​​

面接官「餃子が食べたいのに、水も油もない時、どうしますか?」

面接官「餃子が食べたいのに、水も油もない時、どうしますか?」
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 01:22:28.50 ID:nAhI2v1L0
毎日仏壇の前で拝んでるばあちゃん、あれセーブ?
面接官「餃子が食べたいのに、水も油もない時、どうしますか?」
引用元:面接官「餃子が食べたいのに、水も油もない時、どうしますか?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378324280/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:51:20.50 ID:eghnEGrT0


どうぞ



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:51:39.52 ID:Ov4qXbOEi


レンジでチンや!



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:51:58.34 ID:HKvX/3qH0


どうしよう(王将)



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:52:00.83 ID:X2rkPZwr0


普通に焼けるだろ



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:52:23.49 ID:gd9ROGCL0


専門店に行きます



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:52:25.61 ID:tt0e1nZD0


買いに行きます



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:52:33.20 ID:eF5+Oe4yO


蒸すか茹でる

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:32:28.69 ID:ns9hN35z0


>>10
水つかいすぎ




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:52:38.60 ID:4WJfVp9Q0


今は水なしで焼けます



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:52:39.51 ID:v4zqxc+k0


ラーメン食べます



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:52:45.74 ID:0lYmEhYp0


餃子を食べるのに水も油も必要ありません!



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:52:49.69 ID:Lk6yhhX20


水が無いとか餃子作ってる場合じゃない

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:55:07.71 ID:/ZmVdelW0


>>17が的確すぎるだろ


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:02:49.34 ID:GDrYMlWcO


>>17一番納得できた


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:08:34.86 ID:iGKtsN6Ai


>>17
俺も真っ先にこれを思った

水が無いけど餃子(の具材)があるってどういう状況だよ


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:39:32.22 ID:hRFX+0o40


>>17
優秀な人材がいると聞いて




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:53:11.88 ID:a/l8GpGa0


油を使わないで揚げ物を作れる装置って売ってるよな



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:53:19.83 ID:R8hqYncF0


肉に油あるから捻り出します
野菜もあるので野菜炒めを同じフライパンで作りつつ途中で蓋をすれば蒸せるので問題ありません



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:53:59.75 ID:OL4wXVmFi


そう、冷凍食品ならね



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:54:10.74 ID:lESpg6Us0


味の素の冷凍ギョーザでいいじゃん



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:54:18.03 ID:zr7doKWY0


すでに焼いてあるのを食べます



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:54:34.03 ID:KnfgoRTS0


出前を頼みます



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:55:26.09 ID:H61CWWmv0


井戸を掘り油田を探し当てます



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:56:13.85 ID:dfX5Oa6i0


油ひかないで焼く



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 04:59:13.80 ID:kWRB34070


それでも汗水たらして頑張ります



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:00:43.03 ID:ljumTrXh0


いつから餃子を食べたいと錯覚していた



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:05:05.93 ID:geqisFgIi


間を取って小籠包を食べます



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:07:21.65 ID:P6dKfgKF0


俺「最近の餃子はレンジがつくれます」

面接官「本社の商品はレンジ商品に押されています」



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:09:30.98 ID:PqU7DLCC0


テフロン加工のフライパンで焼きます

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:15:45.66 ID:9gjcerDB0


>>63
水を使わないと中まで火が通らないだろ




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:20:14.82 ID:xXGqtB0g0


答えはツバや!ツバで焼くんや!



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:23:27.34 ID:zjo/JkL90


水?なら海水を煮沸して水作ってそれで蒸しますはい、優勝



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:23:58.07 ID:S2izrCwA0


食べないという選択肢はないの?



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:26:17.85 ID:GDrYMlWcO


食べないと言う選択肢は無いの



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:27:49.58 ID:nCTy+mlN0


要するに対象者の思考能力がどんなもんか見る質問だからな
水がなければ作れないしそこに気づくかどうかが答えだろ
フライパンとかいってるやつは質問者の想定内の答えを出してるバカ



84: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/05(木) 05:29:47.31 ID:ki+VD2q60


買ってきてください



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:32:34.28 ID:7s6PaaQs0


水も!!油も無いのなら!!
自らを餃子にすれば良いッ!!
血で茹で、自らの油で餃子を作る!!

コレが中国4000年が生んだ奇跡ッ!!



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:35:09.23 ID:DuEcV9au0


レンジとトースターで余裕ですけど



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:36:56.91 ID:CTv/Qw650


クッキングシートひいて焼けあほ



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:43:14.92 ID:RP0ujs6Z0


水の代わりに酒
油の代わりに肉を使います



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:17:58.20 ID:B9toeIuy0


そもそも水が無かったら生地の小麦粉も練れないしな

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 05:18:23.27 ID:fDDLAjJa0


>>72
そこからかよ




10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【閲覧注意?】今日、バイト中に同僚(♀)が言った一言が最高にヤバかった・・・・・・

【悲報】FPS廃人の弟のPC捨てたらとんでもないことになった・・・

道路に飛び出した子供を助けた結果wwww

世界「アメリカは日本を贔屓しすぎ」アメリカ「ぐぬぬ・・・」

アルバイトに「仕事舐めんなよ?」って言われた

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

26601:名無し@まとめでぃあ2013年09月06日 18:48:38

店で食えばいい

26602:名無し@まとめでぃあ2013年09月06日 18:51:08

尿をろ過して水を抽出して使います

26604:名無し@まとめでぃあ2013年09月06日 18:55:10

水も油もいらない餃子の出番だな

26606:名無し@まとめでぃあ2013年09月06日 19:15:20

>>89
古代中国、料理人が時の皇帝に新作料理を振る舞うとき、材料はあるのに水と油だけなかった
そこで料理人は自身から血と油を使い、料理を振る舞った
血を失い座して料理をしたことと、その壮絶さからこの料理は「業座」と名づけられた
これが、現在日本人にもなじみ深い「餃子」であることは言うまでもない

民明書房 『新説・中華料理の起源 おもしろ編』より

26612:名無し@まとめでぃあ2013年09月06日 20:07:44

そもそも水と油があっても俺は餃子作れないので・・・

26613:名無し@まとめでぃあ2013年09月06日 20:11:23

そもそも水が無ければこの地球に生命が誕生してないだろ?

26624:名無し@まとめでぃあ2013年09月06日 21:32:43

血で茹でろ

26629:名無し@まとめでぃあ2013年09月06日 21:40:31

水分の多い野菜敷く。主にレタス


26635:名無し@まとめでぃあ2013年09月06日 21:56:55

自分でつくれって話じゃないよな。

水と油がなかったら買ってくればいいだけだろ。

26660:名無し@激おこプンプン丸2013年09月07日 02:14:45

体の油!
体の水分!
そしてギア2nd!!!!!!!!!!!!!!!

26665:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 03:43:34

無茶言うんじゃねえ
一休じゃねえんだぞこら

26671:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 05:48:43

じゃあお湯で

26672:名無し2013年09月07日 06:48:23

水素を燃焼させて水を作ります

26681:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 10:05:42

とりあえずビールを飲みます

26684:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 10:48:46

味の素ゼネラルフーヅ社製の「冷凍餃子」は水も油も無しでフライパンに並べてフタして中火で数分焼くだけでハネがついた美味しい餃子が綺麗に焼けるだろ!(ステマ)

26733:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月07日 16:29:52

隣の家に餃子持っていって一緒に食う

26751:名無しさん@ニュース2ch2013年09月07日 18:30:52

「何故、そこまでして餃子を食べたいのですか?」
「いい大人が我慢もできないなんてどんな教育を?」
と言えば完璧です

26788:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 20:25:46

とりあえずコーラ飲むわ

26796:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 20:52:07

水も油もない
しかし餃子がないとは(言ってない)

26819:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 22:22:59

ステロイドマーケティングのネタかと思ったら違ったんだよなぁ

26857:名無し@まとめいと2013年09月08日 03:55:05

んなもん王将にでも行って食えばいいじゃねえか
わざわざ材料がないのに自分で作ろうとするのはなんでだ

26863:名無し@まとめでぃあ2013年09月08日 04:47:35

買ってくるが1番論理的な回答だと思うんだけど・・・

26872:名無し@まとめでぃあ2013年09月08日 09:08:03

水と油買ってくるわ

27118:名無し@まとめでぃあ2013年09月09日 12:29:18

・隣人に借りる
・買ってくる
・コンビニのお湯を貰ってくる
・親に送ってもらう
・先生に電話して相談する
・さいとうたかおコミックスを読み返す

27357:名無しのグルメ2013年09月10日 19:46:41

最近の冷凍餃子は便利やでぇ

27459:名無し@まとめでぃあ2013年09月11日 16:28:58

醤油もラー油もないのかと思った


そのまま食べればいいじゃん(いいじゃん)


27546:名無し@まとめでぃあ2013年09月12日 00:30:11

シュウマイを食べればいいじゃない

27798:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 18:06:35

自分で作れって話じゃないんだから油がダメなら酢を付けて食えば良いじゃん

27804:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 18:28:42

普通に餃子の具があるなら酢も準備しているだろうから
その酢で茹でりゃいいじゃんとか思ったが

27812:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 19:13:56

餃子はもともと水も油も含んでるからどうとでも料理できるな
インスタントラーメンを水なしで食えと言われたら悩むが

28186:名無しさん2013年09月16日 08:30:33

水も油もいらない、味の素の冷凍餃子を買ってこよう!

28382:名無し@まとめでぃあ2013年09月17日 18:22:46

油の代わりにマヨネーズ使ったらうまそう

28859:名無し@まとめでぃあ2013年09月20日 20:08:29

バターはおk?

28926:名無し@まとめでぃあ2013年09月21日 02:15:41

「のどが渇くけど、餃子を食べます。油(ラー油)は使いませんので」
が正解だろ。
「水も油もないとき」とは言っているが、一言も「餃子がない」とは言っていないだろ!

36735: 2013年11月04日 07:38:57

西友に買いに行けばいいだろ…

37601:名無し@まとめでぃあ2013年11月07日 22:16:24

餃子を買いにいくついでに油と水を買ってくる

39478:名無し@まとめでぃあ2013年11月16日 10:34:02

やっぱVIPって糞だわ

45724:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 14:31:40

そもそもなんで餃子に水と油が必要なんですか。

49115:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 10:24:23

やっぱVIPって糞やな
つまらない返ししかできない

51408:名無し@まとめでぃあ2014年01月05日 00:05:56

引っ掛け問題みたいだけど成立してない。
この質問じゃあ肝心の餃子もフライパンもあるかわからない。
水が無い状況で餃子焼くときがない。
と、否定する状況を面接官は見てるのかな?

53502:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 17:44:45

問題読んだとき、出来上がった餃子があってどうやって食べるかの話かと思ってしまった。

79096:名無し@まとめでぃあ2014年05月17日 06:57:21

震災の救援物資として餃子を送ってしまう
ケースがあるから、わりと現実的な設問なんだけどなこれ

94615:名無し@まとめでぃあ2014年07月24日 14:24:48

味の素の水も油の要らないギョーザ

130660:名無し@まとめでぃあ2014年12月28日 22:43:25

具材を炒めりゃ油も水分も出る。そこに千切った皮を入れて一緒に炒める。形など食べてしまえば関係ない。

131234:名無し@まとめでぃあ2014年12月31日 12:30:24

ドラゴンボールで生き返るだろう?

135939:Rise2015年01月24日 23:17:25

面接官は、馬鹿剥き出しかぁ?
『餃子を食べるのに 水も油もない』
餃子だから!(調理後だろ、生餃子ではない)
ゆえに そのまま食えるわぁ!
生餃子(調理前)であっても フライパンを一度 空焼きして 火を弱小にし 蓋をすれば 完璧に出来る!
面接官は 料理の経験と知識に経験が無さすぎる
大馬鹿剥き出し者です!
実際に 俺は毎回そうして カリカリで熱々のジューシー餃子を焼いてる!王将の生餃子を買って(笑)

146642:名無し@まとめでぃあ2015年03月23日 01:43:22

え?
水と油は手元になくて、何ならあるの?
出来立ての餃子?
焼く前の餃?
水油以外の餃子の原料?
前提が曖昧でわからない…自分アスペかな
とりあえず、
「水と油がなくても、酢と醤油とラー油があればいいです」
っと返事してしまいそう…

146774:名無し@まとめでぃあ2015年03月24日 01:59:46

水も油もなくたって餃子を食べることはできる
餃子を食べたいのであって作らなければならないとは言われてない


まあ、この手の問題出したがる面接官はいるけどさ
前提条件が穴だらけじゃ意味ないでしょ

202044:名無し@まとめでぃあ2017年01月09日 21:07:33

前提条件があいまいだな。俺は水と油だけでは餃子作れませんがと言いそう。

218334:名無し@まとめでぃあ2017年10月14日 23:23:19

王将に行くか出前を取るか水と油を買いに行くかのどれかだな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ