​​

俺「自衛隊っていらなくね?」バカ「他国に攻撃されたらどうすんの」

俺「自衛隊っていらなくね?」バカ「他国に攻撃されたらどうすんの」
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:37:15.28 ID:FQ2Gs/q80
俺「そっか」 バカ「な?」
引用元:俺「自衛隊っていらなくね?」バカ「他国に攻撃されたらどうすんの」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378985835/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:37:15.28 ID:FQ2Gs/q80


俺「そっか」

バカ「な?」



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:37:54.55 ID:mMnzG6iF0


まあ俺達だけじゃあ対応しきれないこともあるけどな



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:38:03.40 ID:CnAif4nO0


まぁ・・・うん



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:38:13.29 ID:fUBMI3AE0


いやいやいや、9条あったら攻撃されないから
何論破されてんの?

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:40:16.62 ID:yalGYRr70


>>8
9条あったら攻撃されないの?


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:43:35.67 ID:fUBMI3AE0


>>13
は?日本が攻撃しないから、どの国だって攻撃しないだろ?
攻撃してきても、じっと防衛してれば、いずれその国も平和主義になるだろ


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:44:59.85 ID:at1KlbKc0


>>29
自衛隊は必要てことだな


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:52:43.97 ID:TQFTmPuE0


>>8
9条ってバリア的な物なのかスゲー




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:39:38.48 ID:uoOmbt+B0


自衛隊って言うか便利屋だよな



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:40:37.44 ID:ydAz67sv0


大規模ななんでも屋さん



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:42:19.63 ID:puXwv0uu0


荒天下での航海中に自衛隊員がトランプしてる中
一般市民のNGOはゲロ吐きながら帰りたいって泣いてたんだろ?

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:43:42.41 ID:FQ2Gs/q80


>>22
船酔いってわりとツラいからね
それが嵐となればぐわんぐわん揺れるしちょっとだけ同情する




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:45:56.29 ID:dVOVoWM20


陸自に限らず自衛はこっちから出られないんだが
陸自が出るときはもう日本に上陸されてるので出るころにはもう負けなんですわ

487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:17:33.26 ID:R+Xd3VWs0


>>40
沿岸から支援砲火できるし、陸自だって航空支援できるだろ
戦車と兵隊だけなわけ無いじゃんwww




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:48:31.93 ID:utwyZT2s0


日本が軍隊を持っていていれば中国も調子に乗れなかった
中国に脅かされているベトナムやフィリピンにも申し訳が無い



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:49:15.01 ID:IF08RNFVO


話ちょっと変わるけどさ

「自衛隊なんていらない!」
「他国に攻撃されることがあるかもしれないじゃん!」
「ない。有り得ない!」
「なんで有り得ないなんて言えるの」
「うぜぇ…… お前出て行けよ」

こういう話って世の中やまほどあるよね
シートベルトしない人
地震対策を全くしない人
無保険で車を運転する人
左右の確認すらせずに一時停止をノーブレーキで突っ切る人

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:51:23.03 ID:FQ2Gs/q80


>>61
「認証回避でコピーOSつかうなんてダメだよ!」

「いや、バレないでしょw」

「なんでそんなことすんだよマジで」

「カネないし」

「だからって違法なことするのh」

「うぜえな…」




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:54:28.68 ID:/wO9DAK50


9条と自衛隊なら自衛隊を捨てるべきだと思うな
9条はジョンレノンの歌みたいで素晴らしいじゃないか

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:57:37.35 ID:8Ne7BXl90


>>85
理想に溺れているとは思わんかね


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:58:18.26 ID:dw/g17Tv0


>>85
でもジョンレノンは結局撃ち殺されたやん


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:59:02.03 ID:KHCHuZdS0


>>105
それ以前にビートルズですら仲良くやっていけなかったという




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:56:39.11 ID:puTgNVyS0


自衛官目指してる俺に一言

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:57:50.67 ID:FQ2Gs/q80


>>93
教育隊時代はツラいらしいぞ
早寝早起きとベッドメイクの練習をいまからしとけ
あと体力錬成にも入隊前から励んでおくと隊内での足を引っ張る役にならずにすんでいいらしい


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:58:35.66 ID:MLN2vOKi0


>>93
ボール投げ、幅跳びはできるようになっとけ
腕立てとか懸垂はやるだけ伸びるが、これだけはコツを掴まないと伸びない




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:57:01.05 ID:KHCHuZdS0


自衛隊員も大変だな
こんなやつらも守らなきゃならないんだから



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:57:19.80 ID:PCaPiDWz0


まぁマジレスすると現在他国に侵略されてる訳で・・・
日本領に無断侵入してる韓国人とか中国人は武力で追い払うべきなんだと思うよ。

今は竹島と尖閣だけどこれがそのうち対馬と沖縄になるんだぞ?



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:58:41.39 ID:xeJ6PHBf0


なんで9条か自衛隊かみたいな話になってんの?
両方あってもいいじゃん

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:59:42.77 ID:8KYnlSTU0


>>113
自衛隊は憲法違反だから


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:05:34.24 ID:xeJ6PHBf0


>>119
自衛隊を持つこと自体に違憲判決出てるの?


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:07:59.19 ID:okwUnsIC0


>>159
司法はそこについては判断できないから
なぁなぁでやってきてる
あくまで通説では自衛隊は違憲ではないと言われてるだけ




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:58:42.22 ID:7idVd90M0


自衛官の親戚いるけど
誰でもなれるって言ってたな

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:00:07.72 ID:FQ2Gs/q80


>>114
なれてもそこから続けられるかが一番らしいな
いい友人に恵まれれば続くだろうし馬の合わないやつばっかだと精神も擦り減っていくだろうし


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:01:12.13 ID:PCaPiDWz0


>>114
あいつらそうやって甘い言葉で勧誘すんだよ。
防衛大受けたときに合った自衛官もみんないい人そうだった。

それに騙されて防衛大入った友人は3ヵ月で脱走したよ


165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:06:13.53 ID:ApiyWXVj0


>>129
脱柵されると意味のない臨点と捜索が始まるからまじ迷惑。
今度やったら呼び出してシバくと伝えてくれ。




122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:59:48.11 ID:/wO9DAK50


世界から戦争をなくすには誰かがまずその手本を見せなきゃ駄目だろ
日本がそうなればいい。9条を守り抜いて、自衛隊を解体すればいい。

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:01:19.94 ID:KHCHuZdS0


>>122
お前が言っていることは正しいかもしれんが
民主主義社会では絶対に成立しないな


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:01:47.42 ID:8Ne7BXl90


>>122
世界のために犠牲になれと?
勘違いしているのが多いが、国家の主権、領土、国民の生命財産を守る義務を国家は基本的に負っている。それを放棄するのは考えられないぞ


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:02:01.04 ID:8KYnlSTU0


>>122
世界から戦争をなくすなんてありえないよ
現実から目を逸らす空想家にすぎない




128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:01:10.79 ID:eenv7H7w0


ノーガード戦法でいいじゃんとは思うけどね
誰かが殴ってきたら殴った奴が国際的批判を受けてフルボッコ
一昔前ならともかく、倫理というルールが広まった今ならそれでいいと思うけども 武を解くことが最大の防御になりうる

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:02:17.38 ID:dw/g17Tv0


>>128
武力ってのは直接行使するためだけに存在してるわけじゃねぇんだよ


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:02:57.05 ID:at1KlbKc0


>>128
それ内乱だと効果まったく無しなんだよな
建前上内政干渉は出来ないからな


181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:08:54.14 ID:/qKyv6S30


>>128
チベット「ノーガード戦法だった結果wwwwwwwwwwwっw」


173,221人のチベット人が、刑務所もしくは強制収容所で死亡。
156,758人が処刑死。
342,970人が餓死。
432,705人が戦闘もしくは暴動中に死亡。
92,731人が拷問死。
9,002人が自殺。
以上、合計120万7387人[3]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/チベット問題




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:02:48.05 ID:54a5PRWz0


お前ら世界平和にするにはどうしたらいいと思う?

一番いいのは勿論武器をまったく持たないことだと思うんだが
二番目に良いのは、お互い同じ程度の武器を持って、首に突きつけ会うことだと思うんだ
そして二番目の方が現実的

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:04:09.31 ID:rY8IDnxM0


>>139
全ての国が核を持つわけか


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:04:45.51 ID:fUBMI3AE0


>>149
それでお互いに核撃ち合って人類滅亡か




157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:05:12.40 ID:8KYnlSTU0


人類が存在する限り戦争はなくならない

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:06:11.58 ID:FQ2Gs/q80


>>157
人類は賢い
いつか
きっといつかなくなるさ
急進的に変えようとするから間違いが起きるんだ


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:06:56.42 ID:8Ne7BXl90


>>164
少なくとも今の人類には必要だな


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:08:08.26 ID:FQ2Gs/q80


>>175
まだ恒久的な平和を実現する現実的な方法を模索してる最中だからね
いますぐは無くせないね




170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:06:41.22 ID:nracjjtm0


手本云々とかより

ガチで戦争になった時日本なんか先制大打撃一発で沈むし、
そうでなくとも食糧問題然り資源然りで長期戦は出来ないだろ

となると下手に力持つより国際世論味方につけてる方が安全性高いと思うんだけどな
明らかに武器持ってない相手に攻めいるのかって猛バッシング

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:08:24.14 ID:8Ne7BXl90


>>170
国際世論は何もしてくれない
シリアしかり、中東しかり。東南アジアもそう。


185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:10:17.89 ID:nracjjtm0


>>180
さすがにテロリスト抱えてる国と違って言い訳立たないじゃん
日本だと


204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:13:42.28 ID:8Ne7BXl90


>>185
じゃあ日本が責められたと仮定して、アメリカ以外の国が具体的な行動をしてくれると思うか?そのアメリカも100パーセントではない。それに自衛隊を捨ててアメリカに頼ると言う事は
「日本は自分の国を自分で守りません。そのためにアメリカの資産をすり減らし、死傷者を出し、迷惑をかけてもお金を払うだけです」と言ってるも同じだ。まして国連軍なんて組織される訳がない




173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:06:51.69 ID:E58OeafS0


攻撃されたら守るとかそういう以前に持ってるだけで抑止効果はあるよ
どこの国も自分の国の利益が第一だけどややこしいことはしたくないってのが第二にあるからな
しょせん外交カードのひとつが軍事



201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:13:16.37 ID:V26tt0Fg0


実際、国防担う自衛隊が解体されたら外国逃げるわ
野蛮な国から守ってもらえない国なんて屑同然ですし



203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:13:24.57 ID:E58OeafS0


まあパヤオが言うように軍閥官僚なんてほんとろくなもんじゃないからあんまり調子乗らせないほうがいいぞ
しょせんワン公

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:15:47.36 ID:7fDE+78WP


>>203
そもそも国民が日本を守る気概なんてゼロなのに役人が調子に乗るなとかどの口で言うつもりなんだ?




207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:15:02.38 ID:dw/g17Tv0


そもそも自分で自分を守ることすらできない国に国際的な信用なんて得られない
攻撃されたら自業自得だと思われるのがオチ

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:20:29.99 ID:E58OeafS0


>>207
それがある意味短絡的なお花畑なんだよ
そりゃ国土を守るだけなら自衛隊で十分できると思うが今の時代国土だけ守ればいいってもんじゃないからな
石油資本は旧連合国に握られてるし海上交通路は米国の艦隊に握られてる
この状況で独立だなんだ言ってるやつは現実が見えない


239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:23:15.03 ID:dw/g17Tv0


>>231
俺は独立だなんだ言った覚えはないし
国土を守るにも現行法や憲法では不十分であり
集団的自衛権の限定的な行使は容認すべきだと了解してるが




208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:15:15.23 ID:cz5tu5fI0


ちゃうがな、いくらジャイアンでもある程度のルールに則ってるから周りも従えるんであって、
あまりにも無茶苦茶してると自分に害が及ぶことを恐れる周りがジャイアンを抑え込みにまわるじゃろ?

ジャイアンでなくともスネ夫とかモブでも同様の話でさ

226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:19:46.54 ID:0lbPIQt40


>>208
お前はのび太でいいの?
お前から取り上げた物をジャイアンが8割モブやスネ夫が2割を分ける
ジャイアンに苛められたスネ夫がのび太を殴ってストレス解消する

武力の無い国ってのはのび太にしかなれないんだけど


266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:29:41.49 ID:/wO9DAK50


>>226
武力無いから、じゃないだろ搾取されてんのは
ていうか本当に抑止力、抵抗力にしようと思うなら
逆に危険視されかねない程の武力が必要じゃん

そっちのが俺は怖い気がするが




213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:16:39.00 ID:KXP0YKE80


というか最初に手出せないって現代戦だと8割負けなんだよな
今はミサイル一発撃たれて迎撃出来なかったら船はミサイル振り切れないからワンパンで沈む

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:18:35.18 ID:/qKyv6S30


>>213
戦闘が一週間程度で終わるならそうかもな


246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:25:43.29 ID:KXP0YKE80


>>222
さすがに現代で2年も3年も掛かる戦争なんて出来んだろ
両国とも経済ぶっ壊れるの分かってるし
もし尖閣であったとしても1週間くらい小競り合いして終わりだろうなあ

しかし日米安保結んだときに今のじいいちゃん達は「これで日本の主権は100年失われた」って口をそろえて言ってたんだよな
今の流れ見てると正解なのが凄いわ


248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:26:34.50 ID:lQG9Mf9v0


>>246
そんなの誰でもわかることじゃん
戦争に負けた時点で日本の主権はアメリカのものよ


260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:28:38.61 ID:7fDE+78WP


>>248
ところがマッカーサーに押し付けられた憲法だとのたまわってる人が多いけど
当時の政府も帝国議会も草案について肯定的だった事実があるんだわな
さらには国民的な議論にも発展して世論も概ね肯定的だったと
まあカルチャーショックのただ中だった要素はるけど、受け入れたのも事実なんだよ


271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:30:31.95 ID:dw/g17Tv0


>>260
さらに言うと、当時憲法草案の作成に関わったアメリカ人たちはこれは日本が安定するまでの一時的なものだという認識で作っていた
だから、今になっても一度も変わってないと聞くと皆一様に驚くそうで




218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:17:25.27 ID:ukL7uNEB0


自衛隊はいるし9条もいると思うよ
安部ちゃんがいってる集団的自衛権の発動は発動する国によって国際問題を起こしかねない
それの言い訳に9条がある
9条があると軍事力は必要ないわけだけど、なにかあったらアメリカが守ってくれる。

本当に9条を廃止して日本が軍事力を持つのは、アメリカがどうしようもないぐらい衰退した時だと思う。

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:20:05.56 ID:PCaPiDWz0


>>218
今のアメさんって
「ちょwww軍事費かかりすぎワロスwww
 ジャップも少しは自分の身自分で守れよwwww」
な方向にシフトしてるから


240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:23:35.03 ID:ukL7uNEB0


>>228
シフトしてようがなんだろうが条約があるかぎり守ってくれるだろ

それにアメさんの考えは日本の軍事力の再配備は他国を脅かすだぞ


247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:25:49.05 ID:PCaPiDWz0


>>240
アメさんは武力チラつかせて尖閣や竹島に介入してくれるのか?
流石に中国が「太平洋の西側はウチで・・・」って言ったときはシャラップしたけど




232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:20:50.35 ID:xSwhh5yh0


これでいこう

1
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、日本国のみに許される。
その他の国に関しては、永久にこれを放棄させる。
2
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
日本国のみがこれを保持する。他国の交戦権は、これを認めない。

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:21:45.26 ID:FQ2Gs/q80


>>232
全世界を相手取った宣戦みたいなものじゃないか
燃える




238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:22:43.57 ID:KGTbOtPJ0


よくわかんないけど

自衛隊いらないとか
国防軍にしたくないとか言ってる奴ってたいてい

なんで?
って聞いても答えられないよね

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:25:12.26 ID:lQG9Mf9v0


>>238
君と違う観点で見れば、戦争をする準備っていう風に見えるのさ
田嶋陽子も言ってたけど「力を持てば誰でも使いたくなる、日本には前例がある」


259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:28:35.61 ID:z8x8/Cby0


>>244
前例無くね?


418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:58:45.02 ID:o39ainuW0


>>259
無いな。
自衛隊という戦力を持ちながら戦争はしていないし、
世界では、軍隊を持っていても戦争していないというより、
ほとんどの国が軍隊が有っても戦争して無いよな。




274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:30:53.51 ID:QhIbynff0


まぁやった国は周りから制裁されるかも知れないがそのために死んでもいいのかという話だわな
犯人が確実に死刑になるならば自分の命を失ってもいいのか?みたいな

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:32:35.69 ID:FQ2Gs/q80


>>274
連続殺人犯が俺を次のターゲットにして俺を囮にすることで確実に逮捕できる
ってなれば俺が犠牲になるかもしれなかろうがそれ以上の殺人をさせないためにやるよ




289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:33:37.76 ID:pGI1bzVs0


コスタリカは軍隊無くしたよ
警察みたいなのが軍用ヘリとミサイル保有してるけどな

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:34:01.47 ID:dw/g17Tv0


>>289
そういうのを軍警察と呼ぶ




296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:35:23.44 ID:d6aIULYH0


>>1は正しい。武装するもしないもアメリカの思惑の上だった日本人は徹頭徹尾無様だよな
「日本人全員殺されてもいいんで武装はしません!」というなら、そりゃBUSHIDOだろうがよ

ブサヨですら「無防備な都市を攻撃する国はいない」とか言ってる。女々しいんだよジャップは
日本人なら「日本人が全員殺されても俺たちは絶対反撃しないのだと、先の大戦で戦争の愚かさを学んだ我々は、英霊の命に誓って宣言する」と、これだろ
日本人が全員サムライなら宣言するにも実行するにも訳もない話だ。現状は日本人がひとえにサムライでないから完成した中途半端なのに

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:37:03.44 ID:8Ne7BXl90


>>296
武士道と言う理念のために国民全員を殺さんとする。それって先の対戦と同じ事だよね。最も避けるべきことだ


308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:37:48.27 ID:FQ2Gs/q80


>>302
でもそれで日本のメンツを守るためなら俺がどうなろうがどうだっていい


388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:52:01.59 ID:d6aIULYH0


>>361
しかし、諸外国との溝は埋まらない。日本が従軍慰安婦だの、戦争責任だの、もう早くから反省する姿勢をとってるからな
それをひっくり返さない、つまり公式的に翻意を評さないうちに、なにを浮き足立っているのか。結局は保険を残しているのじゃないか




316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:40:12.74 ID:vHGzbJ7S0


自衛隊要らないなんて極論吐くヤツなんて実際いんのかな でっち上げな気が

今どき左翼でも容認してると思うが

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:40:50.27 ID:dw/g17Tv0


>>316
社民は容認してるが、共産はしてない


333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:43:13.75 ID:vHGzbJ7S0


>>319
共産は国民投票で段階的に解消するとは言ってるよな 根っから否定してるわけじゃなさそうだが


362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:47:58.30 ID:E58OeafS0


>>333
パヤオみたいに非武装中立を否現実的だと思ってる共産党支持者は多いんじゃないの
「中には蒙を啓けば軍隊なんてなくても平和だ」なんて本気で信じているのもいるだろうけど


482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:16:28.82 ID:vHGzbJ7S0


>>362
まあ現実的に考えりゃそれが妥当だよな


357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:47:27.70 ID:zUsb0GQm0


>>316
これがねぇ…割といるのよ
反戦左翼や9条系左翼はまず武力の問題を提起しなきゃならんから、
どうしても思想の主張を維持するには自衛隊の武力を否定しなければならない

他の左翼も厳密には黙認状態
容認しなきゃならんくらいは理解してるが、左翼という立場上都合が悪いからあまり積極的に話題に出したくない




335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:43:15.74 ID:yu5ywfxd0


右傾化する若者は怖いね
将来自分の子供が徴兵されたらどうするつもりなんだろう

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:43:48.10 ID:FQ2Gs/q80


>>335
それが国のためになるなら致し方ない


344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:44:42.42 ID:JmKwCpta0


>>337
はぁ??????????
国のためとかねーよ


352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:46:14.70 ID:FQ2Gs/q80


>>344
いよいよ以て日本が危機に陥り徴兵せねばならん
ということになったら当然行かせるさ


356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:47:14.31 ID:JmKwCpta0


>>352
ということになったら当然行かせるさ

この一言にゾッとした・・・これがネトウヨだぞ
若者の未来を奪うカス


372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:49:35.96 ID:FQ2Gs/q80


>>356
日本自体がなくなってしまえば未来もなにもない
たとえ自分が徴兵されるんだとしても行くよ
日本において徴兵が行われるなんて相当な状況だろうからさ


349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:45:51.12 ID:As+mM40/O


>>335
今までの反動だから仕方ない

それに海軍国で徴兵とかアホすぎ
あり得ない


355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:47:12.27 ID:4ICL5E3H0


>>335
自衛隊って採用試験があって倍率めっちゃ高いの知ってる?
そこからなんで徴兵なんて結論が出るのか疑問なんだけど。
あとここ島国だよ?大陸国家じゃないよ?




360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:47:49.33 ID:Km3VGySz0


だいたい軍隊=戦争というのが間違ってる
ロシアやノルウェーがシー・シェパード撃ったみたいに
国家の主権を脅かす奴全てがどんな雑魚でも、軍隊の排除すべき敵だよ
警察とかは法律に則る奴相手の存在であって、主権云々は代表できないからね



385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:51:43.42 ID:pGI1bzVs0


本土決戦なら徴兵でも効果あるだろうけどよ
現代戦で烏合の衆を集めたところで何の意味があるのよ



391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:52:34.41 ID:yYYjMqTG0


元空自だけど徴兵とかやめて欲しい

414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 21:57:41.74 ID:yYYjMqTG0


>>403
ごめん、言葉足らずだった
自分が徴兵されるのが嫌なんじゃなくて素人押し付けられても現場が困るってこと
つか空自だからかもしれんが徴兵=陸自なイメージがあるな




440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:04:07.26 ID:lpAvdw470


アメリカの都合で憲法9条、非武装へ
アメリカの都合で治安維持部隊、警察予備隊創設へ
アメリカの都合で軍事組織、自衛隊発足へ
アメリカの都合で、アジア防衛の一翼を日本に負わせようと再軍備へ←今ココ

452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:07:22.62 ID:4ICL5E3H0


>>440
少なくとも利害は一致してるんだから問題ないだろ。
少し前にオバマが歴史の教科書に載るんじゃねえのレベル発言したわけだし。




454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:07:32.12 ID:M7eCKlpz0


人が一番団結する瞬間って知ってるか?
共通の敵を持った時らしいぜ



468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:11:58.44 ID:lpAvdw470


軍隊が無い国って外交だと子供扱いされるんだよな
口だけ野郎で何もでき無いから全然怖くない
話なんか聞くだけで無駄で適当にあしらわれて終わり。
そりゃガキ同士だったり、ガキの後ろに保護者がいりゃ話は変わるけどね。

476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:13:54.59 ID:As+mM40/O


>>468
そもそも軍隊が無い国って中米ぐらいだろ


493:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:19:39.38 ID:As+mM40/O


>>479
軍隊無い国って基本的にはバックにアメリカとかロシアとかいるよな




509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:23:55.70 ID:VRIbbAbA0


大和でも見て落ち着け




517:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:26:12.03 ID:FQ2Gs/q80


>>509
なんかもうスケールを捉えられないな
画面中央下らへんにセーラー服の男がいるけど眩暈がしそうだ


524:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:29:24.72 ID:1siiQ+HSO


>>509
甲板に掘っ立て小屋建てられるとかどんだけでかいんだよ……


526:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:31:07.47 ID:VRIbbAbA0


>>524
全長 263.0m
全幅 38.9m
主砲 46cm三連装砲


534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:34:45.76 ID:o39ainuW0


>>526

いずも

艦種 護衛艦
排水量 基準 19,500トン
全長 248.0m
全幅 38.0m

ニミッツ級
満載:95,413 t - 102,000 t以上
全長 330 m - 333 m
全幅 船体幅:41 m / 発着甲板幅:76.8 m

いずも、も結構大きいんだね。




519:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:27:10.24 ID:gZeFuP5T0


国防軍にして法律いじらないと外国で困ってる日本人を助けれれないというのがおかしい
困ってる人がいたら何が何でも助ければいい
法律を守ると大切な倫理が抜け落ちる

527:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:31:11.56 ID:o39ainuW0


>>519
法律を守らないと、近代国家としての基幹が成り立たなくなる。

困ってる人を助ける為に、領海侵犯をしてもok?


535:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:35:08.06 ID:gZeFuP5T0


>>527
人を守るための法律がそれを阻害してるなら領海侵犯してでも実行すべき
もちろんその是非は問われることになるけどな


539:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:37:51.23 ID:KHCHuZdS0


>>535
それは法治国家ではない




537:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:36:42.40 ID:imue+F1P0


自衛隊を軍隊にしたがってるけどなんかメリットあるん?

544:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:39:26.48 ID:0lbPIQt40


>>537
海外派遣するのにいちいち特例法作らなくて済む

領海侵犯してきた船に対して「沈める」って選択肢が出来る
実際行使するかではなくてやる気になれば出来るってのが重要


547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 22:39:46.19 ID:4ICL5E3H0


>>537
交戦規定がはっきりする。よって有事での意思決定が素早くなる。また領域外活動も明確に認められる。
さらに集団的自衛権が発揮できるようになれば日本にとって重要な国を守れるようになる。一番近いところでは台湾。




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:45:57.61 ID:qLglJmNh0


日本とスイスの中立の認識の
違いのコピペはよ



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 20:46:58.19 ID:7idVd90M0


日本「永世中立国なのにどうして軍隊があるんですか?」
スイス「中立だから軍隊があるんですけど」
日「武力使うんですか?」
ス「いやむしろ使わないんですか?」
日「えだって中立なんですよね」
ス「中立ですよ」
日「軍隊はなにをするんですか?」
ス「何ってなに?」
日「いや戦争しないですよね?」
ス「するときはしますよ」
日「でも自分から戦争に参加とかしないですよね?」
ス「最近はね」
日「最近って?」
ス「いや傭兵とかする人,昔は多かったから」
日「中立なんですよね?」
ス「中立ですが」
日「傭兵とか行っても中立なんですか?」
ス「傭兵が行ったら中立じゃないんですか?」
日「中立ですよね?」
ス「中立ですよ」
日「じゃあなんで戦うんですか?」
ス「そりゃまあ中立を守るためとか」
日「中立を守るのに戦うんですか?」
ス「戦わずに守れるんですか?」
日「平和主義なんですよね?」
ス「平和主義ですよ」
日(よくわからん人だなあ・・・)
ス(よくわからん人だなあ・・・)



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

27746:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 15:26:46

>>48
その日本は馬鹿すぎだろ
スイスは中立だが自国が攻められたら防衛するに決まってんだろ

27748:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 15:33:15

>>1は馬鹿というか池沼なんじゃ・・・

27749:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 15:33:34

9条を全否定するつもりもないが、「9条は至高、絶対平和」みたいなやつは一度唐突にぶん殴ってやった方がいい。
その後「私は平和主義です、殴らないです。あなたも殴るのをやめてください。」と訴えかける以外の行動をとったやつは全て嘘つきの屑野郎。
殴った側がその言葉で殴るのをやめなかった場合も、9条信者はうそつきの屑野郎。

27750:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月13日 15:34:36

自衛隊は必要だと思うよ
実際、有事の際に自衛隊が何度動いてきたか
まぁ少しずつ評価は変わっているみたいだけど

27752:名無しさん@ニュース2ch2013年09月13日 15:36:55

実効支配されたら所有権をいくら主張しても限りなく可能性はゼロに近いということを1は知らないのだろうか

27754:2013年09月13日 15:39:53

在日朝鮮人「早く日本を9条を盾にしてチベット化して中国、韓国の植民地にするニダ!」

27755:名無しの日本人2013年09月13日 15:42:48

満開のお花畑だな

27756:名無しさん2013年09月13日 15:44:08

ID:/wO9DAK50
釣りじゃないなら怖いわ

27757:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月13日 15:45:16

無抵抗だったら何もされないなら、何で強盗殺人事件なんて起きるの?
殺された被害者は全員武力で対抗してたとでも言うの?

27758:使えない名無しさん2013年09月13日 15:54:50

NHKとフジテレビ、朝日新聞社屋の砲撃はできます。10式はそういった国内戦闘や市街戦を想定してます。

でも自民も野党も既存政党は先進国の法制や組織は作りません。外国人乗っ取りや日本人殺害など犯罪支援なのが日本国政府。それが明治からの近代行政。戦後はさらに非道。無論、スパイ法制定もしませんし公安や外務Gメンさえ逮捕さえしません。

もうとっくに占領され新聞社も暴力団も企業も大半が乗っ取られてるがな。警察と検察、公安に「日本人風な外人弁護士や企業社長」が全力で支援と後援してるのだからとても国防なんて無理だろう。

27759:名無し2013年09月13日 15:56:45

まあ、大江健三郎(老害)曰く、敵が襲ってきたら9条信者さん達が盾になってくれるらしいですからwwwww

27760:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:02:58

改憲反対派のステマか?それともチョンの工作員か?
論理が破綻してることにはたしてきづいてるんだろうか?

27761:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月13日 16:03:52

※27746
お前も馬鹿だわ。
スイス側の主張は「防衛はしますよ?」じゃねえよ。「戦争しますよ?」だぞ。

27762:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:04:16

仮に自衛隊を無くすなら、国民が個人で武装することを認めてくれないとな。
国家が国民を守ることを放棄するなら、自分の身は自分で守らないといけなくなるな。
そして、一人で24時間張り詰めているのは無理があるから自警団を組織しないとな。
自警団も資金無しには運営できないから、運営資金を稼ぐ者と自警団専属の者に分けないとな。
外国よりも装備が劣っていると自分たちが危ういからそれなりの装備も整えないとな。
交戦したときに捕虜として正当な扱いを受けるために、ジュネーブ条約の要件を満たさないとな。

…あれ?結局軍隊に逆戻りw

27763:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:04:24

徴兵っても、よくイメージされる男子皆が戦争に狩り出されるのとは普通違うからなあ
有り得るという人も有り得ないという人も一度調べてみたらいかがか

27764:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月13日 16:05:08

国連軍って字ぃ見て思ったけど、完全無国籍の正義の軍隊とかが実際にいたらどうるんだろう。
SFによくあるアレ。ミスリルみたいなやつ。

27765:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:05:13

国民を守るのは警察(含消防)
国体をまもるのが軍隊
警軍分離が近代国家の大前提

しかし、国家の非常事態に連携出来なければ意味が無い
大震災がその悪例

27766:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月13日 16:06:03

そうだな、自衛隊は要らん日本軍が欲しい!名称変更は、日本帝国陸軍、帝国海軍、帝国空軍 エンペラー オブ ジァパン ミリタリーで良くないか?

27767: 2013年09月13日 16:06:16

※27749
その手の理屈でいいなら最初の唐突に殴られた時点で
「9条は至高、絶対平和」みたいなやつの考えは崩壊してる

27768:名無し2013年09月13日 16:06:38

自分の頭の中だけで生きてるからそういうことが言えるんだろうな
外を見なければ敵も見えない
そうやって一生妄想の中で生きてればいいさ

27769:名無しる@ふわさん2013年09月13日 16:08:38

アメリカなんて、日本のことをロシアとアジア諸国を見張る前線基地くらいにしか思ってないだから。
しかも勝手に感謝して金までくれる前線基地。

いざとなったらアメリカっつー考え方は、ただの他力本願に過ぎない。
武力放棄して平和を謳いながら、その実他国に手を汚させようなんて考え方こそが愚かだと気づくべき。

27770:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:09:03

隣国が侵略してきそうなのに自衛隊なくすとかあほなのか?

27771:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:10:41

「9条を守ろうポスター」で鎧兜に剣を持った男が宝箱を守ってる図案があったな
なんだ、あいつらも守るには実効武力が要るって認めてるんだなと笑った
あの絵は200年後くらいになっても笑いものになる予感

27772:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:11:19

よく上陸されたら負けだから陸自はいらない、みたいなの聞くけど、防衛って堪え忍ぶだけじゃないからな?政府の解釈次第で相手国内にある基地を攻撃する作戦だってあり得る

27773:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:16:47

9条ってすっかり宗教化して胡散臭くなっちまったな
素晴らしい理念をうたってる条文だと思うが、アホが上っ面だけ見て崇めた結果がこれだよ

27774:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:23:55

人間は武器がなかったらなかったで拳で殺し合うものだ
そして人間である以上道具を作る能力があるわけでゆくゆくは兵器と呼ばれるものを生み出してしまう
兵器をなくそうって言うのは夢物語でしかない
大事なのは争いを起こす火種を作らないことなわけだが武器を持たないと言うこと自体が既に問題を起こしえる火種になるんだよ
無防備を貫くことは例え悪意がないとしても相手の増長を招いてしまうからね

27778:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:41:59

なぜ無抵抗なら相手が止めてくれる、
止めてくれなくても周りが助けてくれると無条件で思っているのか

27779:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 16:50:19

孫子とモルトケとクラウゼビッツを信奉する9条護持者として言うならば、軍事力も戦争もあくまで外交手段にすぎない。
9条が言ってるのは、外交で話こじれれてもパンチで解決しないよってこと。
そもそも経済絶頂期に中朝韓みたいな危険分子を潰せばよかっただけのこと。
いまでも特定製品禁輸措置で中韓経済潰せるのにやらないのが馬鹿なだけ。
安全保障を考えるなら経済支援だの技術移転だのせずに単純農業国になるよう追い込んでおけばよかったの。
先端技術を押えてる今ならまだ遅くないんだけどねぇ。

27780:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月13日 16:52:12

バカは取りあえず、規則が物理法則じゃない事
だけ覚えてろ

法律があればそれで良いなら
殺人も戦争も起こらねーから

な?

27781:名無し@まとめいと2013年09月13日 16:54:20

在日も大変だね
早く帰って楽になればいいのに

27782:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 17:01:45

※27779
9条ってのはその外交手段の一つを行わないと馬鹿正直に宣言してるようなものなんだが
そうなると相手が軍事力を背景に外交で強気に迫ったとき日本は何も対抗できなくなる
そういう理想があるとしても他国に宣言する利点は全くないどころか不利にしかならない
たとえ経済絶頂期に中韓の経済を潰せるとしてもそれをやったら確実に追い詰められた中韓は武力行使してくるよ
(ちなみに経済的に追い詰めた場合は相手国への挑発行為になるから国際法的には宣戦布告したのと同義で戦前日本はそれをされた側)
そのとき武力がないと中韓潰す前に日本が潰されかねない

27784: 2013年09月13日 17:06:10

※27779
外国との交流(接触?)を外交って言うなら
成長して危険になる前に潰すって言うのも

あなたが認識している9条では禁じているらしい
りっぱな外交手段としての武力行使の一つだと思うんだが
そこら辺の矛盾はどう説明するの?

経済的につぶそうとしてもそれこそ
日本じゃなくても中韓と取引してくれるとこはありますし

27787:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 17:10:48

9条に物理防御効果でもあると思ってんのかね?

27796:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 17:55:58

自衛隊はいらないだろう。みんな何を期待しているか知らんが敵が攻めてきても自衛隊では対処できないよ。
そもそもが警察予備隊で、国家地方警察と海上保安庁の予備戦力だったんだから。完全に対内乱鎮圧戦力。
九条を変えて国防軍にしてもその性根をたたき直さないと機能しないし、逆をいえば九条がどうのこうのよりも、警察官僚の出向を無くしたりや自衛隊法を改正するだけで十分な戦力になるけどな。

27797:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月13日 17:57:00

ニート「自衛隊は根性が無い」

27799:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 18:08:34

有事の際が起こらないから、実際に自衛隊が機能するか不明だな

9条に、「日本が争いに関したら日本の領土領空領海丸ごと宇宙空間の安全圏まで退く事が出来る」みたいな文追加しとけよ
物理法則とか捻じ曲げれるようだから、それでいいんじゃね

27800:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 18:16:37

居るだけで仕事をしているって言われてもな
5兆円に見合う領土やら物資やら取ってきてくれないとねぇ

27809:名無しの日本人2013年09月13日 18:57:59

※27800
日本列島全般を守ってるだろ
九条が守ってると思ってた?w

27810:名無し2013年09月13日 19:08:17

そもそも憲法9条が素晴らしがってるやつはなんで韓国や北朝鮮や中国にその素晴らしさを伝えないんだろう?
日本には憲法9条があるんだから日本国内でいくら素晴らしさを叫んでも意味ないだろうに
逆に周りが軍隊持ってる国だらけなのに9条9条ってよく脳天気に言ってられるな

27814:名無し@まとめでぃあ2013年09月13日 19:44:11

平和平和言う奴は大抵問題を抱えていて、妄想の中の理想的な状態に溺れてるだけ
危険危険言う奴もまたしかり
どっちも考慮して理想と保険をかけるような手段を平行して保持しようとするのが平常

27816:名無しの日本人2013年09月13日 19:46:31

軍隊を持たないってことは、外交をジャンケンに例えると、俺は絶対グーを出さない、と言ってるようなもんだしな。
相手は安心してチョキだけだしてりゃ良いわけだ。

27820:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月13日 20:17:28

順番が逆なんだ
優先順位というものを考えないといけない
まず先に他国を滅ぼしてから自衛隊を廃止するんだ
そしたら自衛隊を廃止しても他国が攻めてくる心配はなかろう?


27821:名無しさん2013年09月13日 20:28:41

日本に自衛隊なんかいらねえよ。
本当に必要なのは日本軍。
日本軍作ったら支那チョン簡単に黙らせれる。
阿片買えやって言って断られたら攻撃。
文句はないんじゃね?

27852:名無し@まとめでぃあ2013年09月14日 01:29:18

世界最大の武力をもった国は戦争を仕掛けまくってる事実
力を持てば守るためじゃなく攻めるために使うのは明白
そこをどう思ってるのか聞きたい
守る力は必要なのはわかってるそれがどういう力が適切なのかそれを考えて欲しい
あと理想理想いうが理想が一番いいのは確かだろ
まぁどうでもいいけど

27876:名無し@まとめでぃあ2013年09月14日 11:30:47

夢(理想)は見るものであって、言うのは兎も角として押し付けるものじゃねぇw
俺も平和主義者に>>61みたいな事を言ってみたが
(あんたは都会で自宅に鍵を掛けずに暮らせるのか?と。)
帰ってきた答えは「お前は平和主義者に氏ねと言うのか!」だった。

確かに軍拡しすぎは問題だし、かといって武力0ってのも問題だよ。


27911:名無し@まとめでぃあ2013年09月14日 14:20:24

全国民を収容でき、どんな攻撃にも耐えられる建物を建てて もしものときは、これで守れます。
もしくは、日本に侵入できない頑丈な壁(物理的な)で日本列島をとりまく。
自衛隊いらなくね?

28040:名無し@まとめでぃあ2013年09月15日 09:12:59

ただの現実逃避

28073:名無し2013年09月15日 15:16:42

今のままなら確実に自民が国防軍を乱用するからなぁ
実質70年近く軍隊を使ってない、戦争を認めてない国の規制を突然緩めたらどうなるか

28077:名無し@まとめでぃあ2013年09月15日 16:20:54

米288073
緩めたら…いきなり他国に攻め込むのかね?

28485:名無し@まとめでぃあ2013年09月18日 11:29:28

災害時に頼れるのは消防でも警察でもなく自衛隊

29298:名無し2013年09月23日 11:43:38

28077
いきなり攻めこまなくとも時間をかけてゆっくり全体主義化する可能性は高い
「集団は個に優越する」という日本人の国民性から考えればなおさら

29697:名無し@まとめでぃあ2013年09月25日 01:38:50

9条維持を叫んでる人でもそれがあれば侵略されない」とおもってるひとなんていねーだろ、

29797:名無し@まとめでぃあ2013年09月25日 16:28:02

29298
逆に言えば、無防備主義が多数派になればみんなも追従するかもね。

それはともかくとして集団は個に優越するってのは、どの国にも大なり小なりあるよ。

30812:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 13:51:53

「先制攻撃はしませんよ」の一言で全部済みそうなモンなのに
何でいつまでも揉めてるんだろう

32493:名無しのネタめしさん2013年10月11日 01:53:10

スイスは自国の平和を守るためならどんなえげつない事にも手を染めるイメージが強い。

33271:名無し@まとめでぃあ2013年10月16日 11:35:02

戦争をなくすためには知性の乏しい馬鹿を皆殺しにするか
知性が少しでもある人を皆殺しにするしかない

40335:名無しさん@ニュース2ch2013年11月19日 03:41:58

先に戦争と軍隊で考えるから勘違いするんだ。
まず強盗などの犯罪を防ぎ制裁を与えるために警察と司法が存在するということを考えよう。
しかし犯罪の定義は各権力が勝手に決めたことで、抵抗する個人・集団が出てくる。
彼らが簡単に鎮圧されれば犯罪になるし、一定の武力で拮抗すれば「戦争」となる。
内側からなら内紛・独立戦争、もともと違う権力圏なら対外戦争になる。
よって「戦争は最悪のものである」という論は成り立たない。なぜなら抵抗する武力があるから「対等な戦争」となっているのであり、そうでなければ「単なる犯罪」として一方的に「処罰」されるだけだからだ。
イスラム教過激派の「聖戦」は先進国からすれば「テロ行為」だ。
他国に占領された後で平和的に陳謝やデモをすればいいなどというのは平和ボケにもほどがある。相手はそれすら「治安を乱す犯罪行為」と定義することができるというのに。

53094:名無し@まとめでぃあ2014年01月12日 00:32:57

大モルトケ元帥曰く、戦争のない平和は美しくない平和であり、社会が唯物論で腐敗していくだろう、と言ってる。ゲリラ戦についても、民兵が正規軍に勝てるわけがない上、民衆の憎しみを煽るだけでますます泥沼化するから止めるべき、とも言っている。両方共当たってるから凄いよねこの人。

53098:名無し@まとめでぃあ2014年01月12日 00:40:12

9条信者は半世紀前の誰も使ってない古い理論を未だに盲信して、それ以降の理論を勉強しない連中さ。ま、カルト化するのは必然だったろう、念仏唱えりゃ極楽浄土へ!と同じ考え方なんだから。日本に限ればこいつらは平和主義者より9条原理主義者と呼ぶべきだ。

64046:名無し@まとめでぃあ2014年03月02日 12:01:36

>>153
人間がいなくなり世界は平和になった おわり

67846:名無し@まとめでぃあ2014年03月22日 13:28:33

自衛隊解体してほしいわマジで
政権批判の目くらましにしかなってないあんなもん
おまけにアメリカの都合で出来た組織だしw
馬鹿のせいで日本に住む人の暮らしがどんどん悪くなっていってる

67847:名無し@まとめでぃあ2014年03月22日 13:30:06

増税で軍備増強笑
自衛隊なくせ!災害救助組織にでも改組しろ

85323:名無し@まとめでぃあ2014年06月13日 01:23:44

>33271
前者は判定を人間がする限り必ず全体で殺し合いになる

後者は・・・
文字が読めるレベルの教育を受けた国民から殺しまくり、
隣国と戦争したあげくに負けてようやく虐殺が止まった国
の実例があるからね

92805:名無し@まとめでぃあ2014年07月16日 15:34:46

マジで自衛隊いらねーわ
自衛隊いるとかいってる奴きもすぎうち

97578:名無しの日本人2014年08月04日 22:20:12

8がバカなことは分かったな
自衛隊はいるだろ
※92805 自衛隊いらないなら軍隊を持とう(適当

152318:名無し@まとめでぃあ2015年04月27日 23:46:42

正直戦争起きたら他国まかせだろ。日本の自衛隊なんて戦争できるやつらが集まっているかというとそうじゃないからね。戦争したい覚悟のあるやつはみんなフランスとか行ってるし

157077:名無し@まとめでぃあ2015年05月27日 12:36:18

>>67846>>67847>>92805
とりあえず中韓に広めてこいやクソチョン共

167110:名無し@まとめでぃあ2015年08月15日 23:26:08

マジレスするとC国には勝てない。焼け石に水
まあ災害救助とかで活躍してるから、いいんじゃないだろうか

187003:名無し@まとめでぃあ2016年04月17日 09:36:08

大国同士の大戦争を止めたのは結局友愛でも言葉でもなく強力過ぎる兵器(核)による恐怖だった。

これが人類平和の限界。2000年以上同じ事を繰り返してる。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ