​​

【悲報】バイトリーダーだけどやる気ない学生を叱った結果

引用元:バイトリーダーだけどやる気ない学生のバイトをどうすれば良いか迷ってる
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550999985/


1: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:19:45.048 ID:fW51CAYN0


ちなみに3か月で3人はいなくなった
全員俺がちょっと軽く説教しただけでやめてった
店長から少しやり過ぎとのご指示があったので違うやり方を模索してるがどうすればいいの?



2: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:20:05.568 ID:Tz1f5PuV0


やり過ぎなければいい



4: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:20:52.617 ID:fW51CAYN0


>>2
その加減が難しいんだよ
あからさまにダルそうにしてるやつには、やる気ないならやめろよぐらい言ってしまう



22: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:25:20.932 ID:ZUOO13zP0


>>4
完全にお前の責任でワロタwwwwwwwwwwww
辞めろって言っちゃったら法的にどうやっても勝てないぞwwwwwwwwwww



3: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:20:40.315 ID:QxB72DEpa


やる気なくてもやる事やってたら別に良いんじゃね?



5: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:20:53.245 ID:pNKWhAVR0


説教の仕方のせいでやめたのならバイトリーダーとしてどうなの?
そもそもバイトリーダー=バイトだよ



14: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:23:40.436 ID:fW51CAYN0


>>5
いや俺が軽く説教しただけやで
泣く子までいたし
最近の子って弱いわ これじゃ留学生取りたがるのも分かる



26: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:26:30.481 ID:pNKWhAVR0


>>14
泣かせて反省しない上司とかやめたほうがいいよ
社会的には上司ではなくて同僚だけどね しかもバイト



34: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:28:31.155 ID:fW51CAYN0


>>26
泣かせるつもりなんて全くなかったのに泣いたからビックリしたのは俺なんだけど
呆れてしまった 逆にイライラした



40: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:29:57.614 ID:pNKWhAVR0


>>34
反省しないやつは同じことを繰り返す
さっさと会社やめろ
くずバイトリーダー



6: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:21:27.594 ID:e+RKKHD+0


どうせ時給あがらないんだし適当にやっとけよ



21: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:25:03.539 ID:fW51CAYN0


>>6
そういう思考回路ってどうなの?
バイトだからってテキトーにやってたら自分がサービス受ける時もテキトーなことされるよ?
責任意識がないからバカッターみたいなことが横行するし
金額でやる気は決めてたらおかしい社会になるでしょ?



42: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:30:27.181 ID:e+RKKHD+0


>>21
肉体労働で汗水垂らして重いもの運んで時給900円とぼっーと立って900円だったら後者だろ
一生懸命頑張ってもたかが知れてるんだよ



7: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:22:07.956 ID:V3rV+2D2r


やる気ある奴残していけばいいだけ



8: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:22:27.506 ID:QM2TLU91a


バイトリーダーって所詮バイト待遇なのに責任ばかり負わされる罠階級だろ



16: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:24:08.932 ID:7e+5Zn2f0


>>8
責任も肩書きもおままごとだけど騙される奴はやる気が違ってくるんだ
なにしろバイトテロとかしちゃう連中だしな



9: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:22:32.217 ID:PhTnE8Fc0


君が辞めればいいんじゃない?



10: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:23:15.614 ID:7e+5Zn2f0


バイトリーダーは指導なんてしないだろ
先輩が教えてやることはあるだろうけど



11: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:23:19.371 ID:5NzdBcoc0


やる気がない奴を採用する店長を入れ替えればいい



13: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:23:39.959 ID:wgDh03hJa


やる気なんかなくていいから仕事出来るやつだけ残せよ



15: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:23:43.530 ID:w4y+fnO60


そりゃ良い歳してアルバイトしてるやつにそんなこと言われたら辞めたくなるわ



17: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:24:18.969 ID:bOrGJYvH0


9褒めて1叱れ



27: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:26:48.849 ID:fW51CAYN0


>>17
俺は褒めない
褒めても付けあがるだけだと思う
若い子は褒められると調子乗るから



45: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:31:07.182 ID:88OJfIho0


>>27
それは間違ってるわ
褒める事は大事だぞ



19: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:24:32.706 ID:UokzwHFa0


怒られて伸びるやつなんてほぼいない説



28: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:26:55.154 ID:Mt9CTCqb0


勘違い系のリーダーか、一番邪魔な奴



31: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:27:23.768 ID:r0YFb+did


>>1はいくつよ
歳離れてると軽く怒られただけでも威圧感すごいぞ



37: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:29:26.972 ID:fW51CAYN0


>>31
俺は28歳



41: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:30:26.911 ID:fJ7TKc2Pd


>>37
何でその年齢でバイトなの?



61: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:35:55.142 ID:r0YFb+did


>>37
それくらいだとやっぱ威圧感があるんじゃね?
年上に怒られるってだけでストレスすごいから
あとは普段の態度とか
職場の雰囲気良くて仲良いなら多少怒られてもやめはしないだろ



67: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:39:50.916 ID:fW51CAYN0


>>61
怒ってるつもりは一切ないけど
怒鳴ったりもしないし たまにイラッとして強く言っちゃうけどそんぐらい




72: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:42:17.450 ID:r0YFb+did


>>67
イラっとしてその場で言っちゃうのは1番やっちゃいけないぞ
何をしたら怒られるかわからないから何も出来なくなるし怒られないように行動するようになるから自然と消極的になる



79: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:46:48.073 ID:fW51CAYN0


>>72
分からなかったら聞けば良いだろ
そういうことすらしないからイライラすんだよ



84: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:48:54.294 ID:r0YFb+did


>>79
聞いたら怒られそうだから聞くに聞けないんじゃね?



94: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:51:29.460 ID:fW51CAYN0


>>84
怒んないけどなあ
しょうもないこと聞いたら、それ説明しただろ?ぐらいは言うけど
俺が現場仕事やってたときなんて質問したらビンタ飛んできたぞ



98: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:53:37.554 ID:HPhZXMVt0


>>94
お前がビンタされた時代と今の時代は違うから
こういうのを同じ比較としてあげるのが老害なんだぞ



32: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:27:47.537 ID:1+gAcLMY0


説教する必要がどこにもない
おだてるか恥をかかすかのどっちかだろ



35: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:28:33.684 ID:bOrGJYvH0


まず褒める、褒めて褒めて
後はこれが出来れば君完璧だよ!って感じで行くんだよ
バイトが育たないのはバイトリーダーの責任ぞ



44: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:30:59.001 ID:fW51CAYN0


>>35
そういうことすると馴れ合う空気にならねえの?
俺はピリピリした環境でやったほうが気が引き締まると思う



47: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:31:33.491 ID:fQ7on/760


>>44
だからお前は就職できないんだよ



62: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:36:05.468 ID:JcGIhjVBa


>>44
じゃあもうお前がそういう職場に行けよ
コンビニバイトでそんな真剣に取り組んでくれるヤツなんて早々来ねーよ

引っ越し屋オススメだぞ、ドライバー(社員)は毎日真剣でピリピリしてる



67: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:39:50.916 ID:fW51CAYN0


>>62
店長に任せてるからバイトといえどやめるわけにはいかないんだよ
やめるときはこの店がつぶれるときだ



36: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:29:02.807 ID:5NzdBcoc0


信頼出来ないやつの為に頑張るわけないやん
信頼関係が築けてない無能だよ



46: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:31:18.874 ID:svL3M2hZd


褒めて育てるのは社蓄精神の昭和のやり方だ

今の子は褒められると頑張らないでその褒められたラインの1割減でキープしようとする



49: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:32:20.684 ID:RrwFGCG50


褒めてくれる上司の時はもっと頑張ろうと努力した。叱ってばっかの上司ん時はバックれた
飴と鞭を試してどっちが有効な奴か判断しないと皆辞めてくよ



52: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:32:31.072 ID:Wdd4yAHGa


ゲームでギスギスした関係が好きなやつってこんな感じのやつなんだろうな



53: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:33:21.836 ID:U087MUiDK


バイトが辞める恐れがあるレベルの説教をして良いのは店長だけだから勘違いすんなよ。



55: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:33:45.854 ID:fW51CAYN0


なんか勘違いしてるやついるけど
別に恫喝とかしてるわけでもないぞ?
怠慢やミスがあったらそれを指摘してるだけ
それだけで泣かれて辞められたらキリないわ



58: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:34:40.771 ID:Tz1f5PuV0


>>55
指摘の仕方が問題なんだろ



69: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:41:14.217 ID:fW51CAYN0


ちなみに俺は年齢が上の新人にも容赦なく言う
年齢がどうとか関係ない



86: 名無しさん 2019/02/24(日) 18:49:10.873 ID:pNKWhAVR0


>>1>>1なりに頑張ってるんよな
だけど、それが周りとかみ合わなかったらみんなつらくなるのわかってほしい
頑張ってるのだとは思うけど、それが人を不幸にすることがある



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

232636:名無し@まとめでぃあ2019年03月06日 19:35:39

怒るだけじゃ人は付いて来ないぞ
ちゃんと世間話とか趣味とかの話して
俺も頑張らなきゃな~って思わせないとな
だるそうにしてたら疲れてる?とか悩みある?とかさ
深入りするのはうざいからその辺の距離感はほどほどにして

232637:名無し@まとめでぃあ2019年03月06日 20:18:20

バイトのリーダーって現場の取り纏め役であって、上司じゃないからな。
なんか勘違いしてるようだけど。

232638:名無し@まとめでぃあ2019年03月06日 20:20:07

全部「俺」の主観で草も生えない
これは間違いなく「俺」が独断で何の問題もない新人を一方的に追い込んで空気を悪くしてる
たぶん指摘する内容は毎回違っていて、何をやっても責めるんだろ
そして聞いても「こんなことすら」「この程度の事で」と小馬鹿にしてちゃんと答えないクズムーブに違いない
精神的に追い詰められて新人はどうしようもなくなって辞めていく悪循環
その店は「俺」によって閉店まで追い込まれることだろうよ

232639:名無しのかめはめさん2019年03月06日 20:34:35

3か月で3人は人望なさすぎだな
多少自覚したほうが良い

232640:名無し@まとめでぃあ2019年03月06日 20:48:16

『俺は』そう思ってるだけであって他人から見たらキツイ言い方してるってだけやろ、自分を客観的に見れてない奴やね

232641:名無し@まとめでぃあ2019年03月06日 21:29:30

で、自分が間違いを指摘されると激ギレ
どの職場にも一人はいるよな、この手の無能

232642:名無し@まとめでぃあ2019年03月06日 21:49:52

批判してる奴がいっぱいだけど>>1は別に悪くないわ
だるそうに仕事してる奴なんて怒られて当たり前

こんなんじゃ日本は後進国になるわ

232643:名無し@まとめでぃあ2019年03月06日 22:03:03

俺女っぽい

232644:名無し@まとめでぃあ2019年03月06日 22:16:47

※232642
そいつらは他の仕事探すだけだし、でもその店はそいつらにも辞められたらキツイ状況だろ
怒って問題無い状況なら構わんが、そうじゃないんだから店側は説教するんじゃなくお願いする感じじゃないとな
上のやつにやり過ぎと言われてんだから1は状況的に間違ってんだよ

232645:名無し@まとめでぃあ2019年03月06日 22:19:03

>>55
伝え方で受け取り方も変わるんだから指摘の仕方が間違ってんだろう
現に辞めてるならそこでもう働きたくなくなる嫌味な言い方してた可能性もある
やる気ないならやめればなんて言い方は最後の最後だろ、最初に持ってくる言葉じゃねーぞ

232647:名無し@まとめでぃあ2019年03月07日 01:14:01

コメ欄に>>1さん登場

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ