​​

ショットガンの射程距離が5mぐらいしか無いと思ってる奴wwww

生態系が壊れる←は?wwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:07:53.17 ID:EgUJt7Pn0
軽機関銃は反動が大きくて精度が悪いと思ってる奴wwww
ショットガンの射程距離が5mぐらいしか無いと思ってる奴wwww
引用元:ショットガンの射程距離が5mぐらいしか無いと思ってる奴wwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378228073/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:07:53.17 ID:EgUJt7Pn0


軽機関銃は反動が大きくて精度が悪いと思ってる奴wwww



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:08:29.93 ID:pmyck44Ji


猟でも使われてるしな



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:09:07.18 ID:rNimsZzU0


現実ではどうだろうがゲームではそうなってるからどうでもいい

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:15:02.00 ID:V+8vSyVJ0


>>5
でもSWAT監修!って書いてあるのに銃の挙動がめちゃくちゃだと萎える




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:12:01.93 ID:axkPI+pL0


あたかも撃ったことがあるかのように銃の反動や精度について語るやつ

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:15:02.00 ID:V+8vSyVJ0


>>9
レンジでちょっと撃たせてもらったって何もわかんない
それどころか銃を何丁も持ってて毎日レンジに通って練習してる人でも
知ってる事は銃オタよりもはるかに少ない
そういうものなんだ




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:13:34.75 ID:YyJOe8070


実際、ゲームみたいなショットガンってないの?
ナイフとかよりも楽じゃん

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:15:33.18 ID:uAerEhru0


>>13
漁業用の網を撃つアンカーが一番イメージ近いかな


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:17:17.76 ID:V+8vSyVJ0


>>13
銃身を短く切り詰めて暴徒鎮圧用のゴム弾の細かいやつを撃てばあんな感じ
ていうか普通にエアーソフトガンで再現するほうが早い




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:14:42.68 ID:5QYV5QyT0


なぜアメリカのガキは親のショットガンを誤って撃ってしてしまうのか



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:14:43.14 ID:kIKyYzpu0


拳銃撃ったことあるがあんなもんで人撃つ勇気ねえわ ましてはショット銃なぞ



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:15:26.09 ID:6sgjoyYl0


むしろ日本で民間で所持出来る銃は散弾銃が主なのでは?



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:17:03.51 ID:IVYT4A5ai


BB弾だって10mは飛ぶわ
射程距離短く殺傷能力ありってどうすりゃいいのよ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:18:22.67 ID:edXFnuth0


一番有効にダメージ与えられる距離なんだよな銃火器の射程距離設定って



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:19:23.15 ID:EgUJt7Pn0


ショットガンは生身の人間には驚異的だが防弾チョッキどころか革ジャン程度でもその威力を大幅に減じることが出来るらしい
一般的な12ゲージの00バックで9mmパラベラム弾と同等のエネルギーを持った弾丸を9個発射するらしい



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:21:09.45 ID:4MjMgrECO


フューチャーウエポンの戦車砲のショットシェルはヤバい。散乱範囲が森全体って感じだった。



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:21:27.21 ID:Tl49cVgJO


悪の教典のSG無双は爽快だった
かなり距離あってもそんな弾バラけないのな

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:24:47.01 ID:/tzdTJpt0


>>38
チョークというやつで弾の集まりを絞る
銃の先っぽについてる

ちなみにウッドチップ弾というのもあるぞ
ゴム弾より更に殺傷能力がない




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:23:01.04 ID:tlK4RxJL0


スラグ弾で頑張れば100mくらいまでも使える
ただし現実の野戦だと150mまで「近距離」扱いだから「近距離用火器」カテゴリなのは変わらない



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:26:54.72 ID:8fe7Ls5C0


ライフルドスラグなら最大到達距離が700mらしいから有効射程も300はありそう

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:28:35.95 ID:6sgjoyYl0


>>46
頑張って150mくらいらしい


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:31:49.35 ID:V+8vSyVJ0


>>48
サボットスラッグと専用のライフルドバレルの組み合わせでそのくらいだもんな




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:36:49.33 ID:HLdXqeyp0


150メーター先にバラバラの鉛玉が吹っ飛んでくるってこと?おっかねえ

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:39:02.42 ID:6sgjoyYl0


>>56
ちげえ。スラッグ弾てのは散弾とかがこめられてない単発のデカイ弾
多分至近距離で無防備な人間に直撃したらかなりやばい絵面になるタイプ


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:43:16.93 ID:HLdXqeyp0


>>59
そういう事か
ヘリからなにやら物騒なガトリングガン?で撃たれた人の動画があって上半身無くなってたけどそんな感じになるのかしら


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:46:43.29 ID:V+8vSyVJ0


>>63
ミニガンの弾が1発だとこんな感じ


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:48:18.17 ID:W299UG5K0


>>64
こういうの見ると、本当人間ってのは殺しが好きな生き物なんだなと思うばかり


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:53:52.81 ID:pjlBozay0


>>64
弾って当たると体の中で回転するのか


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:55:49.17 ID:V+8vSyVJ0


>>67
たいていの弾は回転する

回転しないものもあるけど、その場合エネルギーの放出が少ないのでダメージは小さくなる


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:56:45.89 ID:KF03xdgO0


>>67
今の弾頭の先端を軽く、底部を重く作ってるからそうなる
軟目標に当たると先端部が潰れて引っかかって減速し、重い底部が前に進もうとするから回転する
硬い物に当たると回転せず貫通力も落ちないすごい




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:05:24.87 ID:HLdXqeyp0


そんなもんで撃たれたら穏やかには死ねねーな
こんな弾考えるやつすげーわ



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:06:43.68 ID:pjlBozay0


弾も良く考えられてるんだな
こわい



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:29:42.91 ID:5RPXtE3G0


44マグナムも357マグナムも思ったより反動がたいしたことなかったのが衝撃

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:31:20.26 ID:cTZ1Jy5N0


>>49
よく誇張されて表現されるけど、構え方さえしっかりしてりゃ問題ないわな
限られた人間しか扱えないんじゃ量産しないし




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:23:53.77 ID:92Nv/ljU0


自衛官と猟師が集まるスレなんだね



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:00:43.96 ID:V+8vSyVJ0


散弾の丸い弾の殺傷力が低いのも回転によってエネルギーを放出できないから
それと球状の弾は前後に細長い弾に比べて貫通力も落ちる

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:03:36.72 ID:cvjbHZ8D0


>>73
散弾は普通人体を貫通しないからエネルギーは全て伝えきれるだろ
殺傷力に問題があるとしたら一つの一つが小さいから空気抵抗による減衰が大きいこと
一つの一つの貫通力が低いから簡単な防弾着で無力化されることだ




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:03:41.26 ID:X05wqnyd0


バイオでハンドガンの種類によって弾の威力とか連射力とか変わるけれど
実際はどうなの?

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:06:31.20 ID:KF03xdgO0


>>76
現実でも銃によって威力変わるよ
厳密にはバレルの長さでだけど
火薬の燃焼ガスを長く受けられるほど初速が高くなり威力も上がる
連射力はもともと銃の機能で変わる




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:08:54.22 ID:Xc2ZUPAD0


一発で殺してもらっほうが楽だよね
てことで対物ライフルは人に使ってもいいんじゃなかろうか

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:12:44.64 ID:tJOwd6dC0


>>83
そもそも人に撃ってはいけないという決まりもないし
デマというか一部の声でいろいろ言われてるけど


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:17:06.08 ID:2V9qcDn+0


>>88
対物ライフルを人間に撃っちゃいけないってのは米軍が自粛してる決まりじゃなかったっけ


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:21:20.38 ID:tJOwd6dC0


>>94
ブローニングM2バカスカ撃ってんのにそんなのありえないだろ


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:22:38.94 ID:2V9qcDn+0


>>100
日本人少尉の本に乗ってたよ、建前は「これは相手の装備してる軍服やブーツを狙って撃ってる」
という感じで使ってるみたいだよ


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:29:14.07 ID:W299UG5K0


>>94
ついでに国際法で「衛生兵には攻撃しちゃいけない」って決まりがあるが、誰もそんなん守ってねぇぜ

エンカウントした敵に回復魔法使うモンスターが混じってたら、真っ先に狙うだろそんなん


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:19:03.35 ID:V+8vSyVJ0


>>83
対物ライフルなんか使わなくても
スナイパーはオープントップのエゲツナイ弾使ってるから下のように一発で死ねるよ




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:27:37.11 ID:wPIR4gt40


何故か正規軍で対物ライフルやショットガン使っちゃダメってデマが広がってるんだよな。
戦時国際法にそんなこと書いてないのに

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:35:26.31 ID:enhaKyl+i


>>109
ハーグじゃ不必要に苦痛を与えたり防守されていない場所を無差別に攻撃しないって事だからな
対物ライフルによる攻撃がオーバーキルが不必要な苦痛かは判らん
十分以上の攻撃力があるのは間違いないし不必要に苦痛を与えるかって言われたら通常の弾より楽に殺してくれそうではあるが




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:17:03.51 ID:DCSdpHix0


この中で実銃撃った事ある奴がどれくらいいるんだよ?

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:19:00.50 ID:WB2vSkBE0


>>93
か、観光用の弱装弾なら…


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:28:39.64 ID:DCSdpHix0


>>97
お、おれもグアムで・・・


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:20:06.66 ID:8fe7Ls5C0


>>93
き、競技用ライフルなら・・・




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:10:04.81 ID:iqBvYeI10


人体に撃ち込まれて一番やばい弾ってなんなの?



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:18:42.24 ID:Xj4CQujY0


フラグ弾って本当にあるの?

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:23:06.35 ID:V+8vSyVJ0


>>96
フラグメンテーション弾は飛行機の中など絶対に貫通しては困る場所で使う弾
固いものに当たると砕けるけど体内では砕けないから特に殺傷力は高くない
それとショットガン用のドアの鍵を壊す専用の弾もフラグメンテーション弾




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:25:57.90 ID:WB2vSkBE0


有名なのはダムダム弾だけど実際はホローポイントとそう変わんないらしいね
弾頭に切り込み入れるってのは創作なのかな

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:30:39.95 ID:KF03xdgO0


>>108
というかダムダム工廠で作られてたホローポイントの.303ブリティッシュがダムダム弾


118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:32:56.42 ID:WB2vSkBE0


>>115
それは知ってるんだけど、十字の切り込み云々はどこから出てきたのか知らなくてさ


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:34:49.52 ID:Tep/Ay2G0


>>118
ルパン三世じゃね




127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:43:32.47 ID:p9eWuWTJ0


ダムダム弾って名前どうにかなんないんすかねえ

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:58:48.58 ID:W299UG5K0


>>127
聖十字弾頭とでも改名するか




128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:43:49.61 ID:WB2vSkBE0


撃たれるのも焼かれるのも嫌だけど地雷だけは踏みたくないなあ

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:53:01.02 ID:cTZ1Jy5N0


>>128
非対称戦争の場合、劣勢の連中が優勢の連中に被害を与えるのに最も適してるのが地雷等のトラップなんだよね
日本軍も末期のころは大量に作ってたし
地雷で航空機撃墜したとかいう笑える記録もある




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:30:49.90 ID:4iO91Ugx0


おたく臭溢れるスレだなぁ
これが唯一の存在意義になっちゃってるんだろうなぁ

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:32:37.42 ID:V+8vSyVJ0


>>116
君も仲間に入らないか?


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:35:55.32 ID:4iO91Ugx0


>>117
ほんとはちょっと面白そうだなって…いやなんでもない!




10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【閲覧注意?】今日、バイト中に同僚(♀)が言った一言が最高にヤバかった・・・・・・

【悲報】FPS廃人の弟のPC捨てたらとんでもないことになった・・・

道路に飛び出した子供を助けた結果wwww

世界「アメリカは日本を贔屓しすぎ」アメリカ「ぐぬぬ・・・」

アルバイトに「仕事舐めんなよ?」って言われた

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

26223:名無し2013年09月04日 12:44:01

射程距離と言っても色々だしなぁ…バラ玉は特殊だから。大きめのイノシシなんかは頭蓋骨かたくてバラ玉を距離置いて打っても意味が無いし、ライフだって当たり方が悪ければ跳ねるからねぇ…

26252:名無しさん@ニュース2ch2013年09月04日 16:47:18

射程は距離を含む単語なので射程距離は誤り

26310:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月04日 23:05:41

phantomでホローポイント弾とフルメタルジャケット弾の違いを知りました

26349:芸ニューの名無し2013年09月05日 09:25:23

にちゃんねるって頭がいい人が多いんだな太字の文

26710:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 14:24:01

>>17
銃オタが詳しいのはそうだろうけど、猟師やクレー射撃選手のカンと比べたら中身がないだろ
決して馬鹿にしてるわけではない

34763:名無し2013年10月25日 18:39:13

大阪か福岡で警官がやばそうな二人組みに職質した際に、
イングラムM10を至近距離から乱射されたものの怪我だけで済ん
だってニュース見た記憶があるw

43642:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 15:23:31

レーション摂ると回復すると思ってる奴wwww

54456:名無しさん@ニュース2ch2014年01月18日 19:28:44

悪魔の兵器ラッパピストルという物があってだな・・・

55596:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 22:57:21

※26710
例えば、医療の世界でも、医療技術や材料に糞詳しい医者でも歯医者でもない教授や教員はゴロゴロいるわけで、ただしそいつらが免許関係なくしても現場の医者のように治療できるかって言えばそう言うもんでもない。

ガチのミリオタと本当に銃を使った職業の人もそういう関係だと思っている。実際に銃を触らなくとも文献あされば銃の知識なんかいくらでもつくだろうけど、実際に使えるかと言えば別だろうし、その一方で漁師だろうと警官だろうと仕事に使う知識があれば良いだけで、オタクみたいに何でもかんでも知ってるかと言えばまた別。

80585:名無し@まとめでぃあ2014年05月22日 17:38:02

結構撃ってる人いてワロタ

98301:名無し@まとめでぃあ2014年08月08日 22:33:34

そんなCOD厨今だにいるの?
ちょっとArma辺りでもやって来いよ

112305:名無し@まとめでぃあ2014年10月02日 05:44:27

バブル期に海外で銃撃ちまくったやつ多いんだぜ。
知り合いのレンジに当時の日本人客ノベ数聞いて計算したら、今の40代以上の3割以上の男や女はマグナム撃ったことがある計算。

185214:名無し@まとめでぃあ2016年03月20日 16:35:10

新一の親父あたりに聞けばいいんじゃね?と思ってしまった

222081:名無し@まとめでぃあ2017年12月12日 18:08:36

50mも離れればほぼ威力なくなるから近距離用だと言っても過言じゃないけどね
ライフルの射程分かってんのかね

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244973件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ