​​

新車買ったんだけどクソすぎたwwww

引用元:新車買ったんだけどクソすぎたwwww
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1539258863/


1: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:54:23.995 ID:oxyAMVUV0


クソな点挙げていくから当てれ



8: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:55:48.157 ID:qfUpYXHy0


CHRだろどうせ



9: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:55:56.500 ID:8cdZvK+x0


スイスポ



10: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:55:58.133 ID:oxyAMVUV0


アイドリングストップのオンオフが毎回リセットされるクソ



18: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:57:33.549 ID:Ulc1/6Pz0


>>10
エンジン切るとふつーリセットされるぞ?



24: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:58:48.896 ID:oxyAMVUV0


>>18
じょうよわですまん、これめんどくさいよな




11: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:56:00.777 ID:c+HghutA0


ミラージュだろ



15: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:56:54.410 ID:vGL/OZHS0


どうせcx5 とかだろ
そうじゃなくてもちゃんと試乗しないお前が悪い



16: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:57:15.537 ID:oxyAMVUV0


ウィンカーの音が小さすぎてオーディオでかき消されるクソ
ここまで当たりなし



99: 名無しさん 2018/10/11(木) 22:26:07.016 ID:eS4xsYfoM


>>16
音量下げろks



19: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:57:40.648 ID:CrMzqiAPa


カギ差し込む場所が分かんないんだろ?



24: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:58:48.896 ID:oxyAMVUV0


>>19
鍵ささない、これは便利



22: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:58:19.383 ID:MnSwJEgo0


これは軽自動車



25: 名無しさん 2018/10/11(木) 20:58:53.936 ID:HFqmU3920


ウインカー音が小さいのはマツダだっけ?



30: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:00:20.388 ID:oxyAMVUV0


>>25
音がカチカチじゃなくてコキコキみたいな音だった、マジで聞こえなくなる

ブレーキダストがホイルキャップにつきまくるクソ、1ヶ月乗って戦慄した



34: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:01:50.046 ID:tFezr0wt0


>>30
新車なんだからダスト多いのは当たり前だろ

ここまで悪い点なくね?



42: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:05:03.298 ID:oxyAMVUV0


>>34
そういうものなのか、じょうよわですまん
だんだん良くなっていくものなの?
ここまで当たりなし

黄色線踏んだ時の警告がほぼ手遅れなタイミングでしかならないクソ



46: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:06:12.384 ID:vGL/OZHS0


>>42
それもマツコネ車なら調整できる



31: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:00:38.141 ID:tFezr0wt0


ウインカーの音量は調整できるぞ



35: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:02:18.245 ID:oxyAMVUV0


>>31
マジかよ!!コンパネ開けるとかは勘弁だけど!
ここまで当たりなし

ハンドルとシートの高さが妙に狭い、デブ嫁が挟まって抜けなくなりかねないクソ



32: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:01:18.419 ID:vGL/OZHS0


聞こえなくてもいいけど聞こえない時なんてないぞ



36: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:02:26.321 ID:+Po81Pg30


間違いなく鈴木軽



37: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:02:33.949 ID:Zisllp3pa


ハスラー



41: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:04:29.845 ID:Q6V0XBbHd


外車じゃね?

プジョーとかルノーのヨーロッパ車は大体ブレーキパッドじゃなくてローターも削れるように設定してあるから金属ダストひどい
ディーラーに言わせると「ローターも柔らかい方が制動がいい」キーキーうるさいけどな!



43: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:05:39.753 ID:c1CsPibz0


うーん、日産



47: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:06:15.969 ID:+yxjyGqdd


最近の車って大抵チルト&テレスコ標準装備だと思ってたけど違うの?
座面の高さも調節できるだろうし挟まるって考えて難いけど

商用車だったりすると調節出来ないとか?



52: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:08:52.082 ID:oxyAMVUV0


>>47
高さは変えれるけど膝の高さはほとんど変わらない
関節付近がデブなやつは詰み
ここまで当たりなし

サンバイザーが妙にでかくてピングーのミラーが使い回せないクソ
いい点を述べると車載のコンプレッサーが役立ってる



48: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:07:49.775 ID:u9btPVjT0


トヨタだな



53: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:10:13.570 ID:/0hyQAEVa


デブが悪いんだよ
痩せろ



58: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:11:54.885 ID:oxyAMVUV0


>>53
70キロのクソデブ嫁に言ってくれ、毎回シート動かされてて腹立つ
当たりなし

なんか知らんけど後部座席のウインドウが半分しか開かないクソ



55: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:10:52.320 ID:CVs9oLx0d


カローラスポーツ



61: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:14:17.953 ID:e/jBuE4w0


N-BOXか



63: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:15:42.449 ID:oxyAMVUV0


もっともクソだと思うところがあったわ!!!
なんかブレーキペダルが近い!!
ブレーキペダルにシート合わせるとアクセル遠くてクソクソクソオブクソ!!



64: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:16:51.976 ID:e/jBuE4w0


挙がってるの全部しょうもないことばっかりでワロタ



72: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:25:08.944 ID:lK8eYg/T0


>>64
笑えないだろ・・・



65: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:18:08.132 ID:oxyAMVUV0


初速でたまに吹け上がらなくなるのもクソ、原因がわからない
右折で本戦侵入するときかなり余裕もたせないと怖い



67: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:19:36.378 ID:SH/md54Q0


>>65
どうせCVT()やろ?



69: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:22:18.611 ID:oxyAMVUV0


>>67
そう、前の車もCVTだったけど調子良かったんだよなぁ



71: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:23:20.339 ID:wBkMD6wB0


>>67
俺もCVTだけど加速あるよ



73: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:26:37.891 ID:oxyAMVUV0


>>71
排気量の違いなのかな、とりあえずたまに吹け上がらない
エアコン止めてアイドルストップオフにすると安定する



76: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:29:08.963 ID:wBkMD6wB0


>>73
2.5Lだからな



80: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:30:45.669 ID:oxyAMVUV0


>>76
それはすごい、排気量2リッター超える車なんて怖くてもう乗れない
人気があるだかで納車3ヶ月待たされたのもクソ



66: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:19:13.440 ID:Gm/LTgZZd


アイドリングストップ強制とウィンカーがピコピコ音は糞ゴミやわ



69: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:22:18.611 ID:oxyAMVUV0


>>66
アイドリングストップ強制はマジクソだと思った
ピコピコウィンカーは音量調整できると聞いたから我慢するとりあえず




68: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:21:01.597 ID:e/jBuE4w0


乗って楽しい車じゃないんだからどうでもいいだろ



73: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:26:37.891 ID:oxyAMVUV0


>>68
不便なことが多くてな、ピコピコウィンカーはマジ勘弁




70: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:23:09.552 ID:zW2QZrvN0


ウインカーはリレー交換だっけ?



73: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:26:37.891 ID:oxyAMVUV0


>>70
そんなのやってられない、空きスイッチボックスにUSB積むのが精一杯




75: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:28:16.923 ID:oxyAMVUV0


正解が出てこないのが不思議、この辺りのクソさで有名になってるものかと
BF1やりたいから早く正解出て欲しい



79: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:29:54.059 ID:UxvhxCSO0


どうせTOYOTAだろ?
試乗せずに買うのが悪い



83: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:32:27.586 ID:oxyAMVUV0


>>79
代車で1ヶ月乗ってなんか知らんけど気に入ったのよ
もしかしたらターボ仕様の代車だったのかもしれない
10分くらいだけど試乗もした、その時は違和感なかったんだけどなぁ
自分の物になると色々と粗が見えてくる



82: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:31:39.210 ID:e/jBuE4w0


トール、タンク、ルーミーの3兄弟かな



86: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:33:48.913 ID:oxyAMVUV0


>>82
これぇええええ!!!ルーミーとかいうクソ!!!
名前も可愛くていい車だと思ったんだけどなぁ
スライドドアだけはマジクソ便利でやばい、買い物袋両手に持ってても楽々



88: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:36:07.340 ID:e/jBuE4w0


>>86
まぁ結局トヨタブランドだけど実質ダイハツ車だしなぁ
bBもクソだったし軽ワゴンに毛が生えたような車だと思うよ



100: 名無しさん 2018/10/11(木) 22:58:29.260 ID:p8fkQV3yd


ここvipだろ?まず70キロの嫁に突っ込もうぜ



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

231064:名無し@まとめでぃあ2018年10月20日 18:28:12

リッターカーならそりゃ出足も悪かろうよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244964件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ