​​

母「大学の近くの物件は溜まり場になるわよ」

引用元:母「大学の近くの物件は溜まり場になるわよ」
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1551891025/


1: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:50:25.270 ID:As+VsF3S0


ぼく「それでもいいよ この物件がいいんだ」
母「知らないわよ...」
(1年後)
現在に至るまで誰一人家に来てません 杞憂だったんですよ、お母さん^^



2: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:51:10.066 ID:ECn8wQnf0


え?彼女は?



5: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:52:18.819 ID:As+VsF3S0


>>2
作る方法を詳細に教えてください



3: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:51:29.842 ID:xy5i/AMl0


なにもない春休みだよな
俺もつらいよ



5: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:52:18.819 ID:As+VsF3S0


>>3
一緒に泣こうぜ



6: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:52:53.563 ID:RDQVURzf0


>>1
孝行息子の鑑やな



25: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:03:20.802 ID:As+VsF3S0


>>6
そうだな;;

俺は孝行息子だよ 心配はかけねえぞ



8: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:53:27.852 ID:l+bJ9j0L0


ちょっと潔癖症な俺は溜まり場になるの避けて2駅離したのに家に帰ったら必ず誰かいる状況が3年続いた



9: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:54:03.854 ID:AVavq7+r0


たまり場にしてやるから住所おしえろ



18: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:56:38.033 ID:As+VsF3S0


>>9
VIPPERが押し寄せてくるとか地獄すぎるだろ



10: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:54:06.508 ID:kmIuGAAF0


サークルとか入らないとまじで誰とも話さなくなるのな



17: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:56:31.462 ID:V7yk1Yjf0


>>10
院まで進むとサークルもとっくにやめてるからゼミ以外で全く会話しなくなるしゼミもろくに会話しないと人と話すのが苦手になる



18: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:56:38.033 ID:As+VsF3S0


>>10
うちの大学はサークルの加入率が5割切ってて誰ともはなさないような奴が多い



12: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:54:12.883 ID:Iqozf2UQ0


忙ししすぎて悩殺されてる
バイトサークルインターン
死んでしまう



18: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:56:38.033 ID:As+VsF3S0


>>12
バイト応募したよ



13: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:54:26.445 ID:As+VsF3S0


しかし、お母さんは何も知らないようだ

高校時代、体育の授業でハブられて校庭の隅で泣いてたような人の家がたまり場になるわけないダロン?



14: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:54:32.964 ID:V7yk1Yjf0


ワロタw



19: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:57:00.640 ID:r/ihWOZDa


>>1のボッチ力を舐めすぎだ



22: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:00:53.670 ID:JKE2+6600


一人でも勉強は頑張れよクソガキ



23: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:02:11.132 ID:As+VsF3S0


>>22
イヤミに聞こえるかもわからんが、授業内で単位を取得の協力をしてるビジネスパートナーなら数人いる
から問題ない



24: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:03:00.261 ID:F91CdzIEp


溜まり場でないだけで友達はいるんだろ?



26: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:03:49.387 ID:As+VsF3S0


>>24
数人だぞ みんな20人くらいは普通にいるからめっちゃ少ないわ



27: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:04:14.096 ID:eGyUWi020


俺ももうM1になるけど学科の友人とは縁切れそう
寂しいねえ



31: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:06:59.883 ID:As+VsF3S0


>>27
院に行かなかった奴らってことか
それならしょうがないな 
自分は院行かないから院に行くやつとは縁が切れると思ってるよ



35: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:08:50.993 ID:eGyUWi020


>>31
院行くと、基本研究の日々だから、
内部でさえ、分野が離れた研究室のやつとは絡まなくなってボッチになるんだよ
就職がんばれ



37: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:10:38.963 ID:As+VsF3S0


>>35
へえーそうなんだ 頑張るよ



28: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:04:36.291 ID:XXcTy6R40


多けりゃいいってもんじゃねーぞ
でも0人はちょっと考え直した方がいいぞ
必ずしも大学じゃないといけない決まりないんだし友達なんて



31: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:06:59.883 ID:As+VsF3S0


>>28
小学校時代の年1回しか会わない奴らも合わせれば両手に収まる程度だな
家に泊まりに来るレベルの友達はいないなぁ



41: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:15:17.720 ID:l+bJ9j0L0


言い方変だけど男同士でも同じ部屋で1晩寝泊まりしたら「顔見知り」から「友達以上親友未満」みたいな感じになること多いかも
逆に「苦手なヤツ」にもなることがあるけど



42: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:16:01.043 ID:qJcJzV4U0


俺去年まではよく人の家に行ってたけど学科が別れた今ではすっかりぼっち
家に来る云々は大して重要じゃないから気にしなくていいぞ
邪魔くさいし寝心地悪いしな



45: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:19:13.676 ID:As+VsF3S0


>>42
大学ってこう、接点がなくなると仲のいいグループ(?)でもすぐ離散するよな
なんか中学までとは違って人間関係に1枚フィルターを挟んでるような




57: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:28:16.360 ID:D0UqaRWU0


あーあ大学近くに部屋借りたら友達出来ねえかな



60: 名無しさん 2019/03/07(木) 02:31:17.054 ID:As+VsF3S0


>>57
出来るやつは家が遠くてもできるし、できない奴は家が近くてもできない
他の人が言ってる通り、どんな形であれ、気の合う友達が1人でもできればいいんじゃないかな
家に来るだけが友達じゃないさ



67: 名無しさん 2019/03/07(木) 03:05:11.262 ID:ja2ltP2d0


大学から徒歩2分なのに4年間で3回しか人来なくて暇で勉強してたら主席になった



68: 名無しさん 2019/03/07(木) 03:15:35.057 ID:wVtforRr0


俺も入学当初「溜まり場にするわ」って結構言われたけど実際上がった人ほとんどいない



4: 名無しさん 2019/03/07(木) 01:52:12.352 ID:QeCMLXVhd


どうやって友達作るの定期



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244745件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ