​​

初めて精神科行ったんだけど先生論破したら薬大量に処方されてワロタ

引用元:初めて精神科行ったんだけど先生論破したら薬大量に処方されてワロタ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552557212/


1: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:53:32.029 ID:Nx3g472I0Pi


薬漬けにしたいだけだろあいつら



2: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:54:46.214 ID:Ur1UqYfO0Pi


病識がない精神病患者ほど治療しづらいものはない



3: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:54:48.805 ID:KAeESjGP0Pi


よくわかってるじゃん
病院の収入は薬によるものがほとんどだからね
出せば出すほど儲かる



5: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:55:37.633 ID:Nx3g472I0Pi


>>3
だよなー1回飲んでみるけど



4: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:55:30.875


薬売れ



11: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:57:01.366 ID:Nx3g472I0Pi


>>4
デパスと口の中で溶ける睡眠薬とセルシンと色々
売ったらあかん奴じゃん?



6: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:55:42.756 ID:4EAYUYM5FPi


先生を論破ってどういうことだよ



12: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:58:05.758 ID:Nx3g472I0Pi


>>6
質問されて答える、先生決断。
いやそれは違うよって



20: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:00:08.640 ID:SKpN8/D00Pi


>>12
それ論破って言わないんじゃ…



7: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:55:47.092 ID:0Fe/eGQx0Pi


なんで診察してもらいにいったのに論破しようと思うんだよ



16: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:58:46.899 ID:Nx3g472I0Pi


>>7
親に連れていかれた、仕事してないだけなのに



19: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:00:08.593 ID:HNYNitveaPi


>>16
仕事に疲れた→うつ病
逃げる→統合失調症
発狂して暴れる→躁鬱



24: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:01:24.932 ID:Nx3g472I0Pi


>>19
仕事自体は疲れない、指導される時に明らかに効率悪いよねって言うと怒られる疲れる



9: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:56:43.505 ID:i6uQHsEm0Pi


論破してやった(統失が喚いてただけ)



10: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:56:47.890 ID:ijqm2fB50Pi


クソワロタ



14: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:58:28.797 ID:HNYNitveaPi


薬名書いてみ



18: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:59:23.600 ID:Nx3g472I0Pi


>>14
レス見て



23: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:00:25.720 ID:HNYNitveaPi


>>18
色々の中身だよ



28: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:03:30.057 ID:Nx3g472I0Pi


>>23
書いたやつ以外は調べたら胃酸を和らげるやつとか筋肉の痙攣を抑えるやつ
痙攣してねーよwww



38: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:05:41.281 ID:rlepd4I50Pi


>>28
睡眠薬の副作用で胃痛と痙攣が起きるからそれを抑えるためだろ
そもそも副作用が出るような量を処方するのがおかしいけど



15: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:58:44.398 ID:xSmSjfAEaPi


うわめんどくさそうな患者だな



21: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:00:11.933 ID:Nx3g472I0Pi


>>15
って思われて薬無双したんだと判断



17: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:59:16.358 ID:Nv7rVRuAaPi


論破(ゴリラルール



22: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:00:24.218 ID:d/wPygJQ0Pi


医者が正解



25: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:02:14.388 ID:rlepd4I50Pi


抗うつ薬とかならいいけど睡眠薬は依存性があるからあまり頼らない方がいい
抗精神病薬は副作用が強いからやめとけ



32: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:04:32.228 ID:Nx3g472I0Pi


>>25
今日だけ飲んでみて調子よかったらって感じかなー

ストレスは確かにあるし



29: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:04:02.724 ID:yXFUgb0f0Pi


論破したと思いこんでいる異常者



34: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:05:12.110 ID:HNYNitveaPi


>>29
典型的躁鬱だろ。
もう終わった人生だよ。

統合失調症よりもヤバイ。等質は幻聴さえ聞こえなければ健常と大差ないし



39: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:05:47.802 ID:Nx3g472I0Pi


>>29
黙り込んで強迫観念とストレスによるうつ病とか言ってたな
ワロタわ




33: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:04:44.703 ID:/inCHV7uaPi


診察に来てるのにいきなりディベート始める奴は頭がおかしいので医者が正しい



36: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:05:32.311 ID:opZDOCFVaPi


何言っても「何言ってんだこいつ…頭おかしいだろ…」扱いされるから精神病院連れていかれた時点で終わり



42: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:07:00.839 ID:Nx3g472I0Pi


>>36
仕事してないだけで精神科に連れてく親も親だけどな



49: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:13:51.884 ID:3Aa5n7VR0Pi


>>42
ニート歴何年よ?



52: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:14:44.483 ID:Nx3g472I0Pi


>>49
3年くらい



37: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:05:36.527 ID:PDee25uL0Pi


今年初めてワロタ



43: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:07:12.071 ID:nLwqYfRs0Pi


躁鬱と統合失調症は近しい病気だぞ



45: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:09:34.144 ID:MWuqucng0Pi


これがバーサーカーか



46: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:11:19.160 ID:sCxFjoxH0Pi


カウンセリングで何を論破するんだよw



51: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:14:14.633 ID:Nx3g472I0Pi


>>46
仕事しない理由は?←効率の悪い仕事を強要されるから

なぜやった事の無い仕事なのに分かるの?←イメトレで分かる

ここでこの質問意味あるの?って言ったら黙って薬出しますってアホかな?



53: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:14:52.337 ID:rytx63lrrPi


>>51
あーこれはこれは



57: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:17:33.709 ID:sCxFjoxH0Pi


>>51
質問に答えてるだけで相手の論理を破綻させてないんだから
論破でも何でもないね



60: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:19:15.641 ID:Nx3g472I0Pi


>>57
必要のない質問にお金が発生してる時点で論破
金取るならこのやりとりでなぜ強迫観念と鬱なのか説明するべき
出来ないから相手の理論は破綻してる



62: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:20:04.241 ID:RDBipjqtrPi


>>60
あーこれはお薬いっぱいだされますわ



47: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:11:30.587 ID:Nx3g472I0Pi


一般人が精神科行っても難癖付けて薬出すだろ



48: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:13:03.900 ID:tDBT9iqZpPi


俺は出されなかったけどな



50: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:14:12.218 ID:QcmsTGmB0Pi


なるほど
しゃーないわこれ



54: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:15:04.891 ID:9lAPJV5QdPi


抵抗があって飲みたくないですっていえば普通は出さない
でもその受け答えしたらそりゃ出るわ



56: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:16:43.422 ID:Nx3g472I0Pi


>>54
精神科とか関係ない場所でこの会話してもおかしいのか?



58: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:18:21.395 ID:7AkKI6570Pi


ぶっちゃけ精神科医ってろくなのがいない
てきとうに話だけ聞いて薬を大量に処方すればいい楽な商売だよ
医者の格からいえば美容整形の医者とどっこいだな



64: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:20:27.325 ID:Nx3g472I0Pi


>>58
んだよな、こんなに反応する奴が居てびびってるわ

お前らの方が行った方がいいよ



67: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:23:05.767 ID:8e9WaSGPpPi


そういうルールじゃないとこでマウント取りに行ったから異常者なんだよ



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

232885:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 16:45:13

こんなやつ相手しないといけないんだから、精神科医ってのはやっぱ大変なんだな

232886:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 17:00:06

こんなアホにかまってる位ならさっさとお帰りになってもらうわな
ぐだぐだ偉そうな繰り言言ってるけど金が稼げないクズニートに変わりはないんだし

232887:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 17:28:27

親御さんはもうここまでだと観念して連れてったんだな

232888:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 17:35:25

精神科医は信用できない、薬なんか飲まないほうがいいってのはキチゲェの言い分なんだな

232889:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 17:43:22

イッチが患者かどうかは判らんが日本の医療が異常、歯科医でも精神科医でも1人最低6千円獲ろうとする(保険で怪しまれないラインなのか?)から不要な事して保険点数稼ぐ(薬を出すのが手っとり早いし、ジェネリック加算とか色々消費者の常識と違った方法で点数稼げる)。

日本は医師の特権が法で守られて(法を造る国会議員がズブズブだから)患者に人権無いから悪くなくても医者が好き放題に悪用しているケースが多い、海外ではメンタルクリニックって1・2回通えば十分だけど日本は最低でも半年、長ければ一生医者に束縛されて入退院をしなければいけないから社会復帰が絶望となる

232890:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 17:48:29

本当の病気になってもらった方がすべてが丸く収まるからね。仕方がないよね。

232891:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 17:53:45

親が可哀想
ネットって精神異常者を増長させる効果が強すぎるな

232892:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 18:02:46

予想通りゴリゴリの精神疾患で大笑い

232893:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 18:16:33

否定じゃなくて論破しようとしたんなら
そりゃ確かにイカレてるわなw

232894:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 18:27:23

精神科行ったマンはひねた事しか言わないな

232895:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 18:47:04

このレベルだと薬でおとなしくなってた方が世のためだからな
一生治らないからせめて社会の害にならないようになってもらうしかない

232896:名無し@まとめでぃあ2019年03月22日 21:33:32

これは鬱やのうて人格障害ですわ

232905:名無し@まとめでぃあ2019年03月23日 02:10:59

ガチのマジの基地やんけ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ