​​

夫「誰のお金で生活できてると思ってるんだ!」←正論

夫「誰のお金で生活できてると思ってるんだ!」←正論
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 07:59:22.27 ID:VoBH40jl0
働かざるもの食うべからず 専業主婦という名のたかり屋ニートは文句言うな 最近なんでこれが禁句扱いなのか理解できん
夫「誰のお金で生活できてると思ってるんだ!」←正論
引用元:夫「誰のお金で生活できてると思ってるんだ!」←正論
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378335562/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 07:59:22.27 ID:VoBH40jl0


働かざるもの食うべからず
専業主婦という名のたかり屋ニートは文句言うな
最近なんでこれが禁句扱いなのか理解できん



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:01:03.47 ID:yBApoOY2P


家事放棄されるから



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:01:34.92 ID:VNU7OE9K0


結婚したんだから養っていくのは当たり前だろ

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:05:57.54 ID:g9j3ZkzN0


>>4
夫は妻を養っていかないといけないのは当たり前だが、妻は養ってもらっていることを自覚しないとね
自覚してないからこういうことを夫に言われるわけで




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:02:09.10 ID:qyBbbwngi


でも親父が言ってたら軽蔑するだろ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:02:44.84 ID:kJ58uxiK0


家庭の事情を考え無い夫が非難されて
仕事の事情を考え無い妻が非難されないのは何故なのか



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:03:34.61 ID:B9toeIuy0


熟年離婚とかいうドラマあったな
旦那が定年まで働いて嫁が生涯専業主婦で退職の日に離婚を言い渡して
「私自由になりたいの!」とか言って都内にマンション買うんだよ 旦那の金で



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:04:26.80 ID:nkbVJAGJi


もう結婚という制度を破壊しようぜ!
巨大な育児施設作って、産まれたら即、一律で赤ん坊を預ける

コレで、色々解決。俺天才

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:06:59.23 ID:AXDlNNqM0


>>12
愛のない世界になりそうだな


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 14:16:16.56 ID:ADSCktl70


>>12
これ名案
格差は是正されて真の機会平等社会になる




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:05:04.34 ID:UlIEmhtt0


妻「誰のおかげで結婚できたと思ってるんだ!」



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:05:34.20 ID:llEoqKju0


正直一人暮らしできなくないし、三歩下がってついてくる妻なんて今いないし



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:07:09.71 ID:+lJzv0to0


小町で専業主婦がボロクソにされてるやつあったよな
夫が「ちゃんと家事をやれ!」って言ったら逆ギレして
嫁が「ならあんたがやりなさいよ!」

嫁の一日分の仕事が半日で片付く
「私はどうしたらいいのでしょう?」
ってやつ おもしろかった



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:07:56.34 ID:Q/QtJQdO0


お母さんが家のことみんなやってくれて、お前らの世話も全部してくれるから、
お父さんは外で働けるんだぞって昔父親が言ってたけど、単身赴任中の今はどう思ってんのかな



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:08:09.40 ID:Et0YihH/O


は?我々主婦がおいしいご飯を作ってるおかげで働けてるんじゃん
たいして稼いでもないのに偉そうなこと言うな
もう飯食うなよ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:11:03.62 ID:Yw31y+d10


嫁の能力にもよるよな。



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:11:32.85 ID:WUGOYugL0


ニートと専業主婦の同族嫌悪って凄いよな
寄生虫同士仲良くすればいいのに



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:12:12.53 ID:f5z25KqdP


マジレスすると夜中に赤ん坊の世話したり掃除洗濯調理は十分労働に値すると思うぞ
ただそれすらやらないニートは離婚した方がいい

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:15:55.71 ID:tZmoUI5i0


>>33
子供いなかったら余裕じゃん
子育て以外の家事は一人暮らしの人はみんなやっているし、それが重労働とは言えない


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:17:47.16 ID:G4Y7BbUf0


>>33
掃除洗濯はあんま同意出来んなぁ
掃除なんてよほど細かいところまでやらなきゃ2時間も掛からんし
洗濯に到ってはボタン押して干して畳むだけ
洗濯機回してる間に掃除終わらせ事も出来るかもしれん

料理も人による

子育ては大変だわ




35:える ◆ELL/////XQ :2013/09/05(木) 08:14:16.30 ID:EOGaqYBn0


夫「いつもありがとう!!!!!」

妻「いえいえこちらこそ!!!!!」

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:16:03.10 ID:5wtyScan0


>>35
理想


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:16:51.29 ID:nkbVJAGJi


>>35
それ、はじめの三ヶ月




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:14:58.30 ID:IjxtCwQLi


俺の母ちゃんみたいに専業にも関わらずほぼ毎日惣菜かつ部屋も汚い家庭もあれば
毎日手のこんだ料理が出て掃除洗濯やらも完璧に行届いてる家庭もあるからなんとも言えん



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:15:41.32 ID:nmbKa4uT0


掃除洗濯料理は男でもできる
だいたいそれが男にできないんなら独身男性の1人暮らしはどーなってるんだという話

夜中に赤ん坊なんて数ヶ月の辛抱だよ
永久に続くものじゃない



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:16:11.52 ID:AVIWwjtH0


??

専業主婦の2人の子持ちママです。 毎日子供の世話と家事で忙しいです。

最近ちょっと気持ちが萎えて、家事を 少し(かなり?)手抜きしてしまいま した。 それに夫が怒って、家事くらいきちん とやれと怒鳴られました。

こっちだって、毎日忙しいし休みなく 家事育児に追われているのに、その言 い草に頭にきて

「じゃああんたがやってみろ」 と言いました。



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:17:16.41 ID:AVIWwjtH0


いざ夫がやりだすと、私より上手なこ とが分かってしまいました。 料理は手際よく、いくつも同時進行で 作れるし。 気合を入れるためって言ってわざわざ 包丁まで買ってくる始末。 洗濯掃除も合間合間にどうしてそこま でってくらいあっという間に進んでい く家事・・・

私の1日分の家事を半日足らずで片づ けられてしまいました。

「どうだ、お前の家事なんて、子供た ちが幼稚園に行っている間に楽勝で終 わるだろ」 の言葉に、反論すらできず。

今までは、専業主婦の私がいるからあ なたが仕事に専念できるんでしょ。 ろくに家事もできなくせにと責めてい たのが、全て逆襲されてしまいまし た。

夫に恐る恐る聞いてみたら、独身時代 はもっと手際よかったが、久しぶりだ からちょっと手間取った。 結婚してからは、私が専業主婦だから 任せていただけだと言われてしまいま した。

完全に私の存在価値を否定されたみた いです。 私はこれからどうしたらよいのでしょ うか?

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:21:23.07 ID:IjxtCwQLi


>>46
これこんな女と結婚した夫も馬鹿だよな
余程外見がよかったのか


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:25:43.60 ID:+lJzv0to0


>>46
これだわこれ




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:20:31.83 ID:RKgjnZDq0


普通の家庭は夫が働いて妻が家事するのは当然の前提だから誰のおかげでってのはおかしいな
お前が働かなお前自身も生きてけねーだろと
両方フルタイムで働いてるなら分担すべきだが



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:23:55.04 ID:7ytvv9oM0


パートして家事や育児もしてる主婦に>>1みたいな事言う夫はクズ
夫婦は支え合うものだから支配したいだけの奴は結婚向いてないからするな



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:27:02.70 ID:EK94+EMP0


父親の威厳がなくなりだしたのって給料が振り込み制に変わった時かららしい

66:える ◆ELL/////XQ :2013/09/05(木) 08:35:52.39 ID:EOGaqYBn0


>>57
給料袋は労働の証だったというのはちゃんと説明を受けるととても理解出来る
そしてそれが廃止された後何故こうなったのかも




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:29:19.25 ID:nmbKa4uT0


家の切り盛りは女性の仕事
男はそのおかげで気を煩わすことなく働ける
これが昔の基本理念

今では、男も家事に参加しろ、イクメンかっこいいですね
で、仕事もさぼるなよ?金入れろよ?

これですから

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:32:38.74 ID:aH2jO+kBP


>>61
共働きやパートに出る女も増えてるしその辺トントンだろう


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:40:58.82 ID:nmbKa4uT0


>>64
ウチは共働きだから、家事は分担だよ
明確な区分は決めずに、手の空いてるほうがその時すべき事をやる
まぁおおまかにメシ作ったら洗い物は作ってないほう、とか
そのへんは暗黙の了解になってるけど

昨日は嫁が寝込んだから全部俺がやった(メシ、洗濯、子供(5)の世話)
もちろん逆もある

まぁこれも、嫁がちゃんと仕事をするということの辛さを知ってるから成り立ってる事
お互いが気遣い合える、対等だからな




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:41:13.27 ID:Md12sW5p0


一晩中赤ちゃんの世話しなきゃいけないとか言うけどさ
仕事休めるならそれ+家事くらい全然平気だわ

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:46:43.48 ID:TNhEvt+4P


>>70
やったことあってそれいうならすげーわ
床に下ろすと泣いて起きるから座る以外許されないで3日家事しながら生活したけど最後死にそうだった
あと2時間ごとのミルク作成もあるから最長2時間までしか寝れない


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:48:40.46 ID:nmbKa4uT0


>>74
悪いけど、俺も仕事休めるなら赤ちゃん育てるほうを選ぶ
夜泣きを経験した上でな


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:56:51.98 ID:TNhEvt+4P


>>77
子供によりけりじゃねーの
俺も共働きだけど4歳の長男は夜泣きは1歳までで終わったけど
2歳の次男は未だに夜中は2時間おきに起きるし4時からは30分起きに起きるから夜対応担当は辛くてしょうがない


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:59:41.10 ID:nmbKa4uT0


>>81
かなり個人差激しいっていうね、兄弟でも全然違うと




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 08:42:48.25 ID:OsKWH8CT0


妻「仕事と私どっちが大事なの?」
夫「お前が大事だから仕事で金稼いできてるんだろうが」
妻「ぐぬぬ」



91: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/09/05(木) 09:35:31.38 ID:xumQGxv3i


子供の頃から「私と仕事どっちが大切なの!?」的なセリフに違和感もってた



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 09:57:28.16 ID:3azSbf4P0


スレタイのセリフはDVだよ
女の人格無視して人形のように従わせたいって意図が透けて見える



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 10:00:32.84 ID:S7CPKc7Y0


俺も嫁も働いてて、決めた額を家の財布に入れてる
両者の正確な年収とかはよく知らん

家事・育児は自発的にやりたくないものに関しては
じゃんけん、くじ引き、ゲームの勝敗などで決めてる

異端か?

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 10:03:33.98 ID:bfibZthz0


>>94
理想的
あとは余裕があった時思いやってあげるような関係なら結婚した成功例




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 10:37:15.31 ID:KrKCON5B0


それ言っていいのは家事も仕事も両方してる奴だけだろ
旦那が仕事をして金を稼ぐ代わりに妻が家の家事や子供の面倒を見るっていう一種のビジネス
どちらか一方が欠けたら夫婦生活は出来なくなるんだしそれを言ったらおしまいだわ



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 11:35:33.68 ID:6foRhKBQ0


夫は労働価値>家事価値・妻は家事価値>労働価値 の標準的な家なら機会損失的に夫が全力で働いて妻は全力で家事するのが正しいな
もちろん正しく成果が分配されなきゃいけないけど



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 11:43:09.93 ID:W6fVHPeA0


夫の稼ぎが800万円で妻の稼ぎが200万の場合、
家事は夫が2割、妻が8割の負担にすべき
常に10対10のバランスを維持するのがあるべき姿

つまり専業主婦は夫が家事しないことに対して文句を言ってはならない



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 11:46:00.03 ID:JqRm6cp20


うちは家事を手伝うと怒られるんだが



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 11:50:14.45 ID:+dzCxC0n0


嫁さんにそんなこと言うとかなんで結婚したの?
家事してる姿見たら普通に手伝う気になると思うし
そんな上から目線の言葉なんて出てこない

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 11:55:52.41 ID:6foRhKBQ0


>>117
恋愛感情を失った夫婦なんてこんなもの




121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 12:02:19.00 ID:l8hAaw980






125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 12:28:17.36 ID:UOP2HnqX0


家事育児如きで夫より疲れてるとかいっちゃうばばあはしね

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 12:36:31.42 ID:TNhEvt+4P


>>125
おっさんだけど家事育児のが仕事の10倍は疲れる
一日中電池切れない子供の相手しながら家事はマジで獄門
昼寝もしなきりゃ夜寝てるところを15分離れるだけで起きるんだからどーしようもないわ


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 13:28:46.73 ID:J1ER6ysN0


>>125
育児だけはマジで大変
育児は男には無理ゲー




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 14:10:42.53 ID:N1D7bkOW0


赤ん坊の世話とか人生で一番幸せな時じゃん
辛いとか労働とかほざいてるバカはなんなの?家畜の世話でもしてるつもりか?

生んでやった。苦労してやった。金かけてやった。
そんな勝手で屈折した感情をぶつけられ続けた子供は、お前らより更に歪んで育つんだろな



139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 14:38:33.08 ID:Rijg1uFF0


父さんが俺と兄にうちの母さんみたいな
人と結婚しちゃダメだぞって言ってた。



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【閲覧注意?】今日、バイト中に同僚(♀)が言った一言が最高にヤバかった・・・・・・

【悲報】FPS廃人の弟のPC捨てたらとんでもないことになった・・・

道路に飛び出した子供を助けた結果wwww

世界「アメリカは日本を贔屓しすぎ」アメリカ「ぐぬぬ・・・」

アルバイトに「仕事舐めんなよ?」って言われた

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

26749:名無し2013年09月07日 18:21:38

同棲でいいんだよな
結婚に男のメリットはゼロ
むしろマイナス
家事なんて一人暮らしの時から全部自分でやってたわけだし

26752:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 18:31:20

昔のような情報操作は通用しない

結婚において、 メリット<デメリット ということがはっきりしてしまった

この先何百年は日本の人口は減り続けるよ 悪いことではないけどね

26753:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 18:36:42

親父に誰の金で生活出来ると思ってるんだと言われ続けて育ちました。
その結果俺氏、見事ニートになりました えへへ(^O^)

26754:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 18:45:51

女にATM扱いされると発狂するくせに
自らATM化宣言すかwww

26755:名無し@まとめいと2013年09月07日 18:47:20

こういうの見てると、ホントに俺と嫁は異常なんだと思うわ・・・

26757:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 18:50:51

※26749
共働きが当たり前の今はむしろ逆。
出産はもちろん家事も育児も義理親の面倒も親戚・地域付き合いも
結婚すると女性が背負いこむ。

男からすれば飯は作ってもらえて、子供には恵まれ、
親はおろか自分の老後の面倒まで見てもらえる。

私も男に生まれればよかった。

家事をしない専業主婦ってあまり聞かない。
そもそも専業主婦ってあんまりいない。
勤務時間が妻とほぼ同じなのに家事はゴミだし程度、
保育園の送迎も子供の世話もやらない夫への愚痴はウンザリするほど耳に入るけど。

26759:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 18:54:55

今の時代、女の方が結婚なんてデメリットだよ。
子供なんて出来たら最悪。
なんで糞男の種の為に産休とらんといけんのだ?
産休に文句つけて「これだから女は」と言うのも男だし。

ほんと、結婚して失敗だったと思うわ。
妊娠出産してやるんだから、以降は男が全部育児やれよ。
せめてこっちが産休とった分だけは、会社休んで会社に気まずい思いしてやれ。
もちろん、その間、家事もやれよ。
「食わせてもらう」んだからな。

26762:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 19:01:37

※26759
育休とった女を職場のお荷物扱いして批判しときながら、
いざ自分の嫁が妊娠したら当たり前のように育児休暇をとらせて
自分は知らん顔して粛々と仕事をこなすダブスタ男多すぎィ!

どこぞの北欧の国のように男にも強制的に育児休暇を取らせろよ

26764:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 19:02:45

うちは、私が専業やってるよ。夫には男らしくあってもらう為に。
勝手な思い込みかもしれないけど、夫も私も「男には男に向いた役割、女には女に向いた役割がある。その垣根を超えると、男は軟弱に、女は粗雑になっていく」みたいな。

結婚する気なくて仕事に全力投球だったのに、夫に出会ってから結婚→出産。
仕事していただけに、仕事の事以外で変に労力使わせると夫の仕事スキルを下げると判断して専業。

まぁ、夫が、夫母と夫父の関係を見ていて、私と同意見だったから上手く回ってるんだと思うけどね。
「俺の力量ひとつで養うのが俺の自尊心」とまで言う夫だから、もちろん社会で結果を出してくれたし。

結局、男の場合は稼げない底辺、女の場合は嫌らしい僻み根性で専業叩いてるんだろうなぁ・・・くらいにしか夫婦で見てないです。

26765:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 19:04:02

一人暮らしの家事と、家族全員分の家事とは違うと思うんだが。

26770:名無し2013年09月07日 19:13:30

結婚しなければ全て解決

結婚なんて男女両方にとってデメリットばっかりだよ
何故破綻しないのか不思議で仕方ない

「老後寂しい」とか「子供が欲しい」とかバカなんじゃないか

26772:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 19:25:15

共働きなら家事も協力し合うが、片方が働いてないなら
働いてない方が家事をする。当たり前のことじゃん。

26774:オレの名無し2013年09月07日 19:27:16

事実だと思っても口に出さない方がいいよ。そのうち捨てられるから、奥さんにも子供にも。

26775:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 19:28:57

ネットでは女はみんな専業主婦になりたがっているかのような風潮があるけど、今の時代結婚すると同時に専業主婦になる人なんて滅多に聞かない。別に専業主婦を見下しているわけではないが、専業主婦やるなんてもったいないと思ってる人のほうが多いと思う。現実的に子どもの世話で働くなんて無理という場合は別として。正直この時代に専業主婦になりたがる女=楽をしたがっている、または依頼心の強い女と思われても仕方がない部分はあると思う。

26776: 2013年09月07日 19:37:14

気持ちは分かるけどスレタイみたいな一言は口から出かかっても
大人なら言うべきセリフではない。
そんなこと言わなくても他の言葉で普通に注意すればいいし、
そういう普通の話し合いが出来ないなら
そもそも夫婦としての関係性に問題があると思う。
それといくら夫だけの稼ぎで生活できてるとしても育児に関しても
ノータッチは絶対だめだよ。
忙しくても子どものことは気にかけるべきだし、
疲れててわずらわしくても育児に関する相談とかは
ちゃんと親身になって一緒になって考えるべき。
嫁が専業主婦なら家事はもちろんノータッチでいいよ。
でも家事と育児を一緒にするなよ。

26778:名無し2013年09月07日 19:39:48

清楚で可愛くて巨◯で性格良くて家事料理出来て常識あってバックで思う存分突いても怒らないならいくら怠けてもいいよ

26779:名無し2013年09月07日 19:43:32

子供妊娠してやって、なんて書けるのは性格に問題あるんじゃないの?


なら結婚するなよ
1人でしね

26780:名無しさん@ニュース2ch2013年09月07日 19:49:06

結婚とは互いに支え合う事
結婚は恋愛の延長線上だが、それは恋愛と同レベルでいいって事じゃない
王様女王様になりたいなら一人で妄想の中で好きなだけやってろ

26782:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 20:02:04

男はクズ

26783: 2013年09月07日 20:04:17

今までは散々テレビやらで愛だの恋だのを神格化してたからね
あんなものはないからこそドラマになるわけで。
それを鵜呑みにして結婚して地獄をみている人たちが
どれだけいることか……。
俺もバツイチだけどなww
結婚なんざするもんじゃねぇww

26785:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 20:09:53

ご主人より拘束時間は短いがフルタイムで年収も上。
帰宅後保育園に預けてる子ども2人と日中はヘルパー雇ってる同居の義母の世話。
ご主人は帰りが深夜で食事の支度それから上げ膳据え膳で一切動かない。
朝も自分が家をでる時間はご主人まだ寝てる。
それでも幸せそうに暮らしてる姉を尊敬する。

26801:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 21:21:48

女はちょっと馬鹿な方がいいとかよく言うが
馬鹿な女とだと本当に面倒臭いからな
まあ男の方も馬鹿なら関係無いけど

26810:名無しのネタめしさん2013年09月07日 21:52:18

日本の家政の歴史について調べると男も女も幸せになれるかも
だが歴史から学ぶような頭がある夫婦なら妻は夫にこんなセリフは吐かせないし、夫も吐かないわなぁ
家事は労働であって労働でない

26822:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 22:58:52

掃除洗濯は確かに昔よりは楽

ただ、料理なかなかきついぞ。
そりゃ1,2日ならこなせる男もいるだろうが、毎日毎日ある程度栄養バランス考えつつ子供とパートナーを飽きさせない食事。
惣菜なんかの力借りてもいいけど、一人暮らしの飯とは訳が違うだろ。

このへんはもう、理解ある男と結婚するしかないよ。
理解しようとしない奴は相手にする必要なし

26828:名無し@まとめでぃあ2013年09月07日 23:42:35

専業主婦が妻の希望だったのか、夫の希望だったのかにもよる。
夫が妻から仕事を取り上げたのなら「ニート」などと罵ってはいけない。

26957:名無しの壺さん2013年09月08日 16:01:29

正論だけど口に出して言わない方がいいよ。そのうち奥さんにもお子さんにも逃げられて寄り付かなくなるから。

26973:名無し@まとめでぃあ2013年09月08日 17:05:20

離婚するのが正解。

27457:名無し@まとめでぃあ2013年09月11日 16:23:02

別れた父親が昔こんなセリフはいてた。
ノリで仕事やめたせいで収入激変したから母親が家事やりながらフルタイムで働いて家計支えてたのに、何を勘違いしたのかこれ言い放った時にはドン引いたよ。一存に正論とは言えないでしょ。

27541:名無し@まとめでぃあ2013年09月12日 00:05:48


「私のほうが稼ぎが多いでしょ」

39453:名無し@まとめでぃあ2013年11月16日 08:26:39

旦那が頑張って稼いで来てくれたお金で、食材を厳選して購入し、旦那が「美味しい」って言ってくれる&自分なりに栄養面を考えて奥さんが料理の腕を奮うからこそ、美味しいご飯が出来ると思うって言い返す。
自慢じゃないけど、お惣菜は母の差し入れ(家が近いからタマに買って持って来てくれる)がある時にしか使わないし、手作り弁当だって冷食も極力使わない。全く使わない時もある。でも、旦那朝早い時あるから、そんな時は朝3時半置きで弁当準備。

後、生活費の遣り繰りと貯金を頑張って、洗濯も旦那が仕事が使う服は優先的に洗濯しシミが目立つ時はシミ抜き。それでもダメならクリーニングへ。他にも掃除や食器洗いとか細々とした家事もこなす。

お金だけじゃナイ、付加価値があると思う。本当にお金だけの話しなら、洗濯は全部クリーニングだし、食べ物だってお惣菜オンリー。お金が許すなら家政婦雇って終了でしょ。

でも、ソレだと家族の意味がナイから頑張るんだよ。

39454:名無し@まとめでぃあ2013年11月16日 08:32:06

後、旦那しか飲まない栄養剤を買ってきたり、体がキツそうな時は自分から「大丈夫?湿布貼ろうか?」って声かけたり、様子が変なら「何かあったの?」って声かけて愚痴を聞いたり。

最初は仕事の愚痴言ってくれないで溜め込む人だったから、今では自分から言って来てくれるから嬉しい。

旦那が頑張って仕事して来てくれてるって解ってるから、私も頑張れる。旦那大好きだvv

40829:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 21:26:41

結婚からメリットを得られない人なら、
結婚しなければいい。
良いパートナーと巡り合った人は末長くお幸せに。

66327:名無し@まとめでぃあ2014年03月14日 10:24:53

仕事だけしてて一時期専業になったけど専業の時と家事の量変わらないにしても仕事➕家事の方が楽
これは周りの既婚女友達みんなそう

66328:名無し@まとめでぃあ2014年03月14日 10:28:09

もともと一人暮らししてた男が家事を周りが認めるレベルで完璧にやってたとしても、いざパートナーが出来て養う立場になると当時自分ではやらなかった内容まで相手に要求してる事に気づかないんだよな
第三者にしか

68805:名無し@まとめでぃあ2014年03月27日 19:19:07

※26759
お前の父親世代がクズだったかせいでこの程度の国でしかないからお前が大変なの。
結局アファーマティブアクションで利権を取っただけで、二度と豊かさが欧州や北欧のレベルに上げることは出来なくなった。

75167:名無しさん2014年05月02日 11:21:29

ゴミ専業の言い訳が醜い
これだから男は草食化してるのに気づけないw
おまえらクズ女の子供は結婚できずに子孫は残らないで消えるよw
ゴミ遺伝子が消えていいことだ!!!

まあ、大半は結婚すらできてない底辺ドブスの書き込みだろうけどw

78519:名無し@まとめでぃあ2014年05月14日 03:02:55

2013年9月の記事捕まえて言う事がそれか!

80034:名無し@まとめでぃあ2014年05月20日 22:17:55

顔も性格も妥協しないと子孫は残せないと思うぞ

92604:ななしびより2014年07月15日 20:09:20

養ってもらっておいて家事もやってとか、これだから専業主婦の寄生虫ニート以下は。

143975:名無し@まとめでぃあ2015年03月05日 23:55:16

誰のおかげで家事育児介護地域活動等々の無償労働を担うことなく、仕事だけして食っちゃ寝できていると思っているんだ?←正論

199140:名無し@まとめでぃあ2016年11月07日 18:04:18

家事の手伝いを要求する専業主婦のケースも本人もここまでで出てきてないのに、仮想敵や叩く対象を作って必死なことだ

212256:あんトキのえのき2017年07月15日 17:07:43

専業主婦は捨てて会社で仕事やれ。

212257:林家こん平糖2017年07月15日 17:08:33

>>212256正解です。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ