​​

幽遊白書の最終回の後を考えると寂しくないか?

幽遊白書の最終回の後を考えると寂しくないか?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:15:01.47 ID:nlzE0ehs0
桑原は4人の中で一番最初に死ぬ、他の3人が死ぬ何千年も前に 蔵馬のずっと4人一緒にいたいっていう願いは叶わない 桑原が雪菜と交わることはない、もし二人の子供ができたら雪菜は死んでしまう 幽助のかーちゃんも螢子もみんな先に死ぬ、蔵馬のお母さんも義理の父親もずっと先に死ぬ 結局幽助と飛影と蔵馬は魔界でトーナメントなり戦いなりしながら何千年も生きていく
幽遊白書の最終回の後を考えると寂しくないか?
引用元:幽遊白書の最終回の後を考えると寂しくないか?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378098901/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:15:01.47 ID:nlzE0ehs0


桑原は4人の中で一番最初に死ぬ、他の3人が死ぬ何千年も前に
蔵馬のずっと4人一緒にいたいっていう願いは叶わない
桑原が雪菜と交わることはない、もし二人の子供ができたら雪菜は死んでしまう
幽助のかーちゃんも螢子もみんな先に死ぬ、蔵馬のお母さんも義理の父親もずっと先に死ぬ

結局幽助と飛影と蔵馬は魔界でトーナメントなり戦いなりしながら何千年も生きていく



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:16:14.55 ID:3lPn65bT0


やめろよ…

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:16:59.94 ID:nlzE0ehs0


>>2
今、久しぶりに全巻読み終えたら考えちまったんだよ…




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:17:09.33 ID:BbSGXyja0


蔵馬の弟忘れんなよ



7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2013/09/02(月) 14:17:25.14 ID:GoUatXuvP


コエンマ通じて会えるんじゃね

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:18:44.76 ID:nlzE0ehs0


>>7
言うほど霊界って簡単に行けるのかな

それに、蔵馬のお母さんが息子が妖狐だって知ったらどう思うだろ




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:18:17.44 ID:5Pssclfe0


とぐろ兄はずっとあのままなの?

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:19:46.99 ID:nlzE0ehs0


>>10
何千年経っても洞窟で蔵馬と戦い続けてるんだろ
生命力が強すぎて死ぬことも出来ないし


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:28:39.59 ID:DfLI9Un80


>>15
途中であれ?これ幻覚じゃね?って気が付かないのかな




11: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/02(月) 14:18:35.01 ID:6zB/YZ3z0


子供できたら雪菜って死ぬの?

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:20:50.60 ID:nlzE0ehs0


>>11
氷女は異種族の男と交わって子供を作ったら死ぬ


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:23:58.83 ID:0/6BF+37i


>>18
そんな設定あったっけ?


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:25:57.92 ID:nlzE0ehs0


>>33
飛影のかーちゃんはそれで死んだ
だから氷目は絶対異種族と混じらわず、ほとんどが氷女の国から出ない
雪菜は氷女のそういう生き方を否定してるから桑原のことを好きになったら子供を生むだろうな
そして死ぬ


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:33:04.11 ID:o19oFkNb0


>>38
異種族と交わって生まれるのは必ず男児で性格に難有りが多いって設定じゃなかった?
飛影を捨てたときも止めてーって叫んでたし生んだから死んだんしなくその事で衰弱して…だったよくな
間違ってたらすまん


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:38:12.53 ID:nlzE0ehs0


>>77
氷女が外界との交流を避け厚い雲に覆われた流浪の城(氷河の国)で漂流の生活を強いられるのには理由がある

氷女のが異種族と交わった場合、その子供は全て雄性側の性質のみを受けうつぐ男児のみ生まれる
しかも凶悪で残忍な性格を有する例が極めて多いこと

そして男児を産んだ氷目は例外なくその直後死に至ること
これら全てが氷女の種の保存を危ぶませるためである


18巻の飛影の話からな、そして雪菜はこの氷女の生き方を嫌っているから子供産んで死にそう




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:19:02.25 ID:LDaa4w0oi


玄海のことかんがえりゃ100年位はいけるんじゃね?桑原は

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:21:41.81 ID:nlzE0ehs0


>>14
限界って50年前が20代らしいから70~80ぐらいだろ
桑原の方が霊力があるとしても普通の人間よりちょっと長生きできる程度だろうな




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:21:11.61 ID:n7qygoph0


桑原んちにホームステイにきた時の雪菜は最高に可愛い

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:23:49.58 ID:nlzE0ehs0


>>20
あそこら辺の冨樫の絵は神がかってた




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:21:48.84 ID:vEB7MI3qO


そんなのクラス替えみたいなもんさ
自分さえ生きてりゃいくらでも新しい仲間はできる
まぁ俺は生きてりゃぼっちでも楽しいがね



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:22:25.87 ID:fJaMeNgPO


魔界なら人口子宮ぐらいあるだろ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:23:32.84 ID:tW1tdXCO0


桑原が妖怪化すればおk

34: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/02(月) 14:24:22.66 ID:6zB/YZ3z0


>>29
死んだ後なりそうだから洒落にならない




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:23:50.41 ID:unCAzaor0


ずっと一緒にいたいなんて蔵馬言ったことあったか?

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:27:11.91 ID:nlzE0ehs0


>>32
俺は4人のうち一人でもかけたら嫌だって言ってる

その蔵馬の台詞を思い出しながら最終話のあの写真を見ると強烈に寂しくなる




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:25:42.81 ID:VgRsM3r20


っつーかゆうすけって魔族と人間のハイブリッドだけど
寿命まで延びるものなの?

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:26:23.84 ID:R+YCBqzA0


>>37
伸びるだろうな
そもそもハーフというより生物として魔族なんだし


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:28:05.29 ID:nlzE0ehs0


>>37
人間としての幽助は仙水に殺されるからな、心臓止まってるし

魔族の核で生きてるんだから多分寿命は伸びるだろ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:26:28.46 ID:x9Nqz6k40


というか幽助ってそんな長生きすんの?

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:27:59.71 ID:9s44BAEf0


>>41
魔族だぜ。
飯を食わずに1,000年近く生きてられる魔族だぜ




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:27:50.39 ID:hCNi5OVY0


ぶっちゃけ数年で疎遠になるだろ



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:29:07.28 ID:0QaeBpQv0


蔵前って人間だろ?
普通に桑原と同じくらいで死ぬでしょ

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:30:35.50 ID:nlzE0ehs0


>>59
蔵馬は胎児に憑依して妖狐になってるんだから妖怪だろ
最終的には常に妖狐蔵馬状態になりそう


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:30:51.54 ID:R+YCBqzA0


>>59
いつでも普通に妖狐なれますが




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:29:43.92 ID:R+YCBqzA0


幽々白書が19巻とか嘘のような密度



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:30:33.12 ID:FU3rsXk00


いや別に死んでも会えるだろあの世界



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:31:36.31 ID:rRGi4vaeO


蔵馬は時期を見て家族から自分の記憶を消してこっそり魔界に帰りそう

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:32:25.00 ID:nlzE0ehs0


>>69
ああ、それありそうだな

その時の蔵馬の心境考えるとまた寂しいな


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:38:23.69 ID:WjqFdfeD0


>>69
親父の会社が面白いとか言ってたし
桑原以上に平凡な人生送りそうだけどな
多分父母が死ぬまではだけど




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:36:26.49 ID:GAgWWN4m0


雪菜は自分ひとりで分身と言うか子供産めるからその子を自分の子としてかわいがるだろ多分



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:40:27.11 ID:LDl4+Rd20


アニメのくらまってなんで時雨戦妖狐に戻らなかったんだっけ?

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:52:20.70 ID:bv72SkxgO


>>92妖狐の自分と決別したかったから
あえて秀一の姿のまま、母との思い出である桜の木を召喚し勝利

時雨「これがお主の故郷の華か・・・」

蔵馬にとっては母のいる人間界が故郷




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:43:11.65 ID:QzJA5zBF0


発表期間 1990年51号 - 1994年32号[注 1]
およそ20年前か
桑原も中年になりかけてるな

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:44:53.83 ID:nlzE0ehs0


>>97
90年に15歳だったとすると38歳
94年に16歳だったとしても35歳

どっちみちオッサンだなぁ




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:43:58.08 ID:1phAHKVU0


幽白の終盤いろいろ言われてるけどすごく好き



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:44:37.69 ID:l5klrRZE0


桑原と雪菜がくっ付いたときの飛影の反応が見たいwwwwwww

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:46:46.96 ID:o19oFkNb0


>>103
それに加えて兄が誰か知ったときだな


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:47:15.75 ID:nlzE0ehs0


>>103
そしてそれをいじる蔵馬と幽助な




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:46:12.03 ID:2n777wDbi


どうでも良いけど微妙にキモい流れだなw

気になるのは幽助って魔族化したら人間喰わないと親父みたいになるんじゃねって所
一応人間とのハーフ?クオーター?だが魔族の寿命で生きるなら親父みたいになる気が…

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:49:26.81 ID:yv1vzuMf0


>>106
え? 描写ないだけで食べてるだろ


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:51:54.49 ID:2n777wDbi


>>116
どっちなんだろうな
幽助が人間喰うのは微妙に幻滅しそうだが、まああいつのメンタリティは正義の味方でも何でもない訳で
まあ雷然と同じく人間喰わずに人間程度の寿命で死ぬのが一番幸せそう


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:54:13.83 ID:nlzE0ehs0


>>120
人間食わないと何年ぐらいで死ぬんだろうな
雷禅は1000年近く食ってないってことは1000年近くは持ったんだろうけど

それに幽助は人間を食いたがってないあたり人間を食うタイプじゃなさそうだけど


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:59:07.96 ID:VIgkxiNY0


>>120
まあ寿命は多分長いだろうし
その上に魔界とかの存在が知れ渡っていくだろうから
周りの人たちが何となく察しつつ屋台をやっていそうな気がする




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:46:21.65 ID:/AKYpNOe0


最近読み返して最後ボタン押すとこで
何気に飛影も残ってるの見て泣けてしまった
ツンデレとかそんな浅い言葉じゃ語れないわ・・・

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:49:08.28 ID:nlzE0ehs0


>>108
スッゲー密かにコエンマの横にいるよなww

ああ、仲間なんだなーって思ったわ
最終回の後もなんかで「2、3年したら会ってやらんでもない」って言ってたしな




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:51:14.78 ID:rRGi4vaeO


終盤の話が気になってコミックス見返したら
絵がきれいでびびった
ハンターとか落書き以下やん…

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:52:19.94 ID:nlzE0ehs0


>>118
最終回決まって覚醒状態だったんだろ

最終巻の最後のページ埋めのやけにクオリティ高い絵も描いた記憶ないのがあるって言ってたし




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:51:39.63 ID:l5klrRZE0


ふと思うが人間食うタイプの妖怪ってどのくらいいるんだろう
凍矢とか陣とかが食ってたら物凄いいやだぞ

多分酎は酒をエネルギー源にするタイプだろうから大丈夫だろうけど

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:53:34.67 ID:R+YCBqzA0


>>119
19巻見てる限りだと、人間しか食えないってタイプが大多数ってことでもなさそうだな
人間界との調和目指してるくらいだし




122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:52:12.21 ID:/AKYpNOe0


雷禅たち魔族は人間「しか」食えない
でも幽助はけいこんちで普通に定食食ってる
人間しか食えないって事は無いし無理して断食することも無いだろ



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:53:17.69 ID:HSSUkU9A0


つーかなんで幽助が魔族だってことコエンマが把握してないんだよ

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:54:57.01 ID:R+YCBqzA0


>>125
大覚醒遺伝は発覚しにくいってちゃんと言ってたよ


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:55:43.98 ID:nlzE0ehs0


>>125
巧妙に偽装されていたって特防隊が言ってた




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:58:47.61 ID:9s44BAEf0


暗黒武術会で、戸愚呂が殺していたらあの場で覚醒してたんだろうか

地獄の戸愚呂が、「浦飯は実は魔族だたんですよ、あなたが戦ったのは、本来の力からするとゴミみたいなもんです^^」って聞いたらいくら戸愚呂でも発狂すると思う

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:01:18.29 ID:l5klrRZE0


>>133地味にあらゆる苦痛を1万回の中に入ってそうだなそれ


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:02:12.34 ID:VIgkxiNY0


>>133
知ってたら素直に酌量もらって
本気の幽助と戦いたいと請願したかもね




135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:59:17.74 ID:Xar9i/WA0


戸愚呂弟が自分の死後の世界を見たとしたら色々とショックだろうな
渋い発言を今までしてきたばっかりにダメージは大きそう



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:01:58.29 ID:R+YCBqzA0


魂を売ってまで得た力が妖怪ではB級とか発狂モノだろうな



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:03:48.54 ID:Xar9i/WA0


あれだけ下に見てた鈴木が今じゃS級だしな

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:06:23.12 ID:2zZnYP/l0


>>146
鈴木は根は素直で真面目だしな
素質もあったんだな




147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:04:01.21 ID:nlzE0ehs0


まあ戸愚呂は所詮人間界で50年修行してただけだからね

黄泉とかも魔界でずーっと戦い続けて躯や雷禅と並ぶ存在になったんだから
戸愚呂も魔界で戦い続けたら躯クラスになってただろ



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:06:16.08 ID:adgoH5imO


鈴木は雑魚だからこそ光るキャラなのになぁ・・・

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:10:11.57 ID:UN3u3AEb0


>>152
鈴木、凍矢、陣
はそれぞれカルトメンバーに惚れられてるから魅力あるんだろ


173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:14:00.04 ID:rRGi4vaeO


>>163
死々若が余るんだよな…あいつファンはいっぱいいたけど




155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:07:16.45 ID:MizIt20R0


戸愚呂のB級って100%中の100%でなのか?
そしたら幻海を倒した80%とかなんかはC級ぐらいになるのか?

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:09:34.86 ID:nlzE0ehs0


>>155
俺の脳内補完では

通常状態      B級下位
40%         B級上位 普段はここまでしか見せてないから霊界がこの状態で判断した
80%         A級下位 鴉、武威、兄者にしか見せてなかった
100%        A級上位
100%中の100% S級下位

ぐらい


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:11:53.54 ID:R+YCBqzA0


>>161
脳内補完ってか見事に脳内妄想じゃないですかー


174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:14:04.42 ID:nlzE0ehs0


>>168
だって魂売ってまで得た力がB級上位とかさすがにかわいそうだろ

B級妖怪「やっと…敵に出会えた…」



S級妖怪「やっと…的に出会えた…」


ってかなり違うじゃん


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:14:15.73 ID:adgoH5imO


>>161さすがにS級下位の仙水よりは見ててもかなり落ちるからそれはない
ただ、B級上位ってのもちょっと疑わしさはある
100%中の100%は今回の武術会初披露だからそこではA級いってるかも


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:14:32.26 ID:UrWb8D6F0


>>161
これくらい妄想しないと不憫でならない




171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:12:56.31 ID:pbzz3UA/0


最後の雰囲気大好きだわ
ちょっぴり寂しい雰囲気とかが秀逸

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:13:39.33 ID:R+YCBqzA0


>>171
うむ
19巻が一番好きだ


180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:15:36.68 ID:nlzE0ehs0


>>171
わかる、なんだかんだであの終わり方が寂しいけど好き
今までとは違う日常に収束していく感じ、そして最後のページにあの写真

冨樫はやっぱ天才だわ、だからハンタ再開しろ


196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:21:17.15 ID:Xar9i/WA0


>>171
>>1に書いてあることを頭に入れてを終わりを見ると寂しく感じる




186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:17:40.06 ID:9s44BAEf0


戸愚呂も、ホントは仙水のように圧倒的な力を手に入れながらも、それを超える圧倒的な力で殺されたかったんだろうな

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:18:33.82 ID:nlzE0ehs0


>>186
だから魔界に行きたかったんだろうな




194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:19:45.30 ID:NWIFllbi0


桑原はそれでもやっぱ人間として死んでほしいな

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:25:03.96 ID:Xar9i/WA0


>>194
玄海も武術会でそんな感じのこと言ってたな
人間の命やら生き方に関して




201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:23:16.20 ID:/AKYpNOe0


冨樫は頭良いんだろうな
その発想は無かったっていう展開をちゃんと描けるから
こんだけ下準備してるしどうやっても全面戦争だろって所で
ただの喧嘩しようぜって言えるキャラはなかなか描けないと思う

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:25:32.42 ID:nlzE0ehs0


>>201
展開決めた後に紙に台詞だけ書いてそれでキャラの言動に不自然なことがないのか確認するのに
幽白後期~ハンタ序盤は凝ってたらしいな、その産物がハンター試験のクイズだったとか




207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:25:12.41 ID:v+zicIbF0


蛍子とか今考えたら大分空気ヒロインな気がするけど
最終回のアレがあるから真っ当なヒロインって感じがする



212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:26:58.25 ID:GAgWWN4m0


アニメの最終回も好きだった



215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:28:07.55 ID:d7OaiAAYO


魔封環を使うコエンマと
気円斬を使うクリリンは
なんとなく被る



216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:28:20.90 ID:nlzE0ehs0


アニメはなぁ…一番許せないのは戸愚呂戦での
「あんたの全てを壊して、俺が勝つ」って台詞を
「おめーの全てを壊して、俺が勝つ」に変えたとこだな

戸愚呂に大しての憧れや恐怖を乗り越えて、自分より先を行く存在への尊敬とそれでも勝つって覚悟のシーンなのに台無し
あと、最終話の写真に余計な奴らが写ってた

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:33:45.17 ID:Xar9i/WA0


>>216
アニメだと最初の生き返るための試練が結構カットされたな




219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:30:50.25 ID:fVNkXLsg0


俺はガチで魔界と人間界が繋がったのが面白かったなぁと思う
リアルでもそれを望んだぜ
つっても俺が魔族なっても何千年もニートなんだろうなとは思う

おそらく明日頑張るわ
って行って数千年眠り続ける
そう考えると寿命が100年以内で死ぬことができるっていうのは幸せなんじゃないかなと思う

孤独のまま千年以上も生きたって寂しいだけだろ?



224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:34:07.48 ID:UrWb8D6F0


たまには朱雀様のことを思い出してやってください

241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:44:39.74 ID:Xar9i/WA0


>>224
実際四聖獣って魔界じゃどんな位置にいるんだろうな
最初見た時は結構大きな勢力みたいだったが


244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:46:13.34 ID:R+YCBqzA0


>>241
魔界の果ての果てのクソ田舎じゃね
魔界自体限りなく広大で、S級同士が出会うことはむちゃくちゃ稀って確か言ってた




227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:36:05.94 ID:bh67/Jn0i


気になるのは仙水編終了時のエピローグで冨樫の走り書き
槙原は戸愚呂兄と一緒に入魔洞窟の中ってやつ
槙原は魂は霊界に行ってないという事なのかな

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:37:00.79 ID:nlzE0ehs0


>>227
体は死なずに戸愚呂兄に乗っ取られただけだからなぁ


235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:38:10.62 ID:R+YCBqzA0


>>227
そういう意味では弟と同じかそれ以上の地獄と言っても過言ではない




246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:47:30.88 ID:fVNkXLsg0


トグロ兄弟が良すぎた
次点でムクロが良かった

金持ち爺さんに性奴隷として飼われていて
自分で硫酸浴びて逃げ
強くなって戻ってきたっていう

もちろん強くなっても復習していなかった
が、比叡が復習を手伝うっていうね

凄いね

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 15:55:22.51 ID:9s44BAEf0


>>246
大事なところを忘れてるで

復讐したかったが、幼いころに優しくしてくれた思い出が忘れられず、そこまではできなかった

が、その思い出は、その金持ちが保身のために植えつけたニセの記憶だったという




269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 16:03:27.66 ID:pbzz3UA/0


少年向けっぽいけど大人になったら良さがもっと分かるよね

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 16:20:35.22 ID:7sE0zAbf0


>>269
そうだなー。戸愚呂と幻海の関係は今見ると中々良い
相思相愛ぽいのにお互い不器用で闘うことでしか決着をつけられなかったのはなんだか切ない




279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 16:16:13.99 ID:nlzE0ehs0


オレがマヌケだと? バカ野郎がマヌケは貴様だ!! オレが何もしないで女を返すと思ったのか!?
ボケがぁ!! その女の額を見てみろ!面白いものがあるぞ! はははぁ!確かに身体は返したぞ!
だがその女の運命はオレの手の中にあるのだ!! ははは!嬉しいか?
その女はオレの部下の第一号にしてやるぞ その目が開ききればその女は完全に妖怪の仲間入りだ――!
さぁ楽しくなってきたな!今度は追いかけっこをしようか! この剣の柄の中に解毒剤が入っている!!
女を助けるにはそれを飲ませるしかないぞ! 欲しければオレから取ってみろ!!
100年かかっても無理だろうがな! 舐めるな!このスピードについてこれるか! どうだ!?
貴様にはオレの残像すら捕えることができまい!

ボゴォ(幽助が飛影の顔面を殴ってぶっ飛ばす)

幽助「ちょろちょろするだけか!?テメーは」

この疾走感

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 16:21:31.41 ID:v3pCWwOg0


>>279
よく喋る飛影wwwwww


290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 16:22:07.49 ID:Jx5FusU30


>>279
飛影はそんなこと言わない




302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 16:43:08.73 ID:s1I3SEBq0


朱雀の「うわあああ!かつてない力がくる!」って台詞がなんかおもしろい

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 16:45:26.55 ID:r22XGsr90


>>302
AA化されてもおかしくないレベル


307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 16:46:33.41 ID:i5lkrD7ZO


>>302
じわじわくるな
当時は全く気にならなかったのに…




319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 17:06:35.56 ID:8ekZTeWT0


朱雀はイケメンだし当時じゃチートな強さなのに台詞回しがヘタレ過ぎて小者感がヤヴァイ



328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 17:35:38.79 ID:tW1tdXCO0


「幽白は暗黒武術会がピークだろwwwwwwそれ以降はおもんないwwwwww」

とか言う奴リアルで結構いるけど、そういう奴とはあんまり話が合わない

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 17:36:47.73 ID:9fcPDkmP0


>>328
むしろ序盤とかラスト近辺とか霊界探偵しっかりやってるエピソードの方が好きなんだよなあ




340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 17:44:35.13 ID:jLl4WrHW0


お前らは勝手に新しい敵を見つけてくれとか樹か仙水が言ってたな

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 17:46:14.03 ID:nlzE0ehs0


>>340
これ冨樫の本音説あるなww

「俺はもう疲れたんだ…お前ら(読者)は新しい敵(漫画)でも見つけて好きにしたらいい」


349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 17:54:39.79 ID:jCzVzXSt0


>>341
短絡的なバトル展開にばかり沸き立つ読者や盛り上がりにしか興味がない編集に嫌気が差したのかもな
表面的な派手さにしか興味がないやつらのために色々お話考えるのもう馬鹿馬鹿しいやってさ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 14:23:35.50 ID:R+YCBqzA0


あんたが年をとればあたしも年をとる それでいいじゃないか



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【閲覧注意?】今日、バイト中に同僚(♀)が言った一言が最高にヤバかった・・・・・・

【悲報】FPS廃人の弟のPC捨てたらとんでもないことになった・・・

道路に飛び出した子供を助けた結果wwww

世界「アメリカは日本を贔屓しすぎ」アメリカ「ぐぬぬ・・・」

アルバイトに「仕事舐めんなよ?」って言われた

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

26064:まぁ2013年09月03日 11:17:24

皆が演じてる劇って設定なんだがな

26115:名無し@まとめでぃあ2013年09月03日 17:25:21

氷女の設定だけど相手が異種族の「妖怪」ってことはないかな?
まだ試されてない可能性はある。
子供作るのも試験管ベイビーの方法もある。
あと、魔界って無茶苦茶な科学力だから、なんとかなりそう。
SEXで死ぬんだとちょっとつらいが。

26126:名無し@まとめでぃあ2013年09月03日 19:01:53

ここで原作れいぶという名リメイクですよ

26187:名無しさん@ニュース2ch2013年09月04日 05:08:30

富樫は『あちこちで戦争や殺人が起きてるのにヘラヘラ笑って幸せでーすなんて言ってていいのか?』みたいな考え方だと思う

26483:名無し@まとめでぃあ2013年09月06日 08:06:05

登場人物は全部役者だったからいいんだよ

29654:名無し@まとめでぃあ2013年09月24日 22:53:29

ライゼンが死ぬ前ユースケに「人間食いたいか?」って聞いたら「食いたいと思わない」って答えたからユースケは食人鬼にはならないよ。
ケイコとユースケの子供は人間と魔族のハーフになるのかなあ。あ,次の遺伝大覚醒?

30756:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 23:36:08

設定では「人間のように理性のある妖怪」はC級以上だったな。
D級は動物のように暴れ回るだけ。
初期の蔵馬や飛影もC級はあったという事。

つまり、暗黒武術大会の観客もC級はある。
戸愚呂がB級なんだから、あいつらも相当強いんだろうなwww

31145:名無し@まとめでぃあ2013年10月03日 11:55:25

>>30756
飛影は邪眼移植した時Dまで落ちたって言ってなかったっけか?
元がそこそこいいとこまであったから大丈夫だったのかね

35245:名無し@まとめでぃあ2013年10月28日 09:47:37

31145
飛影は力が落ちただけで理性とかそういうのまで落ちたわけじゃないだろさすがに

35985:名無し@まとめでぃあ2013年10月31日 22:48:27

それよりも
戸愚呂弟の今後を考えると辛くなる。

40008:名無し@まとめでぃあ2013年11月18日 01:24:35

子どものとき→暗黒武術会おもしれーわ
大人になって→仙水編おもしれーわ

40657:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 10:55:25

桑原と雪菜だけど桑原と雪菜の性格考えたら養子でももらってそだてて、桑原の寿命前に妖怪だからまだ若い雪菜とやることやって実子を幽助なり養子に託して二人で死ぬ路を選ぶと思うけどなあ。桑原ジュニアとかリトル桑原とか言われていじられるの。1はネガティブだな。

40777:erina12102013年11月20日 18:47:43

蔵馬love

40778:erina12102013年11月20日 18:48:18

蔵馬love

50396:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 02:26:12

幽遊白書もハンターみたいに…新たに始まったら考えるだけで最悪だな。。
ハンター原作ファンの気持ちが分かる、、

66043:名無し@まとめでぃあ2014年03月12日 23:39:15

40657
しっくりくる良い未来だね
そうなって欲しいな

69088:おぅふw2014年03月29日 15:48:40

蔵馬くんって体人間のなのに寿命のびるの?
結局人間の体捨てて妖狐にもどっちゃうのかな

71511:名無し@まとめでぃあ2014年04月10日 23:20:57

俺が今でもモノマネして楽しんでる台詞が最後に出てきてびっくりした。

84120:アミーゴ2014年06月08日 19:26:43

なんで、けいことの結婚シーンやらないかな~

86145:名無しさん(笑)@nw22014年06月16日 23:08:01

子供の頃気づけなかったが、今はわかる
桑原のカッコよさを

88016:名無し@まとめでぃあ2014年06月26日 08:40:09

原作確かめてないけどアニメだと雷褝が事切れる直前に「死んだあと最終的に魂がどうなるかは霊界の奴らにもわからねえんだ」みたいな発言してんのよ
つまりあの世で再会できるわけではない…

89846:メカクシ団 キド2014年07月05日 08:45:00

つうかさ、見て思ったんだけど、
仙水の魂って結局どうしたんだ?
なんか、樹が忍は霊界に行きたくないと言っていたからなんちゃらかんちゃら言ってたけど、
それってありなわけ?

98571:名無し@まとめでぃあ2014年08月09日 21:41:26

読者である少年たちを少しだけ大人にさせる終わり方だよな
冨樫は本当に才能の塊だと思う

106282:名無し@まとめでぃあ2014年09月08日 18:59:54

たった今アニメの方見終わった
感想:単行本全巻揃えたい

122290:名無し@まとめでぃあ2014年11月09日 16:30:36

雷禅は強過ぎた。そして、その仲間。このマンガ見終えた時、俺にもこんなダチがいたなら、そう思った。唯一の約束を守り通した雷禅。本当に漢だぜ。そして、これからも幽助によって受け継がれて行くだろうと思います。俺が今まで見たマンガでこのマンガは最高だね!泣けたよ!

207262:名無し@まとめでぃあ2017年04月24日 02:29:04

作中の設定で確かに雪菜の母親は飛影を生んで死んだけど、炎の妖気を纏った飛影が生まれた事が直接の死因なので、異種族と交わったら即死亡と言うわけでもなかったと記憶してるけどちゃうんか

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246016件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ