​​

20年前は役所の公務員がタバコを吸いながら窓口接客していたという事実

引用元:20年前は役所の公務員がタバコを吸いながら窓口接客していたという事実
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534889111/


1: 名無しさん 2018/08/22(水)07:05:13 ID:D9H


信じられる?



2: 名無しさん 2018/08/22(水)07:06:36 ID:D9H


電車の中でもタバコを吸っていたという事実



3: 名無しさん 2018/08/22(水)07:10:13 ID:D9H


20年前の公務員は午後暇だったら野球やってたっていうしうらやましンゴねえ



9: 名無しさん 2018/08/22(水)07:13:56 ID:ESQ


>>3
大阪くらいのもんじゃんじゃないの? 
30年くらい前だよ。 信じる信じないもうそういったところはグレーゾーンで そういったものが許されていたわけですよ。



14: 名無しさん 2018/08/22(水)07:14:41 ID:D9H


>>9
関東やけど野球はやってたっぽいよ
どんどん規制されて人員削減されて監視もきつくなったからできなくなったって嘆いてた



20: 名無しさん 2018/08/22(水)07:17:14 ID:ESQ


>>14
仕事中に行ってたっていう話は 30年ぐらい前は あったね。 
私からしてもありえんと思ってたけどさ最近なると コミュニケーション不足の人間が多くなっちゃって自分の仕事と思ったものしか仕事しない輩を見ると腹立つわ。



4: 名無しさん 2018/08/22(水)07:11:30 ID:OKz


本当にあらゆる公務員がタバコ吸ってたな。
警官も普通に制服姿でタバコを吸ってた。
教師に至っては飲酒してた。



5: 名無しさん 2018/08/22(水)07:12:11 ID:D9H


>>4
ワイも知り合いのおばちゃん公務員に一升瓶窓口に隠して飲みながら接客してるやついたって聞いたンゴ



6: 名無しさん 2018/08/22(水)07:12:36 ID:lW5


さすがに嘘やろ?



7: 名無しさん 2018/08/22(水)07:12:56 ID:D9H


>>6
タバコは少なくとも本当やで



13: 名無しさん 2018/08/22(水)07:14:38 ID:lW5


>>7
吸いながら接客は盛ったやろ?



16: 名無しさん 2018/08/22(水)07:15:14 ID:D9H


>>13
盛ってないで
そういう時代やったんや



8: 名無しさん 2018/08/22(水)07:13:10 ID:H8D


公務員だけやないやろ



10: 名無しさん 2018/08/22(水)07:13:58 ID:jyj


喫煙禁止のとこはなかったな30年くらい前なら



12: 名無しさん 2018/08/22(水)07:14:35 ID:uv7


バブル期は公務員やるとかアホみたいな扱いやったからな



18: 名無しさん 2018/08/22(水)07:15:44 ID:D9H


>>12
みたいやね
バブル弾けて公務員拒否った人間たち後悔したらしいけど



15: 名無しさん 2018/08/22(水)07:14:55 ID:yff


ワイが小学生の頃は教師が教室で喫煙してたで
吸い殻を捨てるのもワイらの役目やった



17: 名無しさん 2018/08/22(水)07:15:34 ID:ESQ


確かにタバコを吸うのは 周りからそれははた迷惑だけどここ最近の東京辺りなんて喫煙場所自体ないよね。 

そんなにタバコが嫌だったらタバコの販売自体やめればいいのに 税金対策とかたばこ業お勤めてる人の再就職先とかそういったことを考えずにやってるからどちらもエゴとしか思えん。



19: 名無しさん 2018/08/22(水)07:17:13 ID:D9H


>>17
JTってこれから先どうなるんやろね



21: 名無しさん 2018/08/22(水)07:18:48 ID:ESQ


>>19
タバコは人間の欲望に深く結びついちゃってるからなくなること自体はない正しい末端の人間からすると整理解雇なんていうのはあるだろうね。 

ちなみに医療系やってるけどさ、タバコを完全に廃止するっていうのには否定。 なぜなら精神科関係の治療にタバコ一役買うから



22: 名無しさん 2018/08/22(水)07:19:13 ID:D9H


>>21
それって依存症になってるんやないの・・・?



27: 名無しさん 2018/08/22(水)07:21:05 ID:ESQ


>>22
悩み事だねそこは 依存症になっちゃうのもいるけれど精神関係の薬のデメリットのきつさを考えると、 ケースバイケース。 
精神関係の薬は神経に深く関わるから 東薬を長年続けていると手が震えてる連中がいるよね



23: 名無しさん 2018/08/22(水)07:19:27 ID:ESQ


>>21
正しいじゃなくて→ただし末端の人ね



24: 名無しさん 2018/08/22(水)07:19:30 ID:6vF


98年でもやってたん?25年前なら分かるが
サラリーマンが駅のプラットホームで立ちションしてた



26: 名無しさん 2018/08/22(水)07:20:12 ID:D9H


>>24
まあ20~30年前ってことで



28: 名無しさん 2018/08/22(水)07:21:14 ID:wXc


職員室もヤニ臭かったで



32: 名無しさん 2018/08/22(水)07:26:51 ID:ESQ


>>28
きつかった。 30年ぐらい前になるけど職員室とはそういったものだと思ってた小学生ながら。 
 
それに クレームをつけるという気持ちがないなぁ。 確かにタバコは体に悪いっていうふうにも言われてたけどだからなんだったんだって感じ。 

 
小学生が教室の真ん中で一人喫煙を叫ぶっていう そんなことしたら、 その小学生こそが精神的にどうなのって感じじゃない?



33: 名無しさん 2018/08/22(水)07:28:29 ID:ESQ


そうそう勤務中ではないけれど 時間外とか 休日に野球をするようになったよ。 

お互い違う職場同士の人間がそれを通じて相互理解が進んだ。



34: 名無しさん 2018/08/22(水)07:30:12 ID:fhT


30~40年前だぞ



35: 名無しさん 2018/08/22(水)07:38:44 ID:yff


>>34
最近じゃん



41: 名無しさん 2018/08/22(水)09:04:52 ID:uZR


JTなんて国がどうにかするやろ
タバコ規制規制して不利益被る企業がいたら国がどうにかするのが普通



42: 名無しさん 2018/08/22(水)09:06:05 ID:KdS


昔は当たり前だったのに今できないのはおかしいって意見は正論なんやろか
少なくともワイは服が臭うし髪も痛むし頭痛くなるんで分煙は嬉しいんやが
でワイみたいな奴がこんな場所でヘイト振りまくから追い詰められたマイノリティたちに敵視を向けられるんや



43: 名無しさん 2018/08/22(水)09:15:13 ID:yff


そうそう病院にタバコの自販機があって医者が喫煙しながら診察してくれてた
飛行機
電車
新幹線は灰皿完備の座席やったし



46: 名無しさん 2018/08/24(金)07:49:53 ID:P4U


普通だよな



11: 名無しさん 2018/08/22(水)07:14:30 ID:1QD


いつの時代も公務員は真面目に仕事しないな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ