​​

【愕然】有給2週間取ったらクビになってワロタ

引用元:有給2週間取ったらクビになってワロタ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1545187448/


1: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:44:08.812 ID:7zwCMdjAp


1月シフトから名前が消えてたw



2: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:46:02.958 ID:nWAeU5EFa


有給で不当な扱いを受けない権利と不当解雇じゃん



29: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:07:07.521 ID:JCRCQw5Vp


>>2
有給を理由に不当な扱いをしないようにしなければならない
だからしてもいいんだぞ



3: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:46:05.362 ID:dsbyLzGQr


休みたくさんもらえるじゃん!!!



5: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:46:49.822 ID:F0ynCUIsM


会社都合でクビとか
そのまま雇用保険生活いけるじゃんw
3ヵ月有給延長だな



6: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:47:34.248 ID:I8l00Bbq0


有給があるんだから、固定月給だろ?
シフト0でも固定給入るからいいじゃん



7: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:48:11.934 ID:ocR0E8tta


月の途中から仕事辞める人くらいしかそんな連続して有休使わないじゃん



9: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:49:33.326 ID:7zwCMdjAp


有給を2週間取るのは事実上退職の意思と受け取った、とか言われたw



12: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:50:46.101 ID:Bu2UM6yWM


>>9
そっくりそのまま労基に言ってこい



19: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:55:54.089 ID:2fcsjaPed


>>9
むちゃくちゃだな
労基に駆け込めよ



10: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:50:15.755 ID:QnFMB6IHH


ガチなら追加の冬のボーナスじゃん
不当解雇で余裕で勝ち確だし



13: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:50:51.351 ID:gjV8shiX0


事前に申請してれば会社は拒否出来ないのでは?
やったね給料が増えるよ



16: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:53:25.453 ID:7zwCMdjAp


業務で使ってたパスワード類全部変更されて俺が触れないようになってて無駄に仕事早くてワロタ



17: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:55:09.887 ID:F0ynCUIsM


2ヵ月分の給料貰おうぜ

会社都合の退職による雇用保険と合わせて相当遊べるなw



20: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:56:02.803 ID:GPZeV0Mmd


労基に言って裁判したら金ふんだくれるじゃね?



21: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:57:27.743 ID:7zwCMdjAp


零細ガバガバ企業なので退職願も有給申請書もフォーマットが無いw



22: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:58:06.943 ID:+VbeCxHZ0


そんな人いっぱい労基にいるからなんもしないよ。直接弁護士行くんなら効果あるけどw



23: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:58:13.099 ID:i91HM2KkM


そんなところ辞めれてよかったじゃん



24: 名無しさん 2018/12/19(水) 11:59:04.450 ID:F0ynCUIsM


退職は会社都合にしないと
雇用保険でお金貰えるの3ヵ月先になるぞ
15万から貰えるんだし会社都合にさせろよ
細かいことは労基に相談しとけ



26: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:02:18.061 ID:7zwCMdjAp


副社長が有給取得で激昂しているらしい
来年からは義務化されるはずなんだけど大丈夫かw



27: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:03:08.780 ID:PuUTNj9Hp


>>1はどうなるの?



28: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:03:28.187 ID:7zwCMdjAp


失業保険って1年未満でも貰えんのかな
今年の頭に入ったから大体10ヶ月目



31: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:08:25.677 ID:FtMLd/mla


そんな会社消えた方が世のためなんだから何なりと辞めろよ



32: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:09:22.200 ID:MJ60JK8h0


雇用保険に入ってて会社都合なら半年でも貰える



33: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:10:04.033 ID:F0ynCUIsM


会社都合になれば雇用保険いけるっぽいぞ
労基いけ



35: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:33:54.668 ID:WlhAqY57d


1年未満のやつが2週間も有給とったら怒るやつ多いだろうな



38: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:40:49.322 ID:u5c7d/3G0


>>35
1年未満のやつが2週間居なくなるだけで仕事が回らなくなる会社がヤバい



41: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:46:29.366 ID:WlhAqY57d


>>38
いや、その姿勢がダメじゃね
法律的には有給とれるが仕事慣れてなくて覚えないといけない1年目がバカンスとか舐めてるだろ
回る回らないじゃない



49: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:50:51.394 ID:PAjKfUUn0


>>41
お前だって「休日も含め24時間会社に居て学ぶべき」とかは流石に言わないだろ?
土日は休むべきだし1日の労働時間も守るべきだし有給も取るべきだよ



50: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:55:54.912 ID:WlhAqY57d


>>49
もちろんそんなアホなこと言わないよ
ただそこら辺厳しい会社なら仕方がない理由以外で有給とるべきではない
2週間なんて論外



54: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:02:28.523 ID:+Sl4bL+/M


>>50
アホはお前でワロタ



44: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:47:49.454 ID:QnFMB6IHH


半年以上働いてりゃみなしで有給発生なんて普通だぞ
ブラックでしか働いたことないんだな



51: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:58:10.997 ID:F0ynCUIsM


有給って特別休暇じゃねえぞ
法的に求められる年休の一部
厳しい会社なら小分けして確実にとらせるべきだろうってのに
取ったらダメって犯罪者思想だな

仕方がない理由ってなんだろう
有給申請でプライベート聞くのも違反だろうってのに



52: 名無しさん 2018/12/19(水) 12:59:14.310 ID:PAjKfUUn0


休日は休むのに有給は使うべきではない理由がわからん



56: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:04:02.047 ID:F0ynCUIsM


>>52
月給制でシフト制だと指定の休業日もあまりないだろうし
年中働けって言い出すかもな

役所ベースのカレンダー通りだと年間110日程度休みあるけど
年間60日あたりを上限に休みとれなくなるのかも



55: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:03:08.149 ID:Ve3d9YwqK


訴えれば勝ち目あるが、
そんな会社に留まりたいか?

むしろ辞められて良かったなに同意
ただ会社都合退職は確定させとかないとな



61: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:08:51.479 ID:WlhAqY57d


え、お前ら勘違いしてない?
会社の風潮に合わせた方が波風立たないよって言ってるだけなのによーわからんこと言わないでくれよ
特にID:PAjKfUUn0の頭大丈夫か?
休日と有給は違うでしょうに



65: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:16:35.875 ID:rx+SKNcq0


>>61
波風立たせないようにってのはわかるがだから有給使っちゃダメですにはならんし有給使ったからクビにもならん

波風たってもいいから有給取りたいんだわって言われたら会社は有給与えにゃならん



62: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:10:46.534 ID:WlhAqY57d


有給とるな=休日出勤しろって意味わからんわ
マジで頭大丈夫か?



68: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:22:06.239 ID:1LiINYdgr


やっぱり心身やられちゃうんだなブラック怖いからニートでいいや



69: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:23:33.851 ID:GzQtgqlL0


社風に合わせろなんてお前一言も言ってなかったじゃねーか
2週間は論外っつったろ
後だしで暴れてんじゃねーハゲ



72: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:40:38.809 ID:WlhAqY57d


>>69
正直どの会社でも新人が2週間は論外だと思うぞ
試しにお前の会社の新人に2週間有給申請出させてみろよ
120%担当は良い顔しないからさ



73: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:43:21.442 ID:PAjKfUUn0


>>72
一般化しようとすんな



74: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:47:04.620 ID:TMYgtIbsa


>>72
お前の会社だけだぞ



70: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:37:11.820 ID:Ve3d9YwqK


普通の会社前提で話せばこうもなる!

有給とかないスタイルよりかは全然マシ



75: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:48:56.786 ID:I8l00Bbq0


バイトでもないのにシフトに名前がないから仕事がないってのが良く分かんない



77: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:49:59.566 ID:1LiINYdgr


この時期になってもそんなに有給残されてるのは嫌がるだろうな
今時有給なんて使ってくれないと困るくらいだぞ?



78: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:53:01.844 ID:Ve3d9YwqK


いやしかし、それを理由にクビにはできない
というかしたら違法よな

金と時間を負担する覚悟で係争すれば、
ある程度要求は通るはず

そこまで労力を費やして対立を表面化するのに見合うものを見出だせるかっていう個人判断になるが



71: 名無しさん 2018/12/19(水) 13:39:06.170 ID:Zu0MZwqJ0


空気嫁って思われる事は間違いないな

どうにかならんかねホント

有給普通に消化したいわ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ