足元見てそこにつけ込んで成り立ってるようなもんだしな
現に自国の食料を他国に依存したら
足元見られて食料価格爆上げ
ハイパーインフレって国あったよな
車なんかなくても生きていけるけどコメがなくちゃ生きていけない
食糧自給できても石油が輸入できなくなったら都市に運べないから結局意味はない
石油より食糧の方が生産国は多いから、全部輸入にしても石油よりリスクが少ない
味もまずかったら売れないから、関税なくしたら外国の生産者も頑張って日本人好みのものを作るよ
しばらくは混乱もあるだろうが、最終的には今より安く、品質も変わらないかよりいいものが食べられるようになるよ
論破できるならしてみ
|
|
|
足元見られて価格を釣り上げられるって言ってるやつは、他の国も売ってるっていうことを忘れてる
中国が高値を提示するなら韓国でもロシアでもベトナムでもアメリカでもオーストラリアでもどこから買ってもいいんだぜ
|
|
|
グローバル化は正しい、という前提に疑問は感じないの?
米は日本のが一番上手い気がする
|
|
|
>>1
工業で食ってっくって80年台じゃねーんだからw
中国に世界の工場やられてどんどん工業需要落ちてんのに
工場建ててなんか作ってりゃ金持ちになれるとかw
自爆でしかないじゃんw
>>1
食糧輸出国に足元見られる可能性は?
世界的飢饉起きたらどうするの?
これまで積み上げてきた農業のノウハウがなくなるわけだけどどうするの?
農業しなくなって余った土地はどうするの?
|
まあ完全に国内農業なくす必要はない
日本でしか作れないもの、日本で作った方が安くできるものが残ればいいだけ
今みたいに税金つぎ込みまくった上に高関税で保護して高値を維持するなんていうクソ政策をやめて欲しいだけ
本来1000円で買えるものを2000円で買わされた上に、税金を500円つぎ込まれてるとか、そういうことなんだよ今の状況は
なんでそこまでして零細農家を守る必要があるんだ?
|
|
|
食料自給率の低下を放っておけばいいって感じか
食料自給率食料自給率と姦しいが、これは日本人の米強迫症だとも思う
江戸時代は米物価制だったからだろ? 金本位制を捨てた今も世界中の人間が最終的に金を持ちたがるのと同じ
マルクスの言うところの金の優位性だ。日本人にとっては金=米なんだよ、これは宗教だからな
だってそうだろ。米だけあってもおかずがなけりゃメシは食えんよ。米だけ食ってても脚気になるだけだ
|
|
ただでさえ国内自給率100%切ってるのに
食糧供給能力皆無だと万一経済破綻したら
食糧輸入できなくなるから
相当な数の餓死者が出ることになると思うけど
|
文化的な価値もあるからな水田には。
国を象徴する景観を守るために金を注ぎ込んでる国は少なくないだろ。
石油も石炭もなくなったら最終的には木材が燃料となるだろう
というわけで農業だけじゃなくて林業も注目してくれよ
従業者減りまくって放置林だらけなんだから
自給率とかその前に生産調整で潰しまくってる時点でお察し
金になんねえと作んねえんだよな
食糧自給率とか農家を守るための言い訳でしかないから
エネルギー自給率のことは誰も何も言わないのに食糧自給率は高めなきゃっておかしいだろ
エネルギーがなくなったら食糧あっても運べないから意味ないのに
|
|
|
|
|
|
|
日本の農業は効率悪すぎだから、減らしてもっと儲かることした方がみんな豊かになれるって言ってるだけなのになんでみんなわかんないんだ…
|
2050年には世界の人口は90億人を超えると言われているし、途上国が発展すれば必然農業は減るだろうさ
食糧難が危惧されている現状だ。
農業を支える土壌や水環境というのは一度汚染されたらなかなか改善しない取り返しのつかないものだ。微生物は万能じゃない。
食糧難になってからじゃ、間に合わないんだよ。
全ては農地解放が原因
これで競争力のない零細農家ばかりになった
何でも良いから先祖代々受け継いだ土地を返せよ
|
極論ってのは正しくないことが多い。結局中庸が一番。バランスの問題。
「農家ももう少し努力しろよ」って話ならまだわかるが、
「食料自給率云々は農家を守りたいだけ」って言いきってるのがだめ
「食料自給率が低くても問題ない」ってのも「優先順位を下げるべき」ってんならわかるけど、
本当に全く問題ないと言ってるんだったらおかしい。
ちなみに農家に生産性で努力を迫ると安全性が犠牲になる。
水耕栽培は資金(初期投資)が必要だからなぁ。
別に農地を潰しても農家を潰さなきゃなんとかなるんだよ。
ただ、資金が大量に必要なのと、普通の耕作と違うってのがネック。
電力がもっと安くならないと、ランニングコストも見合わないしなぁ。
今、セカンドベストは農業の株式会社化じゃね?
日本の生態系を保護するという面でも農業の保護は必要。
農業を放棄すれば水田、畑、牧場、里山といった場所にある生態系が崩壊するし、
海外から食物を大量輸入するようになりゃ、外来生物の帰化のリスクが一気に跳ね上がる。
|
|
自給率なんか上がれば上がるほどリスクが上がるだけだろ
なんで高い自給率の江戸時代や戦後で飢餓起きたんだよ
|
|
|
むしろ農業は公務員制にすべき
農林水産省の東大卒のエリートが陣頭指揮をとって生産、販売、研究をすべき
|
工業も農業も必要
基本として工業の生産性が上がり平均所得が上がると
比べると農業は効率が悪くなるってことになるけど、
だからと言って工業一本にかけなければいけないわけでもない。
基礎技術や多様性維持のためにも、また文化としても農業も維持する必要がある。
農業が弱いのは事実にしても、これ以上弱らせたり根絶するよりは、
弱いまま現状維持ぐらいのほうがいい。
個人的には、あとひと波越えたらグローバリゼーションは減速すると思ってる
円の強さに頼るのこそキツいぞ
そもそもここ10年の傾向がいつまで続くと思ってんだよ
100年後のこと考えろよ
やっぱ農業棄てるのはリスクありすぎる
|
|
|
いろいろ思うところはあるが農業が馬鹿にされすぎだよなあ
本当は馬鹿じゃあ良いものが作れない産業なんだが
|
|
石油がいい例と思うんだがなぁ
訳わからんクーデターとかの影響で原油の価格がすぐ上がるくせに
石油王とか超高層ビルとかの街並みを見ると…
日本が輸入に頼りきってるのをいいことに搾取しまくってるとしか思えん
|
でも会社がやるには結構な障壁があるって言うじゃん
だから規制撤廃しろとかなんとかって
|
アメリカ
人口 24000万人
農業 300万人
自給率 100%
日本
人口 13000万人
農業 300万人
自給率 25%
何が悪いかもう分かるよな
声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww
ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。
いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある
江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww
海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック
スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww
ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)
【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 日本に農業はいらないって意見論破できる?
この記事へのコメント
この場合はマジコメか
どの分野に軸足を置くかは議論の意味があるが、どの分野が全くいらないかという議論は無意味。
自国で食糧を作るのは国防のひとつなのに
エジプトで革命が起きたのも小麦の価格が上がって腹が減ったからなんだぜ、、、国が傾く時は貧しいからじゃなくて 空腹な時なんだよな。
振りかけられてるよ。
たいていの生ものって、日本国内でも近くで生産してるから供給可能であって、外国だったり、国内でも遠いと生では不可能なのが多い。
たとえば卵。
何処でも必ず県内の養鶏場で生産されたものが生卵として販売されている。
離れてても隣の県が限界なんだそうで、外国からはありえない。
まあ輸入しているのもあるにはあるが、必ずなんらかの加工をされるのが前提でなければ、輸入そのものが法律で許可されないのだ。
タダのクソゆとりじゃんwwww
アホってなんで自信もって糞スレ立てるの?ww
で、自分は頭良いと思ってるみたいだし^^;
なぜ 食料も100%輸入に、なんて思いつくんだろうか
日本に工業なんていらん。
飯さえ食えれば死なねーんだからな。
グローバル化なんて古い。これからは鎖国の時代だ。
この時点で相当無知なのがよくわかる
今も家庭の食卓に乗る野菜はほとんど国産だからなぁ
百歩譲ってそういう話抜きで考えても、国産以外信用してない。
特にに口に入る物だから。遺伝子組み換えや農薬だらけの食品は食べたくない。
日本人の衛生感覚に勝てる国は無い。
味覚オンチで、だいたい西日本の人間だと思ってるけど
日本の世界一美味い食材を他国のクソ不味くて低品質な食材に置き換えようとかどういう思考してるんだろうね
電力と食料は海外に依存したら「私は奴隷になります」って宣言してるようなモノ。
米が無くなるだけじゃないんだ。
欧米の金融危機や失業率が高いのはグローバルが原因だからな。
移民問題も深刻になって失敗している。
そして何より戦争の原因の一つ。グローバル化は植民地支配の構造が元。
その土地で消費するものはその土地で生産する考えは重要。
農地面積も書けよ
食糧難になったらマジでどうすんだボケ。
他国に食い物で弱みを握られるなんて最悪にも程があるだろこのマヌケ。
『食い物の恨みは恐ろしい』って言葉の行間を読めバカが。
どんな食糧輸出国でも、大凶作に見舞われることはある。
そんな時、自国民を飢えさせてでも日本に食糧を輸出するような国など、あるわけがない。
そして日本は輸入が途絶えれば、たちまち飢饉に陥ってしまうのだ。
国境というものが簡単に解消できると思ったら、とんでもないことになる。
いざ危機が訪れれば、どの国でも当然がっちり国境を閉ざして、
自国の領土と国民だけを守ろうとする。そこには、徹底した国単位のエゴイズムしかないのだ。
だからこそ、どんなにコスト的に見合わないとか、
輸入の方が安いとか言っても、食糧自給率は100%を確保しておかなければならない。
これは目先の経済効率ではなく、安全保障の問題なのである。
3・11のときだって買い占めに走る奴が大量発生したのを忘れたか?
これだけの生産が出来る産業を捨てるのは「単純に損」
俺は、工業をすべて切り捨ててでも、食料は一切輸入しないでも大丈夫なようにしてもらいたい。
はい論破
自国で生産できない国は自滅する
隣の中国みてみろ食いもんがほとんどバイオハザードレベルで
命かけてあいつら自分らの国の食いもん食ってるんだぞ?
まさか中国から大量輸入すればおkとか頭おかしいことおもってないよなwww
馬鹿なゆとりはちょっとでいいから歴史と、世界のパワーバランスというものを勉強しろ
ふぅ…しかし今日も暑いよなぁ。
ちなみに食料自給率はけっこう高いよ、日本は。
馬鹿な公務員が意図的に低くなるような計算してるだけ。
はい、論破
それに>>1が言ってるグローバル化って何だ?
もしグローバル化を謳うなら、日本の農業を世界に広める!ってのが言葉の意味としては正しいと思うんだが
別としてグローバリズム主義者ってマジ糞だわ
グローバリズムの弊害をまったく分かってない
単にタイ米食えばいいってだけじゃなく、今までタイ米食ってた他国の
米価が高騰するとか色々影響あったんだがなぁ。
自国民が生きていける程度の生産量は確保しておきたい。
国産の物を食べたいって言ってる人が0にならない限りは
日本の農業はいらないって言えないと思う。
いくら立派な理論を口にできても
そう思う人がいる事実は否定できないわけだし。
それとも>>1は
人の気持ち無視して機械に力を入れた方が~~~~
とか言っちゃう人なのか
こんなふるまいをリアルでもしたらさぞ友達できないだろうなぁ
なんで?
グローバル化でしょ
学校の先生に教えてもらいました(^^)
教師がバカだと生徒がこうなるってのがよく判った
餓死者が大量に出たのに。
また、農業不要論出すノータリンが居るんだな。
戦前の日本(四島のみ)の食糧自給率は低かった。
食料供給を海運に頼っていた。
戦後、土地改良と機械化により食料生産量が増大した(人口増加には追いつけなかった。)
中国が、潜水艦&機雷の配備を増加させている。
スレの大半がアホばっかり
栽培や飼育を工夫することで土地を効率的に使用すればいい
楽して自給率上げる方法を考えるべきなのになぜか自給率なんて低くていいじゃんというわけのわからない発想にいたる>>1の脳みそは何が詰まってるんだ?
野菜はすでに輸入だらけだし、肉も卵も元になる飼料は輸入だし、そもそも石油が以下略
現状すでに、輸入を絶たれたら即死はしないまでも瀕死になるのが目に見えてる、何のカードにもなってねーよ
政治家連中にとっては一部の品目だけ守ってりゃ農家の味方面できるから、この先も現状維持のままジリジリ後退してくだけだろう
あああ面倒くせえ
早く人間が光合成出来るようにならんかな
農業捨てて工業大国になる←これは絶対ありえない
車もテレビも無くなっても死なないが、飯は食わないと死ぬんだから。
優先順位が、工業製品の方が圧倒的に下。建築技術より下。
食糧安保論なんて嘘だ。田舎民が都会人に快く米をわけると思うか?米を徴発できる食管制度はもうないよ?
こんどは何と物々交換するのかな?案外ガレキや薄い本をため込んでいる人が勝ち組かもな。
今だって飢えてる人はいるわけだけど、それは食料がないからじゃなく買えないからだ
貧乏な同胞を餓死させながら金持ちの外人に食料を売ろうとする人間はいくらでも居るんだよ
むしろ問題なのは戦争とかで輸入そのものが絶たれた時なんだけど、その場合はいくら田んぼがあっても役に立たんのだよね
農薬も化学肥料も農業機械も保管施設も流通手段も、全てが石油に依存してるんだから
どちらにせよ、食料自給率さえ高ければ大丈夫なんてのは大嘘だわ
あと農業が政治力強いのは、そういうニーズが強いんじゃねーの?
民主主義というお題目の上で考えるならば、だが
米なんかは日本では日本人が必要としているから、ブランド化してつぶれることはないわな
必要な農家は残るだろう
いらないものまで守るのは利権者だけに都合が良すぎる
庶民は考えることではない
ちな農業高卒で農業やってます。
どれだけ地下水使いまくって枯渇してるかっての
日本は雨量の分だけ他国より恵まれてるわ
次世代の食糧難は人口増かつ水不足ってわけで水戦争とともにやってくる
パレスチナなんてまさにリアルで水の取り合い状態なんだぜ
>61177
酪農は乳産業を指すから、お前の言いたいことは畜産だと思われる
23750:名無し@まとめでぃあ:2013年08月20日 15:19:10