​​

面接官だが面接に来るやつに言わせてほしいことがある

面接官だが面接に来るやつに言わせてほしいことがある
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 01:22:28.50 ID:nAhI2v1L0
毎日仏壇の前で拝んでるばあちゃん、あれセーブ?
面接官だが面接に来るやつに言わせてほしいことがある
引用元:面接官だが面接に来るやつに言わせてほしいことがある
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377322708/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:38:28.40 ID:p9+IiuAu0


1、いくら都会だからって免許持たずに面接きてんじゃねえよ
  車持ってなくても良いから免許ぐらい取ってこい

2、面接する側にとって高学歴以外は等しくゴミ F欄のくせに大卒みたいな顔してんじゃねえ
  まだ大学に行けなかった事情を話す高卒のがマシに見える    

3、海外行き過ぎ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:39:32.26 ID:9KnPEX840


海外行き過ぎワロタ

ドヤ顔で体験談はなしてくるよな

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:40:45.90 ID:p9+IiuAu0


>>3
ほんとそれ
ヨーロッパの話なんて聞きすぎてちょっと詳しくなったわ
一回しか行ったことないのに




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:40:04.93 ID:wZmH44KR0


免許持ってて高卒で国内にいればいいんだな

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:42:22.50 ID:p9+IiuAu0


>>4
普通に免許持っててまともな大学行ってくれてたら良い
高卒は基本採用しないけど例外は数人会社にもいる

F欄も数人いるけどな




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:41:05.59 ID:Q8a+DgGp0


このご時世だと高卒の方がよっぽど目を引く存在だしな

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:43:29.88 ID:p9+IiuAu0


>>8
わけわからん大学の多いこと多いこと
なんとか学院大学とか




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:41:17.63 ID:R38XM9eC0


うるせー
人に使われてる奴が偉そうにすんな!



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:41:48.72 ID:Mtmj9saM0


ニートの俺に死角なし

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:45:00.25 ID:p9+IiuAu0


>>12
死んでるから死角もないわな
資格とって出直して来い




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:42:13.69 ID:CtjzQ/ol0


免許持っててそれなりに高学歴で海外もロクに行ってないけど就活はクソ大変だった



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:42:14.46 ID:ZdnMutW90


今さっき面接受けてきた俺へのあてつけですか?



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:43:48.01 ID:UGNc8ek50


しょうもない奴が面接してるんだなあ

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:46:58.17 ID:p9+IiuAu0


>>18
しょうもない奴がしょうもない奴をふるいにかけるのが日本だろ
今更何言ってる




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:44:11.62 ID:2Chsm1Yg0


免許ない奴とか都市伝説じゃないの?

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:50:06.83 ID:p9+IiuAu0


>>19
それがいるんだな
困ったことに




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:44:17.72 ID:pRAfIXyc0


海外行って何か意味あるの?
海外で金落とすような売国奴は面接落とせよ

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:46:58.17 ID:p9+IiuAu0


>>20
そういうことじゃなくて
海外行くならせめて聞いたことない話を聞かせてくれってことかな




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:44:18.00 ID:Y7cJAFfe0


免許持ってるけど持ってないって言ってたわ
足に使われる可能性をなくすために



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:44:55.57 ID:AyGuBgKIP


29歳高卒のゆうちゃんに希望はありますか!!!!

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:46:58.17 ID:p9+IiuAu0


>>23
ちょっと家では無理かな…




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:45:11.76 ID:DwW+8Lyc0


The ブラック

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:50:06.83 ID:p9+IiuAu0


>>25
ブラックなのかはわからんが
残業手当も出すし休日も法定どおりあるから普通のとこだと思う




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:45:41.18 ID:9KnPEX840


一ヶ月間留学にいきました


は?

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:50:06.83 ID:p9+IiuAu0


>>26
せめて3ヶ月行ってそこの言葉喋れるならすごい




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:47:15.40 ID:U+VavtF10


>>1
お前本当に社会人か?
早稲田や慶應でも使えないやつ糞ほどいるんだが

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:51:48.62 ID:p9+IiuAu0


>>29
それは当たり前
ただ確率の問題
良い大学の方がまともなやつが多いと考える
こっちも首かかってるからね




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:47:28.38 ID:F1EyZKWNP


リア充はなぜカンボジアでボランティアをしたがるのか

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:53:53.49 ID:Aaz/M5OT0


>>30
カンボジアは、骸骨だらけの記念館等面白い施設がいっぱいあるからじゃね?
暇な時に行きたい施設・遺跡がもりだくさん。




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:47:29.52 ID:5CaJ2z23P


俺の周りの高卒ヤンキーとDQNしかいないけどいいのか?

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:51:48.62 ID:p9+IiuAu0


>>31
そんなやつ俺は面接にも顔出さない




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:47:54.08 ID:5DGA1Mh1P


正解を教えろ正解を



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:50:32.36 ID:h+Vz4fns0


免許なんて就活終わってからでも取れるだろ



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:50:37.38 ID:F1EyZKWNP


文系の留年は例外なく使えない



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:54:18.79 ID:8kuhed320


中卒も雇ってくれよ

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:01:07.52 ID:p9+IiuAu0


>>45
中卒はバイトの面接にすら落ちるかもしれんぐらいヤバイ
なんというかフォローしきれない




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:54:48.44 ID:Uv5utpbK0


面接官さまにとってどこまでが高学歴ですか!?

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:01:07.52 ID:p9+IiuAu0


>>47
世間で名前を言ってすぐに浮かぶ大学
良い意味で




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:56:11.79 ID:AyGuBgKIP


真面目にさ俺のスペック評価してよ


29歳高卒
卒業後 映写技師 三年

レンタルビデオ屋でバイトしながら動画編集、画像編集、音楽編集 一年

今は友達の結婚式の動画やインディーズのPV、簡単なサイトを作って何とか生活


こういう奴ってどう評価されるんですか
今から安定した仕事とか諦めた方がイイすか

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:01:07.52 ID:p9+IiuAu0


>>48
うちじゃあそういうことできるやついるからたぶんとらないかな
その会社の募集してる人材をよく身てほしい
中小も色々あるから




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:56:56.63 ID:p9+IiuAu0


とりあえず正解書けと言われたので

・免許ぐらい大きな休みで取ってこち
 または地道に取れ

・高学歴は頑張った自分を誇ってくれ「(見下すのはやめとけ) 
 高卒は理由を説明しろ すぐに信じるわけじゃないがお前は元気と能力(資格等)でしか勝負できない 
 だから頑張れ 
 F欄 上に同じ

・基本的に似たような話ばっかり持ってくんな
 周りの内定貰った先輩に色々聞いとけ



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:59:38.55 ID:PiquybS+P


新卒相手にしてるなら似たような話持ってくるのは
当たり前だな、全員似たような事が書かれている本読んでる上に
ネットで調べても似たようなことが書かれているからね

海外の話をする人は、それが自分の強みだと思っているからするんだろうね

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:03:54.75 ID:p9+IiuAu0


>>53
大体の学生が海外旅行してるからね




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 14:59:56.03 ID:xJJfwtTJP


免許なんていらん会社の方がが多くない?
あるに越したことはないだろうけど

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:03:54.75 ID:p9+IiuAu0


>>54
あるに越したことはないから取って欲しいのよ




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:02:23.48 ID:1Gib2XLS0


>>1の業界を教えろ

俺の会社は学歴重視から取得してる資格重視になった

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:11:55.05 ID:p9+IiuAu0


>>58
物流
海外が主




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:04:49.10 ID:4DYMPVz/0


本当は海外での話はおまけ程度にしたかったけど
何かインパクトを考えるとどうしても海外になってしまう
だから履歴書とES両方提出はありがたかった、違うことかけたし話せたから



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:05:30.55 ID:M8INy2cAO


F欄相手に面接しなきゃいけないのは辛いだろうな

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:06:37.17 ID:1Gib2XLS0


>>63
意外と面白い
趣味聞くとカードゲームですって返してくる


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:10:22.67 ID:P/Ck7NkiO


>>68 こういうのほんとだるい
繕った趣味じゃ浅い、ありきたりと言われ本当の趣味をいえば面白がられるとか
つうか趣味って働く上で意味あんの?


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:15:23.71 ID:1Gib2XLS0


>>71
別に人の趣味に口つける気はないよ?
でも面接でカードゲームですって・・・

しかもカードゲームの対人戦によって人とのコミュニケーションの力や判断の力が培われましたって
もう少しあっただろって思うわ


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:24:03.80 ID:P/Ck7NkiO


>>81 そりゃカードとか言うべきではないのはわかるが面接で言えるような趣味を持っとけとでも言いたいのか?
趣味きく意味ってなんだよ


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:31:15.96 ID:1Gib2XLS0


>>105
TPOをわきまえた発言をしろってことなんだろ?

うちの会社は人事の横に俺みたいなシステム部の人間が着くんだが横で聞いてて趣味の質問は業務には必要ない質問だと思うよ(少なくともシステム部には
だからこそそんな質問はそつなく答えてくれって感じるんだよ


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:35:22.72 ID:P/Ck7NkiO


>>114 意味ないなら聞かなきゃいいのに
そうやって"意味がないけどそつなくこなせ"みたいな項目が増えるから>>1のいう無個性人間が出来上がるんだろ


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:39:04.54 ID:1Gib2XLS0


>>120
そつなくこなせる人間を判定するための質問じゃなくて、そつなくこなせない人間を判定するための質問なんだろ?
業務には関係ないかもしれんが一概にいらない質問でもないのかもしれない




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:05:34.57 ID:UJPHweCH0


今まで見た面白い資格とかある?

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:11:55.05 ID:p9+IiuAu0


>>64
仕事に全く関係ない趣味の資格持ってたやつならいる
それとうちと全く関係ない資格
おそらく本当は別のとこ志望だったんだろう




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:06:36.29 ID:AHN61NGi0


面接時に侮辱を受けたと録音を持ってきた奴がいたから録音されてると思って喋れよ



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:11:31.52 ID:AyGuBgKIP


カードゲームしないけどさカードゲームの何がFランなの?

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:15:49.58 ID:Uv5utpbK0


>>73
カードゲームを成人した大人がやってるなんて声を大にしていうことじゃねーだろ特に面接なんかでは


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:16:47.79 ID:AyGuBgKIP


>>82
社会人ボードゲームのサークルに入ってるけどこれもダメなの?ボードゲームも同じ?モノポリーとか


155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 16:55:38.83 ID:Uv5utpbK0


>>86
仲間内でワイワイやるぶんには別に構わんしむしろいいことだと思う
が正直ボードゲームなんて家族がやるか未成年が友達どうしでやってるイメージしかないから違和感がある
偏見ですまん




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:14:08.99 ID:8kuhed320


週5でバイトしてるわ中卒バカにしすぎだろ・・・

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:16:07.80 ID:p9+IiuAu0


>>78
一応事情は聞く
ただうちに面接来たことないからわからん




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:16:10.30 ID:AHN61NGi0


あと集団面接で公然と侮辱されたから
侮辱した相手方と自分が障害者だと知った上でテーマを出した会社に慰謝料求めたいって相談もあったわ
世の中広い



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:16:30.06 ID:LtpgsLLt0


面接官「学生生活で学んだことなどをお願いします」

ほかの人「サークルで部長やってました」

ほかの人「海外に短期留学しました」

僕「ビデオデッキやDVDプレイヤー等の修理をやってました」

面接官「他に何か修理できますか?」

僕「パソコンと簡単なスピーカー程度なら」

そういやこれで受かったな
半年で辞めたし農協と何の関係があったかはわからんが

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:18:28.94 ID:p9+IiuAu0


>>85
笑った


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:22:28.85 ID:LtpgsLLt0


>>89
偉い人にエアコンにゲーム機にPC修理と色々頼まれたがそんだけだったわ
修理代請求したら切れられてワロタwwww
3月もしたら偉い人主導でハブられまくったわwww
田舎者マジ怖いぜ


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:24:24.93 ID:p9+IiuAu0


>>102
完全に採用してる理由がわかるな
農協はすごいところだな
理解の及ぶところではない




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:18:35.62 ID:iFIZDsKa0


上から目線の面接官ってうざい

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:22:02.09 ID:p9+IiuAu0


>>90
雇用される側とする側は対等なんだから
面接の時は敬語で丁寧に応対するよ
それが上から目線に見えたら申し訳ないとしか言えないかな




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:20:31.39 ID:R38XM9eC0


カードゲームとか面接で言うべきじゃないって言うからみんな無難な読書と海外旅行になるんだろ



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:20:53.80 ID:c6myIu9S0


学生時代力をいれた事バイト
お前は何のために大学行ったんだ死んでから出直してこい

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:22:29.97 ID:4DYMPVz/0


>>96みたいなのって、自分は大学時代勉強が一番力注いだことなの?なんかよくいるけど


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:23:39.40 ID:9KnPEX840


>>103
それ普通じゃね




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:29:08.56 ID:zL66k65l0


俺も人事になって若い子あいてにストレス発散してえわ



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:29:34.18 ID:ZbuJfdueO


面接受ける者だが面接官に言いたい事がある

1、家族構成を聞くのやめろ
2、最低限の敬語くらい使え。あと社会人のくせに一人称が僕って何だよ  
3、電話掛ける時はまわりが静かな場所でかけろ。こっちは家なのに聞き取り辛い
4、夜遅くに電話掛けてくるのやめろ。7時半に電話して、明日面接ですとか馬鹿なのか?

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:31:42.87 ID:p9+IiuAu0


>>113
1,聞かない
2、全て敬語
3、職場そんなにうるさくないからコレも大丈夫
4、ありえない




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:31:51.10 ID:DwW+8Lyc0


人事って最初から獲りたいヤツには嫌な質問は一切せんよな?
どうでも良いヤツには無茶苦茶な質問ばっかりしてくる。
それでも受かることだけが目的なヤツは真面目に返してるけど。

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:33:57.64 ID:p9+IiuAu0


>>116
たくさん面接に来る会社はそうかもしれないな
人数多すぎてやってられないのかもしれない

うちは捌けないほどはこないから
それでも肝に銘じておくことにするよ




117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:32:57.48 ID:SVmytGiv0


こういうの見てると結局面接官次第なんだよなと思う

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:34:41.00 ID:4DYMPVz/0


>>117
そうだよ就活なんて一対一が基本


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:35:40.33 ID:p9+IiuAu0


>>117
かもな
俺も面接の時に高圧的な人にあれこれ言われたことがあるから
学生にあんな思いしてほしくなくて会社で常に敬語で話すようになったんだが
面接する人も人間だからね

数受けるってのも悪い作戦ではないのかもしれない




122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:35:42.27 ID:KozC7ctY0


面接する側からすると、落ちる奴は、地雷を自分で踏んでる。
趣味がカードゲームだなんて、真っ先に切るぜ。
ウソでも良いから無難な受け答えに終始すれば、周りが自爆して相対的に受かるよ



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:36:39.10 ID:RnBKgzQ2P


やっぱりどっちかというとイケメン採るんでしょう?

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:38:40.42 ID:p9+IiuAu0


>>123
営業だと清潔感ある方が良いかもしれないけど
他のところはそうでもないと思うよ
普通に会話ができて、業務のはなししてる時に滞り無く会話ができれば

俺もイケメンじゃないし




126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:43:01.10 ID:m597hpA5P


結局おすすめの趣味は?
>>1の趣味は?

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:47:42.22 ID:p9+IiuAu0


>>126
趣味の話なんてしないよ
個人での面接の時は
・うちは学校生活で学んだことを聞いて
・業務について詳しい話をして
・余った時間でちょっとした話(資格とかね)

業務の話を詳しくしないと辞めちゃう人がいるからそこは気をつけるだけ
だから趣味のことで盛り上がってるけどうちは関係ない




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:52:39.07 ID:yIYqVeGN0


受験する方もお前ら見てるぞ
内定後の断る理由にされるから態度に気をつけとけよ
カス!!

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:53:47.38 ID:p9+IiuAu0


>>133
お互いにね




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:55:35.20 ID:YDBvzh0U0


業務の話すんのか
面接なんて面接官が質問攻めするんだと思ってたわ

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 15:57:47.63 ID:p9+IiuAu0


>>136
業界というか会社によるんじゃないの?
うちは働いた時にあれこれ愚痴られたらたまんないし
来てくれた人が人生無駄にするもいけないと思うから
どんな仕事をするのかとか詳しく話すけど




145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 16:09:10.21 ID:ckdsExrq0


自動車免許は乗る乗らないじゃなくて持ってるかどうかじゃないの
地方配属にできないだろうし営業させたくなっても都心部に限定される
社会人になってから取るには掛かる期間の負担が大きいってのあるから取れるときに取るべき
まぁ来年の4月までに取りますでも通用すると思うけど



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 16:16:50.78 ID:+z1vtLic0


海外でもボランティアでもリーダーでも

ほとんどの奴「体験」した程度のことを「経験」とはき違えてる

体験しただけだからやったという事実はあるけど成長も反省もなく感想しかない



158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/24(土) 17:13:45.24 ID:KozC7ctY0


人事じゃ無いが、部下の採用面接やったりするので、ちょっとアドバイス
会社によって違うと思うが、うちは、自分に与えられた権限は「落とすかどうか」ということ。
つまり、減点方式の相対評価てこと。
東大卒でも、「自分はこういう仕事はしません」みたいな地雷踏んじゃう奴は、一発アウト。
地雷を踏まなきゃ「落とす」権限が行使できないので、相対的に生き残るよ。



長寿世界一の大川ミサヲさん(115)ヤバすぎワロタwwwwww

声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww

ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。

いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

24466:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年08月25日 15:35:43

クソみたいな会社なんだろうなぁ
人事からしてこんなゴミみたいな奴がいるなんて

24467:名無し面接官2013年08月25日 15:51:22

面接の答え方に正解があると思ってるカス共は一生引きこもってろボケが。

24468:名無しの壺さん2013年08月25日 15:52:26

つまらなそう

24471:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 16:02:04

たまたま同じ高校の先輩が働いててたまたまその人が主力の営業マンだからって理由だけで「こいつ使えるかもな」と採用する会社もあるんだぜ
自分を買ってくれたんだと思ってたからそれ聞いて凹んだわ

24472:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 16:05:01

ここから何も読み取れないなら一生ニート。

24473:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年08月25日 16:22:50

そりゃ、便所の落書きに来るんだもん、まともなわけねーだろ。

24474:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 16:23:39

これか今の日本の面接官のレベル

24476:  2013年08月25日 16:28:59

普通の格好して普通の趣味を持ち普通の行動を取る学生を選別してんだから
普通に考えて特筆すべき点も無い普通の会社にならざるを得ないな
新しいことなんかしようもんなら即叩かれちゃうもんな

24477:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 16:33:20

俺の親父がこんなこと言ってた。
「本当にできる人は学歴なんかで人を判断しない」って。

24481:2013年08月25日 16:42:41

学歴の根拠になる偏差値なんて私大はめちゃくちゃだぞ。
入試方法でいくらでも上下する。

24483:名無し2013年08月25日 16:51:50

今の時期に海外行ってボランティアとか意味解らん日本国内の方が大変なのに。近くの人を助けないのはただの偽善

24485:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 16:55:28

何でこんなに偉そうなんだ。社会人2年目くらいの奴か?

24486:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 16:57:24

この会社はそれほどオリジナリティ溢れる会社なのかね
そもそも名前言えば通じる会社なのか
他人に要求しておきながら自分が十把一絡げの会社だったら
それこそ大笑いだぞ

24487: 2013年08月25日 16:58:16

もう俺面接官ネタはいいよ。
なんだかんだで人を見下したクズばっかだし。

24490:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 17:45:22

免許…
すみません。

24492:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 17:51:20

見た目採用
顔採用
明確な基準無し
コミュ力重視
口下手は落とす

こんなゴミみたいな就活だからニートが増えるんだよ
アホ臭い

24493:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 17:57:07

こういうアホな面接官がいるから・・・
しかもニートを死んでるとかホザイテルし
お前らみたいなカスが見た目採用コミュ力重視の
下らない馴れ合い採用しなけりゃニートはふえねーよ

24494:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 18:29:34

免許なんて、就職が決まってからとればいいだろ。
普通の人だったら、1ヶ月かからずに取れる。
面接官の思い込みにも、呆れるよ。
そんな事にこだわってないで、ちゃんとした人間を取れよ。

24495:名無しのネタめしさん2013年08月25日 18:32:05

※24477
わけのわからん大学卒は高卒以下の扱いだよ
そんなとこしか行けなかったの?一体何しに行ったの?遊びに行ったの?
って訊きたくなっちまう

24516:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 22:12:46

今時免許必須なのか?と思ったら物流で海外か。そりゃ必須だね。
有名大企業ならともかく中堅程度ならやっぱ来る人がそれなりだとは思うがなぁ。

24522:名無し@まとめでぃあ2013年08月25日 22:37:31

人事ってその会社で一番無能な奴らだろ?
そんな奴が学歴云々言っても説得力無い

24567:名無し@まとめでぃあ2013年08月26日 01:16:03

説得力はあるだろ
その人事が採用に関わっているんだから
自分の言ったことも忘れる鳥頭レベルの無能なら知らんが

だいたい1が学歴差別してるみたいな流れだけど1の判断として
有名大学→おっ、有能かも
その他→ふーん
くらいで、その他の連中が「大卒」という枠組みで一流大卒と同レベルであるかのように偉そうにしてるのが間違ってるって言ってるんだろ

そう考えると公務員試験みたいに筆記って必要だな
学歴で判断せずにアホを除外できるから

24585:(´・ω・`)2013年08月26日 04:09:36

どんなトンデモ論が展開されるのかと思ったらまともなことしか言ってないじゃねえか

24600:名無し@まとめでぃあ2013年08月26日 09:13:51

嘘でもなんでも適当な事言っときゃいいんだよ
どうせ面接するような奴と一緒に仕事なんかしないし判断なんて人それぞれ
入っちまえばこっちのもんよ

24891:名無し@まとめでぃあ2013年08月27日 14:31:11

高卒ってそんな珍しいんか?
もしかして自分が今いってる所に一発採用されたのって定時の高卒が要因だったとか・・・?

26304:名無し@まとめでぃあ2013年09月04日 21:49:21

わけのわからん大学の基準ってなんだよ。東大卒にとっては明治でもわけのわからん大学卒だろうし。明治卒にとっては大東亜は別にわけがわからん大卒ではないよな。

このスレ主の学歴が知りたいわ。これでマーチとか抜かしたら爆笑するわ。

27735:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 13:34:01

もう何年も面接やってるけどこんな事一度も思った事無いな

会社によると思うよおれ。

俺が重要視すんの「そこ」でもないしな。

28187:名無しさん2013年09月16日 08:31:22

ふーんそっかーしね

31343:名無し@まとめでぃあ2013年10月04日 17:07:15

16:10頃仙台パルコとアエルの階段のところで、デニムのショートパンツに黒のタイツもしかしたらトレンカをはいた若作りのヤンキーに怪我させられました。
突然、私のことをおばさんっていってきて (私の方が五歳ぐらい若い。現在、就活中のためスーツ)突然、蹴られた。
まだ パルコにいるみたいだから注意した方がいいかも。

45772:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 17:17:09

ネタくさいけど死んで欲しい

50336:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 18:53:47

高卒が受けられる企業ってだけでお察し

58265:名無し@まとめでぃあ2014年02月05日 23:31:19

面接官と学生は対等であるべき(キリッ
とか言っておきながら、
2chみたいなところで受けに来る学生を貶しまくる>>1くん。
Fランや免許を持っていないってだけの理由で、もうその学生を見る気がない。
その目線が最早対等ではないわ。そしてそれに全く気づいてない。

60981:名無し@まとめでぃあ2014年02月17日 18:23:28

日本猿は面白いなあ。動物同士でもっと俺を笑わせてくれ。

63312:名無し@まとめでぃあ2014年02月27日 01:17:59

クズ会社のクズ社員だなこの面接官
普通にF欄がどうのとか行ってる時点でクズ
お前もしかしたらそのF欄より実践において格下かもよ?
お前がいくら高学歴だったからってそんなこと言う時点で大したことないわ
だって金銭的なことで浪人はできないし、通える範囲で将来の夢があってFしかいけなかったとかある
俺も高学歴高卒で、訳ありでF欄いったが、訳ありで割とハイスペックなFいたぞ
多分お前そいつ以下だわ
他には例えば全国大会レベルのことやってて時間とれなかったとかザラ
実際そういう奴らに限って中学のころ学年トップだったことあるとか普通に言ってて、何を道踏み外したかしらんが訳ありで学力落ちするはめになったとかもあった
こうやって幅広く物事すら考えられないバカはお前だよ面接官
学歴なんて所詮肩書に過ぎないし、仕事に本当に役立つ人間かすらわからん
短時間であっという間に勉強もこなす奴もいれば、長時間かけなきゃだめなやつもいる
実際めんどくてただやってなかっただけでいい大学行けなかった奴なんてたくさん見てきたし、そいつらになんかやらせたら無駄に几帳面な高学歴より覚えはいいし仕事はテキパキだし・・・
ちなみにこの長文コメント4分以内に即興で書いたけど、お前これくらいで書けるのか?
仕事でキー入力のスピードなどなど求められるような仕事なら、これくらいできる方が割と即戦力にならない??
って思う人だっているんだよ?面接官さん

63313:名無し@まとめでぃあ2014年02月27日 01:21:36

免許取ろうと思えばあっという間に取れるのに、お金がかかるというだけでそれすら断念してしまう人が世の中にたくさん居るの知らないの?
その免許をとるお金を稼ぐために面接に着てる人もいるはずなのに、なぜそこで落とすのか?
たまたま裕福育ちなら親のすねかじってあっという間だろうけど、そうでない人にとっては自分の力でなんとかしようとするから、むしろ後者の方が有能だったりする

63314:名無し@まとめでぃあ2014年02月27日 01:26:05

つうか大学名で有能・無能判断するとか愚かすぎ
大学入って遊んでるだけで所詮高校までの勉強ができたってだけのやつが何人居ると思うのかw
Fでも地道に大学で努力して、有能な人材になった奴がどれほどいると思うのかw
大学名だけで選んでしまうとかほんと無能
会社に必要とされる人間を選ぶ場なのに、その場を無駄遣いとか人事向いてないわ

66799:名無し@まとめでぃあ2014年03月17日 09:35:20

↑バカだな

そもそも面接で得られる情報なんか限られてるし、
面接できる人数も時間的費用的に限られてる。

この>>1も言ってるが、結局は確率論なわけ。
高学歴な方が有能である可能性が高いのは当たり前。

78501: 2014年05月14日 01:03:28

今時免許とか言ってる時点でしょぼい会社だろ
特に東大生の免許取得率は低いからな

79229:2014年05月17日 18:10:48

そう思うなら筆記試験でも実施して馬鹿をふるいにかけるなりしろや
やることやってから一丁前のツラしろアホ

90220:芸ニューの名無し2014年07月06日 21:25:05

営業面接担当だけど学力どうでもいいわ
むしろF欄で要領良く過ごしてたヤツのほうが営業成績良いぐらいだし
人当たりと口調と身だしなみと体臭だな、人相悪いくらいならまぁ
明らかにガラが悪いのはアウト、「○○っすね!」みたいな口調もアウト、タメ口のほうがまだ良い
あと口臭いのは即アウト、出直して来い ヒゲ剃ってないのもアウト
不細工はよほど顔面崩壊してなけりゃ良いわ

92952:名無し@まとめでぃあ2014年07月17日 01:35:35

人間の屑

97636:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 02:44:43

>バカだな。面接で得られる情報なんて限られてる

このあたりの発言から採用担当者の甘えと押し付けがましさを感じるんだよなぁ。
実際の面接では履歴書とかに既に書いたのと同じ事ばっか聞かれてうんざりしてた。
矢継ぎ早に書面で回答してる質問ばっか飛んで来る始末。
しかも○月○日○時までに書類提出期限ご丁寧に指定してきたくせに
いざ面接となると、ずっとうつむいて履歴書だけ読みながらまともに話聞かない奴もいた。
限られた情報のみで選考するつもりならもいっぺん家帰って書類読み直して予習してこいよって感じ。採用担当ならもうちょい相手を知る努力くらいしろって思ったわ。

101609:名無し@まとめでぃあ2014年08月21日 03:07:33

こんな偏見にまみれた面接官相手なら「海外旅行行ってきました。」って言っただけで落とされかねんな。

109380:名無しの壺さん2014年09月20日 20:23:23

32で正解を聞かれても、
選考の基準、自分の求める人物像すら答えられられない使われてるだけの人間なんだろうなぁ。
この面接官も偉そうな事言ってるけど、自分から何も変わろうとできない。環境に変化を委ねてるだけのカスみたいな人間なんだろうね。

125285:しょぼんな名無しさん2014年11月26日 20:44:08

面接の婆なんか電話で始めからキレてた。更年期かよ。どうせ男に産まされた奴隷婆だろwwww仕事と家事と育児と旦那の便器おつかれさま^^汚い^^寄るな^^私は若くて独身貴族だから生涯お前みたいにはならない^^しんどいか^^しんどいか^^そうだなお前阿呆だもんな^^
同じ女として奴隷になる女なんか見たくない。

136271:名無し@まとめでぃあ2015年01月27日 06:49:04

募集しておきながら偉そうなのがね
面接マニュアルにあるような、面接官は忙しいのにわざわざ相手してあげているというという表現、なんかおかしくないか?
嫌なら求人するなよ

139689:名無し@まとめでぃあ2015年02月12日 16:13:56

大学の面接で帰国子女か留学生の後の絶望感って突き抜けてるよね。浪人してコミュ力0からマイナスになったし。面接官の、何あの海外行ってるから偉いみたいな態度。向こうで遊んでただけじゃん。俺より英語取れてない奴もいんじゃん。何アレ。

149064:名無し@まとめでぃあ2015年04月09日 19:55:01

救いようのないゴミだな。
相当神経細胞イカレテル。面接官、
在日かな?

149767:名無し@まとめでぃあ2015年04月13日 17:48:14

結局東大以外は要らねって話

159950:名無し@まとめでぃあ2015年06月18日 10:07:57

可哀想な人間もいるもんだな
何をしたらこんな性格になるのか聞きたいわ

166447:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 16:43:37

イライラしてきたゾー↑

172943:低学歴名無しさん2015年10月15日 00:34:12


募集しておきながら、もうねwwな経験はあるよ。

書類通して面接呼びつけた上、1ヶ月through。
見切りつけて他に採用出してくれた会社に勤めだした頃に二次面接のお知らせしてきたから辞退したらガチ切れ、ほんと糞。

188764:名無し2016年05月17日 09:46:31

国立落ちたから高卒や
アホ私立には受かってたけど奨学金の割りに合うとは思わんかったわ

192578:名無し@まとめでぃあ2016年07月20日 12:46:19

あきらめないで親に土下座でもして留年させてもらえ

209208:名無し@まとめでぃあ2017年05月24日 23:29:44

面接官ってのが本当かどうかしらんが
不安要素ばっか増やしてるとニート増えるよ?
全員が全員お前みたいなのに耐えられると思うなよ?

212620:名無し@まとめでぃあ2017年07月21日 13:29:07

ネットでこんなこと書き込んでる面接官とかいやなんだが

220139:名無し@まとめでぃあ2017年11月08日 18:30:00

あー気持ちわる

223710:名無し@まとめでぃあ2018年01月17日 06:38:29

この面接官クソだなって思ってコメント書いてやろうと思ったけどかなりぼろくそに書かれてて草
人の悪いところにしか目のいかない面接官は駄目よね

227586:名無し@まとめでぃあ2018年05月05日 01:59:44

日本人に権力渡すと即座にクズ化するからダメ
面接官なんて奴隷のドス奴隷程度なのに

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245421件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ