​​

医者だけど、救急車で来てほしくない患者がこちら

引用元:医者だけど、救急車で来てほしくない患者
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1553151537/


1: 名無しさん 2019/03/21(木) 15:58:57.505 ID:lQJGsjz70


偏見と個人的な考えバリバリなので気に食わない人もいると思うが



3: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:02:48.917 ID:lQJGsjz70


・暇だから来る人

とりあえずこれ
何も訴えはない(もしくは不定愁訴)けど来る人
ベッド枠一つ埋まるが、対応しないわけにはいかない
救いは特に処置をしなくていいことだろうか
時間が過ぎれば帰る



5: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:06:24.247 ID:ZBSEuMs6M


>>3
は?救急車は無料じゃねーぞ



31: 名無しさん 2019/03/21(木) 17:48:51.513 ID:Mfz4w9ZQ0


>>5
無料だぞ
流石にそれは無知すぎないかい?社会の常識一から学び直してこい



4: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:03:34.879 ID:lNJZoObla


意味がわからん



6: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:06:36.148 ID:lQJGsjz70


・アルコール多飲

救急車内で暴れるわ処置室が酒臭くなるわ酷い時には便失禁あるわえらいこっちゃ
中途半端に意識が残ってると検査拒否するから尚困る
けいれんがあることも多くCTも撮りづらいのもネック
あと家族に問題がある場合もしばしば
鑑別しないといけない疾患も多く大抵治療に難渋する



7: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:08:16.040 ID:ef3Ad6gSM


あ、こいつ医者じゃねぇわ



8: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:11:36.974 ID:lQJGsjz70


・わがまま

点滴だけしてくれ、採血はするな、画像検査をしろ などなど
危ない病気を省くための検査が非常に滞る
「頭のCTを撮ってくれ」が体感的に多い 特に高齢者
不定愁訴で来ることが多く、訴えがブレることもしばしば
通常の外来だと待たされるから救急車を呼ぶという人も



9: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:12:29.098 ID:ychw2k9p0


医者も大変だな



10: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:17:20.946 ID:dRhw4RhG0


変な奴は鬱陶しい



11: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:18:57.212 ID:lQJGsjz70


なんか医者じゃないとか言われた(´・ω・`)
思ったよりみんなあんまり興味なさそうだし項目だけ書くわ

・自分の考え持ち
・ヒステリー
・お得意様
・オーバードーズ(特に自殺企図)
・リストカット
・家族が面倒

ぱっと思いつくのはこれくらい
まあ本当にやばかったらみんな救急車呼んでね



12: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:20:08.132 ID:KT3lUCmT0


医者がスレ立てするときは勤め先の病院名必須な
覚えとけカス



14: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:22:31.200 ID:lQJGsjz70


あと医療従事者に対していきなり>>12みたいに高圧的な感じで来る人もいるね
自分らは慣れてるけど周りの患者さんがかなり不快・不安になる



13: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:22:01.746 ID:rNUQWFG60


よく解剖立ち合いにいく者だけど
この人本当のお医者さん



15: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:23:20.177 ID:xm1aV8oa0


普通のサービス業からも嫌がられるような人間ばかりだな



18: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:40:38.041 ID:lQJGsjz70


>>15
医療もサービス業だし
まあ仕方ない




16: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:30:12.189 ID:ZBSEuMs6M


暇だから救急車でくる奴なんていないけど どこの病院だよ?なんで医者だって嘘つくの?憧れ?



17: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:37:56.676 ID:p16uwCqF0


やっぱり激務?



18: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:40:38.041 ID:lQJGsjz70


>>17
日による
定時帰りは無理にしても早めに帰れるときはほんとに早いよ
常に激務ってわけではない



19: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:43:49.395 ID:S6Vk/u4U0


(´・ω・`)おつかれ
前風なのに熱湯風呂入ったら動機が止まらなくなって心臓の鼓動が激痛に変わって深夜に救急車呼んだけど
寝てるのに脈拍が130くらいあって15分タライ回しにされたわw



20: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:47:14.415 ID:lQJGsjz70


>>19
まあ対応できないと判断されたりベッド埋まってたりしたら受け入れ拒否も仕方ない
体調崩してる時には無理しないようにね



21: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:51:07.869 ID:hAu9MRmj0


保険証見せてよ



23: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:55:25.344 ID:lQJGsjz70


>>21
ごめんね




22: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:52:14.830 ID:S7vX3V21M


三次救急の病院行けば?



23: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:55:25.344 ID:lQJGsjz70


>>22
プライマリーな対応に自信無いからもうちょい勉強しないとね
でも将来的にはもっとでかい所で働きたいとは思う



24: 名無しさん 2019/03/21(木) 16:59:22.322 ID:U2+TuISG0


医者って大変すぎだろ
人生の大半の自由を棒に捨てて何故目指そうと思うのかわからん
お前が鬱陶しいと思ってる患者たちのほうが自由で気ままで幸せな生活を送っている気がする



25: 名無しさん 2019/03/21(木) 17:05:33.679 ID:lQJGsjz70


>>24
大変かもしれないけど幸せの基準は人それぞれだしな
多分もう一回大学からやり直せるってなってもなんだかんだ医学部入って医者になると思う
良くも悪くも他の職種と隔絶されてるからよくわからないけど大変だし理解できないって意見は真っ当だと思うけどね



27: 名無しさん 2019/03/21(木) 17:15:01.603 ID:BPO8JD2nM


>>25
だよな
やりがいを感じることができてるから医学を学べてるんだろうし仕事もこなせてるんだろうな



26: 名無しさん 2019/03/21(木) 17:08:42.941 ID:lQJGsjz70


そろそろおしまい
なんかスレタイからかなり脱線したけどまあいいか
みんな健康に気を付けて生きてください



30: 名無しさん 2019/03/21(木) 17:47:23.508 ID:cX1s4M9q0


理由はともかくぶっ倒れてる人居たら救急車呼ぶだろ
そいつがどんな奴かなんか一々考えねーよ

不定愁訴で救急車はタクシー代わりで問題視されてる奴で別の問題だが



32: 名無しさん 2019/03/21(木) 17:51:24.139 ID:Mfz4w9ZQ0


医者も大変だな
特に医療不信の塊みたいなやつは医者にかかるなって思う



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

233023:名無しさん2019年04月01日 12:35:54

好きでなった職業やろ?仕事なんだから甘えたこと言ってんじゃねーよ。

233025:名無し@まとめでぃあ2019年04月01日 13:43:25

甘えてんのは基地害の方だろ
お前が氏んでも困る奴いねぇから勝手に氏んどけ

233026:名無しさん2019年04月01日 16:34:39

こいつは、医者じゃなくて、事務方の人間やな
救急医は、腹の中でどう思っていようが、便所に落書きすることはない

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ