​​

ナイフ使い「拳銃は構えて撃つまでに時間がかかる」←ワロタwwww

ナイフ使い「拳銃は構えて撃つまでに時間がかかる」←ワロタwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 08:28:15.50 ID:tgr7ovzG0
毎日仏壇の前で拝んでるばあちゃん、あれセーブ?
引用元:ナイフ使い「拳銃は構えて撃つまでに時間がかかる」←ワロタwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380324495/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 08:28:15.50 ID:tgr7ovzG0


ナイフ使い足速すぎワロタ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 08:52:29.90 ID:xkNyTHwz0


実際クロスレンジでもほとんど変わらんと思うわ
背後からとかならともかく正面からなら銃使う側が距離とろうとするし



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 08:53:47.28 ID:v4Lq6JSq0


片手にナイフ持って空いた手で拳銃持てばよくね?



8:WILLCOM 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 【東電 62.5 %】 ◆FREEDOM/UQ :2013/09/28(土) 08:55:12.63 ID:gjDwrlYfO


拳銃にナイフついてれば最強じゃね?

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:29:38.87 ID:/R57vMwa0


>>8
逆に考えてみよう




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 08:57:10.08 ID:8C5GdaII0


銃剣つきの拳銃が最強ってことか



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 08:58:45.60 ID:E06zDwDp0


絶対ナイフのが遅いだろ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:03:46.46 ID:uDG+PV800


そもそもプロは間合いに入れないから銃が強い

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:07:13.89 ID:Pr2TbL9X0


>>15
だから「近距離なら」って言うんでしょ?




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:04:21.31 ID:6NwSbq4G0


ナイフのほうが優れているなら
拳銃が滅びて世界中の軍隊や警官も
みんなナイフだけ持ってるはずだろ
実際に戦争とか何回もやった結果こうなってるんだろうが

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:06:31.88 ID:CYFRFSJS0


>>16
作業用と奇襲用にナイフは役に立ってる


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:08:40.63 ID:6NwSbq4G0


>>20
そういうことじゃないだろ
銃とナイフでナイフが有利なら銃は淘汰されて無くなるって話


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:12:28.81 ID:7xB5P/lx0


>>22
その理屈でいけばナイフが淘汰されているはず
そうなってないのにそんなこと言ってるまず根底が間違ってる


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:15:53.29 ID:6NwSbq4G0


>>27
軍隊でも最初からナイフだけ構えて戦わない
警官がナイフで犯人を刺し殺す国はないだろ
ナイフより銃の方が圧倒的に有効
現実を認めろ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:23:31.79 ID:7xB5P/lx0


>>32
最初にナイフ構えないことが淘汰されているってことにイコールで繋がらない
淘汰された淘汰されてないの話してるのに有効とか関係ない
現実認める前に自分のレスみろ




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:05:23.35 ID:tMtRHl0p0


ナイフを撃ちこめばいんか

67:WILLCOM 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 【東電 65.5 %】 ◆FREEDOM/UQ :2013/09/28(土) 09:35:46.43 ID:gjDwrlYfO


>>18
あるんよ(´・ω・`)柄にバネが仕込んで有って刃が飛んでくナイフ




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:10:37.90 ID:Wc/Ahbn2i


刃の部分射出できるナイフあったよな



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:13:42.84 ID:dG0et9M10


マジレスするとナイフの間合いならナイフが勝つ
ただその前に銃が勝つ



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:16:54.55 ID:BvsEVm7N0


遠距離からの銃弾なんてよっぽどの運動音痴じゃなかったらナイフで弾けるだろ。

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:18:54.74 ID:8C5GdaII0


>>33
昔から銃弾を弾くのは日本刀と決まっているだろ




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:17:56.52 ID:uTVHTvK10


ナイフが凄いんと違う
銃を抜かせずにその間合いに入れる奴が凄いんや
むしろそんな奴には銃持たせたほうが効率的



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:26:32.71 ID:gt0VTPX10


銃使いも近寄られちゃったらナイフ出せばいい話じゃん



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:27:58.78 ID:yHrA/EOX0


待ちたまえ!


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:30:44.83 ID:QZ1KHWmv0


>>59
こういうのって実際どうなんだ?
ナイフの部分使ったら銃身にダメージが加わって照準がおかしくなったりしないの?
詳しい人教えてくれ


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:56:28.20 ID:jMZBL9wg0


>>63
この程度で照準狂ってたらアンダーマウント式のグレネードランチャーなんて付けられんぞ




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:36:43.67 ID:mVxniV7S0


アメリカの「怪しい伝説」って番組で実証済み
5mいないならナイフの方が早いらしい



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:41:47.66 ID:j/tVCtIt0


レベル99のナイフ使いでやっとレベル2くらいの銃使いと互角だとおもう



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:48:54.06 ID:O+BPXf470


ナイフの達人より早撃ちの達人のほうが絶対早い

ナイフは腕で振るけど拳銃の早撃ちは腰の位置で抜くと同時に撃ってる



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:52:22.38 ID:drcwqWgt0


音させたら相手の仲間が襲ってくるって状況だと
銃はきついな。

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:53:15.75 ID:8C5GdaII0


>>82
さぷれっさーちゃん!


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:55:31.78 ID:drcwqWgt0


>>83
まあ近くにいなきゃそれでいいだろうな。
トラックのドアバタンと閉める程度の音はするらしいじゃん
どんなに静かにしたって。




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 09:57:28.27 ID:xkNyTHwz0


馬鹿だなぁ
ナイフが淘汰されないのは道具としても有用だからでしょうが



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:04:30.62 ID:VokEjsAI0


てか実際どっちが早いんだろうな
お互いが殺せる距離にいて、武器を所定の装備していた場合
銃について詳しくないけど、安全装置とかスライドとか、考慮しなくていいのかな

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:07:45.04 ID:OulF5dB90


>>92
お互い殺せる距離になる前に
ずっと銃だけが相手を殺せる距離にいるから
銃のほうがころせるの速いよ

ナイフだって懐からだして鞘から抜いてって動作があるんだしな


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:10:20.98 ID:xkNyTHwz0


>>94
ショルダーシースでストラップがプルブレイクタイプならグリップに手をかけて引くだけでぬけるしそのままの勢いで切り上げや突きもできる




103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:29:19.70 ID:yHxLYsAv0


法執行機関の訓練のドグマである21フィート(約6m)ルールでは、容疑者が警官を刺す前に2発撃てる21フィートの距離を保つ。
しかしある研究によれば人は2秒で30フィート(約9m)動くことができ、これは警官の発砲で死ぬまでに70ヤード(約64m)移動できることを示している。
FBIによれば心臓が破壊された後も10~15秒は完全な随意活動をするに十分な酸素が脳にあるという。
このことは、21フィートが刃物に対処するには不十分であることを示している。
射撃と違って刃物による攻撃は10~15秒で行える原始的で本能的な動作である。
20世紀初頭、アメリカ海兵隊員は、胸部に致命傷を受けても前進し、刃物で攻撃し、隊員を殺傷する敵がいることを発見した*4。
この経験は、ナイフを持った容疑者は致命傷を受けても警官を殺傷することができるというFBIのデータの傍証となる。
http://d.hatena.ne.jp/machida77/20091219/p1

00:08~ 拳銃の発泡にひるまずナイフを持って突進する犯罪者


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:39:03.10 ID:Smp8sWj70


>>103
痛みで悶絶して終わりだよ


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:42:24.71 ID:k5o2w3Qj0


>>105
お前それ舩坂弘の前でも同じ事言えんの?




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:44:55.07 ID:5576iSjp0


じゃあ銃持った奴にナイフで突撃してこいよ



118:美味しんぼ ◆PZGoP0V9Oo :2013/09/28(土) 10:48:05.93 ID:/A/YMseR0


まああれだ銃剣突撃だいすきなイギリス軍最強ってわけだ



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:50:59.17 ID:E06zDwDp0


拳銃が使えない状況ってナイフも使えないだろ



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 10:55:03.43 ID:4CkT6tJF0


でもCQC?駆使して戦うナイフ使いってかっこいいよね



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:00:17.95 ID:gQjRigfU0


お互い密着状態ならナイフ
ある程度距離があるなら銃
たったこれだけの話だろ...
銃弾を何度もかいくぐるナイフ使いがいたらごめんなさい



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:08:04.13 ID:GVgKjRtki


接近戦ならナイフの方が速いってレオンさんが



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:10:05.32 ID:0XorXREK0


近代の軍隊は基本的に大口径で威力の高い銃を繰り返し要求してきた
理由は銃弾に当たっているはずの敵が構わず突撃してくるから

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:23:09.41 ID:hJ8Rknoi0


>>146
それってソマリアとかの作戦で防弾衣もきてない民兵に小口径アサルトライフルの徹甲弾で応戦した教訓によるもんだろ
ある程度の口径の拳銃ならナイフ戦になるほどの至近で撃てば普通に動き止まるよ




149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:11:57.63 ID:gcVYN/+k0


つまりこうすれば…
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2b/d2/deserteaglefall/folder/48239/img_48239_6146176_4?1341607564



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:14:59.67 ID:vrkzPG4c0


遠距離も近距離も銃が最強だろ
連射すれば構える必要もなく当たる

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:16:22.04 ID:/R57vMwa0


>>154
銃撃ったことあるのか?


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:25:55.52 ID:vrkzPG4c0


>>156
猟銃ならあるよ
ナイフだって相手に向けるまでの時間があるからそこは銃と同じじゃん
ライフルとか長い奴だと近距離ではナイフが勝つかもしれんが
ハンドガンとかならナイフの間合いでも腕を引きつつ射撃すればナイフより早く攻撃できちゃうでしょ
スプリットができる前提ならわからんけども




159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:17:47.80 ID:qQ7mYKoX0


俺も「接近戦ではナイフの方が早い」とか言ってみたい



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:18:54.61 ID:1C9vzZKN0


銃じゃ魚もさばけないし木を削ってトラップにすることもできないんだなあ…



180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:28:35.71 ID:0XorXREK0


拳銃は先に抜いてないと死んじゃうな


188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:35:54.92 ID:YW7FSdLQ0


>>180
そもそも最初っから攻撃する気あるのが片方だけの時点で全く参考にならん
武器取りかえても最初から敵意ある側が優位に決まってるだろ


208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:49:52.21 ID:0XorXREK0


>>188
じゃあこれしかないな


229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 12:00:28.02 ID:YW7FSdLQ0


>>208
銃を携帯する際はチャンバーに送弾済みでセーフティーかけてしまっておくのが基本
しかもセーフティー解除を左手で行ってるからワンアクションわざわざ増やしてることになる
もう少し近くにじゃないと銃が優位

ただ、こいつが持ってるのデザートイーグルだから本来片手じゃ撃てない
もう片方の手を添える時間を考えるとこの実験は妥当かもしれんな
でも片手で撃てる銃ならまだ圧倒的に銃が優位に思える




186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:33:31.80 ID:S+eowQl00


スネークみたいにどうしても発砲したくない近接戦があるなら有効なんじゃない?

武器としてより道具としての活躍のほうが大きいだろ



194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:39:22.31 ID:SbpuETeJ0



まずCQCの基本を思い出して



200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:41:29.79 ID:D1lirn1aP


双方当たる位置なら、銃を抜き撃つより、
カランビットナイフみたいなのに指を引っ掻けてホルスターから抜いた勢いそのままに切り抜けた方が早そう



202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:44:35.72 ID:qTNIT6BH0


ナイフって防護服着た相手に効果あるんだろうか?

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:47:58.57 ID:/R57vMwa0


>>202
防護されてない部分を切って失血性のショック死は狙えるけど、それまでに何らかの反撃のアクションはあるだろう


207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:48:55.09 ID:xkNyTHwz0


>>202
防弾チョッキと防刃チョッキは別だから


209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 11:49:58.82 ID:1C9vzZKN0


>>202
ケブラーに防刃機能はないらしいけど、セラミックの抗弾プレートには刃は通らんだろうなあ




235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 12:05:10.07 ID:71Cqamm40


そもそも状況を指定して限定しなきゃ勝てない時点でナイフの方が銃より弱いよね

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 12:06:32.36 ID:E06zDwDp0


>>235
逆にナイフが銃より強い状況が想像できない
弾切れぐらいだろ




246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 12:13:37.55 ID:5hwqRq1O0



そもそもマスターキートンのこのシーンは
チンピラVS間合いに入ったナイフの達人だから成立するんだろ



251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/28(土) 12:25:11.70 ID:Le/rhNB40


拳銃からナイフ発射しよう



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

30708:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 19:39:10

チンピラが因縁つける距離ならナイフかもしれんね
銃も銃で鈍器的な使い方あるけど

30710:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月30日 19:47:44

内沸怪か・・・手強かったぜ

30713:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 19:56:03

普通に考えて銃の方が有利
しかしどうだろう
相手がラリってるなら大口径で仕留めないと撃たれても走ってくるらしい

30715:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 19:58:38

距離を無視すると
銃を構えて撃つ=ナイフを相手の急所を目掛けて振る
だと思うがどうか。

というかこの手の話は、近接側が有利な条件で始まるので意味が無い…

30717:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 20:18:34

つまりCQCが最強ってことか

30719:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 20:31:13

もし1対1で殺し合いしなければならない状況になって
目の前に銃とナイフ出されて先に好きな方を選んでいいよと言われたら
ナイフ選ぶのが正解なの?

30720:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 20:32:33

相手がもの凄いおデブの人だとナイフ届かないのでわ?

30722:名無しさん2013年09月30日 20:36:47

ナイフ神格化してるバカ「構えてない銃相手なら構えてるナイフのほうが早いからナイフ最強。銃は最弱」

30723:名無しさん@ニュース2ch2013年09月30日 20:36:52

ナイフの方が有利なシチュエーションが皆無とは言わんが、普通は銃の圧勝だろ

30724:芸ニューの名無し2013年09月30日 20:40:34

ID:6NwSbq4G0がバカだということがよくわかるスレ

30725:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 20:41:05

そのためのハンドショットガン

30727:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 20:51:46

※22
マジでそうだよな
構えてないナイフ使い相手なら、構えた状態のフライパン選ぶわ

30735:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 21:40:23

拳銃より早いナイフ投げにロマンを感じる
ヴィルマさんまじイケメン

30741:名無し2013年09月30日 21:47:38

昔だんどーの作者が連載してた漫画で敵の暗殺ナイフ使いキャラが言ってた
ホルスターから銃を取り出し引き金を引くまでの時間が命取りだ!みたいな台詞が、いまだに頭に残ってるわ

30746:名無し@まとめでぃあ2013年09月30日 22:25:49

そもそもナイフの届く距離まで近づく事自体が難しいのですが、それは・・

30777:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 04:44:36

銃とナイフどっちかを選んで下さい。
選ばなかった方が相手の武器になります。

ナイフ選ぶ人いるの?

30781:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年10月01日 06:17:58

そんなものに頼っているから技が曇る

30783:名無しさん@ニュース2ch2013年10月01日 07:47:21

ナイフで勝てるなら素手でも勝てそうだな

30819:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 14:31:37

近距離(2mくらい)はナイフ
中~遠距離は銃
そんなイメージ

30820:名無しさん2013年10月01日 14:35:12

仕事でスペイン行ったとき銃持ったチャイナ娘に襲われたけど
ナイフで圧倒したったわ

31232:名無し@まとめでぃあ2013年10月03日 22:49:40

これ要は至近距離の奇襲に対して銃は迎撃に不向きですよって話でしょ
塹壕戦ではスコップ最強ってのと同じで至近距離での遭遇戦に限り、ナイフが有効な場合も有るんじゃなかろうか
冷静に一歩退いて撃てれば銃の勝ち、焦ったら銃の負けって感じかと

31234:名無し@まとめでぃあ2013年10月03日 23:00:55

銃は(基本的には)武器、ナイフは道具かつ武器
ナイフ有利な状況もいくらかあるけど大抵は銃>ナイフ

「今ここで殺し合い」として短期戦の武器を選ぶなら間違いなく銃
「この島で相手を探して殺し合い」とかフィールド・時間込みならナイフ

31238:名無し@まとめでぃあ2013年10月04日 00:02:08

同程度の技量をもった人同士が真正面から殺し合いをする、という条件なの?
そういうシチュエーションでナイフが勝つ可能性は低いのじゃないかなぁ。
ナイフと比べて銃のが劣っている点も確かにあるけども。
弾数など使用回数に制限があり、故障の可能性があり、他に使い道は無く、音が大きく、
実際に躱せるかどうかはともかくとして、確かに銃を撃つという動作は相手からも簡単に察することができる。
銃口からの直線上だけが危険ということは素人にもわかってしまうので、ナイフとくらべると対策を取られやすくはある……まぁ、その対策がどんなもので、果たしてうまくいくものなのかは知らん。
ただ、距離的有利を失したときに、相手の行動に対して取れる攻撃パターンがナイフよりは少ないのではないか。
あ、いや、だからナイフが強いって話じゃないよ?

33880:名無し@まとめでぃあ2013年10月19日 20:19:31

拳銃なんてそうそう当たらんぞ
もちろんナイフを武器として使うには、さらに高い技術の習熟が必要

西部開拓時代には、(戦闘用)ナイフ使いは卑怯者扱いで、持ってることが分った時点で問答無用
要は、持ってることを相手に悟らせずに間合いに入るかが勝負ってこと
間合いってのは、相手が銃を抜いて狙いをつけるまでに、先に投げられる距離のこと
これが大体5mくらい
基本は相手が気付いて抜く前に先に投げてないと負ける
投げるナイフは結構重くてなおかつ力入れて正確に投げないと、急所を貫けない
やっぱナイフって面倒だな

34181:名無しの壺さん2013年10月21日 23:00:54

マスターキートンのウルフ教官の話なら、
もう一人のSAS教官にも同じセリフ吐いて、きちんとナイフで銃に勝ってるじゃん
銃の専門家じゃなくて格闘技教官だけど、チンピラ相手限定じゃない

36403:名無し@まとめでぃあ2013年11月02日 21:15:50

銃は万能と勘違いされやすいが、ナイフも近距離なら強いんだぜ?て話だからね。常にナイフ最強!と言いたいわけではない。

43085:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 20:54:55

よく分からんけどうるさいナイフ使いにはショットガンでよくね?
取り合えず後ろに吹っ飛んで距離取ってくれるよ

まぁ2射目要らないけど

73945:名無しのグルメ2014年04月25日 19:15:47

バイオ4でもこんなことを主人公が言っているが
実際にはナイフ振るより銃ぶっ放したほうが腕振りモーションの分速い

78925:名無し@まとめでぃあ2014年05月16日 05:12:58

銃大好きな米軍すら近接戦ではナイフの方が強いと、ナイフの有用性を認めているのに…。
まあ俺も初めて聞いた時は耳を疑ったけどさ。

何で自衛官や警察でも無い日本人が、毎日銃やナイフ扱っているプロの意見より自説の方が正しいと断言できるのか意味不明。
その根拠の無い自信は何処から来るやら…。

126112:名無し@まとめでぃあ2014年12月01日 14:21:14

ナイフ投げつければいいじゃん。

214663:名無し@まとめでぃあ2017年08月23日 22:04:08

つまりナイフで敵を倒すスネークさんは最強ってことか

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ