「現代美術は俺が理解できないからゴミ!」←こんな奴多すぎ

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/30(金) 23:24:22.18 ID:RgA3IbeL0
それは単にお前に現代美術の知識が無いだけだろと言いたい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377872662/
それは単にお前に現代美術の知識が無いだけだろと言いたい
そもそも必要あるんですか
そもそも美術に興味ある人だろうと自分の興味ある分野以外なかなか目を向けないし
|
2013年02月08日
東京都港区の森美術館で開催中の美術家、会田誠さん(47)の個展で展示されている一部絵画に対し、市民団体から「作画による児童ポルノだ」として撤去などを求める抗議があったことが、7日分かった。同館は撤去の意思はないという。
抗議対象は、四肢を切断されて首輪をつけた全裸の少女を描いた連作など。「18歳未満入場禁止」コーナーに展示されている。
市民団体「ポルノ被害と性暴力を考える会」は、1月25日付で抗議文を発送。「公共性を持った施設が公開するのは差別と暴力を正当化することだ」などと批判している。
南條史生館長は今月5日付で回答を同団体へ郵送。「諧謔(かいぎゃく)と洞察に満ちた会田芸術の本質は、彼の作品の総合的な紹介によってのみ、理解することができる」との見解をホームページ上に発表した。また、会田さんも「『人を不快な気分にさせないこと』という制限を芸術に課してはならない」とコメントしている。
http://mainichi.jp/feature/news/20130208ddm041040168000c.html
|
美を理解するのに知識が必要といふ…
|
映画にも音楽にも文学にも言える
アニメにも
デュシャン先生のは元々学者を小ばかにするのも含めて発表された作品だし

現代芸術といっても広いから全部好きとか理解するとかは無理ですよ
別に評論家や専門家ではないのだから好きなのだけみてればいいのでは
こういう人にぜひ聞いてみたいのだが
現代美術の意義って何?結局何が目的なの?
|
|
|
知識が無いと分からないとか何が芸術だよ
|
|
現代美術ってむしろ知識とか要らなくね
知識が無くても理解できるのが芸術だとか言ってる奴は低能すぎる
どんな芸術だって文脈が無きゃ理解できねーよ
ピカソのゲルニカ馬鹿にしてる奴いるけど
ピカソはそれまで写実性じゃ他の追随を許さない才能あったし
青の時代の絵とか薔薇色の時代とかの凄まじい表現技法を得た上でキュビズムに完結したんだから
常人には計り知れない何かに到達したのがキュビズムであって俺らみたいなのがどうこう言っていいもんじゃねえと思うんだが

評論家じゃないんだから知識や理解は必須じゃない
どんな名画でも何も感じなかったらゴミ
|
ってか一枚絵って必要なん?
リアルな絵なら写真でいいし創作したいなら漫画か文章でいいじゃん
|
|
そりゃ普通はわかんねえよあんなん
だからと言って否定はしないし、わからんやつは知識がないとかは言われたくねー
作品で伝えるのが芸術じゃないの?
よく知らんけどピエタの像を見た時は感動したお
|
聖母子像のうち、死んで十字架から降ろされたキリストを抱く母マリア(聖母マリア)の彫刻や絵の事を指す。



正直、自分に幸せをもたらさないものでも敬意を払うってのは判るが、
自分に幸せをもたらすものより崇高に扱えって風潮は気に入らない。
そりゃお前にとっちゃ大事かもしれないが、俺とってはどうでもいいんだよ。
解れ。
知識なくても頭良けりゃ理解できるだろ。わかんなけりゃ聞けばいいじゃん本人に。
そこで言葉につまる芸術家は見栄張ってるか、意味のない作品ってこと。
|
|
|
|
現代美術なんてマニアな世界なんだよ
興味ない人間にとってはゴミ
一般人にとってのアニメグッズと同じくらいゴミ
作品とは作者によってきっちりただ一つの意味が必ず用意されているもの!って決めつけてる時点で話になってないよね
ゲーム攻略本必携ゆとり世代君なんだろうね(笑)
|
芸術っていろいろあるとは思うが、基本は人とは違う事して自分を表現するんだとは思う。
現代美術を誰しもが理解したら、今の現代美術はなくなると思うよ
何年か前にアメリカで6歳の子供が描いた絵が現代アートとして高値つけられてたけど、
絵を売り出した画廊オーナーは現代アートが大嫌いで嫌がらせのつもりでやったらしいよ
作者がどう思ってたってそれが伝わらないのなら、作者の落ち度 ともいえる
「お前の学が足りないのが悪い!」とか言い出したらそれこそアホの極み
まぁ見るほうも多少の前知識とか必要だけどね
そのうえで、「でも私にはこう思える」ってんならいいと思うけど
|
なんかさみしいな現代美術って
芸術だもんね別に理解される必要はないんじゃない
むしろ分からない人が多い作品のほうが名作なんじゃないか
線引いてあるだけとかのやつはマジでわからん
多少幾何学的な模様だったりすればなんとなく何を意図してるかわかりやすいけど
縦に一本線引いてあるだけーってやつはもう分からないしそれで馬鹿認定されても構わん
|
|
|
ゲルハルトリヒターぐらいになるとド素人でも凄さがわかると思うが



ドイツの画家。 現在、世界で最も注目を集める重要な芸術家の1人であり、若者にも人気があり、「ドイツ最高峰の画家」と呼ばれている。
「結局芸術なんて金持ちの見栄で価値が決まる微妙なもの。
だからとにかく作りたいもの作れ、売る方法はいくらでもある」
って師匠がよく言ってた
美術作品の市場価格と、個人的にそれをどう思うかは切り離せるし、
切り離すべきだと思う。
2億円の絵には万人が享受できる2億円分の感動が込められているべき。だと考えるから、
現代芸術=わかんない。になるんだろ。
知識がないと分からない時点でゴミじゃね?
分かるように書いてない手紙とか何の意味も無いのと一緒
|
|
作者「僕はこういう事が言いたかったんだわかるかい?」
客「嗚呼、良くわかるよ、涙が止まらない」
って共感みたいなもんが芸術やと思う
作品に主義主張や意図を込めるのは結構だけど
美術なんていうくらいなんだし目で見て美しいものであるべきだと思うよ
謎解きしてるわけじゃないんだからさ
|
|
|
|
この絵は綺麗だなとは思うけどコレが59億って聞くとおいおいと思う
絵は音楽とか文章と違って一点物なのが問題なんじゃね
|
|
知識ないと理解できないとか美術ゴミだな
萌え絵の方がマシ
|
|
萌え絵だって、知らず知らずのうちに知識で見てるよ
|
美大生だけど俺にはなんもわからん
でもさ作品をみて、いい、と思ったらそれでよくないか?むしろ議論やら知識やらが作品そのものの評価を遠ざけてる気がする
|
|
|
|
でも無知な人間が見ても一目で美しいと思わせる絵があるじゃん
一方で理屈こねまわしてできたわけわからん絵があるじゃん
|
つまりなんだ?主観の押し付け合いか
|
理解できないからゴミはただのアホだと思うが
そんなアホにも理解できる芸術がもっと増えるべきなんじゃねとも思う
|
「これいいな」
「どのへんが?」
「うーん、なんとなく」
「なんとなくか」
「うん、なんとなく」
「そうか」
「そう」
ほのぼの
【悲報】FPS廃人の弟のPC捨てたらとんでもないことになった・・・
道路に飛び出した子供を助けた結果wwww
世界「アメリカは日本を贔屓しすぎ」アメリカ「ぐぬぬ・・・」
アルバイトに「仕事舐めんなよ?」って言われた
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
福島第一原発がガチでヤバい事になってる件
【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww
一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww
【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・
江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww
【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・
スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww
高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?
【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww
【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!
イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww
JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww
弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 「現代美術は俺が理解できないからゴミ!」←こんな奴多すぎ
この記事へのコメント
映画小説漫画アニメほぼ全ての作品と呼べるものは
現代人は「よくわからない」→つまらない、という感覚に繋げる人が多いよ
もう何でもありやなと思った
↑この文字列は芸術です
わからないやつはクソ
人間として終わってるはwww
値段も含めて、芸なんだろ。笑わせるための。
世間の評価がどうだろうと関係ないわ。
例えるなら、らくらくホンも使えないおじいちゃんがスマホに文句言っているみたいなもの。
説明書や解説書読んだりしてちっとは勉強しろよ、って言いたくなるだろ。
現代美術の一括りで語ろうとする>>1もそれに食いつく連中も
実に滑稽だ
まず自分自身の感性を探し出すことが
アートの第一歩なのだよ凡人諸君
笑いのネタ。
前に現代美術展に行ったときは
「新聞紙積み上げただけで作品かよwww」って感じで盛り上がってた。
分からなかったら「自分にはこう見えた」でもいいわけだし
まあそれでも何も感じなかったらそれでいいんじゃないかな
例えとして不適切。「勉強しろ」って言ってたけど、そもそも現代美術は作者に合わせるしかないわけで。
その上、自分の貧相な金銭感覚で見るからやりきれなくなって子供みたいな批判しちゃう
どんなに掲示板でピーチクパーチク騒いでもそんな層はハナから相手にされてないんだよな
人間の苦悩と葛藤を表しているようですな、いやお見事!
これが分からない奴とは話もしたくありませんな!
不可解なものに不可解の値段つけて、その理不尽さも含めて芸術なのかね
現代美術は受け取る側の解釈を含めたものだと思うわ。
こういう連中は残り1割をタテにして9割の
ゴミを正当化してんだけどな。
こういう腹くくって開き直った連中に
対抗するのは難しい
。
「私はあなたの意見に着いていけません」と
言うより他無いだろう。
特にジジイはこういう進歩的な意匠をまとった
モノに弱い。
あと、おかしな現代アートに時々たわけた
とんでもない値段がつくのは、たんなる投機や
マネロンのたぐい。
ピカソが当時のマスコミや社交界と結託してステマ&ゴリ押ししまくって、あのラクガキみたいな絵がいかに素晴らしいかを屁理屈こねまくって流布し、「あの素晴らしさを理解できない奴は芸術的センスの無い人」とレッテル貼りまくった結果、その手法を流用する芸術家や美術商が次から次へと現れ、芸術の価値はいかにステマ&ゴリ押ししたかで決められるようになってしまった。
現代美術とは「裸の王様」の事だよ。
「馬鹿には素晴らしさが理解できない芸術」なんだ。
多分数百年もかからんと思う。
今まではマスコミ主導で芸術の価値が決められてたから、ゴリ押しやステマが通用したけど、今ではネットが普及した事によって「それおかしくね?」と反論する人が増えたからな。
もうあと数十年もしたら、いかにいも意味不明な現代美術は馬鹿にされる時代になると思う。
作品で表現している『主張』にこそ意味がある、ということ?
作者自身の評価は『表現方法の面白さ』と『思想』にかかっている?
そうだとすると
作品そのものには価値は無いはず。
作品に金を出す理由は『投資』か『お情けのお布施』ってことになるはず。
そもそもの『現代美術』の定義をググってみたら、『最近作られた』ってだけっぽい
まず>>1がよくわかってないんじゃないのか?
それともおまいらに考えてもらうことが目的でいい加減に言ってるのか
なんにしても「不器用なボクらの主張を理解してよ!」っていう印象を受けるよね
って、一瞬 現代美術=理解出来ない 俺=ゴミとか思った
アスペが通りますよ
でも、理解されなかったら美術じゃないよな
批判されるなら、批判も価値なんだよ
目的達成されたも同然
道端の石ころじゃ、見向きもされないし、批判にも晒されない
なんとなく納得してる。たしかに偉大な先人と同じ土俵で戦うのは難しいだろうな。散々描かれて研究もされてきただろうし。現代人が写実主義の絵を描いたところで感動は生まれないのかもしれん
ごみの山のような現代アートのなかにもキラリと光るものはあるんだから
頑張ってもらいたいよ。
政治的振る舞いばかりしていないでさ。
それを今の時点で金儲けだとか無価値だとか叫びつつ金にや評価に嫉妬してる凡人が滑稽なだけ
商業を芸術と呼ぶこともあるだろうに、そんな当たり前のことも分かってないマヌケ
それにピカソを安易に批判してるやつは実物みたことないやつだろうな
とてもじゃないがこんな掲示板で落書きしてる人間に描ける絵じゃねえぞあれは
何やっていいか訳解かんなくなっちゃったのが現代美術
あれが決定的だった
芸術が何か把握しきれてないからムキーッってなる
フェラーリやエルメスを無条件でスゲーって思うのにその価格の根拠は言えないレベルの人間だろ
物の価値を決められない人間が物の価値について語っても負け犬の遠吠えでしかない
とりあえず批判ってのが本質で、批判の結果自分たちの主張通りのものが生まれたらそれをまた批判する
天邪鬼なわけじゃなくてそれがポストモダンの方向
鑑賞する側に知識が要求されるのは今に始まった事じゃないんだがな
これが一番なんじゃないかな。
という事をつきつめると
キュビズムみたいなものになる。
あんな一見でたらめに見えるものが
きちんと人に見えて(人と認識できて)不穏な空気も読み取れるだろ?
見るものが試されてるんだよ。
動物があれを見て何か感じることは無い。
それから、>>1みたいなこういう奴らだから嫌いってのものあるな
「知識がないから良さが分からない」ってな
まず、前提として知識を要求されるのは構わん、そういう界隈ってのはあるわ
けどな、大衆に向けて発信しておいて、「知識がないから分からないんだろうが」ってのは、筋違い。「この愚民どもが」と選民思想に凝り固まっているだけのクズ。
パブリックに発信したのなら、だったらこっちとしても批判も何もかも受け入れろよ、となる。
まず第一に感性によるものでなく、知識がどうのこうのごちゃごちゃ抜かして見下す辺りにその精神性があわられてるわな。
現代アートを現代美術とよぶから、訳解らなくなるんじゃないかな。
美術は美学であって、美を表現するものだと思う。
アート(あえて芸術とは言わない)は、作り手の思想や哲学が色濃くでるもので、作品に対する評価は発表場所、時代、それに鑑賞者の経験や知識も影響すると思ってる。
美術とアートを同じ見方で評価しようとするから、もめるんじゃないか?
>>1はアート、他多数のひとが美術の話をしてる気がする。
あとアートって娯楽の一種なんだから別に大枚はたいて買い取る金持ちのコレクターでもない限りもっと気楽に楽しめる部分は楽しめばいい
アニメとかでもさ、昔のアニメ知識なかったらキルラキルとか楽しくないし、美術史知ってた方がいいってそういうのじゃない?
おまえはその額に見合うほどの感情を本当に引き起こされたのかと思わされる
何か?
俺がそう思うことまで含めてアートか?
すごい!
なんて感じられるものとかがいい現代アートと思っている
わけわからんものを巧みに説明してそれっぽくしてるやつとかはお遊びに付き合ってられんと思う
特にニューマンはコンセプチュアルアートなわけで既成の概念を破壊するみたいな目的があるわけで心で伝わるとかいうものじゃない。
大体知能ゼロでも伝わるのが芸術なはずないだろ?
幼稚園児と大人が同じ感想を持つものなんてむしろ無いだろ。
沢山の人に評価されてるから巨匠なわけで、巨匠だから誰もが感動するわけじゃない。
自己中かよ。
視点を一つしかもってないだけだろ、キレんな
教科書に載ってる現代美術とか
2,30年離れると価値観違うから評価するものも大分違う
一流として今現在評価されてる人の奴は実際見てみて面白いのが多い気がする
古い手法は否定されてきたのが芸術の流れなんだから現代アートもその流れに沿って
そろそろ否定すべきだよ。
芸術イコール美術ではないし…
芸の術というものはもともとは人が根源的に持っている何かを生み出そうとする行為だたりしたわけだし、そうであるならば作者が作品を作った背景(時代、文化、政治、社会等)のも目を向けるべきであると思う。現代アートはそういった意味でも非常に考え抜かれいるものが多く、面白い世界だと思う。
もちろん興味がないのなら無理に知ろうとする必要はないけれど、そうであるからといって、否定するのも違うのではないかと…
それと作品をまるでグラフィック作品であるかのようにパソコンでみた限りで判断するのもおかしい。現代アートといっても実は表面的な面においても完成度が高いものがほとんど。例えば絵画においても支持体の素材、側面の厚み、キャンバスの処理など細部へのこだわりは工芸的であるといってもいいと思う。(もちろんそれだけが前に出てくるというのは違うと思うけど)。見応えという点においても十分だと思うし見てほしいと思う。
批判を食らう一番の理由は資本主義を下敷きとすることによる莫大な価格だとおもうけど…
でもアートってのはもともとは人工物や技術のことだろう。
日本の前近代美術と考えられてるもののほとんどは、近代以後のお芸術などという観点はもっていなかったはず。
屏風絵の前で、客人と旨い酒が飲めればいい、その程度の道具、つまり技術の産物としてのアートだったのだろう。
現代美術を鑑賞するなどという態度を取る必要もないし、理論や知識、作家や批評家の戯言など、むしろどうでもいいのではないか?
単純に体験し、それで自分のものの見方がどう変わったか、変わらないか、そんなところでいいような気がする。
確かに馬鹿げた値段はお笑いだけど、マニアなコレクターは、本当に部外者にはわからないことに金をはたく。例えば切手のコレクターなど、偶然できた印刷間違いの切手にどんでもない大枚をはたいたりする。それと同じだろう。
ある批評家が、等質視野云々ということを言っていたのだが、そのような知覚現象を引き起こすには程遠い、粗い塗りだったな。
なにしろ塗りむらどころか、垂れた塗料の滴がそのまま固まったイボのようなものが、画面のそこかしこに見られた。およそ工芸的な仕上がりとは言い難い代物だ。
学芸員はニューマンの宇宙論云々と言っていたが・・・・そして、子供達の方がよくわかるとも・・・巨大な赤色画面の前で、お互いの顔が赤いとはしゃいでいたとか・・・・子供に知識なぞなかろう。
たとえ、みんなに笑われても、あれを売るべきではなかったな。俺はあのヘンな部屋が好きだったから、もう川村にはあまり行かないかもしれない。
コレクションの価値を大衆に認めて貰う理由もなければ自己満足で金を払うだけにすぎない。
ただ手に入れるととたんに輝きを失って見える事がある。
ぶっちゃけバカ高い値段で買っていらなくなっても美術館にも売るに売れず、実は後悔していると思うが・・・
俺は芸術やってるけど、どの作品もできれば理解してもらえたらと思って教えてるし、皆に興味もってほしいとおもう。所詮評価するのは他人、世に出すのなら、すこしは謙虚になるべき。
知識とかぼかしてるが美術館行けばその説明とかは必ずあるんだよな。
技術的に優れたものと分かればその説得力も増すんだろうが、いくら
説明したところで解釈に共感できなければ、見てる側はその作品を支持
できないんだよ。
数式の美しさは、それが理解できる人にしか美しさがわからないのと一緒で、
作者本人が美しいと思えばそれで芸術でいいんじゃないか
最早別の言葉を使うべきだと感じる
恐らく現代美術の元祖のように言われてるデュシャンは、アートなんて、「狐」と「猫」の化かし馬鹿され合いの「慣れ合い」にすぎない、と考えたのだろう・・・
諺文と同じようなもので、糞食い民族やゴミに感動する連中だけが感どうすればいいだけで、まともな人間には理解なんか出来なくても問題ない。
うちの大学の教授も現代アートやってるんだが、人の顔の写真など自分でつくったものでないものを題材にして、既存の技法をやってるに過ぎない。そんで有名な人物を紹介しては、「僕にも金と名前があればね(笑)」なんて言っている
現代の芸術がこんなことになっている時代に生まれたのは少し惜しい
空間的なものはともかく、芸術を侮辱するという奇をてらっただけだというのなら、複製してデータにでもしてしまえばいい。そしてそこに大きな価値など生まれてはならないと思うのだが
芸術家さんが調味料の棚を芸術作品だと決めたら私達凡人はそれを芸術作品として認めなくちゃならないんですか?
芸術というものはそんなに薄っぺらい概念なんですか?
それを目指さない作品は失敗作と言ってる事になるのに気付いて無いんだろうな
自分が頭が良いと思ってるバカの良い見本だわ
25674:名無し@まとめでぃあ:2013年08月31日 18:28:52
そういうことでよろしいか