​​

【助けてくれ】両親が離婚するんだが…

【助けてくれ】両親が離婚するんだが…
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:55:04.70 ID:O7cwPi3Y0
どっちについていきたいかって聞かれてる 母親 性格は厳しいながらも尊敬できる ご飯がとにかく旨い、卒業後すぐに結婚したのでバイトも含めて働いた経験なし 父親 性格は短気、すぐに手が出る 結構な所に勤めていて稼ぎはかなりいい 感謝はしてるけど、理不尽にキレる事も多く尊敬はあまりできない でも、全部俺のことを思っての事なので愛情はあるっぽい 俺 中学二年生 どっちについてけばいいん?
【助けてくれ】両親が離婚するんだが…
引用元:【助けてくれ】両親が離婚するんだが…
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379300104/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:55:04.70 ID:O7cwPi3Y0


どっちについていきたいかって聞かれてる

母親 性格は厳しいながらも尊敬できる
ご飯がとにかく旨い、卒業後すぐに結婚したのでバイトも含めて働いた経験なし

父親 性格は短気、すぐに手が出る
結構な所に勤めていて稼ぎはかなりいい
感謝はしてるけど、理不尽にキレる事も多く尊敬はあまりできない
でも、全部俺のことを思っての事なので愛情はあるっぽい

俺 中学二年生
どっちについてけばいいん?



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:55:28.70 ID:kNi//krH0


一人で生きる



4:!ninja:2013/09/16(月) 11:55:56.45 ID:iA3AT1M40


母親



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:55:57.42 ID:SLp8+qA00


知るかよコイントスででも決めろよ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:56:32.00 ID:c9zMazES0


自分の将来第一なら親父
母ちゃん助けたいなら母親

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:57:03.23 ID:O7cwPi3Y0


>>8
バイトも出来ないのに助けられるんか?




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:56:46.29 ID:E5034gfw0


じゃんけんで決めた俺がいる
結局決められんからな



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:57:04.45 ID:gECHbyhP0


ヒント:養育費は別腹

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:58:31.61 ID:srv4hj3D0


>>13
養育費ったって多くて月五万とかそんなもんだろ
バイトすらしたことないバツイチ中年女がどうやって生きていくんだよ




15:!ninja:2013/09/16(月) 11:57:13.49 ID:1F1tqkCk0


親についてこいと言われた方に行け

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:58:19.91 ID:O7cwPi3Y0


>>15
両親二人にはっきり自分で決めろと言われた

重すぎね?




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:58:32.26 ID:HkQnxwgl0


収入のあるほうにしろ
お互いのためだ



21:!ninja:2013/09/16(月) 11:58:43.52 ID:1F1tqkCk0


父についていく→24歳の女性と再婚→義母→…あとはわかるな?

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:00:28.17 ID:qDTb1RQo0


>>21
天才か




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:58:49.28 ID:7vm1W4wUi


一人暮らしでいけ
無理ならとーちゃんに着いてけ



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:59:14.03 ID:8Nn/qhGM0


どのみちお前の都合考えない時点でまともな親じゃないんだろうな
普通は子供が自立する歳になるまでは我慢する



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 11:59:21.36 ID:i35hPk1S0


おばあちゃんと住め

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:00:11.35 ID:O7cwPi3Y0


>>25
ばぁちゃん田舎のあばら屋暮らしだからな、無理




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:00:24.41 ID:7HK7Xblt0


饅頭半分に割ってどっちがおいしい?ってきいとけ

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:03:55.98 ID:7TARVuc30


>>30
それでもどっちかを食べないといけないだろ?




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:01:01.24 ID:srv4hj3D0


中二だろ、もう親離れしてる時期だろ
親父についてって金だけ出してもらえ



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:01:47.58 ID:JXgFXO3k0


カーチャンだろ
生活保護でなんとかなる



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:02:36.42 ID:Jb33DDdV0


両親に俺のことを考えて俺が20なるまで離婚しないで欲しいんだけどって言え
あと6年ぐらい我慢してくれって



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:03:08.04 ID:mKPCabYO0


金銭的余裕を取るか精神的余裕を取るかだな
好きな方にしろ
俺なら母親だけどな

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:04:42.57 ID:O7cwPi3Y0


>>45
金銭的な余裕がないと結局精神的にも余裕が無いんじゃないか?

でも金で両親を選ぶのは辛いな…
どっちも親だし


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:10:32.81 ID:mKPCabYO0


>>56
金がなくても気楽に生きてる奴だっているだろ

とくにここには




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:03:45.04 ID:BtCnZDUP0


父親に仕送りして貰いながら、母親に晩飯作りにきてもらって一人暮らし



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:04:02.40 ID:K0j+ZRTui


俺片親だがどっちも辞めたほうがいい
仲を修復



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:04:08.74 ID:xufCKQ7r0


養育費+母子家庭だったら補助金みたいなの出るから役所行ったらなんとかなるだろう
プラス母親がパートしてなんとか2人は暮らしていけると思うけど



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:04:21.63 ID:Jb33DDdV0


ちなみに父親についていくと家事はおやじと分担で大変
おかんに付いて行くとおかんは生活保護で家のことしながらお前を育てるので楽
大学も奨学金でいける

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:05:25.00 ID:7HK7Xblt0


>>53
最近奨学金でひーこら言ってる奴多いじゃん
あんまりアレには頼らん方がいいと思う

間とって一人暮らしだな




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:04:58.92 ID:SLIZJvB/0


かたくなに離婚反対で通せ
せめて>>1が働けるようになってから離婚すべきだわ



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:06:01.41 ID:oKt7uKxRO


その条件見ただけなら父だな
父と母の年齢と離婚理由はどうなん?

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:09:49.58 ID:O7cwPi3Y0


>>62
母親 30後半
父親 40前半

なんか毎日残業で遅いとか休日もろくに無かったり、あっても一日中寝てばっかりな親父に不満があったんだと

文句言ったら口喧嘩がヒートアップして平手打ちされた所は見たことある

他にもあるっぽいけど本人達からは詳しくは教えてもらえない


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:12:08.92 ID:SLIZJvB/0


>>86
しょっぱすぎクソワロタwwww

まぁ子供からすれば迷惑でしかないわな


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:12:58.46 ID:bx6dirJ90


>>86
父親「俺一生懸命仕事して・・・疲れ果てて休日は寝てたんだ・・・」
母親「最近ずっと遅いし、休日もダラダラしてる! サイテー!」


どっちに付けばいいかは・・・


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:13:22.11 ID:Ia58kyPA0


>>86
おまえの人生に関わるって言って
両方から詳細を聞いて来い




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:06:02.67 ID:wUYEa41B0


最近の奴はすぐに離婚するよな
一昔前は離婚=恥ずかしいことだったのに今は離婚してなんぼみたいになってる

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:13:17.30 ID:fP4PfhNO0


>>63
昔は家と家の結びつきだったから別れたくても別れられなかったんじゃね?
今は個人と個人の結びつきだから嫌なら別れるって感じだよね




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:06:58.86 ID:bx6dirJ90


10年後・・・
父or母「ところでどうして俺のほうに来てくれたんだ」
>>1「安価は絶対だから・・・」



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:07:41.18 ID:jM7+Qo870


かーちゃんの実家に住めるかどうかとお前が男か女かが鍵
女ならとーちゃんの方がまだ安全



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:08:09.09 ID:7HK7Xblt0


俺のこと引き取りたくないから俺に選ばさせて責任放棄したいんだろ
とか言って暴れてこればいい

てか今のうちに言いたいことがあるならはっきり二人の前で言っておくべきだぞ
会えないことはないんだろうけど双方に意見聞いてもらえるのは今のうちだろうから



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:08:10.22 ID:T15ghMI0i


カーチャンのほうがいい
母子家庭のほうが父子家庭よりも多いだろ?
そういうことだよ



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:09:15.69 ID:0B7RbIoG0


同じ選択を5歳の時に迫られた俺よかマシ



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:11:18.56 ID:2wcXJcUQ0


遊びほうけてるならまだしも、ちゃんと仕事して休日は疲れてるだけじゃないのか・・・?



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:12:44.99 ID:gpkIJy1V0


母親が再婚する予定があるなら母親
ないなら父親

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:14:58.43 ID:O7cwPi3Y0


>>93
再婚とか俺が邪魔物じゃんか…
せめて社会人になってからにしてほしい




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:13:23.19 ID:Jb33DDdV0


そりゃ毎日遅くまで残業して土日もほとんど出勤してるならたまの休みぐらい寝かしてやれよって話なので
お前が家族のために遅くまで働いてるんだから寝かしてあげようって言うべき



108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:15:20.82 ID:Jb33DDdV0


ってかあれじゃないの
浮気しててそれを仕事の理由にしてたのがばれたんじゃないの?

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:21:43.90 ID:7HK7Xblt0


>>108
俺がミソジニーだからかもしれんけど
親父の浮気だったら母親がこっそりそれを伝えてそうな気がする




115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:16:52.84 ID:p2stNP2o0


どっちにもついていかない
お前ら勝手に離婚するんだから
俺にも一人暮らしのための金出せ
子供に親のどっちか選べとか虐待だと思わんの?

と言えばいいんじゃないかしら
優雅な一人暮らしライフスタートよ



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:19:54.32 ID:O7cwPi3Y0


やっぱり親父についてくのが安定か…

かーちゃん、これからどうすんのかな
俺がいない方が楽なんだろうけど
なんか忍びないや



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:20:01.49 ID:Wwcyu5iU0


>>1
俺も中2で親離婚して母親についてったけど中学出るまでにあっち行きこっち行きされたぞ
まぁ好きな方について行け



128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:20:05.80 ID:p/O5NNZd0


将来的にも金に困らないほうについたほうがいい
進学とかに響くぞ



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:20:47.15 ID:9ReSyDzv0


>>1
親父
世の中カネだ
割り切れ



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:22:57.59 ID:3S8fLuS10


世の中、金だ。
養育費なんぞ雀の涙みたいなもんだ。
大学まで行きたいなら父親について行け。



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:23:23.61 ID:9ReSyDzv0


世間体の問題もあるから悪いことは言わん、親父にしとけ。
父子家庭はわりとスルーできるけど
母子家庭は、あっ…(察し)ってなる



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:24:10.62 ID:O7cwPi3Y0


決めたわ親父についてく
とりあえずかーちゃんに報告するわ

こういうのは勢いが大事だと思う
決めてしまわないとグダグダ悩みそうだしな
相談にのって頂きありがとうございました

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:24:47.59 ID:ikoBUwej0


>>136
家事とか大変だろうけど頑張れよ


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:25:41.81 ID:9ReSyDzv0


>>136
かーちゃんには定期的に会ってやれよ
お前のことを一番大切に思っているのは腹を痛めて産んでくれたかーちゃんだぞ




141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:26:52.12 ID:TSlkupl1i


母親だろ金は養育費で送られてくるんだし

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:29:46.59 ID:9ReSyDzv0


>>141
お前は世間体というものをわかっていない
母子家庭はどうしても冷ややかな目で見られてしまうのが現実




147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:28:39.45 ID:t2kVyC5Ji


その年齢なら無難に父親だな
母親とは定期的に会う約束をとりつければ



150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:29:25.13 ID:In5POmIM0


三割の夫婦は離婚する
別に特殊なことでもない
気にすんな



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:30:42.62 ID:Fxlmn2YJ0


デュエルさせて勝った方についていく

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:36:43.55 ID:O7cwPi3Y0


>>155
親父、結構強いぞ
俺の蛙帝がドラゴンばっかのデッキにあっさりやられたし


183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:39:00.74 ID:Fxlmn2YJ0


>>171
なら親父だな




156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:31:07.43 ID:8+iv25OQi


母親は大事にすべき、以外と弱い
親父はなんだかんだでやってける

小6で母親無くしたからだとは思うが
こういう感じだわ



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:31:11.16 ID:4rzVy3PQP


父子家庭の父親の平均年収310万
母子家庭の母親の平均年収160万

父子家庭の子供の就業しての平均年収422万
母子家庭の子供の就業しての平均年収229万

学歴の差も出るだろうし将来選ぶなら父親だな



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:34:17.94 ID:O7cwPi3Y0


>>1
だけど、親父に決めたと報告したら泣かれた
「どうしてお父さんなの?理由は?」
「いや、その…かーさん働いたことないし…」
「働けるわよ!かーさんだってあんたの為なら朝も晩も働くわよ!」
「いや…でも…」
「とにかく、もう一度よく考えてちょうだい、お金なんかより大事な事があるでしょう?」
「…うん」

どうすりゃいいんだよ…

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:35:42.63 ID:Tv63HmjX0


>>161
金より大事なものって何だっけ?
って言ってこい


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:36:08.74 ID:9ReSyDzv0


>>161
親父のほうがいろいろと安心
かーちゃんのところには定期的に行くから…って懇願しろ
それで折れない母親はクズ
どっちみちついていかないほうがいい


169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:36:27.79 ID:+2DSf1uyO


>>161
お母さんは一人で家事なんでも出来るだろ
お父さんは料理も洗濯も出来ないだろ


184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:39:04.49 ID:qDcpkS1i0


>>161
朝晩働くとか地雷すぎ


188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:40:01.93 ID:0JVlY1yB0


>>161
バカやろwwてめえ金が理由とか正直に言ってんじゃねえよwww
父親は家事が不慣れだから心配で。とかてきとうに上手く言っとけやwwww




175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:37:21.35 ID:p6cjPWct0


人をよく殴るような人には付いて行きたくない
人の痛みをわかり、まともな考えをしていたら殴ったりしないよ

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:38:54.63 ID:O7cwPi3Y0


>>175
いや、俺自信は怒鳴られた事は多くても直接殴られた事はない
母親との口喧嘩時はかなりお互い長時間怒鳴りあってたからな…




176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:37:29.28 ID:In5POmIM0


自分を選ぶ選択肢以外を拒否する母親に付いていって
幸せになれるのかどうか考えてみたらいい



186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:39:26.11 ID:4rzVy3PQP


そんな覚悟もなしに子供に選択迫っといて
お金より大事なものがあるでしょとかwww
そりゃ離婚もしてしまうわ餓鬼すぎる



187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:39:58.13 ID:Br1jaL8i0


「どちらも大事な親なので、自分には選べません。家族で仲良く暮らしたかったけど。残念です。
今まで育ててくれてありがとう。^^これからは一人で生きていきます。」

って書き置きして気合でひと月家出してみろ。
ホームレス中学生を参考に。ひと月くらいなら何とか頑張れるだろ。
んで親がどう出るか見とけ。

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:41:11.34 ID:qDcpkS1i0


>>187
これ


198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:42:20.93 ID:y+X+2VKu0


>>187これしろ


225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:48:15.51 ID:qDcpkS1i0


>>187
とりま、これやって様子見ろ
本音がわかるぞ




190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:40:41.18 ID:XBhOjE8X0


数年前同じような状況だったけど
母親選んだわ

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:49:41.68 ID:t2kVyC5Ji


>>190
今の状況と今後将来のことを考えて母親を選んで良かった?


251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:58:32.94 ID:XBhOjE8X0


>>229
母親はちゃんと働きだして
高校卒業まで面倒見てくれたからとても感謝しているよ




193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:41:13.93 ID:kSzeAsuR0


母親はどうせ働かせるつもりだよ

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:42:08.28 ID:bo0Zriba0


>>193
これ
病気のとき看病とかさせられそう


200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:42:55.68 ID:O7cwPi3Y0


>>196
いや、病気になったら看病はするよ
かーちゃんでも親父でも




194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:42:00.03 ID:O7cwPi3Y0


実際、かーちゃんにそういわれると
金と生活のことしか考えてない自分が凄い嫌なやつに思えて反論できなかったんだよ…

金より大事な事って具体的にどんなことがあるんだ?世間体?
泣いてるかーちゃんにそこまで言うのは流石にキツい                       

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:43:10.76 ID:qDcpkS1i0


>>194
かーちゃんを朝晩働かせるなんてできないよ
とでも言っとけ




199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:42:31.23 ID:MkbYio2N0


守られる側ではなくて守る側の視点に立てよ
父親は一人で生きていける
母親は無理だろう
母親を選べよ



206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:44:09.34 ID:tfo/R0Um0


この母親は間違いなくお前が大事なんじゃなく自分が可哀想だから付いて来いって言ってるな



207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:44:30.92 ID:bo0Zriba0


泣くんだ
生き残る道はこれしかねぇ



211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:45:31.75 ID:/abrY+5g0


とーちゃんに対しても「かーちゃんに決めた。」って言ってお互いの反応見ようぜ



212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:45:33.40 ID:XakcN6NW0


せめて自分が結婚をするまで別居してくれと伝えておけば良いと思う
結婚する時に、本当に選択肢が狭まってくるよ
これを親に言えば良いと思う



213:以下名無しに変わりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:45:48.55 ID:ansZhlDy0


選ぶことなんかできないから離婚するのをやめてくれ。母さんと親父と暮らしてて楽しいのは俺だけか?俺の幸せを思ってくれるなら別れるのはやめてくれよ…
って泣きながら言え
95パーセント離婚はなしになる 少しの間だけな



224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:48:07.61 ID:O7cwPi3Y0


何か部屋を物凄い勢いでドンドン叩いてる
とにかく、かーさんとじっくり話そうとか言ってるけど、完全に怒ってる声だ
正直、恐いけどしっかり言うよ
かーちゃんには悪いけど俺だって自分の人生が大事だしな

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:54:18.95 ID:tfo/R0Um0


>>224
ほら早速ヒスってる
自分で稼いだ事もないくせに金より大事なものがあるとか言ってる時点でお察し
夫に感謝も出来ないような妻が息子を最優先できるわけがない




226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:48:42.98 ID:cbF8DzWjO


両親に腕を引っ張り合いさせて、先に離したほうに行くんだ



234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:53:37.17 ID:ITJoEBGd0


稼ぎ少ないんだから母親は一人にしてやった方が経済的には楽だろ
子供育てるのって金かかるらしいし
親父についていってちょくちょく母親に会いにいってやれよ



236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:54:17.94 ID:XakcN6NW0


親の離婚は絶対に避けさせたほうが良い

友達の家に行くなりして選べないと泣いて家をとりあえず出たら良い
安全な場所は確保しておく事!



247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:57:31.34 ID:jSsYNDBg0


親父に今まで怒られたこと
強い決断で押し切ったりしたこと
そういうのが歳重ねるごとに意味を理解出来る

「親父のやったことは間違いじゃなかったんだな」とか
今時点では納得いかないだろうと思うことも、いずれわかってくる
先を見越して動いてるっていうのがね
ただ人間だから親父は完璧な存在ってわけじゃないからそこをよく理解してな



301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:18:27.69 ID:CJLzRlxH0


離婚しようかしまいか迷ってる俺には
色々考えさせられるスレだな

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:18:54.57 ID:EDf6OSJj0


>>301
子供いんの?


312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:20:48.50 ID:CJLzRlxH0


>>306
小さい子供がいるから迷ってる
もう数ヶ月会えてないが
子供の人生考えたら思いとどまるべきなんだろうね


325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:30:51.72 ID:EDf6OSJj0


>>312
親が離婚してる者だから、よかったら参考にでもしてほしい
思春期に離婚して、母についてったがすぐ彼氏作って、今は再婚した
親が離婚してると子供は悪い意味で強くなると思う、人に期待をしなくなるというか
あと、子供がもし女ならこれからその子が大きくなった時に好きになったり付き合ったりする男性の趣味が変になる可能性結構高いから気をつけてほしい、父親のいない家庭に育つ女は異性関係で困ること多い
それと、強い子なら平気かもしれないけど、ナイーブな子ならナイーブさは進行すると思う
自分が片親を守らなきゃって強くなる子もいるとは思うけど
性格がひん曲がったり、ぐれたり、精神疾患にかかったりと変な方向に行く可能性もかなり高いと思う
でも親が常に喧嘩してるとこや不仲なとこを見せながら生活するのも、板挟みにすることになるからそれなら離婚でいいと思う
あくまで個人的な意見だから絶対こうねるわけじゃないよ


333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:38:43.27 ID:CJLzRlxH0


>>325
アドバイス恐れ入ります。
別居してて仮面夫婦ですらないから
子供達の前で喧嘩することはないんだ。
バツイチ子持ちで再婚なんて出来るとは思ってないから
後は連れ去り同然に子供達を引き離した妻を、
俺が許せるか我慢できるかの問題なんよね。
このスレ見てたらやっぱり俺が我慢しようかと思えてきたよ


343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:46:27.32 ID:EDf6OSJj0


>>333
子供は親の顔色常に伺うし、敏感で鋭いから不仲なまま一緒にいるならやめた方がいい
でも別居してるなら実質離婚してるみたいなもんだね…子供達とは会わないの?
親がお互いを許せないなんて、子供からしたら悲しくて仕方ないよ
奥さんにどんなことされたかはわからないけど、許せないっていうのはなんとかした方がいいと思う、子供ってそういうのもわかるよ
うちの両親はどっちも自分勝手でかなり振り回されたけど、お互いのことはもう許しあってる感じでそれだけは嬉しかったよ
大好きなパパ、ママがお互いのこと恨んでるのって子供としてはすごく悲しいよ
あなたも辛かったと思うけどね…子供に罪はないから


348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:49:18.86 ID:K0j+ZRTui


>>333
まだ子どもが小学生くらいなら出来るだけ側にいてあげたほうがいいな
授業参観とかもほぼ母親だし親ウチだけいつも来なくて寂しかったな




262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:06:00.08 ID:O7cwPi3Y0


やっぱりお母あs



271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:08:54.88 ID:O7cwPi3Y0


やっぱりお母さんにしますありがとうね



272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:09:21.60 ID:8taDKZF/0


釣りかよ



273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:09:28.51 ID:7HK7Xblt0


オカ板オチかよ



281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:10:55.61 ID:ngqsLODw0


見えないところでお母さんはお父さんに
見えるところよりたくさん叩かれてる可能性があるよね……
泣いて離婚をとめて母にまずパートにでてもらえば?

うちは母が専業だったころはDVやら口論で仲悪かったけど母がパートにでたら
父がお金を稼いでくれることに感謝するようになって無駄な口答えしなくなったのでDVレベルのはなくなったよ
まぁいまだに仲悪いけどな



なんだ釣りか



322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:29:21.83 ID:p9S8aIRv0


なんか最後の書き込み怖くね

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:32:50.08 ID:f+AYaXjW0


>>322
母親が書き込んだ展開にしたかったんじゃねえの?


331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:36:05.90 ID:sIEdHkTHi


>>326
あぁ、前に似たようなのあったな
いきなり口調が変わるやつ


336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:41:04.90 ID:7HK7Xblt0


>>331
これだろ


456 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 2008/04/27(日) 04:44:44 ID:O7kzZ8gX0
じわ怖といえば最近の俺のカーチャンだなw
なんかさー、最近夜中に外に出るんだよ。パジャマ姿で。
この間寝つけなかった時、玄関の鍵の音がしたんだよ。がちゃって。
それで気になって窓から玄関の方を見下ろしたら、カーチャンだったんだよ。
んで、キョロキョロ辺り見まわして公園の方に向かっていったんだよ。
それから時意識して見るようにしてたんだけど、決まって土曜の夜中みたいだ。
今日も出かけてったよ。一時間前に。
でも、そん時にまた窓から見てたらカーチャンと目があったっぽいんだよね…。怖ええw
まだ帰ってきてないけど、帰ってきたら、っつーか明日なんか言われんのかな
とか思ったらどうにも眠れんorz

457 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 2008/04/27(日) 04:49:09 ID:O7kzZ8gX0
a

458 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 2008/04/27(日) 04:52:39 ID:O7kzZ8gX0
うそうそ。変なことを書いてごめん(笑)上に書いてあるの全部作り話だよ。本当にごめんなさい。気にしないで。もう寝ましょう(笑)


353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:58:56.27 ID:O7cwPi3Y0


>>336
やっぱ露骨すぎたか
最後が蛇足すぎたかと書いたあと思った途中で止めとくべきだったかな

本当は俺、両親から嫌われてる糞ニートだし
どっちも引き取ってくんねーよ


355:以下名無しに変わりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:02:06.23 ID:3t9SNCJO0


>>353
どこまで事実か整理して教えろ


358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:05:16.78 ID:O7cwPi3Y0


>>355
両親が離婚
両親の性格、経歴は本当

俺は糞ニートなのでどちらも引き取りたくない
現実逃避したくて糞スレ立て
オカ坂ネタをやろうとして失敗




328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:33:13.26 ID:5YvnPD23i


釣りだとしても父親側についていきな
母子より父子、保証人能力は父親があるし

母親は時折会うことで親交すべし
逆にここで母親がこの選択否定するなら子供のこと考えてないからNG



352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:56:04.58 ID:7HK7Xblt0


ニートがニートじゃなくなったら一家離散したって話しがあったな
案外当たってそうだわ



361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:12:24.41 ID:7HK7Xblt0


糞ニートってことは厨房ってことだけが嘘なのか



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

28445:名無し@まとめでぃあ2013年09月18日 00:02:29

なんだ釣りかwwwと思ったらもっと最悪じゃねえか

28446:名無し@まとめでぃあ2013年09月18日 00:07:16

釣りだけど釣りじゃなかった・・・・・・

28447:名無し@まとめでぃあ2013年09月18日 00:11:50

うん。中学生のほうがまだ救いがあったわ。

28448:名無し@まとめでぃあ2013年09月18日 00:14:54

こんな女性はいやだ
残業が150~250なんてこともあるだろう
休みは肉体と心を潰さないよう眠ることだけで必死だ

中学生ってじつは大人だ 親の苦境に我関せずを決め込んできた決算を負ってしまったな 身から出た錆ともいえる

28457:名無し2013年09月18日 01:33:33

母についてく方が賢明だよね。
普通離婚しても大学費用とかは夫が払うでしょ。
まぁまずは1が働けってかんじだけど。

28467:名無し@まとめでぃあ2013年09月18日 06:38:15

母の交渉能力にもよるんだけど、だいたい子供手放した父親は関心がなくなって養育費とか払わないね。
最近は裁判所からお達しがきても「金がない」で逃げられるのがわかったからなおさら。
そんでもって離婚する夫婦ってお互いに対してその交渉能力近辺に難があるのよ。
自分ならついていくのは父だな。母だと普段の生活はできても将来がなさそう。

28468:名無し@まとめでぃあ2013年09月18日 06:50:29

糞ニートか

28469:名無し2013年09月18日 07:01:53

経済力あてにして親父ついたけど、家事一切やらねーわ勝手に低収入の仕事に転職するわで生活費もろくにもらえず高校はバイト三昧、結局大学も「誰が家の事やるんだ」って行かせてもらえなかったよ
高校卒業して即家を出たその後ずっと独り身だったおかんと会ったけど泣かれた
家を出ていく際パートのお金と自分の若い頃の貯金俺名義で通帳ごと置いていったんだって。
まあ使い込まれてますよね。普通に。嫁に捨てられる男ってのは結局その程度なんですよ。
まあそんな高卒低収入ですが今は可愛い嫁さんが支えてくれてます。

28470:名無し2013年09月18日 07:19:05

釣りに何言ってもアレだけど、この設定だと休日にかまってくれないって怒る夫婦はまだ愛があるんだよ
それで口論になって殴ったってところが離婚原因だ
普段から逆ギレで手上げる糞男ってこった
世間知らずのVIPPERはカーチャンが家事育児仕事って3つも兼用しててもぬるく見る割に親父が仕事行って残業してるつーと途端に同情しまくるのな

28482:名無し@まとめでぃあ2013年09月18日 10:25:15

多分子供に『どっちに付くか』の選択肢を迫ることが知的障害者の所業だろう

経済的なものや何から何まで完璧に子供主体で身勝手に選ぶのが正解かと

選んではならないし選ばせてはならない

別れた両親がそれぞれ別の異性を選んでもその責務は続く

28536:名無し@まとめでぃあ2013年09月18日 14:37:34

悲惨すぎるww
マジレスすると母親だよな
養育費は収入に応じるし、なんやかんや金出すよ余裕あるなら

28579:名無し@まとめでぃあ2013年09月18日 19:21:36

俺は母親が養育拒否って必然的に父親についていった
自分の中で絶対正義だと思っていた親がショボイ浮気女だと知った時はきつかったわww

28617:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 00:15:42

性格にもよるが、遅生まれなら母親はやめておけ。
働かなくていい→毎日テレビで低刺激→ボケ前倒し→介護スタート。
戦闘員は俺だけだ。どうしてこうなった...いや、10年前に自分で選んだんだ。

28644:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 09:38:13

>63
「エッチ」「バツイチ」なんて言葉を普及させて日本人のモラルを著しく低下させた明石家さんまが悪い

28665:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 15:22:28

>>28470
お前が世間知らずの馬鹿なのはよく分かった

29135:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月22日 11:04:43

特別な理由がない限り母親が親権取るはずだし
その辺から釣りだなとは思った
母親に話した辺りで確定した
普通は父親に言うし

30895:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 23:26:17

どっち選んでも後悔が残る選択を子どもにゆだねるとか
最低もいいとこの親だな 両方腐ってる
一生「もし俺があんなこといわなきゃ」って思いながら生きていくんだぞ
こんなのどっちかが悪者になって、成人するまでは金銭だけでも協力しあえよ

31324:名無し@まとめでぃあ2013年10月04日 13:44:44

片親になると子供に不利、キレイごとの建前や慰めなどくその役にも
立たないし、世間の目は偏見と差別の塊
という現実を知っていて、ある程度互いに常識と忍耐力がある両親は、
子供が高校卒業もしくは成人するまでは別れない

従ってそれ以前に別れるのは、どちらかがサイマーやアル中などの
決定的にダメな部分がある人間か、あるいは両方揃って忍耐に欠け
交渉や計画・予測能力が人並み以下である場合である
そういう人間の「ちゃんとする」はまったくあてにならない。なんとか
できなかったので離婚になったのだから。

中学生でもニートでも、そのような両親に運悪く当たってしまった場合は
冷静に将来の学費支払い能力と虐待などの可能性を考慮し、
虐待や生活支援放棄の可能性が低ければ、学費支払いが確実そうな
ほうを選択しよう。

親子の情は、子の側からはそうでもなくても、親側は(とくに母親は)
わりとほだされやすいので、一緒に住まなくても面会などで維持可能だ。




34444:名無し@まとめでぃあ2013年10月23日 21:23:40

両親が離婚しているのに、いしょに、住んでいる。
正直言ってウザい。

37639:名無し@まとめでぃあ2013年11月07日 23:31:29

最初母親についていったんだが
彼氏と結婚するとかで、俺ら兄弟が邪魔になったようで
父親に戻されたわw

最初から父親選べばよかったと思っている

84091:名無し@まとめでぃあ2014年06月08日 17:28:14

ウチも中学の時に離婚したわ。
しかも受験真っ只中。
理由は父親が本気の浮気
仲良かったから母親がマジ泣きしながら言ってきたときは嘘やろ?って思ったし。
笑ってごまかそうとした瞬間涙腺崩壊してマジ泣き
母親と私の部屋で号泣してたわ。

125078:名無し@まとめでぃあ2014年11月25日 01:54:39

父子家庭でも、 あ...(察し)ってなるけど
両親揃っててもヤバい家庭あるし
結局は子供のデキ次第(親の教育次第)

155790:名無し@まとめでぃあ2015年05月18日 08:00:39


はっきりいって今の日本に産まれて幸せになる子なんかそんないるの?
自分、内心は勝手に産んどいて後で死ぬのが大変じゃんかって思ってる。しかもなんで若干強制的に働かされなければならないのか。国の為とか知らんがなほんま

努力が報われないなんて思ってると思うよ。
実際自分母子で、英才教育受けてるわけでも高校行かしてもらったわけでもない。ただ産み落とされ飯と服を与えら育ったようなもん。まあしゃあないと思う。両親も自分達なりに頑張った方だと思うけど。でも人間が子供を何のために欲してるか考えたらちょーくだらん。人間も人生もくだらんつまらん。そんな安易に子供をつくるなって思えてくる。
楽しく生きるとか笑えるどうせ死ぬくせに何を必死に頑張ってるの?温暖化進行して消費税上がってる時に勘弁してほしいよいい迷惑だよ。

ほんとに夢のない未来に懸ける希望なんかないですわ。
だいたい命の尊さとか学校でも、戦争でも学んでるだろうけど尊いのって人間だけなの?はっきりいって地球から見たら人間なんかよりもずっと動物のほうが需要あるよね。
人間なんか増えてもろくなことない。絶対に

162062:名無し@まとめでぃあ2015年07月05日 22:11:58

俺も今そんな状況だからスレ役に立ったわ
結果、父親がいいと思う
将来も有るしな

201823:名無し@まとめでぃあ2017年01月04日 22:11:11

それなりの収入のある父親で、激務なら母親についていけば、養育費をもらって家事は母親がある程度やってくれるが、父親についていけば、完全に母親代わりをさせられる
父親という金づるをつかんでおけば、ついて行くのは母親一択なんだなあ

205715:名無し@まとめでぃあ2017年03月27日 12:46:58

小学生の頃離婚の危機があってカーチャンに
「わたしの付いてきてくれるよな」って言われて即答できなかった
小学生にそんな選択迫るなよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244973件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ