​​

【悲報】ぼく、猛暑でオール電化の罠に気づくwww

引用元:オール電化って罠だよな
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532354916/


1: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:08:36.920 ID:/eQ9M8ip0


IHに風呂、エアコンでブレーカー落ちまくり
夏は無理無理の無理



2: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:09:10.536 ID:ilGhNIC40


アンペア上げとけ



3: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:10:33.114 ID:t/q9xCLk0


家族多いと大変そう



4: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:11:09.967 ID:gds/lCsU0


考えたらわかりそうなもんだがな



5: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:11:55.549 ID:bNrly8Osp


挙げ句の果てにオール電化の家庭だけ電気料金上げますだしな



6: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:12:29.114 ID:B6gGSNBe0


後からオール電化にしたのか?



8: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:14:00.302 ID:/eQ9M8ip0


>>6
後からだね
親が勝手にやった



13: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:17:59.501 ID:B6gGSNBe0


>>8
それはアホだな
落ちるのは子ブレーカーだろ?
配線の許容量は超えられないから家中の電線を張り替えない限り改善できないよ



17: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:20:29.009 ID:/eQ9M8ip0


>>13
子ブレーカーって家の中にあるやつ?
部屋ごとじゃなくて大元が落ちるけど



22: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:26:36.406 ID:B6gGSNBe0


>>17
ならワンチャンあるわ
電線が22sqならkVA契約に変更しな
てか、60A契約ならオール電化用の安い契約じゃないじゃん



27: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:41:32.873 ID:/eQ9M8ip0


>>22
そうなんかな?
22sqとkVAがよくわからないけど



31: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:48:51.019 ID:B6gGSNBe0


>>27
電線の太さが足りてれば、60A以上の契約が出来る
60A以上は8kVAとか10kVAって単位になる
kVA契約だとアンペアブレーカーは外されて、宅内設備の内容か、配線保護用ブレーカーの容量で基本料が決まる



7: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:13:09.768 ID:/eQ9M8ip0


60Aでガンガン落ちるよ
親が気にせずにIHとか同時に使いまくるからな…
家電は壊れないからいいけどPCは壊れる可能性あるからまじやめてくれ



9: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:15:09.979 ID:fuZkMkO80


エアコン3台フル稼働でもまだ余力あるくらいじゃないと無理だよ



10: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:16:24.216 ID:9xV/+TSp0


オール電化かどうかって言う問題じゃないだろ
設定変えとけよ



12: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:17:42.470 ID:/eQ9M8ip0


>>10
設定とかあるんか?
全くオール電化のシステムに関与してなかったから分からん



11: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:17:04.674 ID:t/q9xCLk0


デスクトップはUPS付けてる



16: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:19:17.331 ID:/eQ9M8ip0


>>11
やっぱいるんかなー
でも、UPSってさせるコンセント4つくらい?



24: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:33:08.266 ID:t/q9xCLk0


>>16
オムロンの1.5万くらいのごっついタップ
停電時バックアップ可能なのは3穴だな
あくまで緊急対応用



15: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:19:16.320 ID:zFoOP1S60


はい エアプ
オール家電の方が遥かに安いし
ブレーカーもオチませんよ



18: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:23:17.113 ID:/eQ9M8ip0


>>15
そうなのか、後からオール電化にしたからダメなのかな~



19: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:23:20.195 ID:FflnC95ha


うちいて建て直してオール電化にして5年目

家の大きさ1.8倍くらいになってるけど
去年まではガス使ってた頃より光熱費は若干安く住んでた
猛暑の今年はどうなるかわからん


あと関係ないけど
電気床暖房は無用の長物だった



20: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:24:57.293 ID:pw4kUhLQ0


UPSにタコ足配線すればだいたいケリがつく



21: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:26:27.909 ID:IR0WK0WJd


ガス使うよりはだいぶ安いしブレーカー落ちたことなんかない
ただIHはいつまで経っても火加減がよく分からん



23: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:32:13.901 ID:0KOIVLBha


あれだね

風呂とかは ガスかボイラーが良いかもね

60Aが最大でしょ?



25: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:34:42.632 ID:S8gjSVIw0


2年前にオール電化で家建てたけど別に落ちないな
ドライヤー使ってテレビエアコンつけて更に食洗機回しながら電子レンジ使うとかしたら流石に落ちたけど



28: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:46:23.382 ID:/eQ9M8ip0


>>25
エアコン4台つけてIH2個使ったら流石に落ちるよね?



29: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:47:04.598 ID:S8gjSVIw0


>>28
どうだろ
エアコン2台とIHならよくやるけど



39: 名無しさん 2018/07/24(火) 01:12:04.784 ID:YeKIo/Cla


>>28
朝、家族みんな自室で
母ちゃん&わんこがLDKでエアコンつけて
IHで朝飯作りーの、コーヒー沸かしーの、トースターでパン焼きーの
さらに洗濯機なんてよくある



26: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:36:50.770 ID:0KOIVLBha


てか 今時60Aとか低すぎないか?



30: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:48:27.933 ID:zFoOP1S60


IHは言うほど電気使わんのよ



14: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:18:21.943 ID:vwCoocAQK


(´・ω・`) お前が自立したら
お前の部屋のエアコン使わなくて済むから
ブレーカー落ちなく成るんじゃね?



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

229716:名無し@まとめでぃあ2018年07月31日 22:59:27

普通に工事した時にアンペアあげるよ?
夏の冷房や冬の暖房時のことを考えないで工事する業者はいない。

229718:名無し@まとめでぃあ2018年07月31日 23:28:25

震災後にオール電化が無能ってバレてCMすらやらなくなったやん

229722:名無し@まとめでぃあ2018年08月01日 12:30:30

オール電化って単相なのか?
三相の方が、基本料金は単相と比べると高いけど電気料は安いぞ

229727:加津庸介2018年08月01日 15:55:04

>>1はガス屋の息子。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ