​​

【画像あり】おまいらの中で深海のこと詳しいやついる?

おまいらの中で深海のこと詳しいやついる?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:17:10.59 ID:UNnbEW910
深海の未知さ加減にワクワクなんだが 深海ってどんな生物がいるのかな?
引用元:おまいらの中で深海のこと詳しいやついる?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380129430/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:17:10.59 ID:UNnbEW910


深海の未知さ加減にワクワクなんだが

深海ってどんな生物がいるのかな?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:17:45.69 ID:5nTJbtVG0


さかな



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:18:42.00 ID:KB9w5UYM0


ここは流行りのダイオウグソクムシたんをあげとこう





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:18:53.25 ID:v/v+vceR0


試しにいってみれ
結構気軽に行けるもんよ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:20:45.23 ID:JgHHxpUMi


目がよく見える様にして奇形になったり
もう目を退化させて奇形になったり
おびき寄せる為に発光体を作る奴もいるし
何故か巨大化した生物もいる

ダイオウイカとか発狂もんだろ





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:22:35.40 ID:v/v+vceR0


安価忘れたわ

深海つっても数百mから一万m以上あるし水深で生物変わってくるよ

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:24:16.16 ID:UNnbEW910


>>13
海の底って1万メーターもあるのかよ
そこにはどんなやつがいんだよ

てかそこまで行く技術ってあんの?


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:26:08.14 ID:v/v+vceR0


>>17いやさすがに何千mからは無人のカメラとかね
何千mまでいけるかは覚えてないや


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:28:09.10 ID:UNnbEW910


>>22
無人偵察かよ
宇宙より厳しいな




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:23:08.79 ID:ZEEqAexo0


そういえば金属のウロコを持つ生物がいたような…

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:25:39.74 ID:UNnbEW910


>>14
金属のウロコとかあんの?
なんか装備が作れそうだな


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:26:18.85 ID:fwJPE4Ay0


>>14
魚じゃないけど、スケーリーフットか?
インド洋の熱水帯で見つかったとか言う奴



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:28:09.10 ID:UNnbEW910


>>23
すげー
熱帯魚かよ


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:35:04.52 ID:YGVJTdqS0


>>29
なんか意味おかしいけど熱帯魚とかいうレベルじゃねーよ
300度の熱水とメタンを含む有毒ガスが吹き出るチムニー周辺をのうのうと泳いでるんだぞ?
防御でいえば世界最強クラスの生き物の一匹として数えられてもおかしくない


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:36:37.64 ID:UNnbEW910


>>42
すげぇーーーーーーーーーーーー
攻撃力はないが守備力はんぱねぇーーわーーーー




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:24:43.39 ID:x8tgX9pp0


一回行ってみたいよな
ある意味宇宙よりも遠い世界
深海に降る雪とか見てみたい
プランクトンとかの死骸っていうのは分かってるけど

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:27:09.26 ID:UNnbEW910


>>18
なら石油がいっぱいあんじゃねぇか?




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:25:18.70 ID:b3iIOeum0


素潜りでいけんだろそれくらい

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:27:09.26 ID:UNnbEW910


>>20
素潜りじゃ3メートルも無理だわ
耳キーンなるわ




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:27:38.93 ID:hYr7zkIr0


クセノフィオフォラすき





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:27:44.41 ID:JgHHxpUMi


デメニギスは奇形だぜ



ボウエンギョは怖い





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:27:57.79 ID:BBeu1G8Q0


熱水噴出孔の周りにいるエビがたまに熱水で死ぬって話はワロタ



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:28:10.74 ID:JhJp84Da0


ナガヅエエソ大好き





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:31:57.89 ID:v/v+vceR0


たしか深海魚も水深200から1000あたりに多いんじゃなかったか

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:32:48.62 ID:UNnbEW910


>>35
そうなのか
なら1000メートル以上は選ばれたものしか行けないのな




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:32:23.39 ID:AN5rHjGe0


バチスカーフ・トリエステって深海探査船が10910mまで潜って有人探査の世界記録なんだと



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:34:34.79 ID:UNnbEW910


>>36
まじか
それって海の底なの?
10キロも深いとか考えただけで謎だわ

人間は海で暮らし始めたほうがいいんじゃね?


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:43:33.32 ID:AN5rHjGe0


>>41
チャレンジャー海淵って場所らしいね
一応記録上は最も深い場所ってことだから海底なんじゃね?


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:45:36.10 ID:UNnbEW910


>>57
どうやって水圧対策のか酸素の対策したんだ?
あとトイレとかもだな
謎だな


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:48:37.40 ID:AN5rHjGe0


>>61
人が乗るキャビン部分はとにかく頑丈に作るしかないらしい
その他フロートとか水バラスト部分は水やガソリンを詰めて対策するんだって
特にガソリンは高圧になってもほとんど体積が変わらないから都合がいいらしい


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:51:28.55 ID:UNnbEW910


>>63
なんか難しいが
そんな技術があるんだね
宇宙飛行士より深海探索士になりたい




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:36:57.57 ID:bbfEj9T3P


チムニーが意味わかんなくて萌える
なんでわざわざそんなクソあっつくて毒いっぱいのとこにだけ住む生き物いるんだろな



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:38:31.11 ID:aZMmx2PI0


キモい生物がいる分宇宙よりこわい

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:43:10.73 ID:UNnbEW910


>>50
宇宙も謎だが深海も謎だよな
宇宙は生命体確認できてないだけましだな




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:40:43.88 ID:KB9w5UYM0


南極の深海にはダイオウイカよりもでかいイカがいるらしい、名前忘れたけど
深海ってだけで未知なのに更にその南極とか未知の世界すぎて怖いと思った

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:42:28.81 ID:hYr7zkIr0


>>52
ダイオウホオズキイカ?
南極はボストーク湖の調査を進めてもらいたい




58: ◆obOefDB96w :2013/09/26(木) 02:43:33.62 ID:pq50eV050


南極、北極の氷のしたには何かいるだろうな



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:49:08.32 ID:6K3Qa7KC0


土曜日しんかい展行ってくるわ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:51:59.91 ID:UNnbEW910


>>65
なにそれ?
シーラカンス見れんじゃね?


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 03:00:03.30 ID:6K3Qa7KC0


>>68
上野でやってる
確か10月の頭までだったはず




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:53:54.36 ID:YGVJTdqS0


泳いで深海に行くのは男の永遠のロマンだな
こないだ夢で見たけど

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:57:54.66 ID:UNnbEW910


>>69
泳いで深海探索か
いつかはそれが実現できる日がくるよね
それまでは生きてはないだろうが




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:57:11.92 ID:bbfEj9T3P


エチゼンクラゲのデカさと増えっぷりは異常
日本海もなかなかの魔境だな





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 03:47:26.60 ID:UNnbEW910


シーラカンスって水槽で見れるとこあんの?



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 03:52:58.18 ID:g5Y5GgPF0


生きてるのはないはず
冷凍なら沼津港深海水族館にあるけど

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 03:56:06.06 ID:UNnbEW910


>>76
冷凍は見れるんだ

やっぱり深海の水圧でしか生きられないのかな?

生きてるとこ見たいよね




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 02:47:57.19 ID:JgHHxpUMi





巨大こわい



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

30822:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 14:45:39

深海のピンポイントにしか生息していない生き物なんか
永遠に発見されないんじゃないかね。

30825:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年10月01日 14:51:57

むしろ深海に住みたい

30848:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 17:44:59

大学で深海生物学を専攻して早5年・・・やっと時代が俺に追いついたな。

158338:名無し@まとめでぃあ2015年06月05日 22:31:02

巨大やばいな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ