​​

牛丼は松屋派の松屋が好きな理由糞ワロタwwwwwwwwww

牛丼は松屋派の松屋が好きな理由糞ワロタwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:15:45.98 ID:aKSynUNOO
・みそ汁がついているから ・食券制だから ・たれやドレッシングが充実してる 味は?wwwwwwwwwwwwwww
引用元:牛丼は松屋派の松屋が好きな理由糞ワロタwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378620945/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:15:45.98 ID:aKSynUNOO


・みそ汁がついているから
・食券制だから
・たれやドレッシングが充実してる

味は?wwwwwwwwwwwwwww



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:16:43.15 ID:mFEbKF/N0


食券だからってのはデカイ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:17:01.09 ID:KsdxykIv0


やすい牛丼食ってる時点で味は求めてないんだろ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:17:03.92 ID:V8SiOZL20


基本牛丼にまずいとかなくね



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:17:39.90 ID:9AX6mFXJ0


牛丼屋に味なんて期待してない
いかに楽に早く食べれるかってだけ



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:17:42.49 ID:mZNqCqEA0


おっさんには吉野家の味付けは甘すぎるんだよ



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:18:15.69 ID:vfkuB7GY0


近いところで決めるわ

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:40:51.13 ID:/dZ3B6IZ0


じっさいはこれ>>9




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:18:41.24 ID:wENm+moA0


コレ言うと「え?」って言われるけど
吉野家より肉が硬いところが好きなんだよね、吉野家は全体的に肉の歯ごたえが弱い
だから本当は今は無き松屋の豚丼が一番好きだった

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:21:02.04 ID:xGKQHZt/0


>>11
まあ人それぞれだからね
君はスーパーでオージービーフ買って食うと幸せになれるよ


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:25:55.72 ID:7jUchB7f0


>>11
元店員だが豚めしは本当に美味しかったよな
あれなくすとか正気の沙汰とは思えん




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:23:37.58 ID:nD1NXd+T0


特盛の物量が段チ



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:27:35.14 ID:JlW0eE8K0


すき家は店舗によって振れ幅が大きい 美味いところはハフハフ行けちゃうが、
まずいところは一口目でお腹いっぱい

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:31:10.35 ID:deh8qYhfO


>>28
チェーン店なのに何で味が違うんだ?


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:31:44.60 ID:JlW0eE8K0


>>38
わかんねぇ 店員の愛情だろ多分




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:28:05.79 ID:GJoZ6EXQ0


味噌汁でかいだろ



31: ◆SEVEN//D.A :2013/09/08(日) 15:29:06.79 ID:tU0FGVczP


松屋は定食屋
味噌汁批判派は豚汁変更しろ



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:29:55.73 ID:Btimin8U0


生たまごにカルビソース少量入れてまぜまぜしたものをどばーして紅しょうがどさーした牛めしこそ大正解

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:21:47.77 ID:CtEFqy3h0


>>34
まさに豚の餌




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:32:53.02 ID:fnJFtR7cO


すき家は季節限定以外はたぶん全部食べたけど、結論としてはほとんど不味い

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:33:33.37 ID:6WCz4xIKP


>>44
お前どんだけマゾなんだよ


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:53:09.80 ID:fnJFtR7cO


>>47
職場のそばで持ち帰れるのがすき家とコンビニだけだったんだわ
白髪ネギのタレは割と好きだ




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:35:10.97 ID:j2ZMv4120


黒酢がおいしかったから松屋一択だったのに黒酢なくなっちゃからなぁ
すき家となか卯は脂っぽいし、吉野家は圧倒的に肉が少ない

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:36:39.34 ID:mZNqCqEA0


>>51
マイノリティは苦汁を飲むしかないのさ・・・
でも新ドレッシングも旨いぜ




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:36:01.20 ID:Od8sx0cG0


塩かるび丼はよく食うわ
つか豚丼いつのまになくなったんだ・・・牛丼より好きだったのに



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:36:59.02 ID:JlW0eE8K0


すき家牛丼の薄めの肉を飯にグッチャグッチャとかき混ぜて食うのが大好きなんだが
ネギ玉(半熟)も加えるとなお美味い



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:38:23.38 ID:xjUXrkM60


牛丼単体でさっさと食いたいときは松屋が最強
すき家はトッピングしてあるやつじゃないと食えたもんじゃない
吉野家は飯が進まない



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:38:42.21 ID:xgSngPW50


味はどこも大して変わらないからそれ以外の付加価値で松屋が好きなんだろ



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:49:30.59 ID:RBEbymR30


安いから食う
或いは近くにあるから食う
これ以上何を求めてんだ
こんな価格の飯に味まで求めるとかどこぞのお国の奴らとなんらかわらんぞ



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:52:21.76 ID:OhhdddkO0


安くて腹にたまって食える物ならなんでもいい



84:しらたま関白 ◆OTALUSEXrA :2013/09/08(日) 15:53:40.48 ID:eZCx6BoD0


すき家はそこらへんわかってんだよな
牛丼の味に期待してるプア層なんて金持ってないの

どう飽きさせないかに工夫してるすき家は生き残る
だから高菜明太マヨ牛丼が天下獲ったの



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:01:25.92 ID:MAH+4EnY0


なんでカレーにまで味噌汁つけちゃうの?

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:18:56.06 ID:TfCChCWB0


>>100
これほんとそう思うけど、結構好き




115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:08:04.79 ID:1jXEw9h+0


松屋の山形だし牛丼ってどうなの
いつもカルビ焼肉定食しかたのまないからわからん

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:09:22.28 ID:fIUqu5PV0


>>115
もう少しダシが欲しかったけど店舗によるかも。いい感じではあったよ


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:10:33.34 ID:TUdiwKkD0


>>115
個人的にはキュウリのせいであまり美味くない、とろろと肉だけなら美味いかも




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:09:40.54 ID:KWhaL3DAO


松屋は牛丼に限らす甘い気がする



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:13:44.74 ID:Hbn4H1gw0


松屋はこの時期になるとおしんこがキャベツと大根になるんだよね
俺は白菜の葉の部分がいいよ



139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:14:55.67 ID:/4pzAFtqO


すき家のメニュー構成が便利で良いと思うけど
肉の味付け自体は松屋の方が好みだ



142: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/08(日) 16:15:55.13 ID:LfsUyXP90


松屋→すき家→吉野家に変わってった

各社ともに豚丼が無くなったのが大きい



150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:17:43.61 ID:BtJYtbDY0


吉野家の鳥つくね丼が最強

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:22:44.03 ID:3NW/pskn0


>>150
今のより前の方のが好きだった
玉子やマヨネーズなんかいらないのに




157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:19:34.94 ID:mAVzTVlh0


吉野家もすき家も食券にしてくれたら行くのに。正直味の違いはよくわからんし

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:22:19.90 ID:ls/18G3p0


>>157
吉野家だと一部店舗で券売機があるらしい
俺もどこかで見た




162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:21:59.37 ID:uPGENK+ii


なか卯とすき家は同じ会社
これ豆な

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:23:48.07 ID:4Azq220k0


>>162
知らなかった。店舗少ないけどなか卯美味しいよな。


177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:24:36.35 ID:csV2zXte0


>>173
スダチうどん最高やな


189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:28:44.63 ID:4Azq220k0


>>177
和風牛丼とうどんって組み合わせがいい。
なか卯行きてー。




188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:28:43.24 ID:TPNZRgoY0


松屋好きは牛めしを食わない
これ豆な

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:29:32.30 ID:dilp31QH0


>>188
嘘乙


204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:32:08.58 ID:uPGENK+ii


>>188
牛飯(つゆ少なめ)に温たま乗っけてカルビソース&焼肉ソース(甘口)ぶっかけて食うのが最高やろ!




207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:32:38.88 ID:vnZE6F+Fi


松屋はたっぷりの紅生姜にたっぷりのポン酢かけられるからな。




208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:33:20.44 ID:dFEcFU+B0


松屋と聞いてデパートを想像する俺は牛丼の松屋を好きになれない



221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:38:27.01 ID:7vZs+mbv0


んで結局お前ら今日の晩飯はどこの牛丼行くんだ?
俺は王将



226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:40:56.73 ID:hboNFueUP


毎日松屋のデミチーズハンバーグ食ってる
あれが700円ぐらいで食えるとかコスパよすぎ

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:57:10.19 ID:dFEcFU+B0


>>226
コスパwwww自分で作ったほうがよっぽど安く大量に作れるわ




233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:43:03.10 ID:g06uMWJ10


結論はなか卯の親子丼が一番でFA?

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:43:48.66 ID:LydL5Hl70


>>233
なか卯の安っぽいカツ丼も捨てがたい


244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 16:49:44.55 ID:ojoD4gd80


>>235
あの学食みたいなやつな
食いてーわ
衣笠丼はいらんけど




265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:00:22.61 ID:DTQq5AQ+0


つーか松屋の味噌汁うっすいし別に無くていいんだが

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:01:58.31 ID:dFEcFU+B0


>>265
牛丼はともかく味噌汁はインスタント作ってるの見えるからさらに悲惨


277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:07:31.40 ID:0jlM+wYM0


>>268
昔はちゃんと寸胴で作ってたのにな




269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:02:06.86 ID:Gd1aP2Gb0


このスレ底辺臭やばすぎwwwwwww

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:04:05.54 ID:dFEcFU+B0


>>269
お前は貴族だもんな()




282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:09:42.99 ID:QygvkqQ80








松屋は季節が変わる度に色んな定食出すから好き
トッピング勝負のすき家は最近「また似たような新商品か…」感が強い
もうネタ切れなのかね

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:19:28.59 ID:dFEcFU+B0


>>282
松屋って定食屋としても牛丼屋としても半端じゃね?
これならほっともっと系でいい気がする
というか近隣に定食屋が全くない場所の都会人向けにしか見えない




287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:11:10.90 ID:Kv1ayzVB0


でも蕎麦屋の天丼が一番美味いわ



316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:21:07.49 ID:pzxD2FeK0


なか卯よりは美味い



333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:28:24.41 ID:zrkqt3fF0


牛丼自体は吉野家

それに付随してくるサービス(味噌しる)、環境は松屋
ちなみに牛丼以外のメニューを比較しても松屋

つまり松屋の一強

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:31:45.73 ID:dFEcFU+B0


>>333
松屋のあんな安っぽい見た目の定食メニューで満足するの?
あんなのに700前後払うぐらいなら
倍出してカツ食いに行くか、他の定食食うわ


346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:34:22.04 ID:zrkqt3fF0


>>340
俺が言っている他のメニューは
ソーセージエッグ定食(390円)
オリジナルカレー
トマトカレー
ビビン丼
焼き牛飯
とかな

ソーセージエッグ以外の定食は食ったことないよ




347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:34:34.48 ID:WygvQXW90


松屋派は味より合理性ってだけだろ
速いからってスポーツカー買うやつが少ないのと一緒
結局安くてそこそこの味ならなんでもいい



351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 17:35:37.01 ID:HfjcxHE1i


店員「ご注文は?」
お前ら「え・・あの・・・な、並で・・・」




お前ら「食券はデカイ」



434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:49:00.33 ID:eV965d5P0


すき家 味が濃く油も多く若い人向け
吉野家 肉がまともで薄味でおっさん向け
松屋 みそ汁も買えない貧乏人向け

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:53:48.00 ID:Xac3yCqY0


>>434
なか卯は?


440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:54:49.48 ID:A/ytQ6+U0


>>439
うどんが旨い


446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:58:04.95 ID:Xac3yCqY0


>>440
なか卯の真価は親子丼とカツ丼にあると思う




455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:03:53.78 ID:0GTfuZGl0


チーズ牛丼を食べられないのが松屋唯一の難点

459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:05:16.76 ID:HaXRW8rZ0


>>455
松屋の牛丼持ち帰ってチーズのせてみ
合わないぞ




486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:32:50.68 ID:vnZE6F+Fi


吉野家→大盛440円
すき家→大盛380円、トッピング豊富
松屋→大盛380円、みそ汁付、ポン酢やカルビソースがある、紅生姜の色がいい

完全に松屋がNO.1だろ

488:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:33:22.05 ID:Xac3yCqY0


>>486
カルビソースがでかいな




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 15:46:10.69 ID:sYrsVNLU0


なんか牛丼食いたくなってきた



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【閲覧注意?】今日、バイト中に同僚(♀)が言った一言が最高にヤバかった・・・・・・

【悲報】FPS廃人の弟のPC捨てたらとんでもないことになった・・・

道路に飛び出した子供を助けた結果wwww

世界「アメリカは日本を贔屓しすぎ」アメリカ「ぐぬぬ・・・」

アルバイトに「仕事舐めんなよ?」って言われた

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

27117:名無し@まとめでぃあ2013年09月09日 12:28:25

得意顔で「味は?」って書き込んだ>>1がすぐ顔真っ赤になったスレか。

27124:名無し@まとめでぃあ2013年09月09日 12:56:39

松屋は特に汚い印象しか無い

27128:2013年09月09日 13:18:18

松屋で豚めし頼むと牛めしが出てくる確率が異常だった
大体1/2

27135:名無し@まとめでぃあ2013年09月09日 13:37:00

すき家より美味いだろ

27136:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月09日 13:37:33

※27128
それは流石に無いだろ
食券で品名書いてあるのに間違えるとしたらその店員がクソ

27192:名無し@まとめでぃあ2013年09月09日 21:48:17

吉野家→筋肉マン騒動
すき屋→雑巾
松屋→いまんとこ何もなし?

27335:名無し@まとめでぃあ2013年09月10日 18:15:50

松屋はお腹を埋めに行くところだから・・・

27339:名無しの日本人2013年09月10日 18:27:56

弁当のお持ち帰りでセパレートが選べるのが大きい
持って帰って飯が汁吸ってベトベトな状態の牛丼ほど不味いものはない

27341:名無しの日本人2013年09月10日 18:37:07

すき家は旨い不味い以前に肉が臭くて食えん
定食は好きだけど

27342:名無し@まとめでぃあ2013年09月10日 18:37:37

やるたびになんかキムチ臭い期間限定メニューより
豚丼を通年やってほしい。

27345:名無し@まとめでぃあ2013年09月10日 18:58:31

食費抑えたい時に+味噌汁は大きいな
でも頼むのはカルビ焼牛めしかネギ塩豚カルビ丼(復活希望)

27349:名無し@まとめでぃあ2013年09月10日 19:12:44

松屋の牛めしは塩気多すぎ

27350:名無し@まとめでぃあ2013年09月10日 19:14:27

>>188 これ俺だわw松屋は好きだけど牛めしは味がいまいちで頼まないわ。

豚めしにカルビたれと塩コショウを掛けるのが好きだったなー。
もう面影も無いけど十数年前ぐらいの松屋カレーはかなりバリエーションに富んでいて総じて美味かった覚えがある。当時こんな安くていいのか?って驚いた。

27358:名無し@まとめでぃあ2013年09月10日 19:51:38

>おっさんには吉野家の味付けは甘すぎるんだよ
なか卯やすき家に比べりゃ全然甘みがないようなもんだが

松屋は…学生時代二回ぐらい行ったかねえ
地元に出店してないので糞以下としか評価できんな

47576:名無しのグルメ2013年12月16日 15:44:14

すき家(なか卯) 「○○丼ですね、大盛ございますが?」
お前ら「え、えと、あの、その、な、並で。ヘヘ」

松屋「」
お前ら「食券はでかい」

51089:タクちゅ2014年01月03日 00:19:10

まつや牛丼時間忙しく、で、牛丼買っちゃった。忘れてた。吐きたい。、売るな、
牛丼。

51284:名無し@まとめでぃあ2014年01月04日 15:45:25

牛めしの松屋はピンサロ(風・俗・店=売・春)が入ってるビルの1階に入ってるんだよなあ。

渋谷のセンター街の松屋の上に昔、ピンサロがあったし。

渋谷以外でもピンサロビルに入ってる。

松屋は、まともな店ではないので利用してはいけない。

腹へったら吉野家かすき屋にしといてくれ。

67354:名無し@まとめでぃあ2014年03月20日 01:09:03

俺なんか近くに牛丼屋ないから車飛ばしてでもいくぞ。お前らと違って安いから喰うわけじゃない。好きだから喰うんだ。

74501:名無し@まとめでぃあ2014年04月29日 03:08:16

利用頻度は松屋>なか卯=吉野家だけど定番の牛丼はなか卯が一番まし、一番うまいのは吉野家の牛焼肉丼。松屋はお世辞にも美味いとはいえない、豚丼が残ってれば評価は変わる

81439:名無し@まとめでぃあ2014年05月27日 00:05:28

東京ちからめしが最強

94151:名無しのグルメ2014年07月22日 03:24:21

みそ汁が付いているって、あんなものが付加価値
になるのか?

松屋のみそ汁は、不味いので口にしたくない。
ハッキリ言って、タダでも要らない。

100円あげるから飲んでくださいと言われても
キッパリ断る。そういうレベル

96919:名無し@まとめでぃあ2014年08月02日 15:17:29

残飯が好きな人間達

112780:名無し@まとめでぃあ2014年10月04日 03:37:05

松屋は牛皿部分の盛り付けが完全に店員ごとの目分量なんだよなー
深夜にテイクアウトすると容器がパンパンになるまで入れてくれるから良い

117920:名無し@まとめでぃあ2014年10月22日 08:58:40

近くに吉野屋だけが無いこの絶望感。

122099:名無し@まとめでぃあ2014年11月08日 21:25:14

松屋がいちばんうまいわ
すきやは店舗によって味が大幅に変わるからびびる

173897:名無し@まとめでぃあ2015年10月25日 12:49:00

うむ、俺レベルのコミュ障だと飯屋に入るのもかなり躊躇うからな
その点松屋は食券制だし無言でいいから楽
毎日行ってる時期もあったわ

185466:名無し2016年03月24日 06:22:26

固くてしょっぱい松屋の牛めし好きだけどなあ。嗜好の問題か
吉野家は柔らかすぎるし甘すぎる、すき家は油っぽすぎるし乳臭い

188932:名無し@まとめでぃあ2016年05月21日 20:23:32

コミュ障御用達

194331:芸ニューの名無し2016年08月11日 13:47:25

すきやの豚丼食ったらまずくて一口で帰った
松屋じゃないとだめだ

194842:名無し@まとめでぃあ2016年08月19日 17:28:55

特盛500円なのに牛丼チェーンの中では一番量あるよな?
ただ俺は一番マズいと思ってるから拷問だけどもw
定食は割とイケるけど、スレの中で指摘されてるように味的にもコスパ的にも定食屋に行った方が良いしな。

202754:名無し@まとめでぃあ2017年01月27日 00:25:16

吉野家の牛丼と比べるよりかは生ごみと比べたほうが妥当だろ。

219187:名無し@まとめでぃあ2017年10月26日 02:56:16

松屋で働いてるが、吉野家は絶対に無いな。

ご飯の量が多すぎるし、味も普通すぎ。
牛皿とライス頼んだら、ご飯の量が多すぎて肉だけ先に食べ終わって、
バランスが悪い。

かと言って、松屋の従業員だが松屋派ではない。
自分は松屋は定食屋としてしか認識しておらず、牛丼屋とは思ってない。

牛丼はなか卯が一番好きだし、バリエーションで選ぶならすき家になる。

牛丼だけみたら、吉野家も松屋の無い。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245433件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ