​​

虫は殺してもいいのに動物はなぜ殺してはいけないの?

虫は殺してもいいのに動物はなぜ殺してはいけないの?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:42:19.14 ID:IX5fLSRd0
両方生きてるのに(`;ω;´)
虫は殺してもいいのに動物はなぜ殺してはいけないの?
引用元:虫は殺してもいいのに動物はなぜ殺してはいけないの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379796139/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:42:19.14 ID:IX5fLSRd0


両方生きてるのに(`;ω;´)



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:43:14.04 ID:ShogfITE0


動物愛護団体曰く、痛覚の有無と絶対数の違いがあるから
まぁ詭弁だがな

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:44:35.65 ID:nu+4WnYg0


>>2
魚にもあるらしいね


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:45:17.70 ID:IX5fLSRd0


>>6
海老とか茹でられるのも辛いだろうに…(`;ω;´)




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:45:41.05 ID:ZrgtxfpT0


大きさと遭遇頻度と見た目かなぁ・・・
不公平だよね、でも人間って不公平な生き物だから仕方ないね

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:47:53.67 ID:IX5fLSRd0


>>11
じゃあ、気色悪い動物、害のある動物は殺してもいいんじゃないのかな(`;ω;´)

そんなのいっばいいるよ…


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:49:10.27 ID:76TKnWBr0


>>16
俺たちのことか…


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:51:10.80 ID:ZrgtxfpT0


>>16
遭遇頻度と大きさにもよるなぁ
Gぐらいの大きさで、遭遇頻度も高めなネズミだったら大量にぶっころされてるし
ていうか、ただ害があるからって駆除するのは間違いだ、まずは害しかないのかを調べるべき
害しかない動物に関してはシラネ、そっからは道徳とかの話だし




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:47:32.75 ID:1qSgydz60


哺乳類>鳥類>爬虫類>(保護の対象になるかどうかの境界)>両生類>魚類
大学の動物実験の授業で習ったが意味不明



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:49:37.47 ID:vMnh9MdT0


豚は美味しい

虫って精巧な機械みたいなもんだろ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:51:47.79 ID:IX5fLSRd0


愛護団体の人たちって、家畜が殺されて加工されてる事についてはなにも文句言わないのかな…

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:52:34.34 ID:N6veVp4V0


>>27
言ってる人も多い
だからベジタリアンの人が欧米の愛護団体には多いみたい




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:51:55.88 ID:OCKoOyPwO


虫は殺してもいいけど動物は駄目だと思った事がない
必要ならどっちも殺すでしょ

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:53:05.89 ID:IX5fLSRd0


>>28
一般の人が野良の動物に危害を加えたらニュースにならない?


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:03:04.96 ID:OCKoOyPwO


>>32
だから必要ならと
ニュースなんて殺した理由がよっぽど一般的な理解を得られないとかじゃなきゃならんよ




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:55:07.27 ID:6zWkMtxl0


痛みによって区別されるなら無痛無汗症のひとは…!



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:55:25.92 ID:RTMaItgM0


人間の害になるかならないかですべてが決まるんやで



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:55:36.08 ID:FmLULfOH0


なんちゃらベジタリアンってのは
野菜も果物も生えてるうちは生きてるって言ってるみたいだな。
だから落下した果実しか食わないんだと。
落下した果実は死んでるからOKという理屈。

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:56:11.19 ID:Qpfnpfyq0


>>41
果実なんて最初から食べられる目的で形成される器官なのにな(´・ω・`)




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:57:46.52 ID:i1rS0pOn0


むしろ動物か虫かってよりかわいいかかわいくないかで判断してないか

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:08:23.98 ID:zs3wCvob0


>>48
これだろ
同じ動物でも愛玩動物か否かで扱いも変わる
寒い冬の日に猫が倒れてたら助けたがる奴も多数いるだろうが
ハイエナが倒れてても助けたがる奴は極少数だろう
こんな感じで、虫なんてキモいだけだから殺してもおkな風潮なんだよ


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:09:52.44 ID:ZrgtxfpT0


>>82
ハイエナって結構かわいいぞ
その前に物珍しいから案外助けるんじゃないか




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:58:47.94 ID:N6veVp4V0


標本とか目的があるなら昆虫殺すけど、そうでないなら俺は殺さんな
毎回蝶殺す時に罪悪感があるわ
蟻も意味もなく潰すことはできん

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 05:59:44.66 ID:IX5fLSRd0


>>50
虫には個としての意識はないみたいだし、いいやって思わないの?


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:01:09.45 ID:N6veVp4V0


>>51
感情はないと思うけど痛覚みたいなものはあるんじゃないかとは思ってるから、
少なくとも命だから「まあいいや」では殺せないな




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:00:00.25 ID:i/IsjiHn0


結局コミュニケーション
ソースはバベルの塔
同じ人間で言葉が通じないだけでも争いが起こるってのに
動物よりコミュニケーションが通じない相手なんだからどうしようもない

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:02:58.51 ID:7Akc8HvfP


>>52
愛玩用の昆虫もいるのにそれはおかしい
もっと広義に感情移入出来る理由があるかないかって事じゃね
かわいいとかカッコイイとかも殺せない理由になり得るんだし


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:06:08.17 ID:i/IsjiHn0


>>64
愛玩とコミュニケーションはあんまり関係ない
愛玩昆虫なんて見るだけじゃん
動物は威嚇した寄って来ないし人間を恐れもする
餌付けも簡単に出来る
他にもあるけどこういうコミュニケーションが成立するのが動物
虫は振り払ったところでまた飛んでくるし叫んでも通じないでしょ


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:12:20.54 ID:7Akc8HvfP


>>75
ん?何が言いたいんだ?
ペットとして飼われてる虫も他人が殺したら罪に問われるぞ?
んで虫をペットとして飼いたがる人もいるぞ?
そう考えたら殺すかどうか判断するのに意思の疎通だけでは決められないだろ?


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:16:20.89 ID:i/IsjiHn0


>>93
論点が大幅にズレてる
ペットじゃなくコミュニケーションの問題
コミュニケーションが通じる相手なら殺す必要もなくなるんだよ
動物なら退散してもらえるだろ
そもそも動物は民家に突入してこないだろ
虫は民家に突入してくるだろ
これで分かってくれないかね
動物はコミュニケーションを通じて人間を恐れもするからそうそう民家には突入してこない
だから殺す必要もない
虫はコミュニケーションが動物よりも成立しないから民家に突入してくる
だから仕方なし殺すしかない
コミュニケーションの重要性の話


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:20:53.95 ID:7Akc8HvfP


>>108
人間同士でも戦争ならOKとか言って殺し合いしてますがな
コミュニケーションなんて取れても殺さない理由にはならんよ
何か特殊な感情を相手に持てない限りは


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:22:54.92 ID:i/IsjiHn0


>>119
コミュニケーション取れる相手とコミュニケーション取れない相手では
争う確率がどちらが高いかの話してんだよ
コミュニケーション高い方が様々な殺さない理由が生まれやすい


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:27:39.53 ID:7Akc8HvfP


>>121
だから意思の疎通だけでは決め手にならんのじゃねって言ったんだろ
もっと広義に感情移入できるかどうかなんじゃねって事
意思の疎通によって感情移入出来る事もあるだろうし
外見や動作で感情移入する事もあるだろ
なんでコミュニケーション取れるかどうかだけで判断するって事になんのよ
警戒色全開の毒蛇大好きなじーさんは見た目に惹かれて毒蛇を殺せなくなるだろ?
そこに意思の疎通は無いじゃない




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:00:24.94 ID:ZrgtxfpT0


どうしてもゴキブリが好きになれないんだよな
幼虫でも気持ち悪い、相当刷り込まれてますわ



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:01:51.17 ID:i1rS0pOn0


というか動物側はペット以外こっちの命なんかなんとも思っちゃいない



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:02:20.64 ID:IX5fLSRd0


虫を殺さない、殺せないって人は、子供の頃とかにアリを沈めたりトンボの羽をもいで遊んだりとかはしたの?

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:29:58.35 ID:TA4OaNyu0


>>61マジで虫嫌いだからした事ない
触りたくもないし死んでる姿見るのもキモい
とにかく関わりたくない
それにもしも来世が虫だったらやばいじゃん
虫世界でも虐められる人生なんて悲しすぎる




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:03:08.43 ID:gIbLXaQf0


大きさ


だよな


哺乳類の中で一番小さめのハムスターを考えると
本体があの大きさの昆虫なんてほぼいないし
そんな大きさの昆虫殺すなんて体液飛び散りそうでキモいし

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:24:59.61 ID:TA4OaNyu0


>>66外国だったらデカい昆虫いっぱい居ると思う

殺される虫なんてほぼ害虫類だろうし
哺乳類殺す奴は自分的には害だから殺すんだろ
食う為に殺してるイルカや鯨を
可哀想とかイルカは頭がいいのよ!って理由で文句つけてくるのは違うと思うけど
京都?で雀食ったり韓国?で犬食うのは 別にそれたべやんでも他にいっぱい美味しいモノあるやん思う




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:03:30.60 ID:8ls9Z+jb0


そりゃ大概の人が意味もなく殺しはしないだろ
気持ち悪いだったり汚いだったりなんかしらの理由はある



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:08:45.59 ID:p2JmzqKZ0


野菜も生きてるよ?

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:12:25.53 ID:i1rS0pOn0


>>83
ベジタリアンはそこを都合のいいように解釈するよな




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:11:13.75 ID:IX5fLSRd0


気になったんだけど、保健所にいる動物は殺されるじゃん、そういうものを引き取って殺してしまうのは良くない事なの?

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:12:46.65 ID:N6veVp4V0


>>87
保健所よりも動物にとって苦痛のない殺し方ができるならば倫理的にはいいこと
でも法律的には動物愛護法違反
だと思う




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:11:53.46 ID:IQgyHblt0


道端に咲いてる花をちぎってプレゼントとか
よく考えたらかなりえげつない



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:13:20.36 ID:64bRt6YE0


種が近ければ近いほど嫌悪感がでるってだけの話だよ
理由云々は後付でしかないんだよ

種が近いかどうかは見た目で脳が判断する
似たようなことは赤ちゃんを保護しようとする気持ちと同じ
これも種が近い順に保護する気持ちが湧く



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:13:51.77 ID:vUmOEjB/0


つーか
結局は感情論でしょ?
虫はキモいから殺すし、動物は可愛いから愛でる
世間一般で言う所の常識だよこれ

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:15:54.52 ID:7Akc8HvfP


>>101
だよな
他人がキモいと思っても当人が可愛いと思えばそいつはもう殺せなくなるだろうし
人間同士でもキモいからイジメ殺すとかあるんだしなぁ




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:16:32.24 ID:wjX7OZuj0


殺しちゃダメというのは
殺すのを認めると自分が殺されるので認めないだけ



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:22:32.01 ID:tmpP4TM20


哀れみかけてもらえないからだろ

かわいい動物が殺された→かわいそうやめて!

虫が殺された→左様か

これが真理



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:23:45.34 ID:F3spxqZWO


害があるかないかだろ

動物と聞いたら犬や猫を想像してるんだろ?

じゃあライオンはどうだ?害があったら普通に殺すだろ
でも動物園のライオンは殺したらオイってなるだろ、害がないから

動物だって害があったら普通に殺すだろ
つまり害があるかないかで殺していいか殺してはいけないかが決まる

やられたらやり返す、やられそうになっただけでもやり返す、倍返しでって生き物なんだよ人間は



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:26:40.86 ID:J/or+WvbO


小動物の死骸→可哀想

魚の姿焼き→美味しそう



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:43:31.86 ID:7utpTFQz0


見た目でダメって理由で蜘蛛とかを駆除する人は多いよね
実際は蜘蛛が巣を張りに来るほど他の害虫がいるからそっちを対処すれば良いのに蜘蛛だけやって悪化するパターン


家を清潔にしてるせいでアシダカグモさんが来てくれません(´・ω・`)



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:48:19.94 ID:qWMV1Iiw0


そりゃ家の中入って来たり血吸ったりされりゃ大抵の人間は鬱陶しいと思うだろ
自分達が快適に生きるためなら虫だろうが動物だろうが殺すよ



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 06:48:51.95 ID:7Akc8HvfP


お前ら騙されたと思って 蜘蛛 可愛い で画像検索してみ…
もう殺せなくなるぞ…



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

29178:名無しのフィール2013年09月22日 18:28:57

そりゃ犬猫は可愛いからな
後はどうでもいい

29181:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 18:35:45

猫だって車に轢かれて放置されてるし、人間様の気分ってことよ

29182:ゆとりある名無し2013年09月22日 18:45:51

バクテリアさまさまだと思ってる。バクテリアが反乱なんか起こしたら
地上の生物が滅びるから、あいつらも動物殺したら自分も死ぬのが
わかってるからやらないだけなんだけど。

29183:名無しさん@ニュース2ch2013年09月22日 18:51:42

そんなん人間の気分次第、殺してもいい殺しちゃダメとかきめてるのは人間だからな
自分勝手だとは思うが悪いことだとは思ってない

29185:名無しさん@ニュース2ch2013年09月22日 18:54:29

そもそも虫は殺してもいいってなってねぇよ

29186:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月22日 18:56:12

どっちも殺していいよ
殺しちゃだめとか言ってる人は頭がおかしいんだよ

29188:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 18:57:48

命にはランクがあるということだ
動物だけじゃなくて人間もな

29189:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 18:59:48

人類は害獣をめっさ殺していますが何か
何の用事もないのに命を奪うのがいかんわけ
そんで俺らが日常生活で殺している虫は人間の住空間に侵入してくる虫だ、邪魔だから殺してる
害獣はデカいから、家の中に入ってくる前に町の外や保健所で殺してるから目に付かないだけだ

益虫は基本的に殺さない
森に薬品でも撒いてミミズ全滅させたら農林業の人にボコボコにされてもおかしくない

29190:名無し2013年09月22日 19:02:56

人間がいなくなればどっちがいいとかなくなるから
人間の都合だよ

29191:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 19:03:32

65がかみあってなくてワラタw
理由もなく動物を殺したらニュースになるのに、
理由もなく虫を殺してもニュースにはならないのはなぜか?
という疑問に答えてない

29192:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 19:05:03

虫は動物ですらないのか…

29193:名無しさん@ニュース2ch2013年09月22日 19:05:44

人間の漠然とした総意が今はそうだから

29196:名無しさん@ニュース2ch2013年09月22日 19:19:54

アライグマとかいう侵略的外来種
本来日本にいないはずのこいつのせいで畑がやばい
見た目の可愛さなんて知るか手あたり次第駆除しろ

29197:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 19:20:15

「虫を殺してもいい」
??????????????????????????

29201:フェルデランス2013年09月22日 19:24:52

俺は危害を加えない≪直接的や間接的≫虫はKillさないぜ。
そして、食べる為ならKillす。
なんら変わらないな。
直接的、間接的に人をKillす人と夕動物だけ、なぜか人権という≪俺は我儘なKill/人/犯に人権は無いと思っている≫わけのわからないバリアで、守ろうとする人間の方が異常だと思う。

なお、虫は動物だし、人間も動物だ。

29202:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 19:29:33

虫であっても何の理由も無く殺したら引かれるだろ
逆に民家に侵入した熊を殺しても文句をつける人は少ない

29205:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 19:55:06

なんで虫は殺していいのが前提なんだ

29208:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 20:16:19

害虫だとされてる虫ならしかたなく・・・

29209:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 20:17:38

単純に数だろ
基本虫なんぞほっとけばガンガン増える。
害虫ならそれこそ積極的に駆除せにゃ生活に支障がでるし、無害・益虫・希少種にしたところで2,3匹どころか10匹単位で殺したところで問題ない。
対して高等動物ほど成長に時間がかかる。迂闊に大量駆除したら絶滅しかねん。逆に高等動物でも成長が早く疫病の媒介になりかねないネズミなどは積極的に駆除しとかんとアカン。

29210:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 20:21:11

人間と同じ赤い血が出る生き物は怖くて殺せないな・・・

29214:フェルデランス2013年09月22日 20:55:03

おかしいな?
不正な投稿表示が出てあれこれやって
≪コ/ロ/す≫(本当は漢字)を≪Killす≫に変えたら反映された。
しかーし、他のコメントは普通に行けている?
いったい何が不正な投稿なんだ?サッパリわからん。

人間と競合した時点で弱い立場はKillされる対象。
単純に言えば≪虫と他の動物に区別は無い≫。

29219:名無しさん@ニュース2ch2013年09月22日 21:30:03

虫がアウトならウイルスや菌もアウトだな

俺も不正なコメントて出たわ
こういうの最近多いからコメあんまり書かなくなったわ
禁止するコメがあるならコメをボカシできるような機能にして欲しいわ
一々禁句を見つけるのが面倒すぎる

29220:名無しさん2013年09月22日 21:30:27

喰らいに来るやつや寄生してくるのは
いかなる理由があろうとコ□す

公平とか平等とか知らん
生きるために⊃□す

29227:名無し@まとめでぃあ2013年09月22日 22:21:59

人間に都合の悪い生物はすべて粛清する
だから死刑制度がある

29286:名無し@まとめでぃあ2013年09月23日 09:47:24

虫を殺してもワーワー喚くやつが少ないってだけだろ

29809:   2013年09月25日 17:33:38

俺はできるだけ虫は殺さないけど不便で仕方が無い
蚊にかまれても殺さないから夏場は虫刺されだらけになる
どうでもいいけどインド人は禁本的に虫を殺さないらしい
国民の3割は菜食主義なんだって

65615:会い2014年03月10日 15:47:26

植物を切り刻み、焼く、茹でる
肉を切り刻み、焼く、茹でる

微生物を殺しまくりんぐ!

146034:名無し@まとめでぃあ2015年03月16日 15:16:55

虫を殺したことない人間などいない
蟻やダニ、まして微生物など自分が知らないで殺してる
虫を哺乳類と同等の命という扱いをしてる人でも
そういう人は更に小さい命には目を向けていない
どこに境界線をひくか個人によって違うだけ

165849:本当は名無しじゃないけど名無しのふりをしてるんですね。たぶん。2015年08月04日 18:19:40

例えば、
Aさんが野良猫を2匹殺したとします。
Bさんはカブト虫を捕まえては殺し捕まえては殺しを繰り返したとします。
逮捕されるのはAさんだけですね。たぶん。

なんで動物愛護法には害虫以外の虫が含まれていないんだろう。
って考えるとその答えが見えてきますね。たぶん。
虫なんて人によってはみんな害虫って感じる人もいるんですね。たぶん。
やっぱり動物はなぜか可哀想だと感じる人がいるから、
動物愛護しようってきめてるんですね。たぶん。

でもほんと不思議ですよね。
なんで動物は可哀想で虫はそんなに可哀想じゃないんだろう。

結論。
人間は自分勝手な生き物なんですね。たぶん。

地球にとってみれば人間なんて悪玉菌でしかないですね。たぶん。

197023:名無し2016年09月22日 16:36:44

エスパーの天敵だから仕方ないね

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246015件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ