日本刀は凄いと思うけど日本盾って何で無いの?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 16:59:08.95 ID:BQYlOXZb0
日本人って攻ステ全振り気質なん?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378364924/
日本人って攻ステ全振り気質なん?
剣で防御
両手持ちだから
日本刀って両手剣と同じっしょ
日本刀には鍔あるじゃん
そもそもなんで盾がないと思ってるの?
侍は脳筋だからしょうがない
大鎧についてる大袖が盾の名残らしい

本の甲冑・鎧の形式の1つ。馬上で弓を射る騎射戦が主流であった平安 - 鎌倉時代、それに対応すべく誕生・発達し、主に騎乗の上級武士が着用した。
大袖(おおそで)
鎧の胴の左右に垂下し、肩から上腕部を防御する楯状の部品。これが矢を防ぐ楯として機能していたと云われる。
置くタイプがあったんじゃなかったか
|
|
|
盾は遠距離戦用しかないんじゃね
鎧が優秀すぎるんじゃないっけ
籠手があるじゃん
マジレスすると盾は有る
馬の前を槍持って走ってる奴ら
日本刀で切れないような盾って
重すぎるだろ
足裁きで避けて斬り返すのが基本だから盾は使わないんだよ
侍が盾装備とかマジ地雷だから即晒しレベル
日本刀ってクソ重いよな
昔のやつあんなの振り回してたのか
|
ジャップは技術力低いから作れなかったんだろ
まあ、作ってもフィジカル弱いから持てないか(笑)
|
攻撃が最大の防御ってやつだ
マント
母衣
陣笠
鎧以外でも意外と防御の事も考えてるよね
盾が有効なのは、意外と集団戦闘のほうだったり
個人戦闘で盾持ちだと、後手に回りやすいから結果不利になりやすいのは西洋も同様らしいが
日本刀も両手持ちだし長槍も両手持ち
古代ギリシャ・ローマの密集陣形の重装歩兵と戦国時代の日本の武士団が戦ったらどっちが強いの?
|
|
剣二振り持てば攻撃力2倍じゃね
|
ティンぺーとローチン無双

琉球古武道の武器の一種。ティンベー(楯)とローチン(小刀)とをもって一組(ティンベー術)とする。
手が3本あれば日本盾も発展したかも
そこには腕三本で日本刀を振る姿が
【悲報】FPS廃人の弟のPC捨てたらとんでもないことになった・・・
道路に飛び出した子供を助けた結果wwww
世界「アメリカは日本を贔屓しすぎ」アメリカ「ぐぬぬ・・・」
アルバイトに「仕事舐めんなよ?」って言われた
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
福島第一原発がガチでヤバい事になってる件
【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww
一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww
【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・
江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww
【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・
スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww
高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?
【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww
【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!
イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww
JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww
弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 日本刀は凄いと思うけど日本盾って何で無いの?
この記事へのコメント
薙刀持たせて個人の身体能力に期待したほうがマシだったんじゃないかね
つ陣笠
ティンベーとローチンの基本戦術で防御完璧じゃん
刀を多用したなら日本だって盾も発達しただろうけど
主力はやっぱ槍や弓
手柄はそもそも「槍働き」って言うでしょ
槍は実用品なんで刀ほど現代に残ってないのが残念
戦場はスピードだぜ、今も昔もな
両手で抱えるから 攻撃0、防御100、移動1って感じだな
結局、両手剣で攻撃も防御もできる剣術が発達したので盾は廃れた。
日本の鎧は柔軟かつ強靭に作られていて、鎧の進歩が早くて盾など持つ必要が無かった、というのが一つ。
攻撃力に優れた両手剣である日本刀とそれに合わせた剣術のせいで、下手に盾を持つと返って邪魔になったのが一つ。
世界一でかい和弓から放たれる矢を、片手で防御するのは困難だったため、遠距離武器に対して手で盾を持つ必要が無かったのも一つ。
結論として、手に持つ盾自体が不要になった。
ただし、剣術も無ければ優れた武器も無い場合、盾があった方が有利なので、盗賊とかは使っていた模様。
せんでも今は拳銃の方が便利ですよね…。
両手になが~いウルヴァリンの爪つけたら強そう。
よく農作業の動作が刀を振るう動作に似てるっつーけど
子供の頃家にあった(小作人の家だったから)古い鋤だったか鍬だったかは
親父でも扱いに困るくらい重かった。
あれをばーちゃんが若い頃は毎日何時間も振る回してたかと思うと武士が刀を扱うなんて当たり前なのもうなずける。
地に「立てる」ものだから「たて」だと思う
あいつらこの先日本人にぶち殺されるって分かってんのか?
古代は中国式の古代中国式で盾持ちもある
武士の時代になると機射戦中心になり鎧自体に盾の機能を持たせる用になる
(騎射中心のモンゴル軍も盾持ってない)
陣を張るときは置き盾もするが、徒歩で追いつくために従者は割りと軽装
室町期には置き盾、持ち盾や片手刀、騎射に歩射、大太刀に長巻など
一般的に想像する武士の武器よりはるかにバリエーションが豊富
詳しくは近藤好和氏の本を読み漁ろう
これは太刀を先に加速させ体がそれに付いていくので軽く打っている様に見えるが腕の力にプラス体当たりが加わり、威力を大きくしただけでなく、打った時に自分の体に鍔に隠れ相手に打つ隙を与えない技術。
ちなみに同一の原理は上手い槍使いも使った。
移動陣地みたいなもん
小学生はお引き取りください
鉄砲相手に突撃するときは竹束もって突撃したんだぞ
ついでに言えば盾が必要なのは遠距離戦で弓矢を撃ち合ってる時。
接近戦でチャンチャンバラバラする時に盾持つのは結局西洋でも廃れたじゃん。
ガンガン前に出て行かないといけないので
特定のアホ以外にその効能を発揮できる奴はいない
創作かと思ってた
いゃまあ流行らなかったけど
日本の戦闘の場合は陣形が崩れれば、あっという間に灌木や草むらでの
戦いに移動するということになったと思う。
槍ですら邪魔になりそうな場所で戦う場合も多かったはずだから、
盾は使い道が少なかったんじゃないかね。
日本の大弓はイギリスのロングボウ以上の威力あったし、携行できる程度の盾は流行らなかっただろ、刀はサブウェポンだし
御託並べてごまかしてる奴とチョンチョンいって騒いでる奴は何がしてぇの
堂々とできねぇのはゴミカス 消えろ
日本人の気質上盾なんか持たなかったんじゃ無いの。
足場の悪いところで盾なんかもって走り回れないだろうけど。
機動力を優先して捨てたってことでは?
もちろん竹束等の盾はあったが
盾は乱戦で弱いのかも
あんま関係ないけど、西洋剣術も最初は左手に盾→短剣だったけど、最終的には両手持ちに洗練された。
そうでないなら武士団の勝ち
こういう馬鹿何とかならないすかね。
ローマの軽歩兵に浸透されて短剣で斬りたてられて崩壊したでしょうが。
銃抜でも武士団の勝ちですよ。
盾を持たないから日本刀が両手持ちになったのじゃなかろうか?
誰かが書いてた気がするが、日本の地形とか湿度とかが影響してそう。
片手じゃ骨まで切れんから両手で振るんだ
片手に武器、片手に盾みたいなスタイルが発展しなかった理由は鎧
戦国ロマンは俺も好きだけど日本刀で鎧ごとバッサリなんて事はまずない
だから介者剣術ってのが今に伝わるんだよ
宮本武蔵はもっと片手で練習しとけって言ってる
二刀流ってのは片手&防御用小太刀の事
相当鍛えねーとできねーよって事で主流にならなかったのは歴史のとおり
鎧着てりゃいらないかと
26429:名無し@まとめでぃあ:2013年09月05日 20:58:48