​​

【画像あり】送電線の保全やってる俺の給料wwwwwwwwwwww

引用元:送電線の保全やってる俺の給料wwwwwwwwwwww
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550243594/


1: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:13:14.379 ID:x5KPfnuca


お前らもやるか?
Gp2FTKy.jpg



2: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:13:49.716 ID:Xi7Ob1+90


すげえ



3: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:15:08.216 ID:x5KPfnuca


人手不足だから今なら資格無しでも入れるぞ
多分手取り25万くらいだけど



4: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:15:09.828 ID:VpASkmf/0


電気工事は請求額が凄いからなぁ

こーゆー事なんだよなぁ



5: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:15:13.094 ID:LFIbjJMA0


年収?



8: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:17:25.649 ID:x5KPfnuca


>>5
月収じゃ

天気と出張と手当てに左右されるから手取りが60~90くらいで振れる



6: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:16:08.725 ID:ZuurXnzup


あれ、資材抱えてハシゴ登るんだろ?かなり肉体労働だな



12: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:20:47.832 ID:x5KPfnuca


>>6
道具がすでにクソ重い
毎日ヒイヒイ言ってる




7: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:16:12.003 ID:8bdMXQl5d


普通の高所作業資格でできるんか?



12: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:20:47.832 ID:x5KPfnuca


>>7
高所作業より特別高圧電気だな
これがあると協力作業員になれる



9: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:18:17.444 ID:/wQUavWj0


長靴に針の穴くらいの傷あっても吹っ飛んで死ぬんでしょ
怖すぎ



15: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:22:33.358 ID:x5KPfnuca


>>9
今の作業着と保護具は高性能だから安心よ
導電性も抜群




10: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:18:33.928 ID:H9YbReGS0


年齢は



15: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:22:33.358 ID:x5KPfnuca


>>10
41



11: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:19:56.649 ID:ZV2ZqXA50


明日からやりたいです!



13: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:20:53.439 ID:F1dre5Ua0


acsrの上歩くから凄い
あんなんちびるわ



14: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:20:59.586 ID:1lAGt+nY0


じゃあ俺下で見守る仕事するから半分くれ



16: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:22:40.797 ID:bghcAd1K0


しゅごい
必要な資格教えてけろ



27: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:29:05.169 ID:x5KPfnuca


>>16
マストで特高
一般的な電工の資格だと高圧触れないからあんまり役に立たないけど面接なんかだと有利になるかな
他にも諸々資格とか教育あるけど高圧と高所に関する物
鉄塔 保全とか高圧線 仕事とかで調べてみて



17: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:23:01.344 ID:J+jJ5+WPa


高い場所にいそう



31: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:30:56.649 ID:x5KPfnuca


>>17
低い所なら変電所とか地面で仕事できる
高いところだと100~150mくらい
どっちも体がビリビリするよ




18: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:23:53.778 ID:ONb6v7/G0


危険極まりない仕事だからそれぐらい貰って当然
俺にはできないから尊敬するわ



31: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:30:56.649 ID:x5KPfnuca


>>18
ありがとう
なり手が少なくて超人手不足なんだが



20: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:24:52.417 ID:A/rccU/A0


家には帰れないんでしょ



37: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:33:59.567 ID:x5KPfnuca


>>20
出張がやたら多い
ここ数年は災害復興もあってさらに忙しい
近郊ならちゃんと定時で帰れるよ




44: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:38:06.350 ID:674CTJ6Z0


>>37
死にすぎワロタwwwwww



58: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:51:03.866 ID:x5KPfnuca


>>44
電車の保線よりマシだと思ってる
あいつら時間なくて通電したまま作業したりするからな



56: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:48:41.298 ID:szfYZ2W70


>>37
作業員は何人くらいいるの?



61: 名無しさん 2019/02/16(土) 01:00:44.011 ID:x5KPfnuca


>>56
うちはそこそこ大所帯で現場は50人くらい
作業の時は10~15人くらいのチームでやってる



21: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:25:37.450 ID:szfYZ2W70


どれくらい死んでる?



37: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:33:59.567 ID:x5KPfnuca


>>21
12年勤めててうちのとこで3人
同業他社含めたら15人くらいか?
業務停止は確か4回



23: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:26:58.690 ID:twYxoeFb0


最低限20kgを担いで高さ80mを登る体力が必要なんだろ?


お疲れ様です



41: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:37:13.315 ID:x5KPfnuca


>>23
ありがとうございます
毎回数十キロ背負ってる訳じゃないよ?
まぁちょいちょいあるけど




25: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:27:25.719 ID:7bn3LZ2Ca


地上3m以内で働けますか?



41: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:37:13.315 ID:x5KPfnuca


>>25
地上の仕事もあるけど1種2種電工系が多いな
こっちは結構人くるんだよな



29: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:30:13.563 ID:LJoBjDQl0


2種電工しかもってない



47: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:40:09.121 ID:x5KPfnuca


>>29
電気理解してます
42ボルトはしにボルトですってアピールできるよ
電気系工業系出てるのに資格無しが最近多いから持ってれば武器になる




32: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:31:44.438 ID:d91rxKvP0


休みはちゃんとありますの



52: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:43:42.526 ID:x5KPfnuca


>>32
あるよ
災害復興時はお察しだけど基本は暦どおりに近い
出張すると監禁に近い




33: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:31:56.745 ID:twYxoeFb0


1種あるけどぜってえできない



52: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:43:42.526 ID:x5KPfnuca


>>33
出来る出来る!
マジで人いないんだよ




34: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:32:09.492 ID:JbIuvsqE0


それだけもらえないと割に合わないくらい大変な仕事
必要性考えたらもっともらっても良いくらいだ



52: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:43:42.526 ID:x5KPfnuca


>>34
電気は慣れちゃうけど高所は10年やってもなれないし緊張する
金と命天秤に掛けてる感じでそろそろ事務職になりたいとか思ってたりする



38: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:33:59.728 ID:/t3N9hZha


山のなかとかすげー大変そう



58: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:51:03.866 ID:x5KPfnuca


>>38
山岳は仕事終ってるのに帰れなくなるときあるからキツい
坂道歩くのも辛いです




39: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:35:31.481 ID:eurkGMQud


山歩き好きなんでちょっとやってみたい気はする



40: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:36:09.657 ID:Uf+OXrRRa


高所恐怖症だからむり



43: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:37:32.969 ID:Z1JZnWkNa


電柱登って作業してるオッサンって年収1000万越えだったのかよ
驚愕の事実



58: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:51:03.866 ID:x5KPfnuca


>>43
電柱だともう少し安いかも
電力会社の直系なら高給取り




49: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:42:28.265 ID:FbBnaWuh0


どこでその求人見つけたの?
半分の給料でもやるわ



60: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:55:38.330 ID:x5KPfnuca


>>49
元々電工やってたんだけど給料安いから転職できないか安全衛生協会の教員に聞いたのがきっかけだな
特殊な仕事だけど求人は定期的に載せてるはず




50: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:42:57.003 ID:rMGeK5Jz0


一応命綱とかはつけてんだよな…?



60: 名無しさん 2019/02/16(土) 00:55:38.330 ID:x5KPfnuca


>>50
おう2本付けてるぜ



62: 名無しさん 2019/02/16(土) 01:00:57.871 ID:rMGeK5Jz0


自分が落ちるのもやだけど同僚が落ちたらたぶん立ち直れない



73: 名無しさん 2019/02/16(土) 01:12:42.688 ID:x5KPfnuca


>>62
俺ももう会社の葬式出るの嫌だわ
班内で労災起きたこと無いから鉢合わせした事ないんだけど事故起きたら多分俺は辞めるんじゃないかと思う




107: 名無しさん 2019/02/16(土) 02:05:29.501 ID:x5KPfnuca


そろそろ飽きてきた感じか?
俺もぼちぼち寝るわ
最近ちょっと増えてるんだけど鉄塔には無闇に近づくなよ~
感電して死ぬぞ



118: 名無しさん 2019/02/16(土) 02:41:08.562 ID:mgXcwUG80


でも死ぬかもしれないじゃん
そう考えたら安すぎないか?この給料



115: 名無しさん 2019/02/16(土) 02:35:41.182 ID:szfYZ2W70


電流が
流れなければ
死なないな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ