【企業国家連合】スターウォーズの経済・企業の話をするスレ

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:32:53.90 ID:xCrn67Ba0
映画スターウォーズの戦いがなぜ起きたのか企業側の視点で話していくスレです 日本ではライトセーバーのアクション映画のような扱いですが この物語はただのSFではなく、現実の企業活動や政治と絡んだ話なので海外では非常に評価の高い作品となっています そのあたりを解説していきたいと思ってます 主なテーマは「企業連合」「企業国家」「民主主義国家」「自由市場」 です

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377325973/
映画スターウォーズの戦いがなぜ起きたのか企業側の視点で話していくスレです
日本ではライトセーバーのアクション映画のような扱いですが
この物語はただのSFではなく、現実の企業活動や政治と絡んだ話なので海外では非常に評価の高い作品となっています
そのあたりを解説していきたいと思ってます
主なテーマは「企業連合」「企業国家」「民主主義国家」「自由市場」 です
まず映画エピソード1でいきなり「通商連合」とか言ういかにも悪そうなルックスした奴らが
いかにも善人っぽい星に軍事侵攻してて、そこらへんの説明が一瞬で終わるのですが
実はこの理由こそがこの「スターウォーズ EP1~3」の戦争の本質的な問題のほぼすべてです
では「通商連合」が軍事侵攻を惑星ナヴーにする背景となる話を、どうしてそんな力を持つようになったのか
その成り立ちから現実世界の例をまじえて解説していきます
~それは映画の舞台となる時代のはるかに昔、まだ一つの星の中で企業が活動していたころ~
(゚∀゚ ) < わが社の名前はT○YOTAです。優良商品提供するのでよろしくお願いします
企業はグローバル化の流れにのり、外国へ進出していっていた。
※ この話は例えです。登場する企業や国は実在のものとは関係ありません
―そして優良な市場を見つけてはそこで事業を展開していたのだが
(゚∀゚ ) < おっしゃ優良市場みっけ!
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ <; <;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑
USA市場
US < おまえ米国企業じゃねえだろ。税やらなんやら払え
( ・ω・) Σ(゚д゚ )
_| ⊃/(___ノヽノ |
/ └-(____/ <; <;
期待してるよ
(゚д゚; ) <も、もう払いましたよ。これ以上追加税金かけられたら
<商品値上げしなきゃいけなくなって競争力が…
US
( ´∀`) <うん知ってる。要するに市場支配を自重しろってこと。我が国の車企業がね、あなたの進出で死にかけてるんでね
US
( ´∀`) <嫌ならまぁ別にいいけど
<突然車の事故が多発してリコールされまくって、マスコミや議会が裏付けもしないうちから叩いたりするような事件がおきたりしないといいね
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
企業は国家と呼ばれる束縛により、その行動を大きく制限されていた―
即ち企業は国家に所属し、どの国家に所属するかによって待遇が違う、即ち差別されていたのである。
しかしそのグローバル化の中で、企業は利益をだすために変化していく。
面白そうだな
(゚д゚; ) わ、わかりましたよ!じゃあアメリカ国内に組み立て工場作って雇用に貢献しますから!
さまざまな国を市場にするだけでなく、多くの国々に生産設備や事務所などの支社を持ち、いわゆる「多国籍企業」化していったのである。
もちろんただ国の言い分を聞いているだけでなく、多国籍企業化のメリットを発見して発展していく
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) そうだ! 税金の安い国に企業の拠点を移して
ノヽノヽ そこに各国で得た利益を移したら、高い税金払わなくて済む!
くく
※タックスヘイブンなどは各国がブチ切れて対策を立てられつつある(有名なのはアマゾンやスターバックス)
~その頃アメリカ国内で~
_, ,_
( ゚Д゚) <おいおい米国政府さんよ!このままじゃ米国企業のワイが潰れちまうよ
(BIG3) < なんでもいいから言いがかりつけてトヨタぶっつぶそうぜ
< どうせ米国の軍事力経済力に文句言える国なんてあらへんし好きかってやろうや
US
(*゚ー゚) < うんうん確かにそうだね
US
(*゚ー゚) < だが断る
_, ,_
(;゚Д゚) !? な、なんでや!?信用失うのが怖いんか?米国企業を米国政府が見捨てるっちゅーんか? 国民を守るのが政府の役目ちゃうんか!?
US
(*゚ー゚) <まさにその通り、国民を守るのが国の役割だよ。
_, ,_
(;゚Д゚) < な、ならなんで…?
おもしろいけどスターウォーズ関係なさすぎワロタ
|
US
(*゚ー゚) < なんで? じゃあ聞くけど、君ら「米国企業」のBIG3さんたちの製造工場はどこにあるの?
_, ,_
(;゚Д゚) < …! め、メキシコです…
US
(*゚ー゚) < その工場ではどの国の国民を雇っているの?
_, ,_
(;゚Д゚) < 賃金の安いメキシコ人や移民です…
US
(#゚ー゚) < そう、その通りだ。企業上層部の金持ちを除いて、アメリカ国民の雇用にほとんど貢献していないね、少なくともトヨタと比べて
US
(#゚∀゚) < で、質問なんだけど。「米国国民を雇用する外国企業」と「メキシコで外国人を雇用する米国企業」どっちがアメリカに貢献してるのかな? さらにいろんな税金逃れしててさ?
_, ,_
(;゚Д゚) < …あ、アワワワワワワ
―こうして企業はグローバル化の中で、その国籍があいまいになっていった
そして、彼らは次第にとある考えを抱くようになる…
ここから繋がるって事か
(゚д゚; ) < ふぅ…今回は助かったけど、危なかったなぁ
(゚д゚ ;) < そういやなんか20世紀後半にもジャパンバッシング使って営業の邪魔されたなぁ…
(゚д゚ ) < ………
(゚д゚ ) < 国の束縛って面倒だなぁ…
―その思考はただ競争の中で企業がより利益を上げたいと望む、資本主義における基本原理に基づいたものだった
そして奇しくもその時期は、自由主義的思想が広まり反差別などといったリベラル化が国々を飲み込み始めた時期と重なっていた。
さらに経済・軍事的側面から生き残りのために、
国々はEUやアラブ連盟、アフリカ連合などに代表されるようにさまざまな形で連合を組んでいった。
その中で、反差別思想と移民による「国家内の民族的差異の希薄化」、
インターネットなどの情報通信技術の発達による「文化的差異の希薄化」が進行しつつあった。
近代にはいり発生したナショナリズムに基づく国民国家は変質しはじめていたのです
通商連合でこれなら
インターギャラクティックバンククランとかテクノユニオンとか大変だな
さらにマフィアのジャバザハットとかも混じるだろ
|
そんな細かい背景があったのか気にした事すらなかったわ
期待あげ
|
|
|
|
|
|
|
|
~とある王国でのこと~
( ´Д` ) < どうもみなさんUKのインフラ企業です
( ´Д` ) < 民営化だのなんだのいろいろありましたが今日も英国国民の皆さんに快適なインフラを提供するため頑張ってます
( ´Д` ) < でも日本や中国の企業に入札競争でぼろ負けしてます…
( ´Д` ) < 政府はあまり積極的に助けてくれません。民営化に代表されるように政府のスリム化を進めたいからだそうです…
( ´Д` ) < 日本の技術力が高い日立だとか三菱だとか言う企業が幅利かせてます…中国の安い企業に市場をずたぼろにされました…
( ´Д` ) < インドや中国企業に国内の水道とか生命線インフラを買収されてます
( ´Д` ) < ………
( ´Д`#) < OK、国が助けてくれないならじゃあもういいよ、自分でなんとかするよ
―先進国はほぼ全ての国で経済が停滞しており、国内の市場はあまり成長が見込めませんでした
そこで彼らはもはや国内の仕事に依存せず
「外国企業」として新興国などの市場にうってでていくことになるのです
そしてその国際展開をするうえで、競争力を高めるためにさまざまな試みをします
~とある東アジア市場でのこと~
(;`ハ´) < うむむむ…日立とか言う日本企業が特許もったり技術力でずば抜けててわが社の安さをもってしても競争に勝てないアル…
(; `ハ´) < こうなったら…
~それからしばらくして~
(* `ハ´) < やい日立!ついにおまえを倒す方法を見つけたアル!!
日立(´・д・`) <裏金と政府の圧力以外で?へーそりゃすごい。(…賃金中国は上がっちゃってるし利益度外視の焦土戦法か?)
(* `ハ´) 見るがいいアル!これが中国4000年の力!!
♪ ∧∧/支\ ♪
♪ ∧∧ /支\`ハ´)
((⌒⌒)) ∧∧/支\ `ハ´) )
.l|l l|l ./ 支\ `ハ´) )っ__フ
∧_∧ `ハ´) )っ__フ(_/ 彡
<#`Д´> )っ__フ(_/彡
(っ )っ__フ(_/彡
( __フ(_/彡
(_/彡
(´・д・`;) < ………
―そう、彼らは本来はライバルである企業同士で連合を組んだのだ。
それによって競争力を飛躍させ、市場で優位に立つようになる
こういった流れは世界中で加速していく。それらは俗に「企業連合」と呼ばれる。
政府はカルテルや談合のリスクは承知であったが、国際競争に勝利するためあえて黙認するしかなかった。
* *
* + 日本鬼子企業を倒すのならまぁちょっとくらい談合してもいいアル
n ∧_∧ n
+ (ヨ( *`ハ´)E)
Y Y *
ここで、これまで書いたことを思い出してほしい
「企業は多国籍化」し「巨大企業を含め国際競争」していたのである。
そして先ほどの「企業連合による市場支配」がここに組み合わさると…
「多国籍企業による企業連合が世界市場を席巻していく」
という事態が発生していったのだ。
国は莫大な債務を抱え、互いに金を貸し合いながら借金を重ねる。
それは国が潰れる時は連鎖的に世界中の国が破綻することを意味していた。
社会保障は行き詰まり、治安が悪化し、軍は不良債権となっていく…国は次第に、国民を守る力を削らざるを得なくなっていった。
効率を求めた官僚制度は硬直化し、民主主義は衆愚政治へと移り変わり、
政府の行動力は速度も力も国民を満足させられるものではなくなっていく。
そこに上記の国民国家の希薄化が同時に進行したとき、
人々は国とは違う、もっと直接的で実感のあるものに頼るようになったのだ。
―それは、自分に金やさまざまな保証を与えてくれる巨大な企業連合だった。
国が行動力を失う中、企業連合は次第に自分の身を自分で守るようになっていく。
|
|
~とある国外に事業展開している企業の場合~
NIKKI
(´;ω;`) < 社員が中東やアフリカでテロリストに殺されたお
(´;ω;`) < 国の軍隊や交渉なんて国際条約で縛られてて行動が遅すぎるお、おまけに政治的な理由で「仕方ない犠牲」になれとか言ってくるときもあるお
(´;ω;`) < でもそんな言い訳、社員にできるわけないお
(´゚ω゚`) < なら民間軍事会社雇ったり、社員に護身術習わせたり、許可された範囲で武装させるお。
企業は自らの力を持ち、自分の足で世界を歩くようになっていった。
そしてこれらの要素が、次第に企業の「独立」を促進するように作用していく―
※ あくまでスターウォーズ世界の企業を説明するためにわかりやすい例を作っただけで現実のものとは一切関係ありません
その連合と独立の流れはありとあらゆる分野の企業に及んだ。
流通業・製造業・金融業・資源採掘生産業、そしてついには商社まで連合を組むようになる
その国際市場を席巻する企業連合の影響力は、後進国はおろか弱体化した先進大国すら超え始めていた。
そんな中、「企業国家」と言えるものが発生するようになる。
|
深いな
ジェダイかっけーって映画じゃなかったのか
|
|
wikiのライトセーバーの記事面白いよね
型とかあって
なにげにアソーカとかすごいし
∧_∧ Σ
<ヽ`∀´> < おお!すさまじい競争力ニダ!まぁ国が支援してるから当たり前ニダ
―次第にその企業の経済的影響力は国家経済の大半を占めるようになり、
国の政策にすら大きく影響を及ぼすようになる、これが企業国家の性質の一部である
∧_∧
<ヽ`∀´> < いや~ウリの国の企業が世界有数の巨大企業になって誇らしいニダ
∧_∧
<; `Д´> < あ、あれ?それはともかくウリの国の経済がやばいニダ
∧_∧
<;;`Д´> < ウヒャ!世界的な経済危機の影響で新興国の体力のない企業がのきなみピンチで国が破綻しそうニダ…
∧_∧
<;;`Д´> < ………
∧_∧
< `∀´ >
そこの優れた目をお持ちの外国投資家さん、このトンスルはいかがニカ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
∧,,∧ / `ー一′丶
<丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
経済危機で崩壊しかけた企業を救うため、なりふりかまわず外資をいれるようになった
※ この話は特定の国のことではなく多少の程度の差はあれ、多くの新興国で共通していることです
面白いなこのスレ
外資に企業の大半を依存するということは技術や利益配分や資金の流出だけでなく、いざというとき
おいしいところだけ吸われて簡単に捨てられるリスクを含んでいたが、
もはや経済危機の新興国に選んでいる余裕などなかった
* *
* + 今日楽しく生きれれば満足ニダ
n ∧_∧ n 人生の真理ニダ
+ (ヨ<*`∀´ > E)
Y Y *
ハゲタカファンドなどに企業の利益を吸い上げられたり、脅しによっていいように命令を聞かされたりする
それは外国投資家の操り人形に企業が半分なってしまうということ…
そしてここで思い出してほしい
_____________________________________
∧_∧
<ヽ`∀´> < ウリの国の企業を国際競争の中で勝たせるために政府が全面バックアップするニダ ウェーハハハ!
_________________________________________
この企業には莫大な政治的な支援や、国民の血税が投入されていることに。
そしてその利益が大量に外資に吸い上げられてしまっているという状態…
しかし政府はそれをやめさせるわけにはいかない。
なぜなら例え利益を吸い上げられていたとしても、利益の一部は確実に国民に還元されていたため一概に駄目なことだとは言えなかったからである。
それに巨大企業が一つ潰れることは新興国にとっては致命的な経済的打撃になる。
さらに、外資の利益率が大きければさらに投資は増える。
逆に外資の配分を減らせば、投資家が逃げて行ってしまい捨てられる最悪の状態になる。
そうなるくらいなら例え吸い上げられていようとも今のままでいい、今のままのがマシ
このような状態を利用し、投資家やファンドは莫大な利益をあげ続けることを可能とした。他国の国民の税金を利用して。
税金が使われた企業から利益を吸い出し、ある程度なら操ることすらできる
そしてその企業に国家が依存してしまっており、企業によって国家は動かされる
企業を助けるため税金を投入しながら…
新時代の鉄のトライアングル。それこそがグローバル化時代の企業国家の性質である。
国家が無くなるわけではない。ただ国家が至上の権力機関であった時代がゆっくりと変わりつつあったただけである。
―そして時代は流れ、生物は宇宙に進出し星ぼしの間で交流が始まり、世界は銀河規模まで広がった。
そして惑星間で経済的交流や戦争などがありながらも、時代は進んでいく。
何百年、何千年という月日が流れる中、企業は進化を続けていた。
それはかつて一つの星の中で、国の下で企業が勢力を伸ばしたのと同じようなものだった。
星=国 と考えるとわかりやすいかもしれません。
それぞれの星にある企業が、銀河市場(国際市場)で展開し、多星籍化(多国籍化)し、連合を組み、
そして星の政府による条約を企業活動を星に縛り付けるものだと、うっとうしく感じるようになっていく
そしてそれは銀河の条約、即ち共和国の決定にまで及んでいた
市場原理に基づいた営利的な思考。
国にも星にもよらない、自由で平等な市場を求めるだけ
ただそれだけの単純で古代より何も変わらない企業の行動。
ここでようやくスターウォーズにでてきた名前がでてきます
いくつか企業名を挙げます。
スターウォーズの鉄人というサイトで詳しくまとめられているのでリンクを貼っておきます
・通商連合
主要な物流および商業を担う複合企業体として設立されたもの。
通商連合は共和国最末期に肥大化を果たし、小規模な企業を吸収することによってさらに膨らんでいく。
連合は銀河元老院に代表団を派遣するほどまでの影響力を手にし、あたかも共和国の加盟惑星であるかのような地位を築いていた
http://www.starwars.jp/wiki/通商連合
・テクノユニオン
銀河共和国で最も力ある商業組合の1つであり、大規模な技術系製造業者によって組織された連合体。
テクノ・ユニオンには知的財産および技術的資産を保護するため、保安を名目にドロイド警備兵を保持するという特権を与えられていた。
http://www.starwars.jp/wiki/テクノ・ユニオン
(゚∀゚ ) < わが社もこの一員です。名前はトヨタ軍にでもしましょうか。
< TOYOTA WAR なんちゃってHAHAHA
・インターギャラクティック銀行グループ
銀行グループ評議会や、他の巨大金融機関の連合体
迅速かつ冷酷なペースで借款交渉を進めるためドロイド軍を保有していた。
後に共和国、分離主義者、帝国、すべてをまたにかけ商売を行う。
http://www.starwars.jp/wiki/インターギャラクティック銀行グループ
どう見てもユダy
・企業同盟
銀河系で最大規模の商社が数多く参加する条約機構である。この巨大ビジネスの母体は会長を代表者として元老院に派遣し、共和国の衰退期に絶大な影響力を保持していた。
同盟軍は窃盗団や怠慢なメンバー企業、その他最低限の収益活動を妨害する相手に対して、可能な限りこのような兵器を使用してもいた。
http://www.starwars.jp/wiki/企業同盟
・コマース・ギルド
コマース・ギルドは、原材料の入手、精製、生産に関するビジネスを主体とした銀河系有数の大企業。
権力の乱用とギルドへの強制的な加入要求によって、より小規模な企業から長らく批判され続けていた
http://www.starwars.jp/wiki/コマース・ギルド
恐らくは国際石油資本セブンシスターズなどもこのカテゴリに入る
これらの巨大企業連合は長い時間の中でさまざまな癒着を繰り返し、代表を共和国議会に送り込むなど
経済的な側面だけでなく政治的にも、そして軍事的にも強い利権を持つようになっていきました
しかし逆に国家は長い時間の中でゆるやかな腐敗を進行させていきました…
それは一つ一つの国々だけでなく、国々の連合で構成される共和国すらもむしばんでいきます
共和国は広すぎる銀河の大きすぎる領域のすみずみまで、
多すぎるさまざまな事案を解決しなければならず、とうてい対応できませんでした。
共和国は基本的に民主主義的な方式の政治体制であったのですが、
あまりに多すぎる銀河の代表たち、そして民意をまとめることは非常に困難で、
遅い対応、遅い決断、弱い行動力…さまざまな要素が不満を星ぼしに抱かせるようになります
その不満が積もるのと比例するように、政治家たちの間では腐敗汚職が蔓延し、衆愚政治化していきます。
つい最近スター・ウォーズの鉄人を時間を忘れて読んだから話が良くわかっておもろい
次第に共和国は星ぼしを守る力を失い、民衆は共和国への信頼を失くしていきます。
そしてその代わりに頼られるようになっていったのが、各種の「企業連合」でした
そしてさらに強大な力を得るようになっていった企業連合ですが、
力を得たのなら、当然企業はその力を最大限使用して利益を得ようと行動します。
それは、次第に企業の増長をまねくようになります
ユダヤは宇宙に進出してもユダヤなのか
コマースギルドや銀行グループて名前は知ってたけどここまで歴史があったのは知らなかった
~そんなある日~
(∪^ω^) <やあ、通商連合だお!市場をさらに開拓していてたら問題が発生したお
(∪;^ω^) <開拓しようとしている辺境惑星の公益ルートの税率についてまだ決まっていないんだお
|
通商連合は抗議しますがgdgdはどうにもならず、ついに堪忍袋の緒が切れます
before
(∪^ω^) ルールを守ってものを運ぶお わんわんお
↓
After
_z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;| ' ^ l::: |''7;;;:::;::::: |ム,,
,,_z''' |ヽ、;;;;;;-''''''' '''''~~L,,<_,,
>''' 从''' ><,
,,,-彡 ''>\,,
>''' ''\<_,,
彡''' ''\,,<
` 、 '' ` ,,/´ ,, ト <_,,
:::::::::: . 从:::::: ,,ヽヽヽ、 ヽ、 ( ) ノ ノ''/^| ヾ <
::::::::::彡 /:::::::::::: ''、\((n\ ), )/ ( /、n))/ ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒ ヾ ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、 ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄> V ' //,-ー;; '´):. 从 ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒ \ / -^ lll.:::从 | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii::::::::: , )::、( ,..、 lll::w^::| N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、 〈/::::::::::ミ ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/ ; |:::::::::::::ミ '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;'' '/::::::::::::ミ '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;, _/:::|:::::::::ト .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::< 黙れジェダイ!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
'''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::
惑星ナヴーを威嚇包囲し武力で政府に抗議したのです。
そこには自分たちが巨大な権力をもっているという傲慢があったのかもしれません
そしてエピソード1の冒頭に繋がります
この事件を解決するため共和国はジェダイ評議会の力を借りることにし、2人の騎士が派遣されます
しかし増長した通商連合はジェダイすら敵に回してもやっていけると考えていました
余談ですが、映画内に置いて通商連合は大規模な虐殺などはジェダイに率いられたナヴー軍の抵抗があるまでほぼ行っていません
あくまで企業としてぎりぎりの駆け引きをして行こうとしていたわけです
しかし戦闘になってしまったためもはや突っ走るしかなくなりました
|
ジェダイを敵に回してもやっていける、そう考えた理由は3つあります
まず一つ目は、企業連合が巨大になり圧倒的な影響力軍事力をもっていたこと(上述の通り、共和国に属する国軍は動きが制限され非常に鈍かった)
2つ目は、ジェダイ評議会(オーダー)を含む共和国議会の腐敗や硬直化です。
あまり映画の中では描写されませんが、ジェダイ評議会はかなり内紛や保身などの硬直化が進行していました
無能ヨーダなどとネタにされますが、アレがマジだったんです
この暗黒落ちしてそうなジェダイ2トップの顔をご覧ください
そして3つ目が
シス(暗黒卿)が背後についていたということです
________________________________________
,,,r-‐───‐--、
/ ,,,z-──ュ‐-、
/,,,,,,,,,,r-‐''~´ リ \
//~ | ゙i ふーん…共和国の腐敗と民主主義の硬直化
i/ | |
f | ヽ | 企業連合は長年の不満が爆発寸前までたまっている…
| | リ r-、
| | `ヽ/「ワ,| 実行力の無い政府の衆愚政治の中では
リ ,,,r==、 ,,r===ュ、 ┐ソ
゙i -=・=-ヽ i -=・=- ` ン } 民衆は行動力のある強いリーダーを求めるようになる…
゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'" ノ ト‐/ そう…強いリーダーを…ね
| /l l 、 ,/ ├‐'゙
.|、 ノr' レ ヽ¬、,,.... -‐ | あ、私はただの弱小地方政治家ですけどね
゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´ ノ |
ヽ ト‐==─イ~、 / .ト、
\ ヽ  ̄__ ‐' y ノ
\ ` , '
`ー--──'"-'
【若き日のパルパティーン議員】
|
共和国が腐敗して
企業が反逆してぶっ潰されて
その反省から強い国が必要で帝政化して
そしたら帝国が腐敗して
反乱軍が帝国ぶっ潰して
また新しい共和国が出来た←この新しい共和国って何か前のと違ったりするのかね
|
|
スターウォーズ世界の経済や企業の話は調べたことないから大まかにしか分からなかったから、話を聞けてなかなか面白かったよ
ずいぶん分かりやすく教えてくれて感謝だわ
そうした中で、彼らは各種の分野の企業連合が更に連合を組もうと言う考えに至ります
こういった企業の強い影響下にある星ぼし(国々)はついに共和国からの離脱を視野に入れた新たな連合を作ります
その名は独立星系連合(CIS)、またの名を連合、新秩序、分離主義者と言います
http://www.starwars.jp/wiki/独立星系連合
分離主義とは腐敗した中央政府から分離して現場の俺らで柔軟に地方自治させろや!ってことからそう言われました
そこで指導力を発揮したのがドゥークー伯爵であった
|
SWの歴史ってローマが下敷きだと思ってたけどわりと現代の要素も盛り込んでるのね
|
そして、彼はシスとなって帰ってきたのだ
シスは悪のように描写されているが、憎しみなどの負の感情もまた心の位置側面でありそれを否定するべきではない
欲望に忠実な行動をとるべきだ、という思想がジェダイの禁欲的な規範に合わず悪と言われているのである
一度始まってしまった争いはとどまることなく銀河中に広まっていく。それぞれの思惑が複雑に絡み合い、原型を失いながら…
善悪や信念といった曖昧なものは見る側によって簡単に変わる
あの戦い中で唯一変わらないモノがあったとしたら、それはただ己の利益を求めた企業の行動原理のみだったかもしれない
~終わり~
結局は世の中、力よな
ただその力を維持するには巨大で複雑で繊細なシステムが必要ということ
乙でした
それに皇帝は恐怖政治でしたが、ある程度の秩序の形成と、旧共和国における腐敗や硬直化を打破することには成功しています
f | ヽ |
| | リ r-、
| | `ヽ/「ワ,| 企業が国を支配するとか汚職だらけになるだろアホか
リ ,,,r==、 ,,r===ュ、 ┐ソ
゙i -=・=-ヽ i -=・=- ` ン } 帝国のほうがまだマシだ
゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'" ノ ト‐/ 消えろオリガルヒども
| /l l 、 ,/ ├‐'゙
.|、 ノr' レ ヽ¬、,,.... -‐ |
゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´ ノ |
ヽ ト‐==─イ~、 / .ト、
\ ヽ  ̄__ ‐' y ノ
\ ` , '
`ー--──'"-'
まぁ企業は頭がすげ変わるだけで新共和国になったら復活するんですけどねw
では、ここまで読んで下さったみなさん
ありがとうございます!
|
乙!わかりやすかったぜ!
面白かった乙
帝国時代って25年くらいしか続かなかったんだよな
何千年単位のスターウォーズの歴史の中じゃ本の一瞬の出来事なんだよね
乙んつん
今まで主人公がいるから共和国が正義って思ってたがこういうの知ったら見方変わるな
かなり面白かった
少し違いますが
アーマードコアというゲームの世界は、企業が巨大化し国家が行っていた最低限の安全保障すら自分で行うようになった世界だそうです
国家解体戦争とかなんとか
乙
分かりやすかったよ
改めてスターウォーズの凄さが理解できたスレだ。
声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww
ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。
いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある
江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww
海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック
スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww
ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)
【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 【企業国家連合】スターウォーズの経済・企業の話をするスレ
この記事へのコメント
それこそ星の数ほどもあるスピンオフも半公式扱いで全容が把握できないんだよな
でもこういう現実社会を連想させる設定のおかげでEP1-3が
妙にチマチマした印象になってしまったようにも感じる。
奥が深いねホント
でもそのまんま現代地球人と同じような思考だったら
あそこまで文明が広がる前に滅びるのが妥当とも考えられる。
まあその人間くささがSWの魅力なんだけどね。
単純にEPⅣが一番最初に上映されたからじゃない?
日本企業じゃなくてアメリカ企業とか社会制度に比喩がもりこまれてた
新作公開された今、グローバル化(笑)が進行している今、読むべき記事
24391:名無しさん:2013年08月24日 23:27:13