​​

日本を戦争できる国にする意味を教えろ

日本を戦争できる国にする意味を教えろ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:25:08.51 ID:AAC4mN6K0
ずっとアメリカに守って貰えばいいじゃん 日本金ないし 日本金ないし
日本を戦争できる国にする意味を教えろ
引用元:日本を戦争できる国にする意味を教えろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380878708/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:25:08.51 ID:AAC4mN6K0


ずっとアメリカに守って貰えばいいじゃん
日本金ないし



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:25:52.23 ID:nFID3OTF0


それでも良いけど選択肢潰す必要も無い



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:26:11.91 ID:8JuM65SH0


ボディガード代を払う金がねえんだよ



5: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/04(金) 18:26:42.23 ID:QVBR4hoHi


アメリカが守ってくれるかというと微妙な気もするが



8: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/10/04(金) 18:26:59.78 ID:skplvYRM0


日本って金ないの?

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:27:32.37 ID:AAC4mN6K0


>>8
赤字

軍自費増やしたら赤字が




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:27:37.56 ID:su6DbAmJi


憲法改正しても日本から侵略戦争をすることはないよ
領土防衛と同盟国への協力をしやすくなるだけとマジレス

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:29:25.12 ID:AAC4mN6K0


>>12
自国を守る戦争ならまだ行ってもいい

ただ集団的自衛権で関係のない戦争には行きたくない


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:30:12.13 ID:2Vhkofhi0


>>21
お前が戦争に行くのか?


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:31:27.99 ID:AAC4mN6K0


>>25
年齢的に

まぁ徴兵にはならなければ良いが


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:32:31.46 ID:nFID3OTF0


>>33
近代戦に素人の出番はない




22: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/04(金) 18:29:28.00 ID:iL+hT5Ks0


ミサイル飛んできたらどうすんの?打ち落とす?
無理だろwww

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:31:20.84 ID:xu49VcY5i


>>22
一発だけなら誤射かもしれないwwwwwwwwww




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:30:45.85 ID:J1HfQxkF0


したいって多数決で決まればそれに従うのが民主主義だから



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:31:36.29 ID:hflxxXBz0


第三次世界大戦を先延ばしにするためには少しでも戦争から遠い方がいい
多少割を食っても戦争できない状況を保つのは意味のあること



35: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/04(金) 18:32:10.61 ID:iL+hT5Ks0


今の時代で徴兵って、、、

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:33:13.92 ID:AAC4mN6K0


>>35
ないよな
文明がそれなりに発達してる国であるのは韓国くらいか?


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:34:02.77 ID:xnqsoEqW0


>>41
イスラエル


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:34:17.66 ID:fwTZSl/l0


>>41
欧州にたくさんあるよ




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:34:08.35 ID:pXTD0aie0


戦争なんかバカがすることだろ

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:34:46.77 ID:TdwnwJxu0


>>46
こういう奴がいる限り戦争はなくならんね


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:35:22.89 ID:xnqsoEqW0


>>50
戦争は悪手であることを理解できない奴がいる限り戦争は無くならんよ


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:40:21.55 ID:TdwnwJxu0


>>51
民衆は状況次第で善悪の境界を曖昧にする
紛争解決のための介入だったら?
軍事制裁を与えなければ既存の制度が脅かされる状況だったら?

戦争が起きる理由を認識せずに悪だ悪だと言うのは危険




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:35:24.95 ID:30Zk569C0


仮に今の時代で世界規模の大戦が起きたとしたら過去二度の大戦でのどの国も総合的な死者数は減る



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:36:04.46 ID:SJqMqMXB0


金がない?バカ言え。こんな不景気に余裕ぶっこいてる国そうないぞ
解決方法があるのに人に金貸して借金背負い続けて
高齢化進んで働き手減ってニートも増えて
それなのに何もしない日本
何なの?ドMなの?

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:38:07.21 ID:AAC4mN6K0


>>56
だから今軍作ったら軍自費で借金が凄いことになるだろうが


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:38:25.69 ID:30Zk569C0


>>56
まぁ今までは国債を銀行が買って何とか保たせてたけどアベノミクスで日銀が国債に買いオペ全力出したから、アベノミクスが成功しない限りこれからどんどん借金大国としての面が露呈してくるはず
そうなってくるとヤバイ
戦争したくなっちゃう人達が出てくる




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:37:30.28 ID:Jk+5vmLb0


隣に中国、韓国がいてロシアまでいるからな
軍備をしっかりしとくに越したことはないだろ。アメリカだっていつまでも日本守ってくれるわけじゃないだろうし



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:39:16.21 ID:QON+I/gR0


今の国土だけでも、地方の格差拡大で悩んでんのに
侵略戦争してまで広げる意味は無いわな、管理大変だし

ただ近隣にやるきまんまんな国があるのに
戦争しませんとか言うのは明らかにおかしい

あと、海外に兵器を売れるようになれば、いろいろ捗る



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:39:27.99 ID:AAC4mN6K0


最近、沖縄から米軍基地撤退の意見多いが
撤退したらいつの間にか沖縄が中国領土になってそう



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:42:47.99 ID:4kBCGsRM0


戦争できるようにするのはいいけどやるなら徹底的にやってほしい

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:43:08.40 ID:AAC4mN6K0


>>77
いいな年寄りは


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:44:50.67 ID:pXTD0aie0


>>77
日本はもう戦争しないと決めただろ80年前に
今更変えるとかもったいないよ
神風達は何のために死んだのか考えた方が良い


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:49:17.52 ID:4kBCGsRM0


>>89
変えなくてもいいけど変えるんだったら戦争しなくても済むくらいにはしっかりやってほしい




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:44:34.87 ID:SJqMqMXB0


国の借金は国債を日本銀行に買わせれば解決できる
まあ一気にやるとドイツさんのように
卵一個三億マルクという意味分からん事になるが
問題は憲法。さて、どうなることやら

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:46:32.18 ID:30Zk569C0


>>87
いや日銀はあくまでダイレクトに国債を買うことはできないから逐一銀行を通さないといけない
その手続きが凄い遅いので土壇場では全く頼りにならない解決法だったりする




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:44:45.64 ID:t4VCgV4Y0


他国でテロや紛争が発生
日本「どこかやさしい国の方ー。現地にいる日本人のために行ってー。」

こんなことでいいの?

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:46:37.29 ID:AAC4mN6K0


>>88
絶対に行かないね




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:45:11.55 ID:mSsemfnq0


つーかアメリカやべぇな
不良国際の余波もろに喰らいそうなんだが



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:47:57.36 ID:pXTD0aie0


俺たちは戦わない。永遠にな
憲法に永久に放棄すると書いてあるだろう

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:49:19.74 ID:AAC4mN6K0


>>103
その憲法が…


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:49:40.35 ID:/I9rf6Fx0


>>103
その憲法を変える権利が俺達にはあるのだがw


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:51:36.12 ID:pXTD0aie0


>>112
変えちゃダメだろう
変えたら戦争だぞ。そうなったら家族がみんな死んでしまう可能性もある


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:52:40.77 ID:2Vhkofhi0


>>116
憲法を変えたら即戦争って馬鹿かよwwwwww


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:53:18.35 ID:pXTD0aie0


>>119
バカじゃねえよ。戦争になるだろ普通に


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:53:43.06 ID:AHMvP74Y0


>>121
本気でいってるの?


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:54:57.55 ID:pXTD0aie0


>>122
将来戦争になる可能性が高くなるだろうが
そのための憲法改正だろう


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:55:35.43 ID:nFID3OTF0


>>130
ヨーロッパに戦争禁止の国なんてないけど
どっか戦争してるか?


149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:57:57.63 ID:pXTD0aie0


>>134
憲法を変えるっていう行為はそれだけで他国にも圧力を与えるんだよ
ヨーロッパにはヨーロッパの歴史があって今があるだろ
日本と近隣諸国の関係も過去ずっと平和があって今があるだろう
憲法を変えるってことは少なくとも力関係とか変わるだろ


155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:58:57.22 ID:nFID3OTF0


>>149
憲法なんて世界中でコロコロ変わってるが?




128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:54:48.33 ID:nqtb5bbQ0


あまり詳しいことは分からないし9条改正に反対ではないんだけど、なんか米中露に良いように利用されそうだなぁと思う

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:57:32.93 ID:AAC4mN6K0


>>128
アメリカ「あっ、日本はもちろんシリアについてきてくれるよね」

日本「貴方が決めた憲法でダメって書いてるので行けません」


アメリカ「日本は着いてくるよね、憲法変えたよね」

日本「あっそっそうっすね。あはは」

になる


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:58:22.62 ID:nFID3OTF0


>>147
お前ちゃんとニュース見て育ったか?


154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:58:49.13 ID:9Q6O3TCa0


>>147
憲法改正については集団的自衛権のはなしであってアメ公の懲罰戦争は関係なくねーか


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:01:02.00 ID:Abr3J79D0


>>154
同盟国だからアメリカが参戦した戦争で、もしアメリカが「お前同盟国なんだから助けろよ。な?」って言われたらもう断れなくなるぞ。
今までは「いやあ~9条があるんで勘弁してください^^助けたいのは山々なんですけれども~」って言えたけどな。


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:02:18.64 ID:2Vhkofhi0


>>168
日米安保の意味知ってるか?
米国の本土が脅かされずに日本が派兵する責任は生じないんだよ?


177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:02:27.62 ID:AAC4mN6K0


>>154
集団的自衛権って同盟国が戦争したとき行かないと行けないんだぞ


180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:03:12.01 ID:2+dgfjan0


>>177
いかなきゃいけないわけじゃなくて
行く権利があるってだけだよ


191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:04:44.27 ID:2Vhkofhi0


>>180
ねぇよ。
自民党の評判悪い憲法改正案ですら宣戦に関する規定が無いじゃないか。
宣戦を行わずにどのように派兵する?


200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:06:39.37 ID:AAC4mN6K0


>>191
宣戦とかじゃなくて
同盟国の戦争にいくことができる
これが集団的自衛権


232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:12:09.62 ID:2Vhkofhi0


>>200
だからお前の主張するような米国の懲罰戦争に従事するなら内閣の判断じゃできねーだろうが。
日本じゃ大統領拒否権に相当する権限はないのだから。
国会で特別法通さにゃ派遣出来んぞ。
憲法の想定してる集団的自衛権は飽く迄安保なんだから。




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:55:29.00 ID:UxmS9bGu0


でも防衛費ゼロにしたら消費税も0%にできるよね?
スイスみたく永世中立国にすればいいのに

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:56:05.49 ID:nFID3OTF0


>>132
俺はツッコまないぞ!


174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:02:14.41 ID:ofDq+GrFO


>>132
スイス軍の強さ、防衛費知ってるか?
中々のものだぞ。

軍事力がないと永世中立国なんて唱えないわけで。
誰も世界銀行と軍備でスイスに文句が言えないから、中立国家が成立するんだよw




169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:01:28.03 ID:Jk+5vmLb0


もし中国のバブルが弾けて経済悪化して不満が溜まったらその矛先はどこに行くと思う
専守防衛しかなく、便りのアメリカが弱体化していってる今の日本にくる可能性は高い。そうなると自衛隊なままだと不安だろ



171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:01:44.91 ID:XEN6NLce0


だめだこの>>1
常識と物事に対する洞察力が著しく欠けている
お前らもよくこんな池沼と付き合えるな

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:04:04.26 ID:AAC4mN6K0


>>171
メディアが氾濫して何が正しい情報か分からない時代なのに
よくそんな胸はれるな




179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:02:55.32 ID:GDK47Asc0


戦争する為に憲法改正する訳じゃない。
いままで通りの専守防衛だけど、矛盾を取り除く作業をしようとしてるだけ。

いま憲法のままだと、

日本の領海内に三国人の戦闘機が侵入してきました。

国会議事堂の上を旋回し始めました。

例え日本の領海内でも相手からの攻撃があるまで日本側からは攻撃不可能です。

どうする?



189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:04:28.23 ID:TdwnwJxu0


アメリカどんだけ信頼してるんだよ
ロシアに抑えこまれて侵攻一つできない大国()にどんな意味があるんだ

そのアメリカ様に作って頂いた憲法に自衛隊
アメリカ様自ら作り出した矛盾を解消する最良の時が来てるのに足引っ張んな



190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:04:30.54 ID:65Pz56ub0


守ってもらえるなんてこんな美味しい立場はないのに自分から放棄するなんて馬鹿げてる

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:07:28.57 ID:H4zXMrrf0


>>190
アメリカがいつまで強いか分からんぞ
スペインはイギリスに負けてイギリスも今はアメリカに勝てない
そのうちアメリカより強いのが出てくるかもしれない




196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:05:42.67 ID:SJqMqMXB0


憲法変える→北朝鮮「戦争しようずwwwww」
アメリカ「やめろ」北朝鮮「あ?何だお前やんのか?」
北朝鮮「返答次第では核兵器使うぞwwwww」
オバマ「戦争だ」米議会「ちょwwwwオバマさんwwwwマジっすかwwww」
ってな感じになると予想

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:13:36.47 ID:nqtb5bbQ0


>>196
俺もこれが怖い
現状として中韓に外交面でやられてるし対策をとらなければいけないのは分かるけど改正したらそれこそ大国の思う壺なんじゃないかって思う
実際日本の外交下手は有名だし




197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:06:08.03 ID:yp170iOLi


自衛戦闘は認めてるんだから現状維持で
拡大解釈すればいいんじゃないかと思う
それより予算と装備と人員増やせ

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:07:04.31 ID:2+dgfjan0


>>197
解釈変更じゃ国内法の整備に限界が出てきてるんだよ
解釈変更しすぎると憲法が形骸化するからな


212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:08:21.33 ID:yp170iOLi


>>202
それ言ったら自衛隊保有してる時点で
とっくに形骸化してるじゃないか
"陸海空その他の戦力"持ってるんだから


214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:08:42.10 ID:TdwnwJxu0


>>212
だから改正するんだよ


224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:10:38.08 ID:yp170iOLi


>>214
自衛隊の設立は1954年だぞ
形骸化したから変えると言うには
あまりにも遅すぎるし 海外派遣(派兵)は
とっくにやってる
ここに来て変える理由は何なの?


230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:12:05.46 ID:AAC4mN6K0


>>224
海外派遣は後方支援
発砲するにもめんどくさい手段が必要


260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:18:28.29 ID:yp170iOLi


>>230
少なくともイラク派遣の時には危険を
感じた場合に発砲する許可が与えられてた
平時だって警察比例の原則に基づいて
武器の使用は認めてる
自衛隊だってやられっぱなしじゃないぞ




229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:11:57.70 ID:Abr3J79D0


けど昔の日本も「舐められてたまるか!!」って感じで抑制できなくなって戦争おっぱじめてボコボコにされた歴史があるから、正直今の日本には拘束具として今の9条があった方がバランスがよくていいかもしれんね。
この国は一度傾くと制御できなくなるからな。正直これで良い、もう歴史が物語ってる。こんな事は言いたくないが日本は舐められてる時代が一番平和なのかもしれんな



247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:16:05.54 ID:t3p/QY5J0


日本は潜在的核保有国
その気になればすぐに作れる状態で作らない事が重要

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:17:46.13 ID:vT5d3oGu0


>>247
国会での承認に製造、実験の100倍の時間がかかるからな




250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:16:29.02 ID:Abr3J79D0


俺正直、無職どもが9条論をあーだこーだ言うよりも、その議論してる無職たちが働いて納税したほうが国は強くなると思うの。



277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:23:41.02 ID:ofDq+GrFO


中国の経済第二位って、多分6割、香港、マカオ、台湾だと思う。
2割が北京で1割が重慶。

つまり、香港、マカオ、とくに台湾は中国であり中国でない完全自治区なわけで
中国の経済はハリボテ


つまり、事実上日本が今もNo.2

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:26:45.53 ID:5o+VawFw0


>>277
いや実際は半分が嘘だろ
こないだGDP桁増やしてたのバレてたし




288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:25:02.90 ID:blBSSYDu0


日本自体が戦争できる状態にならないと日本は外圧、及び守ってくれる側の言い分のどちらかを飲まなければならなくなる。軍事力がないから。すると日本が結局貧乏くじを引くことになる。
昔からある戦争の歴史は全て資源の枯渇や経済低迷が関係する。
アメリカが経済的にキツくなってくると守ってやってるという事実を傘に日本に干渉するだろう。
例えば、アメリカが日本に不平等な法案を突きつけてくるとする。日本は守られてるから文句言えないの。中国の外圧を退けるにはアメリカの機嫌を損ねるのは非常に不味いから
そこで引かされそうな貧乏くじは例えばTPPとかかな
日本に多くの人やものが流入し始めれば今までのような治安も生活も謳歌できなくなる。
そのために日本は日本で守る力を持たなければならない

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:27:47.11 ID:kL6kW3gu0


>>288
戦争による軍備費用とTPPなどによる損失は比較されましたか?
俺はしてないけど君は多分考えてすらいないよね


385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:00:38.82 ID:jM0L8Grc0


>>300
軍事費とTPPの損失の比較でははかれないとおもう。
日本は日本という基盤にいるから日本語だけで生活できる。
だけど一度、日本がグローバル化することを認められれば日本という生活そのものが劇的に変化する。
すると日本のような島国は今まで全く多民族との共生に力をいれていないものだからどんどんふるいにかけられて日本人は経済競争に負けていく。
すると日本の軍事費負担などといった表だった損失だけではすまない損失が待っている。
特にTPPはすでにアメリカ各国主動で決められたものだから日本がとやかく言うことはできない。そこでいいなりにならないためには日本自体にその提案にnoと言えるだけのカードが必要。それが自国を自国で守るという当たり前のこと。




291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:25:46.51 ID:kL6kW3gu0


日本は一定の軍事費を他国に持ってもらいながら自由に経済やれるずっとボーナス状態なのに…

馬鹿なの?お前等
軍需産業を持たない日本が戦争したら経済はどうなる?
アメリカが守ってくれないとする根拠は何なんだよ?
極東の軍事拠点をアメリカがみすみす手放すと思うのか?
中国とアメリカが協調路線としても軍事レベルで安泰になって世界の警察アメリカが手綱を緩めるのは何十年後なんだ?
北朝鮮はどうするんだ?

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:26:50.54 ID:2Vhkofhi0


>>291
お前の妄想力すげえなw
宣戦の規定のない日本が誰と戦争するんだよww




310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:30:53.22 ID:5ypxSdn+0


やっと竹島を不法占拠してる韓国軍に攻撃できる

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:44:24.66 ID:5o+VawFw0


>>310
いやまぁ
現行憲法でさえ、領土の不法占拠されてるんだから、自衛権の行使は出来るんだがな
やったら韓国と全面戦争になるし、戦後処理を考えたら、そこまで問題を大きくしたところでメリットない
ついでに国連で日本にはまだ敵国条項生きてるから、あんまり単独で動くと中国やらが便乗してくる可能性が高い

あと日韓基本条約で日韓間の問題はとりあえず話し合いで解決しようぜってなってるから
その筋で交渉を先にしてる
国際的に日本の領有が認められて、それでもどかないなら、そこでようやく自衛隊の出番になる




353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 19:48:51.78 ID:RLtqDDjC0


アメリカ財政的に死ぬ寸前やん



438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:16:20.97 ID:mSsemfnq0


現最強はアメリカじゃないよ
悲しいかな中国です
ここと仲良くやるのか敵対すんのかぐらいは決めたほうがいい罠

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:19:07.14 ID:iP/UruFL0


>>438
ないない


447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:20:06.34 ID:AVM6Ag1z0


>>438
流石にアメリカ最強は揺るがないわ


449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:21:02.95 ID:1XXEnPAa0


>>438
便器が爆発する国だからさぞ素晴らしい爆弾を作るんでしょうな


457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:24:01.29 ID:ITf33iDv0


>>449 便器をパイロンに取り付ければいい。

参考画像



459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:24:53.30 ID:1XXEnPAa0


>>457
ワロタ




466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:29:27.82 ID:fGMxBEcu0


そもそも、国家というもの自体が結局は戦争をするためのものであるからな

468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:31:09.82 ID:1XXEnPAa0


>>466
その理論はおかしい
なんで国家が戦争するためのものになるの?
協力していくって思想はないのかお前には


471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:33:35.76 ID:ofiaqmp50


>>466
戦争をするというか備えをするのが使命かな
国民の信託に基づいて国民の生命と財産を
守るってんだから当然主な責任は安全保障と
司法機関の整備維持になるもんね


473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:35:32.63 ID:XC+85BHK0


>>471
しっくりくる


480:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:38:06.84 ID:fGMxBEcu0


>>471
世界中のどこだって最初、国なんてモノはないもんな。もともとローマ帝国だって羊飼いのゴロツキが結託してかっぱらった土地だし
かっぱらうからこそかっぱらわれないように備えをする。何処まで行っても人間の集団はこういう要求のもとに生まれる。それの目下最大の組織が国家だ




478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 20:36:57.18 ID:YrlyDTWp0


現最強はアメリカ
アメリカの兵器ヤバイから、領土の活用と他国からのバッシングなかったら通常兵器で世界を一掃できるぞ
アメリカの経済力が落ち込んでるとはいえ、保有してる武器の質は変わらない。
ラプターとBー2調べてみろ、腰抜かすぞ。イージス艦の数も調べろ



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 18:46:31.65 ID:t3p/QY5J0


日本で徴兵が始まるような状況って本土決戦くらいだからどうせ死ぬぞ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

31429:あ?2013年10月05日 12:37:16

戦争か…
出来る事ならして欲しくない
大量殺人の上に成り立つ正義ほど愚かなモノは無い

31430:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 12:38:38

従兄弟に聞いたが、中学校の教師たちが「憲法が改正になって国防軍が出来たら、お前らも徴兵されるんだ」という嘘を吹き込んでいるらしい。
若い働き手の貴重な日本で、むやみに若者を徴兵して国力を落とすなんてあり得ないのにね。スレ中にもある通り、頭数じゃなくて練度の高いスペシャリストや装備が重要だろうに。
韓国や台湾とは訳が違う。

31431:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 12:43:23

戦争は絶対悪だって知らないお子ちゃまを多数はっけ~ん

31432:名無し2013年10月05日 12:43:34

自衛隊に金使ってないとかマジでいってんの1は?

31435: 2013年10月05日 12:49:24

日本の防衛費とアメリカに払ってる金の額を知らないのか

31436:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 12:51:58

お前が暴力を振るうのが嫌いなのはよくわかった
好き放題に殴らせてもらう

この程度も理解できないやつ、生きてて価値あるの?

31437:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 12:52:24

人が死ぬ理由はいつだって汚い
戦争に正義なんてあるわけないんだよ

各国で地球防衛軍作って、隕石から身を守ろう

31438:名無し猫2013年10月05日 12:52:45

北方 竹島 尖閣は侵略されてるだろ 現実を見ろよ

31439:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 13:00:22

アメリカはアメリカを守るために存在しているからね
日本が日本を守らなかったら誰も守らないよ

31441:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 13:04:57

ふ…ふざけるなよ…!
戦争だろうが…
こっちから攻撃しなくても
相手が侵略してきたら…
戦争だろうがっ…!
戦争じゃねえのかよっ…!

31446:名無しのネタめしさん2013年10月05日 13:32:19

いざという時のための準備は必要だとは思うが

曲がってる人多すぎやしねえか?このスレ

31447:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 13:34:28

それ言うなら戦争しない為の準備じゃね?

31450:名無しのネタめしさん2013年10月05日 13:42:01

※31447
そういう意味ですよ

こっちからやらないやられたらやり返す
そのための軍事増強が必要

このスレはタカ派もハト派もイガイガしててどっちも嫌いなだけ

31452:baketsu2013年10月05日 13:50:57

あなたは子供ですか?アメリカが本気で守ってくれるわけないでしょ。アメリカの母親が自分の国を自分で守る気もない国民を守るために自分の息子が死ぬことを許すと思うんですか?戦争をすることを可能にしておかないと、日本を侵略することのリスクがその国にとってなくなるじゃないですか。リスクがなけりゃ行動に移ろうとするでしょ。手をだしたらやけどすることを知らしめることが大事なの。国連や国際世論は無力です。どの国も自分の国益しか興味ありませんから。外交と軍事は別事項ではありません。同じカードの裏表です。これをわかってないのは日本人だけです。

31453:名無しさん2013年10月05日 13:58:32

日本の場合、率先して「戦争をする国」にするのではなくて、
「自国は自国で守れるようにする」のが目的だからね。
そしてそうなったからって、有事でもないのに徴兵されるわけないし、
有事になって相手が日本を攻めてくれば、
嫌でも家族や自分を守るために戦わねばならんのだよ
そうならないための準備をしましょうねってことだ。

31454:名無し2013年10月05日 14:02:55

日本を戦争の出来る国になると言っているのは
平和ボケしている左翼連中の言ってる事で
日本の本当の平和主義者は
戦争は絶対反対と思っているが
日本が侵されたらそれを防ぐ事が必要と思っている
侵略されたら跳ね返す事が「戦争の出来る国」と考えるのは
単なる護憲派のネガティブキャンペーンにすぎない
日本国民の生命と財産を守る為にどんな戦略が有るのか
改憲派は具体的に打ち出している
護憲派もその為の具体的な戦略を出したらいいと思う

31455:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 14:12:17

軍需産業がない日本、、、?
自衛隊の兵器つくってるのがわんさかあるよね。

てか、てだししてこない相手なんてこわくないだろ。
だからこそ、手だしできる状態にして、それが結果として抑止力となるんでしょう。

31456:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 14:15:29

なんでまだこういうアホが多いのかな?
「備えあれば憂いなし」っていうじゃん。
また頭の悪いリベラルが何かを言ってるのか?
それとも本当に頭が悪いのか?
俺は自分の身と家族と土地を守るためだったら憲法改正の必要はあると思う。誰だって守りたい物はあるだろう。それとも無いのか?

31458:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 14:24:21

護憲派はやっぱりバカなんだな。

少しはまともに議論できる奴いると思ってたんだがな

31460:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 14:40:15

日米安保には「日本周辺」で何か有ったとき日本と米が一緒に行動できると書いてあるだけだから必ずしも守ってくれるわけじゃないだろ

31463:名無し2013年10月05日 14:59:04

そもそも国家の最低限の機能を
対外的安全保障と
国内の治安維持だとするなら
戦争できない国ってのは
国家の義務を放棄してるとも言えるな

31465:名無しさん@ニュース2ch2013年10月05日 15:20:43

なんで自衛隊で守れないっていう発想なのか理解できない

31467:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 15:40:34

外交手段の1つだからそれが使えないのは痛い

31473:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 16:14:16

ダイキンはグレネードランチャーの弾などを作っています。
社会人で無防備マンな方は、ダイキン製のエアコンを使わないように会社に提案してみてはどうでしょうかw

31485:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 17:40:14

>>1が軍自費と書いて日本語が使えない時点でお察し。

31494:名無しさん@ニュース2ch2013年10月05日 18:27:09

軍備なんて1年とかの短期間じゃ増強できないからもしも本当にヤバイ時になかったら侵攻されて終わりだしアメリカもなんだかんだ言っても絶対の盾ではないわけで(日本がたてなんですけどね)、今のうちにやっておいて侵攻されないほうがしてないで侵攻されるよりいいだろ

31499:名無し@まとめでぃあ2013年10月05日 19:09:19

いつ来るか分からない大地震のために缶パンやら水を備蓄するなんて金のムダ!

って言ってるようなモンだぜ。

31584:名無しの日本人2013年10月06日 02:47:33

※31430
≫従兄弟に聞いたが、中学校の教師たちが「憲法が改正になって国防軍が出来たら、
≫お前らも徴兵されるんだ」という嘘を吹き込んでいるらしい。

今、団塊から70歳くらいの60年安保・70年安保世代の教師は
赤化している上に、こーいう思考だったんで
こんな㋖に教育を受けた世代の人は、特に、強烈な擦り込み教育された
逆軍国主義思想による弾圧って感じ
因みに、宮崎駿なんかもこの世代
生徒、“自衛隊って軍隊じゃないんですか?”
㋖教師、“徴兵制がないし訓練だけで実践はしないから軍隊じゃない!”って
生徒、“じゃあ、何故、アメリカから武器を買ってるんですか?”
㋖教師、“米軍が練習する為で、実際に血を流すのは米兵です”
みたいな、トンデモ回答をドヤ顔でするような鳥頭が教師やってるんだから
どーしようもないよwwwwwwwwwwwwwwwwww

34411:名無し2013年10月23日 17:56:27

仮に自衛隊が危険な任務を総理に命令されて命を落としたとしても、総理は靖国参拝すらしないのだから、憲法改正よりも先にする事が有ると思うぜ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ