​​

【悲報】モスバーガーが衰退した理由は絶対これ

引用元:【悲報】モスバーガーが衰退した理由は絶対これ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1551339886/


1: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:44:46.625 ID:5iFAIRvVK


時代遅れの喫煙+ガラケー差別
ガラケーじゃクーポン使えないんじゃ
マックさんはガラケー大歓迎で使えるのに



2: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:46:29.565 ID:okLEGLUAM


ファストじゃないからだろ
ガラケー関係ねえ



22: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:53:19.102 ID:5iFAIRvVK


>>2
関係ありすぎ
5000万人いるガラケーがクーポン使えないとか激減して当然



3: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:46:31.305 ID:Qy1KCZKB0


モス厨がウザすぎてアンチが増えたからだよ



4: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:47:09.660 ID:9J+jDG+d0


モス会員登録してアプリも入れてたことあったけどクーポンなんてなかったよ
期間限定クーポンとやらは年にほんの数回だけあったけど別にって感じだったし



5: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:47:09.700 ID:Em9Y0Akp0


小さくなったよな



7: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:47:45.962 ID:oPeuOurqM


遅くて高くて小さいからだろ



25: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:54:09.375 ID:5iFAIRvVK


>>7
スマホ依存症でイライラ増えたから待てなくなったか



8: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:47:47.921 ID:Z2XpA0h7d


高い
遅い



9: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:48:32.763 ID:tlZkOExm0


バーガー類は別にいいけどサイドの割高感



10: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:48:53.702 ID:K/cTsiha0


近所のモスは喫煙スペース出来て席が禁煙になってから明らかに客減ってるぞ
一番の原因は新しいメニューが客層とマッチしてないことだと思う
他のバーガーチェーンよりもモスを選ぶ層ってのはヘルシーさあっさりさとかそういうものを求めてるのに、最近のメニューと言ったら肉だらけバーガーとか麻辣とかそんなのばかり



32: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:55:13.315 ID:5iFAIRvVK


>>10
そんなの浸透しなきゃ当たり前じゃん
マックみたいに一斉にやれば浸透したら激増する



11: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:49:39.680 ID:mM6GILiSr


コメダは喫煙席あっても客来るけどな



12: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:49:44.889 ID:weRzdjHB0


高級化したマクドナルドより美味いのにな、どうしてこうなった



13: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:50:17.477 ID:8eSiVz+E0


調子こいて高くしたから



14: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:50:18.685 ID:npHcFO+1d


食べにくいから



16: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:50:53.315 ID:wKNYglqgM


店を作りすぎた
物価変動についていけなかった
ドリンクをコカコーラからサントリーな変えたのとパティを変えたこと
そもそも元々綱渡り状態ではあったけど

あとモスは自らはファストフードとと言ってないからな



18: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:51:16.528 ID:LineSWZS0


ロッテリアとの違いがよくわかんないとこだろ



20: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:52:04.215 ID:RNbpcy6p0


モスバーガーってドバイで6,000円くらいで売ってるハンバーガーと太刀打ちできるんだぜ



21: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:52:19.345 ID:0nXiiwZs0


モスチキンが中国産だからだよ



76: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:26:40.536 ID:B0ynXOmfd


>>21
これ
食材にこだわってますアピールしてる割に
中国産鶏肉とか平気で使うからなぁ



27: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:54:31.705 ID:DcBT3pKkH


場所が悪い全体的に言えるけど場所がくそ



35: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:55:59.251 ID:Yc2YeeMVM


>>27
都市部でもわけわからん場所にあるよな
マクドナルドは一応一等地が当たり前にあるのに



30: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:54:48.940 ID:K/cTsiha0


バーガーはエビバーガーとフィッシュバーガーしか食わないからモス一択だな
他は知らんが魚介系バーガーはモスが一番美味いだろ
サイドのサラダもちゃんとしてるし、スープも美味い
後はポテトがマック系の細いやつなら完璧なのに



31: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:54:56.896 ID:9fAlQZNf0


駅前にあまりない



37: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:56:53.878 ID:S+NGgfOfx


オーダーして早く出てくるイメージがつきすぎてるから遅すぎて困惑



38: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:56:56.672 ID:G3V+57GCa


うちの近所のモスは老人の寄合所のようだよ
朝から晩まで居座るし
全員耳が悪いから大声で喋るし
休日のマックと変わらん居心地の悪さだ



44: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:58:28.293 ID:P36bzxAFd


今はどうか分かんないけど
一時期パティを牛らか豚に替えてから美味しくなくなった
家庭の味のような、外食感がなくなりわざわざ食べなくなったなー



45: 名無しさん 2019/02/28(木) 16:59:02.330 ID:CtPN0wS9M


普通に昔より不味くなったからだろ



48: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:00:02.655 ID:Yc2YeeMVM


ガラケでクーポン出せば5000万人に影響、来客するってすごいよな
起業すれば大勝利じゃん



49: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:00:38.187 ID:ixkUKGT5a


割とマジで味も値段もマックに負けてるからだろ



50: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:00:58.621 ID:IXgiOtdQ0


遅い
そんなに腹が膨れないので割高感



53: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:01:50.496 ID:gFQfpzzmp


クーポンなくても行くけどあったらそれはそれで行く動機になる
少し高くて日常的に使おうと思わんような店だと尚更



55: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:03:57.592 ID:Yc2YeeMVM


>>53
しかしガラケーのクーポンだぞ
登録やアプリ入れて日常的にチェックする必要あるぞ
新聞折り込みやJAFのがまだ見るわ



61: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:06:54.607 ID:5iFAIRvVK


>>55
お気に入り登録してポチポチで数秒で終わりやん
ガ〇ジかな?



64: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:08:53.051 ID:Yc2YeeMVM


>>61
それってモスに行こうが先であって
クーポンあるから行こうとは無縁だろ
食事の前になったらお気に入り一覧から何かクーポンないかって探すの?



65: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:10:02.275 ID:5iFAIRvVK


>>64
当たり前やん
むしろ予め前日とか暇な時下調べしてるし



57: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:05:19.038 ID:XuiHuvcu0


オニオンリングの印象しかない店



62: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:07:21.388 ID:5iFAIRvVK


>>57
それだけはうまい
マックさんでやってほしい



58: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:05:23.926 ID:T3v0qfNW0


マックも衰退してるじゃん
ハンバーガー自体体に悪すぎ



60: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:06:33.255 ID:QnnZd/Jzd


一時期はコピペができるくらいに人気だったのにな



63: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:08:09.876 ID:5Z9QYGR00


モスのテリヤキ、ソースカツとか好き
それ以外は食べないな
マックはポテトしか食べない
体にすごい悪そうだから年に1、2回しか行かないな



66: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:11:08.289 ID:9eMmJ2HEM


モス行くわ連呼厨は誰一人行ってなかったっていう



72: 名無しさん 2019/02/28(木) 17:20:56.969 ID:UDL+12Tqa


出来立てというだけで行く理由としては十分



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

232694:名無し@まとめでぃあ2019年03月09日 10:16:28

危険な日本産は使ってないからだよ

232696:名無し@まとめでぃあ2019年03月09日 13:04:32

1がガラケーでスマホ高くて買えないからゴネてるってのがよくわかった

232699:名無し@まとめでぃあ2019年03月09日 15:53:09

バーガーキングの台頭と、
客の高齢化による、脂質や糖質への嫌悪感増大の為。

232824:名無し@まとめでぃあ2019年03月15日 20:53:33

昔は差別化図られてたけど、
今はどこのバーガーも値段と味そこまでかわらん。特にロッテとモスは。
そしてモスは店の内装もあんまり大衆向けじゃないところ多いんだよね。
少しシャレてて、少し窮屈だったり。店舗自体が小さいのもあって、外から見ても存在感が控えめ。あと、出てくるのも遅い。その分美味しさは安定してるけど、サッと入ってサッと食べたいor持ち帰りたい客の満足度が低くなりがちだと思う。

あとハンバーガーやらメニュー価格あがった事で、スーパーの多様な総菜やら弁当の味や値段が相対的に強くなり、そっちの店にも押されてるんじゃないかね。

昔ハンバーガーのテイクアウトがよかったのは、それ自体がそこ以外で手に入れにくかったし、安くて早く、おかし感覚で買っていけるってとこだったと思う。今は値段はほぼ同等で、弁当やら総菜という素早く買える状況。出来立てで美味しいハンバーガー自体は今もバーガーショップじゃないと食べにくいが、パンに肉とか野菜、ソース挟んだものなら普通にスーパーでも買える。

他の店が手広く手掛けるようになって、メリットが消えつつあるんじゃないのかね。


も上がってきてて、値段も手ごろなものが沢山でてきたのもあるな。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ