​​

ラーメン二郎の「死刑宣告人」 あれやるの嫌だよな

ラーメン二郎の「死刑宣告人」 あれやるの嫌だよな
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:26:57.74 ID:/aBEKJWu0
死刑宣告人とは? 閉店近くなると、助手さんから「あなたで終わりですから、後ろに並んだ人を断って下さい」 とお願いされる。つまり自分で麺切れってこと。 待つ間、後ろに並んだ人に「もう終わりです」って一々言わないといけない。
引用元:ラーメン二郎の「死刑宣告人」 あれやるの嫌だよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379701617/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:26:57.74 ID:/aBEKJWu0


死刑宣告人とは?

閉店近くなると、助手さんから「あなたで終わりですから、後ろに並んだ人を断って下さい」
とお願いされる。つまり自分で麺切れってこと。

待つ間、後ろに並んだ人に「もう終わりです」って一々言わないといけない。



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:27:43.20 ID:knhWBwq90


店員がやれよ
あんなに流行ってんだからもっとちゃんとしてくれよ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:27:56.21 ID:/aBEKJWu0


俺も死刑宣告人を3回ほどやったことがある(´・ω・`)

損な役回りですわ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:28:11.90 ID:wx2Z4nHv0


え?客なんだから断れよ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:28:27.16 ID:/aBEKJWu0


>>5
そういうシステムなの(´・ω・`)


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:35:02.82 ID:wx2Z4nHv0


>>6
立て看板一つ最後の客の後ろに挟むなりすればいい話じゃん?
二郎ってなんなの?
それともジロリアンにはむしろそういう非合理的で図々しい姿勢も魅力なの?


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:36:08.44 ID:/aBEKJWu0


>>33
俺もそれがいいと思うがね

ただ、最後尾の人は立て看板を持って歩かないと行けない




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:29:30.98 ID:lZZ/TS490


マジでそんなシステムなの?

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:30:23.49 ID:/aBEKJWu0


>>8
全店そうか知らないが、本店や神保町ではそう




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:29:48.05 ID:0FbTVCUc0


俺だったら断るなそんなの
めんどくせぇ



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:31:00.42 ID:3fbO+hkZ0


トッピング切れの時はホントに申し訳なく思いながら宣告してるわ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:31:05.48 ID:/3MZzcSy0


は?客にそんな事させんの?何それ店員がやればいいじゃん

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:31:43.41 ID:/aBEKJWu0


>>15
店員は店内の仕事で忙しいから


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:33:46.55 ID:/3MZzcSy0


>>19
いや忙しかろうが客にそんな事させんのおかしいだろ




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:31:34.97 ID:onVePKz10


本店行って自分で麺切れた時あるけどそんなことなかったぞ
デマ流しなさんな

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:32:20.71 ID:/aBEKJWu0


>>17
えー?なんでだろ?

俺は本店で見たぞ(俺の数人後ろで終わりだった)


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:33:46.83 ID:LqE80luRO


>>17
いや麺切れなくても閉店時間とか諸々の理由であるもんだぞ
うちはめじろ台だったが、おやっさんが最後尾の学生によく
「ここでラストね」
と言って学生も当たり前のように承諾してるのを見たし




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:31:42.54 ID:LqE80luRO


二郎の場合作るのに時間がかかる上にリピーターが多いから長蛇の列になりやすく、かつバイトも最低限だからどうしても「死刑宣告人」をお客がやらにゃならん
まあ並ぶのが嫌で早めに食べて早めに帰るから死刑宣告人経験は一回しかないがな



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:32:58.71 ID:/aBEKJWu0


昔、神保町で最後尾になったら、
サラリーマン4人くらいの集団が来て、終わりですと伝えたら、
「ちくしょー!馬場行くぞー!」ってタクシー呼んでた



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:33:06.38 ID:5gH1zRpB0


そんなんでよく流行るね

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:33:39.51 ID:/aBEKJWu0


>>25
二郎は代用が利かないからな

二郎が食えないから、じゃあ他のラーメン食おうとはならない

二郎はラーメンではなく二郎という食べ物だから




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:33:15.79 ID:rMjJwaO10


ググったらけっこう出てくるな
それで喧嘩になったりしないのかな

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:34:23.01 ID:/aBEKJWu0


>>26
断れる方だって二郎文化を知ってるからな

悲しい顔されるのは辛いが(´・ω・`)


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:35:51.91 ID:lZZ/TS490


>>31
知ってる奴だったらいいけど知らない奴だったらトラブルなりそうだな




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:35:59.56 ID:lrGBYo150


ひばりヶ丘の二郎で品切れあったけどそんなの無かったな



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:37:51.54 ID:LqE80luRO


まあ死刑宣告人自体が二郎のルールってわけじゃないし、嫌なら来なければいいのよ?
俺たちが好きなのは器の大きな二郎であって器の小さいお前らじゃないからな

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:39:18.20 ID:d+dhp7BV0


>>43
あぁ、器が大きい(そのまんまの意味)と器の小さい(器量が小さい)をかけてんのか

やかましいわ




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:38:27.50 ID:/aBEKJWu0


二郎の閉店時間はいい加減だからな

例えば21時まで営業と告知してても、20時半くらいには麺切れの可能性が出てくる

行列の人数もカウントして、早めに終わらせてるのもあると思うが



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:38:31.59 ID:Q8GPAOWN0


大盛サービスくらいしてほしい

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:39:50.76 ID:LqE80luRO


>>46
野菜マシマシコールして、どうぞ




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:40:30.85 ID:/Ljy9hT90


二郎スレのこういうネタって釣りなのか判断できん

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:41:11.01 ID:/aBEKJWu0


>>52
死刑宣告人は事実だぞ

全店舗でやってるかは知らんが




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:41:49.21 ID:3sNEb9gS0


ネットでジロリアンとか書くのはいいけどこの前リアルで俺ジロリアンだからとかいってるデブがいて本当に豚レベルのやつらしかいかないんだなって思ったわ

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:43:52.55 ID:LqE80luRO


>>56
あんなもん好んで食ってスリム体型維持出来たらすごいと思うよホント
羨ましい
どっかのブログに毎日のように二郎食ってスープまで飲み干してる人いたがちょっと怖いね




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:43:04.00 ID:Q8GPAOWN0


この前行ったが割りとうまかった
だが大盛やったら他の客にガチで睨まれた

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:44:42.73 ID:d+dhp7BV0


>>58
それ睨まれたんじゃなくて
「すげーなこいつ大盛りかよ」
という羨望の眼差し


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:47:42.79 ID:/aBEKJWu0


>>63
二郎で大くらいは羨望の眼差しないだろw

大ブタダブルならあるかもしれん

麺増し・青丼になると、さすがに注目される


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:50:10.36 ID:Q8GPAOWN0


>>73
画像ある?


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:51:49.33 ID:/aBEKJWu0


>>82
青丼(神保町)



コップの大きさと比較して


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:54:28.04 ID:/3MZzcSy0


>>90
これすげえ美味そう
でもよく出てくる二郎画像と違うな
きれいに盛られてる事もあるのか


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:56:20.64 ID:LqE80luRO


>>101
見間違えるな
これ一般的な二郎を遥かに上回るアホ量だぞ
ただ単に器が滅茶苦茶デカいだけだ


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:01:56.24 ID:/3MZzcSy0


>>108
ああコップって右上に見切れてるこれのことから
滅茶苦茶デカイなこれ
でも綺麗に盛りつけしてあるとすげえ美味そうだな
なんであんな汚い盛り方なんだろうか


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:03:44.77 ID:/aBEKJWu0


>>124
神保町の盛りは美しい


三田本店はクソ汚いw
知らない人に残飯と言われても、しょうがないところがある


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:16:55.38 ID:RmW3KqGV0


>>128みたいに山盛りにされたら二郎食ったことない俺にはどうしていいのか分からんのだが


177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:19:20.94 ID:LqE80luRO


>>170
まずは端のスープに浸かったヤサイをアブラやニンニクと一緒に食べる
スペース空いたら下から麺を引きずり出してとにかく食べる
すっかりヤサイがスープに浸かったらブタをかじりながらヤサイを食べてごちそうさま


188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:23:08.76 ID:/aBEKJWu0


>>177
俺の場合、まず野菜をちょっとだけ食べて減らして、
麺を引っ張りだして、野菜を沈めて、麺と野菜を絡ませながら食う

先に野菜だけとか、先に麺だけというのはお勧めしない




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:50:49.63 ID:I7YJ5YJN0


青丼ってなーに?

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:51:49.33 ID:/aBEKJWu0


>>84
「大」の上が「麺増し」、その上が「青丼」

洗面器みたいな丼




200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:26:30.47 ID:NFGke3Vf0


青丼って何玉くらい?
一度いってみたいのだが

普通のラーメン屋で6玉くらいは食べられる
もう1つ少ないやつにしたほうがいいかな

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:29:54.33 ID:/aBEKJWu0


>>200
一見さんは青丼頼んでも出してくれないと思うよ(´・ω・`)

あれは店主と顔見知りにならないとダメかも


222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:32:25.90 ID:NFGke3Vf0


>>210
大盛っていえばいい?
麺多めのほうがいいかな

頑張れば8玉いけるんだがうまいと思えるのは6玉なので
そのあたりくらいを注文するには麺増しっていえばいいのかな

ずっと行きたいと思ってるんだが敷居が高くていけない


231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:34:18.43 ID:/aBEKJWu0


>>222
まずは一度、大を食ってみて、それでも余裕があるなら、
2回目以降に、「麺増し」を頼んでみては?

麺増しのやり方よく分からんけど。




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:44:34.08 ID:/aBEKJWu0


今日、三田本店で麺増し食ってる人見た

丼2つ持ってたから麺増しだな

麺増しの写真(これは神保町)


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:45:55.70 ID:AcSy04r40


>>62
麺増ししたことないんだけど、小なら小の値段で麺が増えるの?


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:46:22.82 ID:/aBEKJWu0


>>67
麺増しって大に100円プラスとかじゃなかったかなあ?分かんない。調べて。


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:50:06.54 ID:AcSy04r40


>>70
ググったけど、とりあえず三田は無料で増えるらしい

大にさらに麺増されたのなんて俺は食べきれないわwww




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:47:06.62 ID:Q8GPAOWN0


二郎鍋っていう食べ方あったな
鍋持ってくとそこにいれてくれて家で食えるっていう

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:48:57.10 ID:/aBEKJWu0


>>71
今やってるとこどこだろ?

三田はもう何年も前に中止してる

鍋二郎(三田・1杯1000円)


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:54:34.12 ID:Q8GPAOWN0


>>77
多少固めに作ってあるんだよな




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:48:15.06 ID:Y8WmEKrb0


結局どこが一番うまいの?

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:49:50.11 ID:/aBEKJWu0


>>75
俺の行った範囲では、三田・神保町がツートップ
次に小岩・千住・西台・ひばりヶ丘が美味い

関内や野猿は行ったことないけど人気高いね


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:51:44.77 ID:SnUCzRZ00


>>79
大体あってると思う
鶴見、新代田、小滝橋、池袋、歌舞伎はやめといたほうが良い


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:52:39.73 ID:/aBEKJWu0


>>87
初めて行くなら歌舞伎町・小滝橋・池袋・新橋は勧めないね

この4つは同じグループだが、二郎というより、ただのニンニク入り大盛りラーメン
二郎らしさがない




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:49:27.41 ID:Q8GPAOWN0


二郎の味ってどんなかんじなん?
さっぱりわからん

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:50:27.72 ID:/aBEKJWu0


>>78
一応、醤油とんこつという味になるのかな
そこに刻みニンニクが入ってる


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:52:59.34 ID:onVePKz10


>>78
店にもよるんだが、しょっぱくてどことなく甘いのが基本
漬物とベクトルが一緒で見てくれはアレだけど美味いよ




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:50:51.78 ID:1mKX9S1M0


おまえらステマ大嫌いなのに二郎は許すよな



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:51:23.76 ID:lZZ/TS490


いやステマされても行かないし



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 03:57:33.01 ID:/aBEKJWu0


二郎の麺は、ラーメンというよりうどんだからな





121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:01:17.42 ID:/aBEKJWu0


移転前のラーメン二郎(1992年頃)を今は亡き逸見さんが取材した動画



今の慶應不動産がある辺にあった

1996年に現在地に移転

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:10:41.41 ID:Q8GPAOWN0


>>121
このインタビューにちょっとむかつく俺はもう立派なジロリアン




125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:02:10.43 ID:/aBEKJWu0


「食彩の王国」にひばりヶ丘店が取材された時の動画



ひばりヶ丘の店主は海老蔵に似てるw

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:09:19.46 ID:lrGBYo150


>>125
ひばりヶ丘は店主の愛想良いし他の店みたいな緊迫感が無いから好き




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:05:33.73 ID:/HJlcfdp0


盛りが汚いほどうまそうに見えるんだが
もう病気だな



135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:06:06.55 ID:UwcobGXP0


次郎って一食2000kcalくらいありそうだけど
あれ食った日はほかのもの食べない覚悟で行ってんの?

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:06:52.74 ID:/aBEKJWu0


>>135
腹持ちがいいからなあ

三田とか昼に食って、夜になってもまだ腹減らなかったり


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:07:11.90 ID:/HJlcfdp0


>>135
朝だけ軽く食って昼に二郎食って夜は何も食わない




147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:10:35.51 ID:/aBEKJWu0


昭和61年の三田本店


1杯250円だったらしい。今は600円。

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:12:48.16 ID:lrGBYo150


>>147
たまたまだろうけど、ぶたにタレが染み込んでてめっちゃうまそうだ




176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:19:19.23 ID:DVjLaUNd0


「ニンニクいれますか?」に対して「お願いします」じゃなくってY/Nなところとか、綺麗な高級レストランでもないのにルールを勝手に作ってるのが気持ち悪い

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:20:49.51 ID:SnUCzRZ00


>>176
お願いしますで問題無く通じるよ


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:21:20.59 ID:AcSy04r40


>>176
よく言われるルールみたいなのなんて絶対じゃないから、お願いしますとか言う人も多いし、それに実際は細かいこと気にしないよ




181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:20:56.50 ID:ChahgJpZ0


高い金払って豚のエサ食わされてテーブル拭かされてドンブリ片付けさせられて麺の数から回転率から考えて
挙句たまには閉店のお知らせまでやらされて…

苦行?

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:21:42.06 ID:kmfhOaJ80


>>181
近いものではある


186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:22:26.26 ID:LqE80luRO


>>181
そう言われると何で足繁く通っているのか疑問に感じなくもないがやっぱり感じないな


190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:23:42.49 ID:SnUCzRZ00


>>181
二郎以外のラーメン屋でもテーブル拭く癖ついた時は末期と感じた


195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:24:55.41 ID:/aBEKJWu0


>>190
家系でもテーブルも拭いちゃうんだよなあw

カウンターに丼乗せるとこまではお願いされてるが




185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:22:20.64 ID:ou5W1GnI0


先週、亀戸で最後だったけどそんなことやらされなかったけど
店員が逐一追い払ってた
>>1



189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:23:35.94 ID:MOjkr1ZO0


あの社訓ってまじで存在するの?

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:30:14.49 ID:LqE80luRO


>>189
おいおい、あの社訓は別におかしくはないだろ
めじろ台でも社訓書いたTシャツ壁にかけてあったで


ラーメン二郎三田本店 社訓

一、清く正しく美しく、散歩に読書にニコニコ貯金、週末は釣り、ゴルフ、写経
二、世のため人のため社会のため
三、Love & Peace & Togetherness
四、ごめんなさい、ひとこと言えるその勇気
五、味の乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、
   社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ
六、ニンニク入れますか?



208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:29:08.13 ID:W4StCpnu0


生涯生きてきてお前らがいう黒服タオル巻ポエムラーメン屋見たことないわ

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:30:58.75 ID:SnUCzRZ00


>>208
大勝軒の派生系は大体黒服タオル巻ポエム




219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:32:08.97 ID:FRvP90P9i


食い切れる自信がないんだけど残したら怒られるってのはガチなの?洗脳されててずっといきたかったのにビビって入れない

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:32:47.12 ID:AcSy04r40


>>219
割りとマジで怒られてるのなんて見たことないから安心して行ってきなよ


228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:33:31.38 ID:/aBEKJWu0


>>219
小を残して怒られることはない
「食べきれませんでした」と言えば、印象は悪くない

大を残すと嫌な顔される
神保町だと文句言われるかも


233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:34:42.44 ID:LqE80luRO


>>219
怒られないが過去に一度だけ、大マシマシ調子こいて頼んで一時間くらい半泣きになりながら食べてる学生に対し「食べきれないなら残してもらって良いですから」と言い放ったのを池袋で見たことはある
もし味だけみたいなら食券だす際に「麺少な目」、コールの際に「ヤサイ少な目」と言えば普通のラーメンの大盛りくらいにはなるよ




242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:39:11.32 ID:NFGke3Vf0


恐ろしいラーメン屋だな
怒られるのたまらん
高菜の店って東京にもあるのかな
そっちもいってみたい

253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:41:34.69 ID:d+dhp7BV0


>>242
高菜の店は確かあれから文句言われたくてビデオ持参の奴や柄悪い奴らが殺到して、結局何も言わなくなっちゃったんじゃなかったか




255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:43:14.28 ID:V3e7HUiC0


このスレ見てラーメン二郎に興味わいてたけど
「ロット」をググった瞬間に絶対行けないと思った

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:43:57.41 ID:/aBEKJWu0


>>255
ロット勝負とかネタだからw




260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:44:31.44 ID:NFGke3Vf0


汁なしチーズってなにwww
チーズとかいいのかこれ

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:46:22.87 ID:LqE80luRO


>>260
油そば系に粉チーズって結構メジャーな気がしたけど違うのか
めじろ台では汁無しにチーズたまごは基本

なお府中ではとろけるチーズが一枚載せられる模様




271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:48:54.16 ID:LqE80luRO


たまに行く時間外れて滅茶苦茶並んでると「くそっ、こんなゲテモノ食うために並ぶとかこいつら頭おかしいわ」と特大のブーメランを投げる自分がいる

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:51:51.36 ID:/HJlcfdp0


>>271
わかる
この早朝開店30分前に行って思ったより並んでると異常に腹立つ
「どんだけ食いたいんだこいつら」って
自分もなのに




280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:53:03.25 ID:y3+0WGyz0


よく考えたらコミケで最後尾の札持ち上げてるのと変わらないよな
二郎も初期はお客様感覚で行くような店じゃなかったのかもな

ルール云々よりニンニク乗せに乗せまくってどうやって帰ろう
電車乗れなくね?

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:56:05.01 ID:/HJlcfdp0


>>280
ニンンクマシマシ食った後はブレスケア効かないこともわかってるので
電車はできるだけすいてる時に乗り席には絶対座らず車両の隅で下向いてる




292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 04:59:31.24 ID:/FCAYP2Fi


これやらないとどうなるの?

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 05:00:47.55 ID:Vlp9t81V0


>>292
次の日の豚骨にされる




316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 05:39:25.56 ID:3JhBEl9zi


大声で『申し訳ない!僕で最後のようだ。帰ってくれないか!!!!!!!』

とか言われたらふふってなって帰れる



334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/21(土) 07:55:29.52 ID:ojTaw8Yk0


食べ残しをした人が死刑になるとか
そういうネタスレかと思った



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

29042:名無し@まとめでぃあ2013年09月21日 21:50:59

店側含め客も池.沼化してるじゃん
ネットとかでやらないで内輪だけでやってろよ視界に勝手に入ってくんなよ

29045:名無し@まとめでぃあ2013年09月21日 22:02:15

最後尾故の特典は、至極当然にあるよな?
無償ならキレるべき。調子付かせるは、受け入れる側の問題だと自覚するべき

29046:名無し@まとめでぃあ2013年09月21日 22:02:22

俺だったら断るわw
何でわざわざ客がそんな事しなくちゃいけないんだよw

29047:名無し@まとめでぃあ2013年09月21日 22:27:05

店も客も納得してやってるなら勝手にやってくれ
二郎には行くことはないだろうし、もし自分がそういうケースになったら断って帰るわ

29056:名無し@まとめでぃあ2013年09月21日 22:58:02

選択の自由で良いと思いますよ\(^o^)/無理に食べてなんて言えませんからねw

29059:名無し@まとめでぃあ2013年09月21日 23:09:24

並ぶほど客入ってたの?

29062:名無し@まとめでぃあ2013年09月21日 23:24:13

二郎ってよく分からんし一生行かないしなあ

29064:名無しの壺さん2013年09月21日 23:25:27

※29042
内輪でやってんのに勝手にネット側が騒ぎ出したんだろ
邪魔なのはむしろあんたらのお仲間だよ

29065:名無し@まとめでぃあ2013年09月21日 23:26:47

府中でそれやらされたけど店はいったら仏頂面な店主に何度も笑顔でありがとーっていわれて悪い気はしなかった
良くも悪くもそういう店なんだよな

29068:名無し@まとめでぃあ2013年09月21日 23:49:28

そういう仕組みが店のルールとして客と共有できてるなら別に構わないと思うけど、
いちいち「死刑宣告人」とか妙な名称を付けるのには違和感を覚える。

29071:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月22日 00:12:10

スーツ着たホワイトカラー:店員が話してる途中で無言でその場を離れる。
(見下してる相手だから人扱いしない)
スーツじゃないブルーカラー:真面目に引き受ける
学生:まちまち(たいてい真面目に引き受ける)たまに逆切れも

29073:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 00:17:59

29071
閉店間際の二郎なんてスーツ着たリーマンばっかだぞ

29266:名無し@まとめでぃあ2013年09月23日 02:58:18

しずる村上見てるぅ?w

102890:名無し@まとめでぃあ2014年08月25日 21:34:11

ネットの二郎ネタの8割は嘘。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245419件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ