​​

地球上の核爆弾を太陽に打ち込むとどうなるの?

地球上の核爆弾を太陽に打ち込むとどうなるの?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:13:29.14 ID:L2uy/ioK0
太陽に勝てる?
引用元:地球上の核爆弾を太陽に打ち込むとどうなるの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380557609/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:13:29.14 ID:L2uy/ioK0


太陽に勝てる?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:13:49.05 ID:m0bWzzXn0


焚き火にマッチを放り込むくらい

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:33:06.94 ID:PiX8lrdA0


>>2
その例えで言うなら溶鉱炉にマッチ投げ入れる程度




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:14:03.75 ID:lBGTwRTAi


サイズを考えろ地球なんかゴミだぞ



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:14:38.01 ID:T3IdaQ9V0


勝てぬ。



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:14:45.30 ID:xZFpN/Sm0


どうにもならん



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:14:53.94 ID:9C47czbEi


琵琶湖にコップ一杯の水を流し込むくらいの影響



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:15:14.60 ID:KGnGYD+I0


太陽なめ過ぎや



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:15:31.74 ID:3JBQgFUi0


太陽にかめはめ波撃った時の事思い出せよ
つまりはそういうことだ

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:32:00.34 ID:wf9csv/K0


>>12
それ月じゃね?


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:33:41.24 ID:T3IdaQ9V0


>>74
太陽にも撃ってブロリーぶち込んだだろ
あのブロリーが蒸発するほどのエネルギーだから太陽は強いだろ


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:36:50.93 ID:0TBYar1e0


>>82
  \  、\ ,.=-‐-、___// _∠.r.ムイ
ヽー‐デ >_ r-、ヽ.  \ ̄ ̄ _,.  _/
 `7´ ,イ /´,ィkム、ヽ.Yニ、、ヽ-‐'´-=ニ、,___,.ィ
  //// /    \ ヤ‐_ヾ、ト-.、   ,.  /
 /′//i  i / ,.ヘ,ヾy'ri`!ニ二._`く‐''"´     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    {'  〈ヾi、!k∠「  ,r’ノャ=、- 、,_\     < カカロットオオオオオオオオオオオオオ!!!
   _,.、-ヘ.`Z_ン`   ト5′ヽ ` _,.>'^ー    \ に負けたのであって、太陽であぼーんしたわけでわない
      ̄`入´ ‐   ,イ i    〉)'´  ⌒        \__________
    ∠´.ィ/\ _,/丿 |_,rイ/-ー''⌒`ヽ




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:15:34.41 ID:LXe6PEDH0


届く前に溶けて無くなる



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:15:47.05 ID:3BsTXFzn0


おまえ太陽が生み出すエネルギー原発1億基が1年間に作るより桁違いに多いんだぞ?



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:15:53.31 ID:wHz+GX090


火山に風船投げ込むくらい



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:15:55.65 ID:0TBYar1e0


太陽の表面の一粒一粒の小さい炎 あれだけで原子爆弾の50~60億倍ある



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:15:59.15 ID:ciOv/NZA0


人間が蚊に刺されるレベル
ただし痒くならない



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:16:37.92 ID:mG5nePIF0


一発は一発って言ってとんでもない威力の一撃を返してきたりする



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:17:18.19 ID:TEDDwuwc0


そもそも太陽が超巨大な原子爆弾なのに



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:17:32.91 ID:u8WtYynA0


その太陽ですら恒星のなかでは小さい方だしな



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:18:28.21 ID:XB/xW+XQ0


人間の皮膚にダニが着地した衝撃くらいの影響



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:18:47.71 ID:04VGmjyG0


太陽から吹き上がる炎だけで地球の数千倍の大きさだからな



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:19:23.30 ID:iZ0h5/wt0


地球ごと突っ込んでいっても太陽さんは余裕なレベル



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:19:41.92 ID:L2uy/ioK0


みんなあまりにも核爆弾過小評価してないか?



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:19:43.84 ID:4AgEDTQf0


プロミネンス一個と地球がこのくらいだからねぇ
例え地球破壊爆弾をもってしてもビクともしない


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:20:24.64 ID:L2uy/ioK0


>>34
こえええええええええ
これまじ?


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:21:42.21 ID:pbxIv3iI0


>>34
地球ごと特攻しても屁でもなさそうでワクワする




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:20:55.73 ID:pbxIv3iI0


オッス!オラ太陽!のAAすごい好き



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:26:38.36 ID:qNCyAJCf0


       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::

  ・ < ワシも若い頃はデカかったんじゃ
  ↑
 昔を懐かしむブラックホールさん(年齢100億歳)



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:21:32.85 ID:8p5VSO+q0


むしろ地震ばっか起こしやがるプレートの割れ目めがけてぶち込みまくって地球カチ割ろうぜ



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:21:54.28 ID:0TBYar1e0


太陽系全体の質量を100とすると、太陽以外(小惑星の一個一個~木星まで)全部で0.4

残りの99.6は太陽自身



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:22:08.28 ID:T3IdaQ9V0


太陽の前で核分裂兵器なんて、
燃え盛るゴミ焼却場に火のついたマッチを投げ込む程度のダメージじゃねーの?
つーかそれダメージになってるの?って



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:23:07.35 ID:iA+X0D1B0


マジレスすると太陽に着く前に蒸発する

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:30:39.31 ID:ptU89c9Z0


>>44
6000℃程度じゃ地球は蒸発しないよ。


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:33:59.44 ID:iA+X0D1B0


>>69
コロナって知ってる?


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:37:43.74 ID:ptU89c9Z0


>>84
コロナの直撃で表層が蒸発するのはわからないでもないが、全部気化させるのに何万年かけるんだよ。




45: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/01(火) 01:23:09.24 ID:PgN+oXPG0


じゃあ核爆弾を打ち込む対象が月だとしたら粉砕は可能なの?

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:30:39.90 ID:HyzqZ3j90


>>45
ぶっちゃけ水星、月、火星ならぶっ壊せる
地球で使用するのと同じ条件(大気など)を仮定してだが




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:28:09.30 ID:CPx8BmUa0


核兵器 → 核分裂


太陽 → 核融合




人間が辿り着けない核融合と言うチート

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:30:10.61 ID:Cp+GAP5D0


>>57 水素爆弾あるやん


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:32:14.70 ID:u8WtYynA0


>>67
現状は核融合を起こすための起爆剤として核分裂使ってるからいわゆる純水爆ではない


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:35:37.25 ID:Cp+GAP5D0


>>76 起爆剤くらい許してやれよ!




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:28:09.08 ID:qgbzEWVC0


1秒間に地球上に降り注ぐ太陽のエネルギーを1000とすると、
広島に投下された原爆のエネルギーは0.3くらい

地球上に10万発の原爆があるとすると、
太陽から降り注ぐエネルギーの数百秒分くらいの原爆はあるんだなあと

大したことないね。

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:29:49.97 ID:KT+cxrcW0


>>58
むしろ人間すげーなぁ太陽の数百秒に匹敵さるとか


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:30:03.43 ID:eJkQjnR40


>>58
いやお前…
地球に太陽光がどれだ当たってるかわかってる?


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:33:19.90 ID:qgbzEWVC0


>>65
地球に降り注ぐ太陽からのエネルギーを1とすると
太陽から放出されるエネルギーは立体角から考えて2000000000
ゼロ9つ

地球に限定しないと比較できないんだよーって言いたかっただけ




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:28:57.16 ID:04VGmjyG0


でも爆弾の破壊力って爆風や衝撃波込みだからなぁ
宇宙で爆弾が爆発したらどうなるの?

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:30:08.62 ID:8EIuKS1RP


>>61
宇宙空間で爆風とは


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:31:21.79 ID:aaLFIRVU0


>>61
いやまず宇宙に空気ねーじゃん




71: 【中吉】 :2013/10/01(火) 01:31:12.98 ID:opvqK2/20



宇宙やばい

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:36:01.70 ID:aaLFIRVU0


>>71
凄すぎワロタ
ドキのむねむねが止まらない


149: 【だん吉】 :2013/10/01(火) 02:00:11.75 ID:fzQo6Dp/0


>>71
この世ってなんだよ絶対にわからないんだローな
タイムトラベル、宇宙探索の可否関係なく宇宙のどこか永遠にパラレルワールド的なのあるかも知れない
宇宙全体に果てなどないんだろう果てなんか探したら不可抗力で絶対に死ぬと思う
にしてもゴールデンレコードとか笑える




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:39:52.65 ID:6SNJEjrE0


温度とか引力考えずに

木星とかの近くにいったら目の前すべてうまるのかな

目を閉じて想像したらやべえ



108: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/01(火) 01:42:28.72 ID:PgN+oXPG0


火星




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:44:51.27 ID:Dxc3ZY3L0


あいつバカだから、後30億年くらい経つとデカくなりすぎて地球飲み込むんだぜ?
その後、急速に縮むんだとさ
縮むんだったら最初っからデカくなんなっつうの

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:47:53.89 ID:r3++BVV70


>>112
いろいろ想像して泣いた
あと30億年するとみんな死んじゃうの?


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:49:27.80 ID:Dxc3ZY3L0


>>123
死ぬかどうかは知らん
それまでに人類滅んでるかもしれんし
ただ、地球が無くなる事は確実


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:52:40.01 ID:r3++BVV70


>>126
悲しいしつらいね




115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:45:19.64 ID:Wzo6uwPT0


地球なんか塵ほどにもならんレベルの惑星がゴロゴロいるのはまあわかる






ただ膨張してるその外側はなんだよ
まじでやばいだろこれ
しかもそれは存在してるんだぞ?

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:47:59.12 ID:CPx8BmUa0


>>115

有るのに無い存在




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:51:23.07 ID:T2lmWrVW0


ベテルギウスはいつ爆発するのか…grb直撃だけはやめてほしい




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 01:53:28.55 ID:zYljHxN30


というか核爆弾じゃ地球すら無理だろ



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 02:02:56.47 ID:IzU0pveN0


太陽に核爆弾捨てに行こうぜ

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 02:05:34.73 ID:T3IdaQ9V0


>>152
行けない。

おまえらの好きなハヤブサは重量がたったの500kgしかないけど
それを宇宙空間に持ち上げるのに莫大な予算が必要
どう考えても無理


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 02:08:04.20 ID:GIPcUGyy0


>>156
それ以前に地球脱出速度が全然足りないので
太陽に向けてミサイル撃とうが宇宙船飛ばそうが太陽を周回する衛星になる




157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 02:05:46.89 ID:dNPpkHU+0


核なんか宇宙に捨てたらいいんだが
割にあわないんだよな



162: 【吉】 :2013/10/01(火) 02:09:39.81 ID:fzQo6Dp/0


俺やお前らが引きこもりニートなのは宇宙のせい今はマジでそう思う
社会とかなんてちっぽけなものだけを考えてられるかっての
凄く悲しいよ怖いよ怖くなくしてよー



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 02:44:02.00 ID:wXBCNZqE0


木星ってもうちょっとでかけりゃ恒星になれたかもしれないってどこかで聞いたような気がする

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 03:27:18.23 ID:VY/TCjtg0


>>178
恒星になるには最低でも今の15倍の重さが必要
「もうちょっと大きければ」とか「太陽になり損ねた」とかよく言われるけど実は程遠い
ちなみに太陽は木星の1000倍




155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 02:04:58.73 ID:r3++BVV70


虚無について考えてたら鬱なってきた



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

30861:宇宙兄弟2013年10月01日 19:25:23

宇宙の事を考えると、いつも怖くなってくるわ

30862:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 19:25:28

宇宙エレベーター完成すれば

30864:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 19:27:47

ちゃんちゃらおかしくて太陽が放屁をします

30866:名無し2013年10月01日 19:37:29

核爆弾なんて何発同時に爆破させようが地表で爆発させたら地球すら爆破出来んだろ。

30867:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 19:41:47

クウラも太陽に押し付けられて死んだしな

30868:名無し2013年10月01日 19:46:55

グレンラガンってこんなにデカイのかよ…

30869:ナイス!2013年10月01日 19:47:45

星のデカさ、すごいな!!
宇宙のはてしないくらいのデカさを実感できる。
木星とか土星で、でけぇ~とか思ってたら、太陽桁違いwww。
でもシリウスとかリゲル、アルデバランとか、聞いたことある星ときたらwww
更には、アンタレスやベテルギウス…
堪能しました。

30870:名無しのネタめしさん2013年10月01日 19:48:55

太陽が地球を飲み込むのが30億年後なら、それまでに科学の進歩でなんとかできるんじゃね?
太陽の膨張を止める方法とか

30872:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 19:51:21

火星も水星も月も粉砕なんてできないよ
穴ぼこが増えて終わり

30878:名無しの壺さん2013年10月01日 20:28:04

ガンマ線バーストでみんなハルクになれるな。

30879:名無し@まとめでぃあ2013年10月01日 20:28:38

核廃棄物を宇宙に捨てるって失敗した時の大参事が洒落になんないだろーなー

30880:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年10月01日 20:40:30

宇宙ヤバすぎ

30924:名無しの散歩さん2013年10月02日 02:28:53

青い太陽より大きな恒星みて死にたかったな

30939:名無し@まとめでぃあ2013年10月02日 08:06:14

核の打ち上げ失敗で高空で爆発して地球全体のシステムダウンとかあるんかね

31161:名無しさん2013年10月03日 14:57:00

太陽が大きくなったら地球から火星に移住するのかね

31374:名無しさん2013年10月04日 22:30:15

核を宇宙に捨てたくても打ち上げロケットに100%成功の確率を得られないためにこの処理方法は使えない。

33087:名無し@まとめでぃあ2013年10月15日 00:01:02

軌道エレベータできても核は怖くて運べんよなあ

34061:ヒツジ2013年10月21日 05:58:56

>>100 高重力で粉砕する。

37476:名無しさん@ニュース2ch2013年11月07日 12:54:02

>>181
宇宙規模で考えたら木星の15倍なんてあとチョットなんじゃないの?

49059:名無しの日本人2013年12月24日 01:16:11

地球上の核が全部爆発しても地球壊すどころか
全部同じ地点で爆発させてもマントルにすらたどり着けない

54583:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 17:47:09

>>66と>>72の頭の悪さよ
>>61は核の威力が熱せられた大気であることが分かっててそれがない宇宙ではどうなるの?って言ってんのに

97863:うんこ2014年08月06日 12:59:25

20億度のプラズママシンを忘れるな

117341:名無し@まとめでぃあ2014年10月20日 02:28:05

なんだっけ、この宇宙には太陽の50億倍もでかい星が存在してるんだっけ?たしか
やばいよな・・・

126573:名無し@まとめでぃあ2014年12月04日 16:20:46

太陽は主として水素の核融合。
質量比を考え、地球上のすべての水素を爆弾にしても、影響のないレベル。
太陽の表層に瞬間移動したとして、地球のすべての水素を核融合させても、
ほんの一瞬太陽のコロナが変形する程度で、また元に戻ると思う。
ちなみに、宇宙空間で火薬を爆発させた場合、爆風は発生しないけど、
個体である火薬が気体になったものが、爆散する。
気体なので、少し距離が離れていれば、人体には影響のないレベル。
ただし、兵器としての爆弾ならば、破片で致命傷を負う可能性が高い。
核爆弾ならば、中性子などの放射線や熱線で殺傷可能。

213181:名無し@まとめでぃあ2017年07月31日 12:29:51

人間ってやっぱクソザコナメクジなんやな、安心したわはよ滅べ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244980件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ