​​

店員の「あーそこに無かったら無いですねー」の腹立たしさは異常wwwwww

店員の「あーそこに無かったら無いですねー」の腹立たしさは異常wwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:29:30.46 ID:Zg/It5kx0
俺「また入ってきますか?」 店員「それもわかりませんねー」 確認するフリぐらいしろやwww
店員の「あーそこに無かったら無いですねー」の腹立たしさは異常wwwwww
引用元:店員の「あーそこに無かったら無いですねー」の腹立たしさは異常ww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379564970/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:29:30.46 ID:Zg/It5kx0


俺「また入ってきますか?」
店員「それもわかりませんねー」

確認するフリぐらいしろやwww



2:シュリー博士 ◆GUMIO5Y6Ys :2013/09/19(木) 13:29:50.91 ID:cGYRbWZj0


ちょっとわかる



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:30:10.85 ID:n2iE5P870


在庫位用意しとけよっていつも思うなそれは



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:30:32.59 ID:aKvF2dsR0


ねえんだからしょうがねえだろ



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:30:35.44 ID:JzI2bZpzi


確認しにいったら一分もせずにイライラし出すのやめて下さい



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:30:59.85 ID:Qq6d0V+t0


イラつくから在庫確認してもらえます?って言う



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:31:28.28 ID:PzHB5h5M0


よく聞かれるわ
んで、探しに行ったフリして無いですねーって言うわ

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:32:05.04 ID:Zg/It5kx0


>>13
フリでもいいんだよ
お前はいいやつだ


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:34:32.58 ID:36nIb5FR0


>>13
そのフリをするかしないかで印象大違いだからな




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:32:41.71 ID:pX9FpzSg0


そんなにばかみたいに客に配慮してんのは日本だけだ



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:32:53.12 ID:jbP9Ar6G0


そう訊きたくなる気持ちはわからんでもないがほんとにないもんはない

メーカー在庫あれば取り寄せは可能ですよって言って反応を伺う



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:33:34.41 ID:Zg/It5kx0


品出ししながら見もしないで言うおバカさんがいるからな
あれには蹴り入れたくなる

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:40:41.23 ID:tUNOQqG90


>>22
これは腹立つな




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:34:25.04 ID:3VTMvPR90


販売機会損失



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:34:33.57 ID:u8iHKWLJP


店員がリアルタイムで何でも知ってると思ってんの?

482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 15:07:08.47 ID:/HNYXuLk0


>>27
これ
まじ迷惑




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:35:50.44 ID:D+G9bJ0U0


店員が何でも把握してると思ってる低能か

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:36:25.84 ID:36nIb5FR0


>>30
自分の店の商品くらい把握しとけ底辺




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:36:07.53 ID:PzHB5h5M0


商品のクレームを店員に言うババアしね
メーカーに電話しろや

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:37:19.75 ID:p9TYR/ca0


>>31
全部店員が作ってると思っちゃってるんじゃないかそれ


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:38:15.38 ID:u8iHKWLJP


>>31
これ。
中古じゃねーんだぞっていう




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:36:39.39 ID:E4bgf1iYi


店員なんて大体学生バイトかフリーターなんだからそこまで期待しない方がいい



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:36:53.85 ID:uDPbul+n0


聞いたら探し行って数分待たされてありませんって言われた

だが俺はもう別のところで見つけてその前に立って待ってた



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:37:19.09 ID:tUNOQqG90


バイト程度になんでもかんでも求め過ぎだろ



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:37:23.95 ID:xByMpaIBi


店員「そっ…おっ…でっ…すねぇ~」がムカつく
あと「ん~ん~」って相槌イラつくからやめろ

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:40:59.30 ID:VrjX1dqL0


>>43
わかる


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:42:00.60 ID:EkVHBQ5y0


>>43
楽器店の店員で再生された




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:37:31.09 ID:G/mhNZIa0


この前友人とコンビニ寄ったら買い物代金が880円だったんだが
友人は1080円を店員に渡して爽やかな顔で「お釣りは募金しといて」と言って店を出て行った

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:44:56.23 ID:39tdz4fQ0


>>44
ワロタw


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:48:44.69 ID:/yCGqOH/0


>>44
アホすぎwww


136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:53:44.02 ID:encVuFbA0


なんで>>44がアホなのかわからん俺に一言オナシャス


166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:57:46.71 ID:79J6KN6x0


>>136
募金するなら端数出して釣り200円にする意味がない




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:38:01.05 ID:uWm9MfCHi


発注かけますが予約されますかくらい言えよ
それかもう入荷ない商品かくらい確認しろw

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:41:34.70 ID:ukDQWFIW0


>>46
在庫ねえってことはもう発注しないってことだよ
それとも発注したダンボール全部買い取ってかれんのかよ




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:38:49.12 ID:+BPHyMMC0


次入荷するのいつかって聞かれても本部の裁量一つで変わるから
在庫があっても店に入ってくるか分からないんだよ
確実にほしいなら注文するのが一番
もし注文した分より早めに来たら確保しておくし

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:40:26.17 ID:jbP9Ar6G0


>>50
これ
自分の担当外やバイヤーが発注する商品で「また入荷しますか?」なんて訊かれてもうかつなこと言えないんだ




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:39:39.20 ID:5EB+s9SP0


口の悪いのが売りで有名なもんじゃ焼屋で小皿頼んだだけで
「置いてねえつってんだろ 初心者は黙って食えばいいんだよ」って言われたよ



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:39:44.16 ID:9iWzWdK2i


マグロ買ったんだけどカツオの味がしたと言われましても...



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:40:07.06 ID:uWm9MfCHi


確認がめんどくさくても、再入荷するかわからないですが、一応発注かけときますねとかくらいいえよ

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:43:24.16 ID:x2rolIIB0


>>58
いつ入ります?とか在庫取り置きお願いしますって言われちゃキツイだろ




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:40:49.67 ID:6rzMgv4B0


店員「在庫一点だけありますねー」パソコンカチャカチャ

俺「じゃあそれください」

店員「倉庫行ったらやっぱりありませんでした」

俺「」

これでごめんなさい言ってくれなかったあの店員死なないかなぁ

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:41:23.66 ID:cwoOYLyk0


>>64
むしろそこまでやってくれたら俺はいいよってなる


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:44:16.37 ID:6rzMgv4B0


>>67
上げて落とされた気分だったんだよ




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:41:35.21 ID:/HNYXuLk0


気持ちはわからんでもないが、あくまで探しにいくジェスチャーするのは面倒ごと避けたい店側の対応であって、それを当たり前にやれっていうのは過剰な要求だな
サービス料金払ってんならまだわかるが

あと釣り銭は両替代わりに万券出すやつを恨め



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:42:13.55 ID:u8iHKWLJP


全ての在庫量を店員が把握できたらPOSとかいらないんじゃね

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:48:30.64 ID:Ev2KI9Ea0


>>74
だよなあwww




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:42:59.94 ID:3WDonkdL0


担当部門が違うから分からないんだよなぁ

客になんか言われて、社員に聞きに行って客の所に帰ってきたころには、大抵イラつかれてる



80:!ninja:2013/09/19(木) 13:43:00.01 ID:dsoE9irH0


スーパーだと品出し全部終わったあとに聞いてきた客にはこうやって即答するわ。
裏に商品なんか残さないもの



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:47:33.79 ID:T5xDSTJ30


文句言ってる奴は楽って言われるスーパーの品出しバイトやってみろよクソが
何で飲料の品出しやってる学生バイトに魚とか野菜のこと聞いてくるんだよ分かるわけないだろ

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:48:51.60 ID:cwoOYLyk0


>>101
さすがにそれは不憫だけど
俺の中でこの話はなぜか本屋ってことになってる


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:50:26.33 ID:6rzMgv4B0


>>101
やったけど客にとっちゃ店員は皆同じ店員 担当なんぞ知った事じゃないんだろ
俺は客じゃなくて寧ろサボリまくって定位置にいない社員にムカついたよ




104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:48:34.12 ID:tzk59VTD0


俺「そこにしかないっすねー」

客「倉庫とかに探してくんないの?」

俺(いやそこにしかないんだから倉庫にあるわけないだろ馬鹿じゃねえのこいつ早く帰れよ)

客「ッチッ」

~倉庫にて
俺「倉庫に在庫あったわwww」



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:49:12.30 ID:Ro/cjtmi0


在庫無いの知ってるが一応確認して申し訳なさそうに謝罪しろと言われているが
客を待たせる方が悪いから無いって即答してたよ

お前らどっちがいいのさ?

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:51:03.63 ID:7WFpeRl70


探すふりだけして
申し訳ありませんが一番かどがたたないかな

>>110
確認もしないでないって言われると怒る客は怒るよ




127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:52:42.86 ID:npwkXyhQ0


聞かれたら在庫確認しに行くフリしてしばらくしてから「やっぱりないですねー」ってしてる



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:53:53.83 ID:+94RyGU60


PCとかで在庫管理ってしてないところ多いのか

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:00:44.02 ID:ngtginfS0


>>138
家電とか結構売れるのに時間が掛かる商品PC管理も分かるけど、商品の入れ替わりが早い品物系は難しい
商品の発注は勿論、管理してるけど、どう頑張ったって在庫の現状把握に割く時間がねーよ
後、ホームセンターは売り場が広すぎてカバーが難しい
どうやっても何個かは品切れがある




141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:54:32.79 ID:bh4GnJY70


小学生の頃に漫画の○巻だけないんですけどといったら投げやりに対応されて以来トラウマだわ
子供相手でもしっかりやれよ



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:54:47.39 ID:Wo0r6QVe0


ないです!(キレ気味)



143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:54:58.70 ID:nH0WSK8M0


時給千円未満でそこまで働いてやる義理はありませんねー



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:55:48.07 ID:tzk59VTD0


クッソムカつく客とかきたらとりあえず
「さっき最後の一つ売れちゃったんですよねーもうしわ(ry」っていう
いい客だったらまた来て欲しいから頑張って探すし類似品とか同等品探したりするわ

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:59:48.82 ID:Zcm3MMr70


>>152
こういう自分の気分の事だけで店の事考えられない店員はすぐ首だよな
何でもいいから売れそうなもん売ってもらわんと




163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:57:26.81 ID:vhEgVA6N0


どこにでもいるんだなこういう客

お客さまにはアルバイトとか新人とか関係ないから わからないから
って言われて色々おしえられたの思い出した



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:58:00.69 ID:n6PAxDVy0


一人で把握してんのとか個人商店くらいだろ



186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:00:56.89 ID:oVIzkbu10


これ安くならないの?って聞かれることは多々ある。惣菜屋の私

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:05:06.39 ID:0q7QpFaS0


>>186
俺もスーパーの惣菜部でバイトやってる時に弁当出してる最中に「これ値引きシール貼らないの?」って聞かれたな
今出してる真っ最中の商品じゃねーか貼らねーよ




189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:01:21.13 ID:CaKhmCTP0


関係ないけど「どれが美味しいの?」って質問どうすりゃええの?

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:02:20.92 ID:x2rolIIB0


>>189
笑顔で無視しとけ




265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:14:39.48 ID:Z9bTpPsI0


コンビニはカップ麺とお菓子と飲料以外の在庫はないと思っていい

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:17:00.10 ID:jmXVlJPO0


>>265
これ
あとは化粧品くらいか


289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:19:10.88 ID:ngtginfS0


>>265
後、長期保存が出来る調味料系




281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:17:42.56 ID:ySeKl+uE0


俺バイトだが許してくれ

いつ入ってくるかはすぐ店長に聞いてくるからそれでカンベンしてくれ



282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:18:03.87 ID:Z9bTpPsI0


どのワインが美味しいか聞かれたから詳しく説明したら
「うざい」って言って帰っていった



296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:20:22.46 ID:+yZ4EBPpi


在庫をしまっておく店なんて無い
売れた分だけ自動で発注されて確実に売れるであろう数しか入荷しない
予算も経費も人事も物が売れなきゃ話にならないからね

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:22:10.10 ID:fQhyE5kl0


>>296
お前働いたことねーだろ


319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:25:13.21 ID:ySeKl+uE0


>>304
俺のところもこんなんだぜ

自動発注で入荷したら即陳列
裏には在庫置いておくスペースすらない、陳列前の商品が通路に置いてあるくらい


まぁ小さいスーパーだから他がどうなのかは知らないけどね




332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:28:02.25 ID:ZS0ICsW20


でも実際の所、在庫の有る無しじゃなくてその店員の対応なんだよね
前初めて入る系統のファミレスで
「何かオススメってある?」って聞いたら
「すみません新人なもので!すぐ聞いてきます!」て凄い勢いで裏に走ってって教えてくれた
で、それ注文したら少しして凄い形相で走ってきて「すみません品切れでした!!」
可愛いウェイトレスならだいたい許しちゃうよなこれ

334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:28:54.24 ID:ny+MO9BR0


>>332
30台くらいのおっさんなら殴り倒したくなるだろうな


338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:29:46.05 ID:ICJkyef20


>>334
それはそれで可愛いだろ




336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:29:30.12 ID:Y9Ks7PFFO


僕「これのLないですか?」
店員「在庫切らしてるみたいなんでメーカーに在庫があるか確認しますね、少々お待ち下さい」

現物見て買うかどおか決心する派なのでお取り寄せとなると気持ちが揺らぐ

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:31:14.47 ID:fQhyE5kl0


>>336
メーカーだとわからんが他店取り寄せなら気に入らない場合買わなくても大丈夫




376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:38:57.96 ID:ZS0ICsW20


接客経験があると、タチが悪いのは若いのじゃなくてむしろ中年~老人の方だって事が分かるよ

381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:40:04.29 ID:PzHB5h5M0


>>376
若いやつの方が話の飲みこみが言いしスムーズに済むよな


411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:45:08.62 ID:ZS0ICsW20


>>381
クーポンとかで顕著だよな
「申し訳ございません、こちら一度の会計で一枚までとさせて頂いております」だと
若いのはだいたいすんなり理解してくれる
ジジババの場合だと「なんだと!また来いって言うのか!」とか言い出す
その為のクーポンなんですが…


394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:42:00.36 ID:CaKhmCTP0


>>376
これはすごくわかる




413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:45:50.71 ID:fHGoEMbR0


やっぱ団塊って糞だわ

427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:48:58.09 ID:ZS0ICsW20


>>413
団塊世代でも良いおっさんとかは居るぜ
池沼の相手してるとき助け舟出してくれたりとか
只、一回言った言葉を引っ込められない人が多い




429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:50:03.80 ID:VBjLAIDdi


募金しといてとかは自分で入れろと思うわ

431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:50:46.73 ID:ZS0ICsW20


>>429
ばっかそれお前へのチップなんだよ


436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 14:52:30.26 ID:VBjLAIDdi


>>431
その発想はちょっとあった




463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 15:00:30.84 ID:wf6nA+5L0


元コンビニ店員だけど、
店入ってくるなり「○○どこ~?」
って聞いてくるおっさんは意外といい人多かった気がする
というかちゃんとお礼を言ってくれてこっちも嬉しい

466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 15:02:29.15 ID:ny+MO9BR0


>>463
結構そういう人は空気読んでくれるよな
忙しいときにはあんまり話しかけてこない




556:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 15:47:35.98 ID:Zg/It5kx0


みんな一回店員やってみたらいいのかな



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 13:30:54.46 ID:K3sNbba10


自力で探し出して見つけてレジに出した時の達成感



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

28695:名無し++2013年09月19日 20:27:17

確認ぐらいすればいいのにな
何の為の店員なのよw

28696:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 20:37:53

むしろ在庫把握してるからその場で無いと断言してるっていう…
あとたまに見るのがメーカー出向の人が捕まってるのをみるとかわいそうになる。

28697:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 20:39:08

いちいち確認しに行って仕事溜まって残業させられるのが嫌

28698:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月19日 20:40:11

俺「だから~そこになかったらないんスよw」

って言ったらキレられたから逆ギレして机蹴ったら帰ったよw

28699:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 20:47:42

自分が働いている時には過剰なサ-ビスを求めるな、他人が働いている時は過剰なサービスをしろって人が多いな

28700:名無しさん@ニュース2ch2013年09月19日 20:49:34

把握してるからこそ言ってるかもしれんのに
確認しろとかするフリしろとか言ってるクレーマーはなんなん?
店員の言い方の問題だろ

28701:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 20:50:44

客「きのこの・・・スープ?置いてる?」
俺「きのこのスープ、ですとこちらのスープコーナーにー・・・」
俺「あー、夏季商品に切り替わってしまって今は置いてないですね・・・」
客「あんなの絶対にあるはず!どこのお店でもあるんだから!!」
俺「確認してまいります。少々お待ちくださいませ。」
チーフ「あー、あのクノールとかのですかねぇ、もう少ししたら入ってくると思うんですけどねぇ」
客「あったわよ!コレよ!!これ!!何で知らないの!」

     松茸のお吸い物

俺&チーフ「大変申し訳ございませんでした」

28702:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 20:52:09

ないってはっきり分かってるもんはその場で今はないと言うわ。探すフリとか意味不明だろ
ただ、取り寄せできるかは確認するし、それもできなかったら謝るよ

28704:名無し++2013年09月19日 20:53:40

在庫確認で過剰なサービスwwwwwwwwww
在庫確認が店員の業務内容の一部ならやらなきゃダメだろうw

28706:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 20:55:28

深夜バイトで時給千円だけどそこまでやってやる義理はないわ。

28707:名無しさん@ニュース2ch2013年09月19日 20:57:54

※28701
くっそわろたwww

28708:名無し++2013年09月19日 20:59:09

※28700※28702
お前ら馬鹿か?www
入荷がいつになるかを問いて
「わかりませんw」
って言ってんだろ?
いつ入荷するか、入荷自体するかどうかを確認しろってことだろうに・・・
ちゃんと読みなよw

28709:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 20:59:15

アキバのPCショップで働いていたが、毎日品出ししていたせいで
倉庫を含めて自分もフロアの商品はほぼすべて把握していたわ
だから無い場合ははっきり言って、要望聞いて別の商品勧めていたわ

28712:ゆとりある名無し2013年09月19日 21:30:16

完璧なんか求めないほうが色々気が楽だ

28715:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 21:39:47

ペットボトルのリサイクル回収箱におむつ(使用済み)が捨てられていた時はキレた。ごみ箱じゃないぞ!



28717:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 21:48:10

ごめん今日同じこと言っちゃたw

28718:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 21:48:24

店内うろついてる店員に聞いたほうが確実なんだから探してくれ
それとレジに聞いてくるのは構わないんだがピーク時で行列出来てるのに聞いてくるのは勘弁

28719:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 21:49:52

※28706みたいな事言う奴は自給二千円出そうがロクに使えないのが多い

28720:名無し@まとめでぃあ2013年09月19日 21:51:07

ないですって何だよ
ありませんだろ

28727:名無し2013年09月19日 23:11:19

さすがにこのスレタイは頭悪過ぎ

28754:名無し@まとめでぃあ2013年09月20日 00:29:53

POPで980円と書いてあった商品が売り切れていたので
商品の在庫を確認してもらったら在庫があったので購入すると言ったら1,580円請求された
置いてあった分だけが980円なんですよねーと、当然でしょ?って顔された
もうその店には行かない

28766:名無し@まとめでぃあ2013年09月20日 01:23:29

>>※28754
訳有り処分品とかじゃないのそれ
どこに怒る要素があるのか分からん

28794:名無し@まとめでぃあ2013年09月20日 09:09:44

「先程も他のお客様に尋ねられたんですけれど在庫ありませんでした」
って言えば確認するフリも要らない

29305:名無し@まとめでぃあ2013年09月23日 13:04:01

ないっていわれたら嘘だろうが本当だろうがああそうで帰るけどな。こんなことでイラつくって大変だな。

29757:名無しさん@ニュース2ch2013年09月25日 11:11:05

どちらのヤマダ電機でしょうか?

31930:名無し@まとめでぃあ2013年10月08日 09:01:22

在庫があるかもしれないから聞く時と自分で探しても探せずに見落としがあるかもしれないから店の事を知ってるはずの店員に探して貰いたくて聞いて動きもせずに「なかったらないですねー」はきつすぎる。
指導されてなくても担当じゃなくても売り手側なのに。
それで結構その店自体を使わなくなる事多いと思うけど社員レベルでも売り上げは興味ないんだろうね。

50044:名無し@まとめでぃあ2013年12月28日 13:04:09

聞かれたら確認はするけど、
お客様に対応するたびに時間を食ってしまうので
恐ろしく物量とお客が多い店だから、
お客様に対応すると仕事が終わらない。
人件費削りすぎて人少なすぎる。

93410:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 10:06:48

うちのスーパー チラシで載るようなセール品くらいしか普段在庫ないよ。他は他は自動発注で売れた分しか入ってこない。

在庫は自分の担当フロアは把握してる、その上で「なければない」なのにどうして怒られるのか。探すふりでも?在庫確認にいく間に別の客からまた質問されたり、探して戻ってきたら客が移動しちゃって店内探し回るはめに。

一度に客に「これ在庫ないですか?」「割りばしはどこ?」「すみません、ケータイ落としちゃって」「土産物買いたいけど紙袋くれる?」「すみません、一昨日発注を頼んだけど」「おこめ券欲しいんだけど」「この肉ってどこ産?」って訊かれる店員の身にもなってください。聖徳太子になった気分だった。

商品どこにあるかわからない、大体肉や魚や調味料で同じグループで分けられてて、天井に表示もあるのに。

ないからないと言ってるのに、「ないことはないでしょ」的なことを客に言われることはよくある。わざわざ他の人に聞いて確認してもらう。で、やっぱりない。 どこからあるって確信がくるんだろ。同じチェーンの他店はあった、と言われることが多いけど、支店によって微妙に違うから。


ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ